ひふみん、ニコ生コメントに怒る? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

ひふみん、ニコ生コメントに怒る?

i1538895-1446773721.jpg
【将棋】第28期竜王戦 七番勝負 第3局2日目 糸谷哲郎竜王 vs 渡辺明棋王
http://live.nicovideo.jp/watch/lv236289465


483:名無し名人:2015/11/06(金) 10:11:30.65 ID:X/KPhXwM.net
きれたwwwwwwwww


484:名無し名人:2015/11/06(金) 10:11:34.45 ID:Y1oS95J1.net
何があった?


485:名無し名人:2015/11/06(金) 10:12:01.85 ID:dtQz8KPb.net
なんか怒ってるけど大丈夫か?


487:名無し名人:2015/11/06(金) 10:12:15.83 ID:hUkQ/alY.net
ひふみんにコメント見せない方がいいぞ
帰るかもしれんぞ


488:名無し名人:2015/11/06(金) 10:12:25.78 ID:pyz9MurO.net
なんで突然怒り出した!?wwwwww


489:名無し名人:2015/11/06(金) 10:12:35.52 ID:gghQ8Wpi.net
失礼なコメントでもあったのか


490:名無し名人:2015/11/06(金) 10:12:45.73 ID:xExI45tL.net
これは良く言ってくれたな
コメント調子乗り過ぎなんだよ
Twitterの糞リプと一緒


491:名無し名人:2015/11/06(金) 10:12:58.85 ID:B6fdfnS7.net
ニコ生コメでなんかあったんじゃね


499:名無し名人:2015/11/06(金) 10:14:11.45 ID:hSJJlz6m.net
ニコ生のコメ書き込んでるのは元名人の重みわかってねえからなあ


503:名無し名人:2015/11/06(金) 10:14:22.86 ID:HC0BzPri.net
まあコメントがクソなのは事実だけど
加藤はそれを真に受けるタイプだからそれはそれでやりづれえ


507:名無し名人:2015/11/06(金) 10:15:00.48 ID:Y1oS95J1.net
コメントであれではニコ生向いてないな


508:名無し名人:2015/11/06(金) 10:15:02.54 ID:+ul860/y.net
運営ってやばいコメント弾いてないのか
ただ、全面擁護じゃないけど苦言を呈することはあると思うぜ


512:名無し名人:2015/11/06(金) 10:15:24.47 ID:jupUruyp.net
ここ荒らしてるのも酷いコメしてるのも同じ連中だな


513:名無し名人:2015/11/06(金) 10:15:31.30 ID:Mt8jqwNp.net
ひふみんだけではなく他の解説の人もたまにコメントにいらいらしてそうに
見えることがある。


515:名無し名人:2015/11/06(金) 10:16:07.53 ID:BBvFQw4P.net
最前なんてNG値で真っ赤なんだから
運営の怠慢としか言いようが無い


517:名無し名人:2015/11/06(金) 10:16:16.25 ID:HC0BzPri.net
そりゃ死ねとか過激なNGワードは弾いてるだろうけど
不快と思われるコメント全部弾くシステムなんて無理だろ
全部のコメント人の目で1つ1つチェックできるわけないし


521:名無し名人:2015/11/06(金) 10:16:50.69 ID:BBvFQw4P.net
>>517
そのためにNG値システムが有る


546:名無し名人:2015/11/06(金) 10:20:49.16 ID:fHYcRS5d.net
運営のカンペに怒ったんだな
反応から「ソフトを使いましょう」とか出したんだろう
最前列にその辺りではそれに当たる失礼なコメは無かった(普段は多いけど


559:名無し名人:2015/11/06(金) 10:22:23.83 ID:E7p8calQ.net
>>546
なんか別の声も聞こえた(気のせいかも)から、それかな


566:名無し名人:2015/11/06(金) 10:22:53.17 ID:OBq5hvYK.net
>>546
そんなんでキレてんのかよ
ニコ生見なくて正解だわ


572:名無し名人:2015/11/06(金) 10:24:11.58 ID:zhxX51V8.net
>>546
まじ?それに切れるのは流石にどうなんだ
観る将が大量にいるんだろ?
ああいう数値はわかりやすいから見たいっていう需要あるし
竜王戦はそういうスタンスでここ二年やってきたんだから


633:名無し名人:2015/11/06(金) 10:32:25.55 ID:fHYcRS5d.net
>>572
頻繁にソフトを促してたのかもな
今は当たり前だけど数年前までは多くの棋士がソフトに抵抗があったのも確か。
康光もかなり以前記者に「ソフトはこう言ってますが」みたいに手を出されて
気分良くなかったみたいな事言ってた。(今はソフトも平気なようだった9
ひふみんぐらいの年齢になると発言ではソフトを認めても
周りからソフトを促されるとプライドが許さないのかも


553:名無し名人:2015/11/06(金) 10:21:56.57 ID:56aRny+T.net
むしろ今までコメントで切れる人が居なかったのが不思議だよ
そりゃ、こことか見てれば煽り・荒らし目的の罵詈雑言は目に慣れるもんだけど、
腹立つ物言いなんだからスルーしろ、耐えろてのもなんだかなあ


652:名無し名人:2015/11/06(金) 10:33:55.40 ID:DyNiYs1q.net
コメに切れたのか運営に切れたのか、他なのか分からないけど
ダメな事だと思った時は、時間を置かずにその時の叱るのが大事だから
加藤はさすが、まともな大人だな





646:名無し名人:2015/11/06(金) 10:33:36.59 ID:1TZnGd1q.net


657:名無し名人:2015/11/06(金) 10:34:30.55 ID:D5UxQdC2.net
>>646
これひふみんの早とちりだわ
コメで「55角しか見えないよねw」を自分に言われたと思ったんだなw


668:名無し名人:2015/11/06(金) 10:36:01.73 ID:hmW35qOh.net
>>646
悪意のあるコメントではないのにな
むしろ加藤に同意する意味でのコメントなのに意思疎通ができずに怒った感じ


690:名無し名人:2015/11/06(金) 10:37:59.47 ID:zhxX51V8.net
>>646
もう上がったのかwはえーな
これ加藤さんの勘違いだろ
この局面だと5五角しかないよなあって意味だろこのコメw


655:名無し名人:2015/11/06(金) 10:34:22.00 ID:tyeRW+jE.net
怒ったコメというが

最前列 ユーザーID _×××××××××××××××××× 
10:05:33 本人が説明とかw
10:05:48 しかも覚えてる・・・・
10:07:51 いい話だ
10:10:59 55角しか見えないよねw

の最後のコメ。特別失礼な奴じゃないし、
最後のコメも「ここは55角の一手でしょ!」との意味にもとれる。
雑談partでのコメにストレスを溜めてた上での結果なんだろうが、
当該コメ自体はなんら問題ないよ。


666:名無し名人:2015/11/06(金) 10:35:35.43 ID:Y1oS95J1.net
>>655
この休憩中に運営と山田さんで勘違いを解いてほしいな


