【王将戦】羽生名人が3勝目をあげ首位に並ぶ 全勝の糸谷竜王、久保九段に黒星 ~ 2ch名人

【王将戦】羽生名人が3勝目をあげ首位に並ぶ 全勝の糸谷竜王、久保九段に黒星

● 糸谷哲郎  深浦康市 ○  王将戦
○ 羽生善治  久保利明 ●  王将戦

1109-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/65/hon.html



● 糸谷哲郎  深浦康市 ○  王将戦


606:名無し名人:2015/11/09(月) 19:11:02.04 ID:WM80RJ6k.net
こりゃダニーはナベに壊されたか・・・


611:名無し名人:2015/11/09(月) 19:13:04.28 ID:wKsSIbrV.net
羽生愛の賜物だな


612:名無し名人:2015/11/09(月) 19:13:33.60 ID:Mgk4+EkH.net
うーん
まだまだ羽生世代強いのう


613:名無し名人:2015/11/09(月) 19:13:38.20 ID:qsnWzhVB.net
さすが深浦
これでブゥハァが朝鮮する可能性が高まったなw


620:名無し名人:2015/11/09(月) 19:14:58.45 ID:Mgk4+EkH.net
>>613
いや羽生は天敵の渡辺残してるからまだ有利とはいえんな
なぜか羽生戦だけは異様な強さを出してくるからなあの冬将軍


614:名無し名人:2015/11/09(月) 19:14:19.90 ID:jqaJa0Lj.net
深浦の渡辺戦もだったが、角換わりで△9四歩突かないのはかなり優秀だな


618:名無し名人:2015/11/09(月) 19:14:45.96 ID:89iKO+M+.net
糸谷はタイプ的に.250の4番打者だから脆いこともある


628:名無し名人:2015/11/09(月) 19:18:57.77 ID:IOkYSF3T.net
>>618
糸谷 .253 37本 
渡辺 .314 33本 
羽生 .347 31本

こんな感じのイメージ


651:名無し名人:2015/11/09(月) 19:30:42.83 ID:Zrpotk2V.net
>>628
羽生が .420 60HR 200打点
糸谷が .265 20HR 65打点

ぐらいの違いがあるだろう。タイトル100期以上と1期で終わる棋士の違い


654:名無し名人:2015/11/09(月) 19:32:36.61 ID:6oQxLcZf.net
>>651
糸谷は、普段ゲッツー製造機だけど、一試合3発とか爆発するときはするみたいなイメージ


655:名無し名人:2015/11/09(月) 19:32:37.02 ID:hutDTxgx.net
>>651
これまでの蓄積(通算成績)は比較にならないけど、
現時点での力はそんな極端に離れてないでしょ


660:名無し名人:2015/11/09(月) 19:35:24.95 ID:Zrpotk2V.net
>>655
まあ、羽生もかなり衰えているからな
しかし、それでも、レート見る限り、上位3人より糸谷はかなり下だろう。


622:名無し名人:2015/11/09(月) 19:15:39.57 ID:2j3KcoPG.net
正直、深浦の罰ゲームが無茶苦茶見たい


625:名無し名人:2015/11/09(月) 19:15:57.54 ID:flgN0kZP.net
ナベ羽生に勝って深浦に負けるとか糸谷らしいなw


659:名無し名人:2015/11/09(月) 19:34:37.80 ID:X4Y5Ihow.net
>>625
むしろ、羽生に負けて糸谷に勝つ深浦らしさを感じた。
これが愛の力なのか。。。


626:名無し名人:2015/11/09(月) 19:17:40.23 ID:XZ8fD2je.net
糸谷は大局観があまり良くないのかな
平気で不利な順を選んでそのまま敗退とかタイトルホルダーの器じゃないな


631:名無し名人:2015/11/09(月) 19:20:02.51 ID:inBGladv.net
>>626
なんか裏をかくような手が多いね
みんなが慣れれば勝てなくなると思う


633:名無し名人:2015/11/09(月) 19:20:50.48 ID:Mgk4+EkH.net
>>631
それはあるかも


629:名無し名人:2015/11/09(月) 19:19:26.24 ID:m1qMtagj.net
深浦さん、おめでとう!
JT杯で優勝決めて、王将戦で久保倒してほしい。



○ 羽生善治  久保利明 ●  王将戦<
1109-04.png


690:名無し名人:2015/11/09(月) 19:50:17.70 ID:zGpFPC6w.net
終わって見れば一位になってる羽生さん


695:名無し名人:2015/11/09(月) 19:51:13.18 ID:4D7rmz+K.net
羽生が久保九段を蹂躙!
王将挑戦争いを泥沼化!