755:名無し名人:2015/11/06(金) 10:45:35.49 ID:PMa0yD6l.net
(書き起こし)
そんなことないよ 55角しか見えないなんてそんなことありませんよ
色々考えてますよ うん ホントに
黙ってるとねいい加減なこと言うんだよね ホントに ホント...
色々考えてますよ そうだよ ホントに...
黙ってるとさ・・・ いい加減にしてくれよ


768:名無し名人:2015/11/06(金) 10:46:52.72 ID:GrFpV7mI.net
>>755
なるほど。初歩的な誤解があったんだな。
もうそっとしといてやれよ。


782:名無し名人:2015/11/06(金) 10:48:11.38 ID:dtQz8KPb.net
>>755
失礼だけじゃなくて、手が見える見えないの事だから怒ったのかねえ
ソフト見ましょうにキレるガキコメにキレるよりかはプロ棋士なんだと納得できる


674:名無し名人:2015/11/06(金) 10:36:46.85 ID:rrKoGY8j.net
ひふみんはソフトに関しては前からリスペクトしてる感じの態度だし、
ソフト使えで怒ることはないだろう
「5五角以外もちゃんと考えてるぞ」って怒ったんだし


683:名無し名人:2015/11/06(金) 10:37:28.38 ID:CcGmTIgN.net
問題のコメントは別に酷くはないけど、このコメント以外で失礼なコメントは沢山流れてて
それを加藤先生が見れる状態にあるのがマズイ


693:名無し名人:2015/11/06(金) 10:38:31.62 ID:Rhd90FDx.net
75歳のお爺ちゃんなんだから他の棋士みたいにコメに晒すべきではなかったな

わかったか?運営


701:名無し名人:2015/11/06(金) 10:39:27.90 ID:ESZcPDPN.net
誰だ運営が悪いとかいいだした奴w


703:名無し名人:2015/11/06(金) 10:39:56.47 ID:CXpD3MgX.net
コメントする方も、いちいち「w」付けてコメントしなくてもなあ


726:名無し名人:2015/11/06(金) 10:41:55.04 ID:vShS9UQ5.net
>>703
そんなん言い出すとネットとの関わりは不可能
それが気になるならネットを一切遮断した方が良い


718:名無し名人:2015/11/06(金) 10:41:25.14 ID:jDIPFX2M.net
動画見る限り55角しか見えないよね、を自分に言われたと早とちりしちゃったんだね
でもその後、黙ってるといい加減な事言うんだよねと続けてるし、積もり積もった鬱憤だろう
55角コメはきっかけになっただけでコメント全体に怒った感じだね


722:名無し名人:2015/11/06(金) 10:41:37.63 ID:fHYcRS5d.net
ええ!?55角かよw
受け取り方は人次第だなぁ、ネガティブに受け取ったんだなもしそれならば
運営のカンペ(紙(画面表示も!?)や声)で解説や聞き手に指示もあるからそっちと思った


730:名無し名人:2015/11/06(金) 10:42:07.15 ID:Mt8jqwNp.net
失礼なコメにたまに舌打ちして切れている解説の先生もたまにいる。
2chの書き込みなら、見る、見ないは選択できるが、
ニコ生だと、解説の先生が画面を見てたらコメントは流れてくるし・・・。
このままだと運営による事前検閲が始まるかも・・・。


758:名無し名人:2015/11/06(金) 10:45:59.39 ID:K/qugzKy.net
運営はどこか加藤をピエロのように扱ってた節があるから、これでちょっとは目を覚ませよ


778:名無し名人:2015/11/06(金) 10:47:53.74 ID:Iv9iDlSf.net
>>758
ピエロでもないとただの嫌われ者になるぞひふみんは
なぜか今はアイドルみたいになってるが加藤中原米長はやらかしトリオなんだから


769:名無し名人:2015/11/06(金) 10:46:53.79 ID:fHYcRS5d.net
積もり積もったのかもな
前にもキレてはないがコメ見て取り上げて
「考え方は人それぞれだから・・・」みたいな事を言って
達観した感じで受け流してたことあった気がする
そこは流石とは思ったが今回は虫の居所が悪かったか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1446697525/
加藤一二三の5手詰め (将棋パワーアップシリーズ)
加藤 一二三
創元社
売り上げランキング: 8,974
[ 2015/11/06 12:35 ] 棋士 | CM(209) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/11/06 (金) 12:41:34
    「(我々素人には)55しか見えないよねw」を
    「(ひふみんには)55しか見えないよねw」
    って勘違いしたのね。
  2. 2015/11/06 (金) 12:45:54
    ひふみんはもう見てられない。年齢と歯を考慮しても何言ってるかわかんないこと多いし、身体のことも含めてもうニコ生には呼ばなくていい
  3. 2015/11/06 (金) 12:49:53
    少なくともコメした人とひふみんのどちらも悪くない
  4. 2015/11/06 (金) 12:53:33
    ※1
    その動画のコメントはあくまで投稿者の座席のコメントのみだぞ
    他にもっと酷いコメントがあった可能性も普通にある
    つーか失礼なコメントはずっとあるけどな
    大変だろうけど運営にNG頑張ってもらうしかない、公式放送に限っては184だろうが永久にNGになるくらいの処置は欲しいね
  5. 2015/11/06 (金) 12:54:14
    もうとりあえず山田姐さんが不憫でならない。
    しゃべりたいことを気にせず喋るのがひふみんの良いとこだけど、ニコ生には向いてない。
    視聴者も話についていくのに体力使うもん。
  6. 2015/11/06 (金) 12:55:00
    ひふみんが偉大で失礼なコメがあるのも事実だが

    正直、タイトル戦のメイン解説にはもう呼ばないで欲しい
  7. 2015/11/06 (金) 12:55:13
    プロがいろんな候補手の中でどれが最善か、って命削りながら振り絞ってるところを
    茶の間の素人に「これしか見えんのか」とか言われたらそらあなあ。
    昔の棋士だと、検討で黙ってるのを「ついてこれてない冴えない奴」と相手に思われるのを嫌って
    よく喋るタイプはよくいるし、加藤さんはその頂点みたいなもんじゃないの。
  8. 2015/11/06 (金) 12:56:30
    何様なコメントが多いからな
  9. 2015/11/06 (金) 12:57:22
    将棋なんてまったりみようぜ〜
  10. 2015/11/06 (金) 13:00:32
    ライトなファンが増えれば起こりうること。
    大判解説でだってTwitterみながら「ソフトは後手よしらしいですよ?プゲラ」ってやつが出ておかしくない。

    連盟専属の司会者とかいろいろ必要な時期にきてるわ。
  11. 2015/11/06 (金) 13:03:27
    動画見たけど結構ガチでキレてんのね、珍しいもの見たわ
  12. 2015/11/06 (金) 13:07:28
    今回のは勘違いにせよ、あまりに失礼なコメントが流れているのも事実だから、これを機にNGの対策とか上手いことしてほしいなあ。
  13. 2015/11/06 (金) 13:07:50
    「55角しか見えないよねw」と渡辺が書き込んだ可能性もあったけど
    残念ながらアリバイがあったかw
    渡辺が自宅にいたら書き込んでたかもな
  14. 2015/11/06 (金) 13:08:44
    今までの失礼な奴らに、まとめて怒ったんでしょ。
    失礼な奴らには怒れ怒れ。
  15. 2015/11/06 (金) 13:09:01
    一,二回出ただけでそれっきりニコニコに来なくなった棋士はコメントが原因だろうな
  16. 2015/11/06 (金) 13:14:07
    だがどうだろう。ひふみんが2ちゃん慣れしたオレらみたいなやつだったら
  17. 2015/11/06 (金) 13:15:01
    「正しいファン」によるNG連打ってどんなファンだよ
  18. 2015/11/06 (金) 13:15:26
    棋士は決して芸能人じゃないし口の利き方は弁える必要がある
    フランクで面白い方が多いからみんな忘れてるかもしれんが
  19. 2015/11/06 (金) 13:15:50
    じいさんが、小さい字で、しかも流れるコメントを読めるかね?
    現場で何かあったんじゃないの?
  20. 2015/11/06 (金) 13:20:31
    長岡先生でたときのタブ岡連呼も失礼だと思う
    あれ自分だったら本当気分悪い
  21. 2015/11/06 (金) 13:23:40
    宗教の集会みたいな言論統制だからな
  22. 2015/11/06 (金) 13:24:20
    今回の件はちょっと横において聞きたいんだけど、
    NG機能って自分だけじゃなくて、みんながNGするようなIDは、
    NGポイント?がたまって、そのうち自動的に弾かれるようになるの?
    いまいちしくみがわかってないんで教えてなんだけど。
  23. 2015/11/06 (金) 13:26:00

    見る将
    「ひふみん(プロ)はそういうところまでみるのか。
    私は、王手香取りが見えて、馬も作れる『55角しか見えないよねw』」

    という意味だと思う。

    スタッフが誤解だと説明しろ。
    投稿した人が可哀想だろ!
  24. 2015/11/06 (金) 13:27:25
    自分は見る将だから差し手のことはわからないけど、最前列なのに失礼なコメント打つ人には肝が冷えるよ。

    あっくんが初登場したときも遅刻関連のコメで画面がいっぱいになって見るからに不機嫌になっていった。

    お互いに大人の対応が必要だわ。
  25. 2015/11/06 (金) 13:30:13
    初日ならまだしも2日目に呼ぶ方じゃないでしょ
  26. 2015/11/06 (金) 13:30:54
    ※25
    それで合ってる
    画面下のNGのマークから
    NG共有、強、中、弱、無しを設定できる
    強だと消えすぎるから中ぐらいがオススメ
  27. 2015/11/06 (金) 13:31:57
    とりあえず今回のことで「失礼重ねれば気分を害する」とひとつ新しいを経験した。
    その上で変わらなければ対策を考えるべきじゃないかな。
    即強硬策はなんにしても危険が多い。
  28. 2015/11/06 (金) 13:32:30
    匿名を盾に好き勝手言ってる人が多いからな~

    でも今回は55角コメで怒るのはちょっとw
    どう見ても初心者的視点からのコメントだしね

    まぁ運営がちょっとは助言してるだろう・・・
  29. 2015/11/06 (金) 13:34:14
    将棋竜王と2ch名人って名前似てるなwww
  30. 2015/11/06 (金) 13:37:07
    昔どんだけ凄かろうと、配信に何言ってるかわからん人を解説に使うのはどうかと
  31. 2015/11/06 (金) 13:38:39
    解説聞き手の人選ってニコ生運営側が希望出してるの?
  32. 2015/11/06 (金) 13:40:08
    年取ってこうなったのか?
    昔から激しい人だったんじゃね?

    まあ今なら菅井が来たらって考えると、俺は怒らせたくない。
  33. 2015/11/06 (金) 13:40:19
    ひふみんが怒るって相当だからな
    なかなか無いぞ
  34. 2015/11/06 (金) 13:46:38
    放送開始時からずっと揶揄するような最前列コメが多くて嫌になった
    いちいちNGにしていくのが面倒くさくなって、一旦席外して後方に入り直したよ

    TSでNGなしで見てみれば、ひふみんにどれだけストレス溜まってたか分かると思う
  35. 2015/11/06 (金) 13:50:15
    ひふみんの衰えた自身に対する忸怩たる思いとニコニコにおける積年のひずみが運悪く相まってこの勘違いに至ったか
    しかしいずれにせよこのコメントした人は完全なとばっちりじゃねえか
  36. 2015/11/06 (金) 13:51:03
    開幕からのコメ酷かったから
    2日目にひふみ呼ぶなとかミュートにしたとかずっと休憩でいいだの
    そんなコメ書かれたらイライラして勘違いしてもおかしくないわな
  37. 2015/11/06 (金) 13:54:54
    失礼なコメが多いのは事実だからな
  38. 2015/11/06 (金) 13:57:56
    ※29
    教えてくれてありがとう。
    最近は、自分は耐えられても、公共の場にふさわしくないような
    コメは、免疫細胞になったつもりでNGするようにしてるわ。
  39. 2015/11/06 (金) 13:59:02
    いい加減にしないとニコ生将棋無くなるぞ
    いくら普及の為にといっても棋士会が拒否ったら終了だからな
  40. 2015/11/06 (金) 14:00:14
    二日目に加藤九段はキツイ。
    個人的には糸谷の兄弟子の山崎八段を希望。両対局者が得意とする角換わり系のスペシャリストでもあるし。
    熟達した解説者である木村八段もいいな。
    てか、B1中位以上の棋士なら誰でも間違いないな。
  41. 2015/11/06 (金) 14:01:48
    ※43
    それ大事
    解説の画面はNG強だろうからそこそこNGついてるIDのコメントは映らなくなる
    初コメはどうしようもないが、それ以降のコメントは防げる
  42. 2015/11/06 (金) 14:03:22
    一二三の年齢を考えてやれよ。
  43. 2015/11/06 (金) 14:04:46
    中原が米長加藤の2人に並ぶのは違和感
    大きすぎるやらかしをしたのは確かだが2人に比べると真面目すぎるだろう
  44. 2015/11/06 (金) 14:05:19
    ひふみんは基本的に好きに喋らせるべき人なんだから。
  45. 2015/11/06 (金) 14:05:25
    今回の件とは関係ないが、最前入って見てるとNG中で弾かれるレベル(-5000以上)のコメント拾ってる事もあるんだよな
    運営側は設定をちょっと考えてほしい
  46. 2015/11/06 (金) 14:05:43
    アリーナ最前列じゃなくて
    やや後ろの視聴者間の会話が
    たまたま解説者に見えたんじゃないか
  47. 2015/11/06 (金) 14:12:48
    ※31
    いや解釈によってはキレて当然だろう
  48. 2015/11/06 (金) 14:18:42
    NG強は絶対だめだろ。
    結託すれば表示コメゼロになるぞ。
  49. 2015/11/06 (金) 14:23:27
    結局どこに怒ったのかはよくわからないなぁ。
  50. 2015/11/06 (金) 14:32:36
    ひふみんが「w」の意味を理解しているとは思えないんだけど。
  51. 2015/11/06 (金) 14:39:52
    これは苛ついてるだけでキレてはないだろ
  52. 2015/11/06 (金) 14:44:27
    ※57
    ひふみんがどうこうではなく、件のコメントがどういう意図で書かれたかを考えてるだけ。
  53. 2015/11/06 (金) 14:47:05
    投稿者は、
    我々素人には55角しか見えない
    って気軽にコメしただけだったが、ひふみんは、
    55角しかありえない局面で他の手をごちゃごちゃ検討してんじゃねえよ
    って批判されたと思ったのでは?
  54. 2015/11/06 (金) 14:47:14
    教訓: 主語はちゃんと書きましょう
  55. 2015/11/06 (金) 14:52:49
    ところが長いコメントはかっこ悪いし
    打ってるうちに短くしちゃうんだよなあ
  56. 2015/11/06 (金) 14:58:27
    ゆとりあるなあw
  57. 2015/11/06 (金) 15:01:17
    他の棋士なら怒ったりしないだろうけど、ひふみんなら仕方ないかなと思う。
  58. 2015/11/06 (金) 15:04:46
    そもそも件のコメに切れてるのかも分からんし真相は全て闇の中
  59. 2015/11/06 (金) 15:08:25
    棋士に敬意を払えない奴が多すぎるわ
    評価値の上下だけ見てすぐに「あ、ミスした」みたいに上から目線で言う奴とかさ、棋士はもちろん棋士のファンがそれを見て気分悪くなるとか考えないのかね
  60. 2015/11/06 (金) 15:09:46
    このコメントにきれたかどうかはわからんけど、「55角しかみえないよねw」っていう言い方はケンカ売ってると取られても不思議じゃないよ。