704:名無し名人:2015/11/09(月) 19:55:10.20 ID:6oQxLcZf.net
>>695
勝ち星だけで見ればそうなんだが、
首位にならんだのが羽生の場合、むしろスッキリしたように見えてしまう


698:名無し名人:2015/11/09(月) 19:51:56.86 ID:cG/jUAaj.net
盛り上げてくれるねぇ


700:名無し名人:2015/11/09(月) 19:52:44.36 ID:ETWAcgfY.net
あれ、羽生森内って久々じゃね


701:名無し名人:2015/11/09(月) 19:53:10.10 ID:ODHgtMV/.net
五冠来るんかな…


708:名無し名人:2015/11/09(月) 19:56:00.31 ID:Y3qK3HB8.net
久保さん負けちゃった…
全勝が消えて挑戦レースは分からなくなったかな
ダニーは終盤力はA級相手でも通用するかも知れないけ
ど序盤力はまだまだ上位クラスと差がありそう


709:名無し名人:2015/11/09(月) 19:56:45.86 ID:XZ8fD2je.net
羽生以外の1敗勢は直接対決で星潰し合うんだな
見た目以上に羽生が楽なリーグだ


717:名無し名人:2015/11/09(月) 19:59:22.08 ID:gaxqG6qg.net
まぁ知ってた
終盤であんな難しい局面で互角の時点でもう8割方終わってる
純粋な斬り合い叩き合いでは羽生の独壇場だから無理


699:名無し名人:2015/11/09(月) 19:52:30.25 ID:JZ2woiO5.net
王将リーグ以上在籍(第65期まで)
(第1期:6名 第2期~第30期:9名 第31期~第65期:8名)
33期 大山康晴   ※33年連続(01期~33期)
32期 中原誠    ※32年連続(20期~51期)
25期 米長邦雄   ※23年連続(21期~43期)
25期 羽生善治   ※25年連続(41期~65期)継続中     
24期 谷川浩司   ※17年連続(38期~54期)
23期 加藤一二三
19期 佐藤康光   ※18年連続(47期~65期)継続中     
19期 森内俊之   
18期 二上達也
17期 升田幸三
17期 有吉道夫
16期 久保利明   ※15年連続(49期~63期)
16期 郷田真隆
15期 丸田祐三
14期 内藤國雄
11期 丸山忠久
10期 灘蓮照
09期 深浦康市
08期 加藤博二、大野源一、松田茂行           
07期 渡辺明、中村修、森けい二、高島、大内、森下
06期 豊島、村山聖、南、屋敷、山田道美 勝浦


705:名無し名人:2015/11/09(月) 19:55:41.50 ID:1LN9tJjB.net
>>699
モテ先生に関しては初参加から一度もリーグ陥落を経験していないんだよね
(羽生さんですら初参加の時に陥落を経験)
今期はかなりピンチだけどここから3連勝で逆転残留…どうだろう?


711:名無し名人:2015/11/09(月) 19:57:17.12 ID:JZ2woiO5.net
これで羽生は残留以上が有力となったが、通算26期となると大山、中原についで歴代3位
久保も得意の王将リーグで今期も残留が有力

渡辺と康光は陥落が確定
残りの陥落1枠は森内、糸谷、深浦の争いとなりそうだ


713:名無し名人:2015/11/09(月) 19:58:27.07 ID:V5973Xkf.net
モテの連続記録って赤信号に近い黄信号?


716:名無し名人:2015/11/09(月) 19:58:57.89 ID:nhVqVEqs.net
ナベとモテは3連勝ならどっちかは残れるんじゃない?