    ネットでよくある「○○なんだなぁ」っていう言い方もそうだけど、正しいとされることを言ってるだけで、相手と会話してないだろ。相手が真剣にこちらと会話しようとしている人であればあるほど、怒るよ、そういうときは。
  61. 2015/11/06 (金) 15:13:37
    最前列取れても俺ならほとんどは視聴者に向けてコメする。
    この55角もおそらく生主でなく視聴者に向けたものだろう。
  62. 2015/11/06 (金) 15:19:04
    コメントって思いついた瞬間→入力→現場で表示されるまでで
    どうしても数秒遅れることになるから
    解説者側からすると、話に変に割り込まれるように感じるかも

    特に加藤先生早口だから
  63. 2015/11/06 (金) 15:30:02
    ※68
    そうだよな
    このまとめで正しいみたになってるが、それであってるかなんて分からない
  64. 2015/11/06 (金) 15:43:38
    大御所かつ人気もある加藤先生が怒ったんだから、運営も改善にとりくんで欲しいな。
    このコメントの是非はともかく、度を越した野次のようなものがたまに流れるのは事実なんだし。
  65. 2015/11/06 (金) 15:51:05
    ドワンゴは貴重な新手スポンサーだから表立って言わないだけでホントはニコニコが嫌いな棋士もそれなりにいそう
  66. 2015/11/06 (金) 15:52:11
    見ろ、これが「滲み出る」を体現した書き込みだ。
    身を切った訓示いたみいる。
  67. 2015/11/06 (金) 15:59:51
    ※76
    悪い部分を放置していい理屈はどこにもない。
    「ネットってそういうもんだし」で終わらせるのではなく、改善すべき点はしっかり改善すべき。
  68. 2015/11/06 (金) 16:04:34
    少なくともこのコメントした人は悪くない
    加藤は早とちりでここまで怒ったことは間違いなく悪いが、
    まあ勘違いだし、仮に自分に向けられたものと解釈したなら
    これくらい怒るのもしょうがないかなとは思う
  69. 2015/11/06 (金) 16:06:27
    「悪いから正そう」で行動して良くなることなんかあんまりないと思うけどなあ・・・
  70. 2015/11/06 (金) 16:09:57
    ただ、この勘違いに至った背景に、
    将棋の解説者として見られてないんじゃないかって前々から本人が思ってたのかもしれない
    真面目に話してるのに、「まあ"ひふみん"だから5五角だよねw」みたいな
    そう考えると擁護の余地もあるかもしれん
  71. 2015/11/06 (金) 16:10:44
    意味が分からない。
    人類の歴史は失敗と改善の繰り返しと言っていい。
    悪い部分を改善して何の問題があるのか。
  72. 2015/11/06 (金) 16:11:21
    ※82
    そうだよ(便乗)
    じゃけんニコ動のAKB公式みたいに賞賛コメ以外全削除しましょうねー
  73. 2015/11/06 (金) 16:16:45
    「55角しか見えないよねw」に反応したのであれば
    勘違いかな
    運営のカンペに反応したのかは我々にはわからない
    失礼なコメントは少なからず存在するから考えてコメントするべきよなぁ当然だけど
  74. 2015/11/06 (金) 16:19:28
    勘違いとしても見える事を考えないコメントがあるのは事実
    1人のユーザーのコメントが原因ではなく、積み重なった結果かもしれないし
  75. 2015/11/06 (金) 16:19:37
    何でそんな極論になるかな・・・
  76. 2015/11/06 (金) 16:22:17
    「w」を付けたり主語がないコメントはやめましょうって啓蒙するつもりなわけ?
  77. 2015/11/06 (金) 16:28:28
    ※79
    棋力が駒の動かし方が何とかわかる程度で、いちいちソフトで数値みてうのみにしている人だろうね。
    棋力が低い上に自分で何も考えていないのだから、ついていけるわけがない。
    そういう意味で、加藤先生の解説は、ある程度以上の棋力があることを前提とするよ。
  78. 2015/11/06 (金) 16:30:02
    ※55
    別にコメント書いた側に、そこまで落ち度があったとも思えないが
    いたって普通、歪曲して解釈すれば、※55のようにもとれる。
    あとそれと「wとか使ってる」とか言ってるけど、wはニコ動では一般的に受け入れられてるし、それが深いを呼ぶんならニコ生の解説なんてできないでしょ?
  79. 2015/11/06 (金) 16:30:55
    これを機に解説に呼ばなかったらいいだけ
  80. 2015/11/06 (金) 16:31:09
    言論統制はなしで、すべてありありにした方が、
    長い目でみたらその方が良いとおもう