725:名無し名人:2015/11/09(月) 20:02:22.36 ID:c1OLavPf.net
>>716
1位の3-3ならまず残留だよな


718:名無し名人:2015/11/09(月) 19:59:51.40 ID:OiQiX4O3.net
本当に王将リーグは過酷だ


720:名無し名人:2015/11/09(月) 20:01:16.88 ID:zGpFPC6w.net
前期もモテは三連敗から三連勝してるし分からんわ


721:名無し名人:2015/11/09(月) 20:01:27.66 ID:uILUrYiI.net
名人は残留以上確定したかな?


722:名無し名人:2015/11/09(月) 20:01:49.30 ID:lsyQgbc/.net
全勝が居なくなった。
流れは完全に森内


723:名無し名人:2015/11/09(月) 20:02:02.34 ID:f2N0/4C1.net
王将リーグが俄然、面白くなってきたな


728:名無し名人:2015/11/09(月) 20:03:26.08 ID:YVFy3sjY.net
王将リーグ自体はすげぇいいよな
十段リーグも良かったわ、真のつわものだけが抜けるシステムだから


729:名無し名人:2015/11/09(月) 20:03:51.18 ID:+DcseXpV.net
45歳になるのに羽生の強さは圧倒的だな
対振りの強さもヤバイ
ほぼ羽生で挑戦決定オメです


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1446117505/
決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 2,782
[ 2015/11/09 20:10 ] 王将戦 | CM(122) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2015/11/09 (月) 20:16:20
    久保の振り飛車相手にこの勝ち方できるのはさすがとしか言いようが無い
    5八のと金をあっさり▲同金ととって馬を近づけたり、▲5六銀や▲5三歩成、▲4六角の決め方など勉強になった
    ただ挑戦権の行方はまだ糸谷か久保乗りだな(直接対決があるので勝者が1敗を維持すればそのまま挑戦しそう)

    羽生は森内・渡辺という対勝率4割台と5割台の二人が残っている
    勝ったり負けたりの互角の相手二人を相手に連勝は期待値下がる
  2. 2015/11/09 (月) 20:16:26
    いやいや、まだまだわからない!
    盛り上がって良いねー!
  3. 2015/11/09 (月) 20:23:45
    58金が凄い手だった
  4. 2015/11/09 (月) 20:24:48
    朝鮮する、は嫌だな
  5. 2015/11/09 (月) 20:28:02
    羽生の対渡辺戦は最終か
    その頃の渡辺が竜王戦を決めて楽になってるか否か、残留の目があるか
  6. 2015/11/09 (月) 20:31:19
    羽生は羽生と当たらないのがズルい
  7. 2015/11/09 (月) 20:35:09
    名人戦に助走をつけるための王将戦・・・
  8. 2015/11/09 (月) 20:40:03
    羽生5冠待ったなし
  9. 2015/11/09 (月) 20:41:33
    また全盛期に戻ったのか羽生は
  10. 2015/11/09 (月) 20:42:31
    ※7
    羽生は困ったときは羽生に聞けるのもズルい。
  11. 2015/11/09 (月) 20:48:18
    流れは完全に森内だな

    これから森内が全員薙ぎ倒すから見とけよ見とけよ〜
  12. 2015/11/09 (月) 21:01:40
    森内の底力が見たい
  13. 2015/11/09 (月) 21:02:37
    久々に森内王将も悪くないな
  14. 2015/11/09 (月) 21:03:59
    ニコ生公式将棋よ、
    今年は長い日のコンテンツを銀河に横取りされたから、
    なんなら王将リーグのコンテンツを銀河から横取りし返してもいいんだよ
  15. 2015/11/09 (月) 21:04:10
    これから森内が無双するから
    お前らもよーく見とけよ
  16. 2015/11/09 (月) 21:05:25
    叡王戦に堂々と出場し勝ち進んでる郷田のタイトルをこそこそと狙う逃げの羽生か
    名人がこれじゃ駄目だろ
  17. 2015/11/09 (月) 21:07:24
    引きつった笑いしか出てこない鬼畜リーグですね
  18. 2015/11/09 (月) 21:11:18
    久保1敗しただけだからまだまだ可能性あるのにもう挑戦ないと見られてるのはどうしてなんだ(涙
  19. 2015/11/09 (月) 21:15:51
    また名人戦への調整がてら羽生さんが挑戦しそう
  20. 2015/11/09 (月) 21:17:59
    深浦王将待ったなし
  21. 2015/11/09 (月) 21:18:22
    さすが銀河の覇者深浦
  22. 2015/11/09 (月) 21:19:35
    郷田今頃震えてそう
  23. 2015/11/09 (月) 21:20:33
    こうなると羽生名人有利だな
  24. 2015/11/09 (月) 21:21:00
    ※15
    王将戦は銀河が協賛している棋戦なんだけど
    長い日を獲られたというならニコニコが金を出すのが筋
  25. 2015/11/09 (月) 21:23:42
    久保さんとダニの直接対決があるからまだ二人有利かな
    まあ誰がきても郷田王将が格調高き一刀流で切り捨てるんですけどね
  26. 2015/11/09 (月) 21:28:13
    こないだまでのところで久保、糸谷、羽生で挑戦権争いかなと思っていたので、ますます面白くなってきた