    差別用語とかもそれを指定しまうこと自体が差別
    それも人間、間違えるのも人間、だから面白い

    ただ、今日の問題コメントした人、その一言ですごいNG値が溜まっていそう
  81. 2015/11/06 (金) 16:31:16
    黙ってNGが最善手
    200枠埋まったら運営に要望出せばいい
    個人的には1000くらい欲しいかな
  82. 2015/11/06 (金) 16:33:40
    ※55
    歪曲しなくてもそうとれるわ
  83. 2015/11/06 (金) 16:34:07
    「聞き手変えろ」とか「帰れ」とかコメントしてる人はコメBANくらわないのかな?
    そっちの方がみててかわいそうに思える。
    今回のはキレたほうが悪い
  84. 2015/11/06 (金) 16:34:17
    ひふみが、一方的に誤解しただけだろ。なんで、そんなにNGとかさわぐんだ?きちがいか???誤解するやつが悪いとしか思えないw。それを永久NGとか、、、、きちがいだなwwwwwww.
  85. 2015/11/06 (金) 16:34:21
    ※98は※93宛ね
  86. 2015/11/06 (金) 16:36:17
    悪気のあるコメではなく、加藤さんが悪く取るタイプの人だった、ということとしか思えません。このコメントでNGというやつは、まじできちがい。、、、、、あたまひやしてくださいw。
  87. 2015/11/06 (金) 16:36:18
    ※100
    確かに一方的な勘違いだねw
    勝手な誤解だわ
  88. 2015/11/06 (金) 16:39:18
    今日もさんざんニコ生のコメントには「二日目に持ってくるなよ~」とか流れてたよな・・・
    コメント規制は反対だけど、そういう不満があるんなら直接運営の方だけにコメントできるようにした方がいいよね。
  89. 2015/11/06 (金) 16:39:23
    それを考えると、りさりさはタフだわ。根性すわってやがる
  90. 2015/11/06 (金) 16:39:37
    これはなんていうか不幸な行き違いでしかないだろ
    周りがフォローしてなだめられなかったのが良くないという程度
  91. 2015/11/06 (金) 16:40:56
    りさりさはニコニコ大好きだから、嫌なコメントでもカバーできるんだろうな
  92. 2015/11/06 (金) 16:44:44
    勘違いでもあそこまで露骨に怒るかな
    もう少し柔らかく注意したらよかったのに
    なんかコメした人かわいそうやわ
  93. 2015/11/06 (金) 16:47:30
    ”棋士へのリスペクトが足りない”だなw
  94. 2015/11/06 (金) 16:58:38
    煽るやつはいるし、ほんとつまんないイジリを嬉しそうにコメントしてるのとかよく見るけど、ひふみんはニコ生向きではないということと、一回怒ってくれたことで一番大事な役目をしてくれたって感じ。
  95. 2015/11/06 (金) 17:01:58
    1:09:46「俺なら迷わず55角」
    1:10:59「55角しか見えないよねw」

    今回のは完全にひふみんの勘違いだよ
    他のコメへの同意コメを自分に言われたと思っただけw

  96. 2015/11/06 (金) 17:05:04
    ※107
    >自分勝手な提案でおかしな振る舞いをする棋士
    加藤九段が自分勝手な提案なんてするかね。いつも公平だよ。

    >加藤九段の自戦記をみたら分かるが基本的に自分が王様であり、周りは従者である
    棋譜がすごいから当然っちゃ当然だろうね。
  97. 2015/11/06 (金) 17:09:38
    ※112
    昔の一二三将棋を知らないとしても、ちょっと将棋をかじれば数々の加藤流は勉強してるよ。
  98. 2015/11/06 (金) 17:14:47
    解説休憩中に1手進んだだけで
    解説はよとかいうコメ打つ奴らも嫌いだわ

    ちょっとは自分でも考えろっての
  99. 2015/11/06 (金) 17:42:01
    棋士に敬意を払えって言うより
    人としてモラルのない書き込みが多すぎる
  100. 2015/11/06 (金) 17:42:44
    今回のは勘違いだけどコメントの質は褒められたもんじゃないしなぁ
  101. 2015/11/06 (金) 17:49:49
    ※120
    本当それに限る。「ひふみん2日目に持ってくるな」とか平気で書き込む輩がいる事が怖かった。
    自分の書いたコメが本人の目に入るかもって意識あるんだろうか?

    りさりさ出る時とかも泣いちゃわないだろうかと少し心配になるくらい目に余る暴言が多いもん。
    まぁあのメンタルだから泣きはしないだろうけど、相当凹んではいるでしょ。
  102. 2015/11/06 (金) 17:50:40
    ひふみんはゲスト解説者(1~2時間)にするべきだよな。高齢で体のこともあるし、聞き手側のフォローが超大変そう。それに本音いうと短時間ならいいけど長時間では見たくない。見てるほうが疲れる。ひふみんへの批判してるんじゃないからね、運営に提言してるんだよ。
  103. 2015/11/06 (金) 17:52:31
    ミュートにしてるとか一々自己主張の激しい奴だな
  104. 2015/11/06 (金) 17:56:28
    徹底的に言論統制してる囲碁のタイトル戦配信はすげー過疎ってるぞw
    ある程度の自由は必要
  105. 2015/11/06 (金) 17:57:47
    わいわ、竹部のときは必要以上に褒めるコメントをして中和してやっている
    ただ、この前の髪型だけは褒めれなかった
  106. 2015/11/06 (金) 18:00:10
    明らかな罵倒コメは論外として
    奇人変人の集まりであるプロ棋士がどのコメントで起こるかなんて予測しきれないし
    コメント見ないって選択肢取るしかないだろ
  107. 2015/11/06 (金) 18:01:19
    J( 'ー`)し
  108. 2015/11/06 (金) 18:02:49
    将棋の内容の話してるのに、無視して女流コメ連打してるちん.こ脳たちも
    まとめてNGしてくれると嬉しい

    見かけたらNGしてるけど、NG設定中程度じゃなかなか消えないんだよなぁ
  109. 2015/11/06 (金) 18:03:21
    ぶっちゃけ、ひふみんは喋りだすと止まらないし、何言ってるかわからないし、
    これを機にこなくなるなら、それはそれで
  110. 2015/11/06 (金) 18:05:13
    本人が嫌と思うかは言ってみないとわからない
    もちろん悪意コメじゃなくいじりコメのつもりで書いてる場合に限るけどね
  111. 2015/11/06 (金) 18:05:14
    要は関西でも放送開始したらいいんだよな
    1日2中継で

    なら、好きな方をみたら良いんだから
  112. 2015/11/06 (金) 18:05:26
    面白いおっさんだとは思うけど最近の解説は正直酷いから
    来なくなるならそれはそれでいいや
  113. 2015/11/06 (金) 18:07:21
    罵倒コメしてる奴は速攻NGスコア溜まって
    プロ棋士側のコメビュからは見えなくなってるから問題ない

    今回みたいな勘違いコメは防ぎようがない。行間読み取れないひふみんが悪いでしょ
  114. 2015/11/06 (金) 18:07:29
    ※131
    君もね
  115. 2015/11/06 (金) 18:09:42
    「これは冗談だよ」っていう雰囲気が分からないネットでいじることは成立しないだろうなぁ

    顔が見れて、信頼関係がある間柄じゃない限りそういうのは難しい
  116. 2015/11/06 (金) 18:11:57
    敬語使ってないコメントを視聴者側で徹底NGしていけば解決だな

    そうすればプロ棋士側からは敬語のコメントしか見えなくなる
  117. 2015/11/06 (金) 18:28:03
    なんでこんなに敬意を欠いたコメントが多いんだろうか。
  118. 2015/11/06 (金) 18:29:16
    大体草生やすってことはそういう誤解もあるもんだという認識でいるべきなんだがね
    なんでも感でも草生やす奴いるが、草自体の印象は良くは無い
  119. 2015/11/06 (金) 18:38:06
    j1s73・・・みたいなのは消えればいいけどな
  120. 2015/11/06 (金) 18:57:44
    ※151 
    分かったようなこと言ってるだけだな
    ネットの常識知らないほうが悪いでしょ
    wは割とメジャーやし
  121. 2015/11/06 (金) 18:57:46
    マナーを考えようよと言われたくらいのことで、
    言論統制がどうの「正しいファン」によるNG連打がどうのと怯えたポーズをしてみせる意味が分からない。