    ナベ他も残留目標に頑張るだろうしね
  27. 2015/11/09 (月) 21:28:20
    ナベは4200万の方に行ってしまった・・・
  28. 2015/11/09 (月) 21:29:00
    ※18
    「引きつった笑い」w
    確かにw
  29. 2015/11/09 (月) 21:29:59
    上位が横並びになることで佐藤と渡辺のリーグ陥落がほぼ確定
    2敗がいないのは大きい
  30. 2015/11/09 (月) 21:35:17
    豊島の仇を糸谷で打った訳か
  31. 2015/11/09 (月) 21:37:19
    羽生はこれから比較的相性が良くないウティとナベ相手だからまだわからんな
    星が並んだ場合は順位上位2名によるプレーオフだけど、例えば2位の羽生と5位の久保・糸谷が2敗で並んだ場合はどうなるんやろ
  32. 2015/11/09 (月) 21:41:24
    羽生は羽生と対局しないのか?
    森内 対 森内 は動画で見た
    羽生の切れっ切れの解説と
    白熱した対局に感動した
  33. 2015/11/09 (月) 21:49:35
    ※34
    実戦的な手ですよね、反則ですけど(笑)
  34. 2015/11/09 (月) 21:50:16
    しかし羽生さんは絶好調の天彦さんを粉砕し、かなり好調な久保さんをこれまた粉砕してる。相変わらず強いね。
  35. 2015/11/09 (月) 21:52:40
    ※34
    専門家じゃないんで解んないです(じゃあ誰ならわかるんだよw)
  36. 2015/11/09 (月) 21:57:01
    【王将戦】羽生名人が3勝目をあげ首位に並ぶ 全勝の糸谷竜王、久保九段に黒星 … ×
    【王将戦】羽生名人が3勝目をあげ首位に並ぶ 全勝の糸谷竜王、深浦九段に黒星 … ○

    ここまで突っ込みがないとか
  37. 2015/11/09 (月) 21:57:49
    ※38だけど
    ごめん俺が間違ってた
    このタイトルって 糸谷と久保に黒星がついたって事か
  38. 2015/11/09 (月) 22:01:57
    羽生対羽生はなんかのテレビでやってたな
  39. 2015/11/09 (月) 22:04:50
    ハブ vs ハニュウ か?
  40. 2015/11/09 (月) 22:07:00
    5冠になったら笑う
  41. 2015/11/09 (月) 22:08:33
    誰が挑戦者になっても郷田さんは防衛してくれるハズ!
  42. 2015/11/09 (月) 22:11:00
    今後の相性考慮しても羽生名人挑戦が一番確率高いんだよなぁ
  43. 2015/11/09 (月) 22:11:34
    糸谷は猛禽類か何かかw
    全く読み筋と一致しない相手と大一番で長時間戦い続けた際の後の無意識の影響は怖いよね…
  44. 2015/11/09 (月) 22:16:40
    そろそろ羽生が挑戦する側のタイトル戦が見たい
  45. 2015/11/09 (月) 22:19:17
    羽生4冠「4冠といわず衰えたいう奴がいるネタを横目に5冠いきまーす」
  46. 2015/11/09 (月) 22:27:57
    ネタをネタと
  47. 2015/11/09 (月) 22:29:55
    渡辺が厄介だな
  48. 2015/11/09 (月) 22:33:47
    やっぱ王将リーグが一番面白い
  49. 2015/11/09 (月) 22:43:41
    全勝しないと挑戦は無理そう
    となると白星先行の羽生・久保が有利だな
  50. 2015/11/09 (月) 22:43:52
    なんだこいつ衰えてるくせに5冠かい
  51. 2015/11/09 (月) 22:47:45
    羽生はどんなに調子の悪い年でも勝率.600は割らないねぇ
  52. 2015/11/09 (月) 22:50:07
    今年の羽生は調子悪い(勝率.633)から面白い展開になりそうだな
    尚、調子が悪くても4冠防衛はできる模様
  53. 2015/11/09 (月) 22:59:58
    この地獄のリーグ(下手するとA級より熾烈)
    全勝はやっぱ無理だな、どんなに強くても
  54. 2015/11/09 (月) 23:01:25
    深浦さん、ナイスアシスト(by HABU)