    その程度のことで書き込めなくなるようなコメントしか書けない訳でもあるまいに…
  122. 2015/11/06 (金) 19:01:46
    ※153
    そうだねw
  123. 2015/11/06 (金) 19:08:39
    ニコニコのコメントが世間の常識では無いし、ニコニコはそういうものと加藤さんが知らないのが常識外れでも無い。加藤さんを批判する人はここのコメントが常識であると受け入れるのか?
  124. 2015/11/06 (金) 19:13:27
    もし55角のコメで爆発したとしたら、他のコメで鬱憤がたまってて悪い意味にしか見えなかったのかもね、
    失礼なコメントかなりあったから。

    まあネットのコメントは真に受けないほうがいいって考えもわかるし、
    匿名でもコメントは気をつけてするべきと言うのもわかる。
  125. 2015/11/06 (金) 19:18:12
    マナーってその場の多数派に合わせる事でしょ

    wに抵抗ないニコニコユーザーの中で
    wに切れてるひふみんの方がマナー無いよね
  126. 2015/11/06 (金) 19:19:14
    酒飲みながらヤジ飛ばしてた野球観戦のおっさんに選手がマジ切れしたような感じだろ
    ファン層が広がるとそういう事が起こる
  127. 2015/11/06 (金) 19:19:29
    「55角〜」のコメはキレるきっかけになっただけ とばっちり
    でも「衰えた」とか「二日目に呼ぶな」云々言われまくってたし、視聴者のひふみんの棋力に対する信用の無さが如実に現れてた
    ひふみん自身もここ数年の成績からやりきれない思いだろうし、そういう中でコメを見て敏感に反応しちゃった感じ
  128. 2015/11/06 (金) 19:21:50
    いつのまにか加藤先生が「w」にキレたって設定になってるな。
    噂ってこうやって作られていくんだろうね。
  129. 2015/11/06 (金) 19:23:10
    発端になったコメント(と思われる)コメントよりその後がひどい
    「おこなの?w」とかリアルならぶん殴られても文句言えんぞ
  130. 2015/11/06 (金) 19:35:09
    まあコメントの民度の低さにはしばしば辟易するけど
    例えば件のコメントした人は気にしてもう将棋中継観に来ないかもしれないし、
    加藤先生の棋力に対する疑いの念がこれだけ確実に見える形として出てきちゃってるのが露呈されてることを考えると
    もう出てこないほうが良いかな、とは思うよ。
    少なくともそれで不利益を被るのはニコニコだから、運営がそう判断してもしょうがないかなと。やっぱ怒っちゃいかんよ。
  131. 2015/11/06 (金) 19:35:13
    もう出演しないことがお互いのためだ
  132. 2015/11/06 (金) 19:45:36
    こうやって問題になる時点でニコ生出るのには向いてないよね
    編集でごまかせるテレビだけで頑張ってほしい
  133. 2015/11/06 (金) 19:46:15
    ひふみん好きだけどさ、好きだけどさ
    解説はもう勘弁してほしい…
  134. 2015/11/06 (金) 19:55:21
    今後ますます発言には気をつけたいね ネットにかぎらず失言は控えたいものである
  135. 2015/11/06 (金) 20:04:18
    お前ら棋戦に女流が解説やったら怒るだろ?

    今や女流と同等レベルの加藤が解説してる時点で批判されてもしょうがないよ

    加藤を呼ぶニコニコが一番悪い
  136. 2015/11/06 (金) 20:05:08
    ひふみんを遠くから眺めてるのはいいが
    自分の近くで関与してほしくない

    はて・・・こんな国・・・近くにあったような
    気がするニダ
  137. 2015/11/06 (金) 20:07:43
    加藤はちゃんと視聴者に謝れよ!!
    相変わらずプロ棋士は常識ないよな
  138. 2015/11/06 (金) 20:19:29
    加藤を解説に呼ぶな、とか言ってる人は観なければいいんだよ。そんなに不満なら現地解説とか将棋プレミアムで観ればいいじゃん。ネチネチ文句ばかりでさ。ニコ生で観れるとか凄く感謝することなのに。慣れたらすぐこれだよ。
  139. 2015/11/06 (金) 20:22:58
    こういうことしか伸びないまとめが将棋である。

    これを機にコメントする側も、もうちょっと考えるようになるといいけど。
    自由は節度と各自の良識で成り立つものだからな。
  140. 2015/11/06 (金) 20:23:07
    みんなで加藤のこと教育してヤンなきゃダメだろ?
    なにユーザーは甘やかしてんだ?
    加藤にヒビって笑ってごまかしてる周りも情けない奴らw
    まあ見苦しくて酒のつまみくらいにゃなるけどw
  141. 2015/11/06 (金) 20:48:07
    ※173
    お前、それは俺は怒るよ?背骨がちがうだろ。それくらいわかるだろ。
  142. 2015/11/06 (金) 20:48:19
    結論:ニコ生で将棋中継やめよう!!
  143. 2015/11/06 (金) 20:57:52
    ひふみんは、「考えてない」って言われたことに対して怒ったんだろうな
    他のことに対しては釈然とスルーできても、プロ棋士としてここは許せない琴線

    さすが一流だ
  144. 2015/11/06 (金) 20:58:33
    正直これは運営の不手際だろ
    ニコ生視聴者にモラル、マナーを求めるのが間違ってるわけだし
  145. 2015/11/06 (金) 21:00:30
    その後電話に出た山崎八段が恐縮しまくってたなぁ
  146. 2015/11/06 (金) 21:09:03
    ※189は、地べたばかり這いずってると、山の頂上がどうなってるか分からない、という見本www
  147. 2015/11/06 (金) 21:09:56
    もうひふみんの解説は懲り懲りです。山田女流お疲れ様でした。。。
  148. 2015/11/06 (金) 21:11:46
    ニャンともみたいに次の一手アンケで使えばいいじゃん
    候補手:55角しか見えないよねw
  149. 2015/11/06 (金) 21:13:08
    ※188
    じゃあ考えた上での発言はどういうのか聞かせてくれよ。
    どう見ても、お前のコメントはミジンコ以下のレベルだからさw
  150. 2015/11/06 (金) 21:16:12
    生IDにするとかコメビュのような表示にして
    一連の書き込みが誰か特定されてるぞと分かるようにすればいいと思う
    繋がって見られてる意識あれば多少コメントの質は変わる、ほんの多少かもしれないけど。
    生IDが一番だなずっと追えるし、変なのは後列に飛ばすとか。
    最前列のプレミアムを捨てアドで作らないだろうからコメントも自重しだす
    プレミアムをいくつも作り直すようなら運営おいしいし
  151. 2015/11/06 (金) 21:25:53
    「5五角しか見えないよねw」が5五角の一手しか無いですよね!って意味じゃなく、お前5五角しか見えねーだろwって見えたんだな
  152. 2015/11/06 (金) 21:39:00
    加藤解説だから今日の放送敬遠してたけどこの場面生で観ずに済んでよかった。
    急に怒りだして観てるこっちまで気分悪くさせられる。
    後からならこうしてネタとして楽しめるけど。
  153. 2015/11/06 (金) 21:44:31
    ※194
    NGで赤くなったら、最前から追い出す仕組みはいいね
    それか、もう数回変なコメントしたら運営から出禁にしてほしい・・・
  154. 2015/11/06 (金) 21:44:40
    ひふみん元気なのは嬉しいけど、仕方ないこととはいえ、さすがに手は年単位でどんどん見えなくなってるよなあ…たまに鋭さを見せるのが余計に寂しさを感じさせる
  155. 2015/11/06 (金) 22:24:05
    該当以前から「5五角以外は無い」といくつもコメントが出ていたし、
    冒頭から「二日目に呼ぶなよ」「一二三かよミュートにするわ」「加藤は手が読めない」「ポナ見ろよ」等のヤジも多数飛んでいた