    王将戦の罰ゲーム?を思うと
    笑える楽しみは、ダニー>ナベ>ハブなんだけどな。
  55. 2015/11/09 (月) 23:06:33
    羽生は王将戦挑戦できないと30年ぶりに年間対局数40を切る可能性が高くなる
    現在31局、王将プレーオフ敗退、朝日杯優勝、竜王戦2局なら9局稼げるが・・・
  56. 2015/11/09 (月) 23:07:18
    羽生さんにとっては鬼門ぽいラスト2人がどうなるか
    去年の王将、今年の棋王と挑戦は見てるけど奪取となると
    ことごとく渡辺さんに阻止されてる印象
    羽生さんがタイトル奪取するとこが久々に見たい
  57. 2015/11/09 (月) 23:12:09
    混戦になればなるほど羽生ペースか…残りの森内、渡辺で止めてほしい。とにかく5冠はダメだと思う。挑戦は誰でもいいから、羽生挑戦だけは勘弁してほしい。あと、深浦さん、王将リーグなら久保さんに勝てませんか?それはともかく順位戦も何とかしましょうよ…
  58. 2015/11/09 (月) 23:16:52
    羽生五冠王見たいです。
  59. 2015/11/09 (月) 23:22:52
    五冠ていうか
    羽生さんのやらされ感満載の罰ゲーム写真がみたい、ただそれだけ
  60. 2015/11/09 (月) 23:54:05
    ※9

    全く同じコメントしようとしたww
  61. 2015/11/09 (月) 23:59:43
    ※59
    年間対局数40局は上位棋士ならある程度到達できる数?
  62. 2015/11/10 (火) 00:02:44
    ※57
    第62期王将戦挑戦リーグ 渡辺明  6-0
    第63期王将戦挑戦リーグ 羽生善治 6-0
  63. 2015/11/10 (火) 00:06:53
    名人戦のためにも7番勝負には出ておきたい
  64. 2015/11/10 (火) 00:08:41
    ※65
    毎年20人弱は到達する
    ただ上位棋士が占めるわけじゃなく、一次予選から勝ち上がって対局数稼いだ若手とかが多く含まれる
  65. 2015/11/10 (火) 00:24:47
    渡辺棋王のウキウキ王将戦罰ゲームも良いけど、羽生名人の悟りを開いたようなやらされ感も癖になるのだ
  66. 2015/11/10 (火) 00:37:57
    勝局の翌日ローファーにスラックスのまんまで
    どう見てもやらされてんのに
    「雪かきにチャレンジ!」てキャプションで笑った思い出
  67. 2015/11/10 (火) 00:47:02
    渡辺が羽生に勝ち、久保糸谷が1敗をキープしてほしい。

    羽生負けろ。
  68. 2015/11/10 (火) 00:49:45
    いやいや、羽生は毎回毎回、頭のなかの羽生自身と戦わなきゃならないから大変なんだよ