    誤解もやむなしの状況だと思ったよ
  156. 2015/11/06 (金) 22:27:25
    冒頭どころか前日からも飛んでいたよなあ・・・
    初日からコメの空気が不穏でヤな感じだった
  157. 2015/11/06 (金) 22:31:57
    1と2を足して何%でしたか?
  158. 2015/11/06 (金) 22:32:18
    ソフトも見ないでいい加減な解説するからだろ?

    視聴者は正解知ってんだからプロ棋士も
    見なきゃ話にならない。
    それすらしないで金取れるとか他の先生じゃありえない。
  159. 2015/11/06 (金) 22:46:55
    最前列に書かないのは最低限の秩序だろう流石に
  160. 2015/11/06 (金) 22:58:06
    というか、ヨイショじゃなくて常識的にありえないコメントが多すぎるんだよ
    不満があるなら、運営にメールすればいいのに
  161. 2015/11/06 (金) 23:20:00
    なんかこういう口調で、いきなり怒り出す年寄りいるよね。
    別に悪気は無いだろうが、10時間の生放送向きじゃないよ。
  162. 2015/11/06 (金) 23:37:02
    おじいちゃんだから早とちりは仕方ない

    誤解がないように話すのは難しいね
  163. 2015/11/06 (金) 23:39:48
    侮辱するようなコメントはダメだ
    でも客の方が必要以上に気を使わないといけないのは変じゃないかな
  164. 2015/11/06 (金) 23:49:39
    対局見てたけどちょうどこの場面tmtかなんかで知らんかったわ。いまいちニコ生のコメントの仕組みわからん
  165. 2015/11/06 (金) 23:57:46
    この瞬間に完璧な解決策あります!

    ってことじゃないんだよね。このコメント欄。

    「気に入らないやつを排除したい!」なんだよなあ……。
    将棋の魅力を信じろよ。
    何回も触れてわかる魅力ってあるだろ。
  166. 2015/11/07 (土) 00:10:55
    なんだよなぁ なんだよなぁ なんだよなぁ
  167. 2015/11/07 (土) 00:12:39
    年取ると短気になって我慢が効かなくなるね
    将棋もそう
  168. 2015/11/07 (土) 00:25:31
    ※198
    でもまあ野次飛ばされても仕方がないと言えば仕方ないかもしれない。
    ソフトの手をあんまり評価しないし、自分が考える最善手しかいわないわけだし。
    この人ならこう指すとか、こう指しそうとかそういう風な解説って大切だと思うわ。

  169. 2015/11/07 (土) 00:27:22
    でもまあ急に怒ったらこっちも気分悪くなるよな
  170. 2015/11/07 (土) 00:38:14
    とりあえずひふみはいらない
    山田久美もしゃべりすぎで好きじゃない
    解説がしゃべってるのにセリフかぶせるのがね
    ひふみのばあいならそれもよしかもしれんが、タナトラさんとのときはひどかった
  171. 2015/11/07 (土) 00:51:07
    まぁ匿名じゃないと批判できないくせに、可哀想な人たちだよ。
    たまには加藤先生解説でもいいじゃない。一生懸命解説してくれるだけでありがたい。
  172. 2015/11/07 (土) 01:07:38
    自由にコメントをすることを主張するなら 出演者も自由にリアクションしてもいい
    お互いの自由を認めることが大事なんじゃないの

    出演者が怒ったくらいで問題視する風潮そのものがおかしい

    煽るようなコメントをしておきながら(今回のは誤りだろうが)、
    相手からの感情的な反応を許さないなんて姿勢は批難されるべきだ
  173. 2015/11/07 (土) 01:41:29
    今回の件があったからではなく、
    タイトル戦で加藤九段を呼ぶのは止めにして欲しい。
    大事な局面であっても自らの想い出話しに夢中になり、
    高齢者であるが故に、疲れたら休憩を要求する機会が多いのは如何なものだろうか。
    棋力も過去の栄光を抜きにし、現代将棋に見合った解説者を呼ぶべきだと思う。
  174. 2015/11/07 (土) 01:58:59
    金からんでるってww
    どういうサービスをするかは企業側の自由だよ。それが嫌ならお金払わなければいいだけ。社会の仕組み分かってる?まぁ社会の事知らなさそうだから言っても無駄か笑
  175. 2015/11/07 (土) 01:59:56
    ニコ生も相当だけど、ここのコメント欄のほうが毎度よっぽどひどいと思います。
  176. 2015/11/07 (土) 02:16:40
    ※219
    自らの想い出話しに夢中になってもいいじゃないか?
    疲れたら休憩を要求する機会が多くてもいいじゃないか?

    なんで、おまえの思い通りに他人さまが動かないといけないのだ?

    そんなにイヤなら、銀河プレミアムでも観たらいいじゃないか?
    竜王戦生中継は、ニコニコだけじゃないのだから
  177. 2015/11/07 (土) 02:20:57
    批判に対する批判がほとんどブーメランなんだよな。
  178. 2015/11/07 (土) 02:39:20
    現実社会の常識は、ネット社会でも
    基本的に通用するけど、

    ネット社会の常識が、現実社会で必ずしも
    通用するとは限らない。

  179. 2015/11/07 (土) 03:11:20
    ひふみんは今でも視力2.0(ムック本に書いてあった)だから
    ニコ生のコメントなんて余裕で見えるよ
  180. 2015/11/07 (土) 06:26:52
    ここのコメント欄でもそうだけど、2日目の解説にひふみんはキツイみたいな論調が一部に将棋ファンの中にあって、ニコ生でもそのようなコメントが流れてたからこそ、ひふみんはあのコメントに反応し尚且つ怒ったたわけで、ひふみんの勘違いだったと簡単に片付けられる問題ではないと思うな。

    ニコ生運営は、コメントの機能面はもちろん、解説・聞き手の選考段階からいろいろ改善しないといけない問題を抱えているんじゃないかな?
  181. 2015/11/07 (土) 07:30:11
    ※222
    ほんとこれ
  182. 2015/11/07 (土) 08:23:30
    ※230
    敬意以前に人と接する常識的な態度を取れ、と言いたい人がいるからなあ
    そういう人がいると逆の方向に極端な意見も出やすくなる
  183. 2015/11/07 (土) 08:38:30
    まだ見てないからどんな感じだったのか知らないけど、今回の非礼を挽回する機会なくひふみんが亡くなるようなことがあったら、こういう件は後をひくと思うから、次からみんな気をつけようぜ。
  184. 2015/11/07 (土) 08:48:11
    ※219
    不適合者先輩からのありがたいブーメラン発言だぞ
    ありがたく聞けよ
  185. 2015/11/07 (土) 09:43:09
    なんというかネットの悪いところが出た感じだな
    これは根源的な問題だからすぐ解決できるわけじゃない
  186. 2015/11/07 (土) 09:52:31
    またコメント削除されたか。
    毎度無駄なのにお疲れ様でした。
    ひふみんの文句言ってる人はネットの中で生きてる人達だから何言っても無駄だよ。プロ棋士の方たちには敬意を払いすぎても悪いことは何もない。二日目は解説はダメだのどうのこうのをニコ生コメントに書く時点で常識を疑う。
  187. 2015/11/07 (土) 09:53:26
    ずっと気になってたけど呼び捨てしてる奴って何様なの
    ひふみんは愛称だからまだいいけどちゃんと敬称をつけろよ
  188. 2015/11/07 (土) 09:55:09
    まあひふみんがコメント見て起こったのは今回が最初じゃないけどな
    前回も(たしか名人戦だったと思うけど)山田さんと解説のとき、揮毫するときにもきれてたときあったし
  189. 2015/11/07 (土) 09:59:07
    ネットだからとかじゃなく目上の人に敬意を払えないのは人としてだめ
    棋士は友達でも生主でもないんだからそこは勘違いしないでほしいね
  190. 2015/11/07 (土) 10:00:57
    ※242 
    君はもっとネットの勉強したほうがいいと思うよw
    匿名性分かってるの?
    かわいそうw
  191. 2015/11/07 (土) 10:04:11
    ※243
    そこはネットの良いところだし失礼なコメントじゃなければいいと思う

    ※244
    匿名だから何を言ってもいいわけではないだろ
  192. 2015/11/07 (土) 10:07:07
    ※245
    匿名だから何言ってもいいとは言ってないけどね
    でもマナーは大切だな。
    ただ目上の人に敬意を払えっていうのはネットでは通用しにくいっていいたかっただけ
  193. 2015/11/07 (土) 10:15:56
    敬意を払う払えないはネットの問題ではなく書き込んでいる本人の問題である
    相手を尊重する気持ちがあるかどうかであって、ネットの匿名性を持ち出すのはただの言い訳に過ぎない
    どんな環境であってもちゃんとできる人はできる。
  194. 2015/11/07 (土) 10:21:32
    ※247
    敬意払わなくてはならないって、君は全く今のネット社会の状況を考えてないね。
    Twitterとかはともかく、ニコ生のコメントは匿名性の上で成り立っている。
    人として尊重する気持ちがどうこうって、そんなことニコニコのコメント上の常識ではありえない。
    現実社会の常識をネット社会の常識に、そのままあてはめようとしているのは、はっきりいえば浅はかすぎる。

  195. 2015/11/07 (土) 10:22:08
    確かに匿名性が高いネットではそうなのかもしれない
    だからといってそれをを言い訳にしてはいけないだろう
    綺麗事かもしれないがそれが今回の問題の本質だと思う
  196. 2015/11/07 (土) 11:10:48
    どんなにニコニコで規制しようとも、ここや2chがめちゃくちゃなので無理!
  197. 2015/11/07 (土) 11:35:35
    ここや2chは見えないけどニコ生のコメントは直接見えるわけだからそれは問題だろう
  198. 2015/11/07 (土) 11:47:36
    匿名だろうが相手を尊重してコメントしてる人の方が圧倒的に多い
    一部のモラル無いヤツのせいで規制やルールができて面倒になる
    コメントのルールが厳粛になったり、ニコ生に出たくないという一流プロ棋士が増えたらつまらなくなるな
    失礼なコメントや、ソフト推奨手を見つけられないプロを蔑むコメントはほぼ毎回あるから、
    いつかはそうなるんじゃないかな
  199. 2015/11/07 (土) 11:52:19
    あまりにひどいならコメントを見えなくすればいい
    運営が当たり障りのないコメントを拾うようにする
  200. 2015/11/07 (土) 13:27:00
    そもそも言うほど手が見えてなかったか?
    考えながらしゃべって先の方で間違えて読みなおしたりはあっても、目先の候補手自体は変な手じゃなかったと思うけど
  201. 2015/11/07 (土) 15:44:20
    運営が拾ったとしても55角云々はそのまま流れるだろ
    これが失礼にあたるなら何も書けなくなる
  202. 2015/11/07 (土) 17:13:06
    解説が渡辺さんや、羽生さんの様な、
    『プライベートでニコ動を観ているプロ棋士』だったら、
    また違った対応をしていたんだろうなぁ…。
  203. 2015/11/07 (土) 19:35:53
    コメントは解説者には見えないようにしてちゃんとした質問は運営が直接口頭かカンペで伝える形にしたらどうだろう
    たとえば今回の場合だと「視聴者からの質問ですが55角はいかがでしょうか」のようにすれば失礼ではなかったと思う
  204. 2015/11/07 (土) 21:20:40
    ※218に同意。
    自慢話と思い出話には飽きたよ。
  205. 2015/11/07 (土) 21:33:58
    ちなみに関係のない話だけど、
    昨年のNHK杯でハッシーが演じたものまねに対しては
    どうだったんだろうか?
  206. 2015/11/07 (土) 22:21:21
    まあ55角コメ(に怒ったと仮定した場合)に関しては
    思いの行き違いがあったってことじゃないかな。

    不敬なコメントは控えるべきというモラルはもちろん大事だが、
    匿名性ありきであるネットのコメを真に受けると心が持たないというのも確かにある。
    「なんで悪くない側が配慮しなくちゃなんないんだ」って思うだろうけど、
    そういうことって生きてく上でやっぱ出てくるからな。

    しかし、ここのコメ欄にもいるけどあんまり匿名性を振りかざしてると
    どんな手が介入してくるかわからんよ?
    グレーだから大丈夫なんだよ!って層が多くなると目に付き始める場合が多いから。
  207. 2015/11/10 (火) 03:43:05
    ※248
     釣りじゃないなら可哀想すぎて同情するわ・・・
  208. 2015/11/10 (火) 03:55:04
    ※83
     怒る=悪いは頭を使ってない条件反射的な解釈だと思うけど

     結果で過程の状況を無視して結論に至る、分離して考えるのが当たり前。
     今あなたが子供を育てたらロクでもないのができると思うよ
  209. 2015/11/10 (火) 04:07:55
    ※159
     じゃあ周りがイジメをしてたらイジメをするのがマナーなの?
     もうちょっと自分の頭で考えようよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png