    永世竜王がかかったシリーズの話だってそうじゃん。ナベはもう諦めて投げるつもりだった。それが羽生が打ち歩詰の筋に気づいてしまい、その雰囲気を察したナベが読み直してきづいた
  69. 2015/11/10 (火) 00:58:54
    四冠から五冠になりそうだとは羽生も衰えたな(錯乱)
  70. 2015/11/10 (火) 01:09:10
    郷田王将対羽生名人とか胸熱
  71. 2015/11/10 (火) 01:09:19
    糸谷はこの間の叡王戦の解説のときに「崩壊すれすれのところで勝負するのが楽しい」って言ってたから、そういう無茶が通用しない相手にはボコボコにされるんだろうな
  72. 2015/11/10 (火) 01:27:59
    羽生は森内と渡辺が苦手だから挑戦は難しそうだな
  73. 2015/11/10 (火) 01:41:36
    今日、羽生と深浦が関西遠征だったのか
    帰りが楽しみだな
  74. 2015/11/10 (火) 01:49:06
    OSHOと対峙するのは誰だ
  75. 2015/11/10 (火) 01:49:24
    渡辺はプレーオフも含めて挑戦消滅。
    渡辺3勝かつ羽生から深浦まで全員3勝止まりにすると森内四勝ととなるため。
  76. 2015/11/10 (火) 02:14:31
    ※75
    逆やで
    今期もナベや羽生に勝ったり窪田や牧野に負けたりと、
    強引に行ったのがハマれば上位にも勝てるししくじれば下位にも負ける
  77. 2015/11/10 (火) 02:19:38
    王将戦は罰ゲームを見るのがピーク
  78. 2015/11/10 (火) 02:33:26
    ※76
    苦手と言っても勝率.557と.477だからな
    深浦森内久保がこれから当たる相手との対戦成績もそんなもんだし(糸谷は未知数)
    残りが少ない羽生・久保が優位な立場
    羽生にとっては比較的難関なのは確かだが
  79. 2015/11/10 (火) 02:38:53
    ※49
    初めて来たのかい?
  80. 2015/11/10 (火) 03:16:55
    羽生は当面は王将リーグのみなのがどう出るかだなあ
    良い方に作用すれば残っているのが森内渡辺でもシレッと挑戦しそうだし悪い方に出れば連敗して割と最近良く見る羽生の王将リーグって感じで終わりそうだし
  81. 2015/11/10 (火) 03:24:29
    羽生が衰えたって言ってる人がいるけど羽生の中の次元で衰えただけであって
    下からみる景色だと僅かな誤差にすぎないと思うぞ

    衰えた発言しつこすぎw 4冠防衛、王将奪取か否かレベルだから
  82. 2015/11/10 (火) 03:26:50
    まぁ渡辺はどうせ挑戦決定はないし陥落ほぼ決定だから本気では来ないはず

    早めに負けてちゃんと研究して竜王奪取でまーいいかー、くらいだと思う
  83. 2015/11/10 (火) 03:30:17
    ※56
    45歳でタイトル戦19局も指してるししゃーない

    なお14-5で全部防衛する模様
  84. 2015/11/10 (火) 03:32:01
    ※87
    タイトル戦で勝率稼ぐマン
  85. 2015/11/10 (火) 03:35:46
    ※86
    約5日間隔で竜王戦4局と5局の間だからねぇ
  86. 2015/11/10 (火) 04:12:26
    衰えた衰えたってネタでみんな楽しんでるんだから

    誰もディスってないから、他人の楽しみに文句言うな w

  87. 2015/11/10 (火) 04:13:52
    気が早いけど五冠は本気で見たいぞ

  88. 2015/11/10 (火) 05:15:53
    >まあ、羽生もかなり衰えているからな
    >見た目以上に羽生が楽なリーグだ
    深浦・森内・久保・糸谷・渡辺・佐藤、
    こんな人外連中と戦わされるリーグ戦が楽とはいったい…ウゴゴ
  89. 2015/11/10 (火) 05:50:16
    経験値と感覚は蓄積されるから、思考の部分(瞬発力)と体力は衰えても他で補ってる。
    ひふみんと渡辺の初対決の棋譜は面白い。
  90. 2015/11/10 (火) 06:54:58
    王将奪取して、来年度全部防衛して、竜王挑戦すると
    永世7冠と通算100期が同時にかかる。
    この展開を期待。
  91. 2015/11/10 (火) 07:36:50
    タイトル戦で勝率稼ぐマンっていうか、それ以外対局できないじゃんか
    予選とかほとんどないんだから
  92. 2015/11/10 (火) 07:39:02
    別に羽生の棋力は衰えてない。
    情報社会になって戦略、対策の並列化が容易になりつつある棋界の現状が理由。
  93. 2015/11/10 (火) 07:42:52
    「羽生は羽生と対戦しないからズルイ」
    「羽生は困ったら羽生に聞けるからズルイ」
    「羽生は自分の持ってるタイトルに羽生が挑戦してこないからズルイ」
  94. 2015/11/10 (火) 07:48:45
    いいかげんネタとはいえ寒いんだよな
  95. 2015/11/10 (火) 07:53:34
    そうかー、対局数や勝率からいったら、今年は羽生名人にとって良くない年なのか…
    防衛きっちりしてくるあたりさすがだけど、衰えは隠せないのかなぁ…
    といって来年また無双したら面白い
  96. 2015/11/10 (火) 07:56:47
    糸谷も今週は過密だな
    先週木金と竜王戦やって、月に深浦と王将戦、水に畠山兄と順位戦、金に森内と王将戦

    すべて関西で対局なのとまだ若いから大丈夫か
  97. 2015/11/10 (火) 08:07:51
    全裸の糸谷竜王にみえた
  98. 2015/11/10 (火) 08:50:18
    服装に規定はないらしいからあるいは
  99. 2015/11/10 (火) 09:42:25
    ※79
    つまり流れは森内か。 
  100. 2015/11/10 (火) 10:00:47
    糸谷は竜王になって自分のペースで将棋指せなくなったのかな。
    ま、いずれにしてもタイトルホルダーの器じゃなかったってことか。残念。
  101. 2015/11/10 (火) 10:05:41
    いずれにしても、って何をもっていずれにしてもなんだ?
    文脈が繋がってないと思うが。
  102. 2015/11/10 (火) 10:15:12
    衰えたネタを寒いと言ってる奴が1人…
    誰も賛同しないあたりどっちが寒いと思われてるかわかりそうなもんだが
  103. 2015/11/10 (火) 10:28:11
    渡辺はこんな陥落確定リーグで研究ネタなんか出すわけない。
    ふつうに羽生挑戦だろうよ
  104. 2015/11/10 (火) 11:00:30
    羽生は竜王戦以外は強いね
  105. 2015/11/10 (火) 12:33:57
    寒いとは思わないけど飽きるよ
  106. 2015/11/10 (火) 12:53:19
    面白くもないネタをしつこく言われたらどう思うよ
  107. 2015/11/10 (火) 12:56:43
    飽きたんなら文句いう代わりに面白いコメ提供しようね

    オレは飽きてないぞ、別にネタには参加してないけど

  108. 2015/11/10 (火) 12:58:04
    PO含め羽生名人のトップ通過確率7割近くか
  109. 2015/11/10 (火) 13:54:58
    久保のタイトル戦久しぶりに見たいけどな
  110. 2015/11/10 (火) 14:05:38
    しかし「羽生さんも衰えたねぇ」と控室でリアルに言った
    石田和雄先生は、冷静に考えるとすごいな。
    まあ、石田先生だから許されるんだろうけどw
  111. 2015/11/10 (火) 14:43:55
    なんじゃこの羽生の指し方は
    完全にゴキ中攻略されてるやん
  112. 2015/11/10 (火) 14:45:13
    こんな勝ち方するならわざわざ振り飛車指さないわな
  113. 2015/11/10 (火) 15:16:05
    ※94
    なにそれアツイヤバイ
  114. 2015/11/10 (火) 16:53:10
    誰が挑戦者になっても、王将奪取の可能性が高い。なぜなら郷田は防衛をしたことがないから。特に羽生が挑戦となった場合、防衛の可能性は、ほぼ無いであろうと、我々トッププロは見ています。
  115. 2015/11/10 (火) 17:49:14
    ※120
    お掃除のプロの方、お疲れ様です
  116. 2015/11/10 (火) 21:04:29
    羽生も衰えているが、今期の上位棋士の散々足る成績からすれば、まだまだ大丈夫かな?
  117. 2015/11/10 (火) 21:36:17
    ※68
    65です。ありがとうございます。
    20人弱だけ…(汗)
    それを30年も続けてるのか。せっかくだから途切れて欲しくない記録ですね。
  118. 2015/11/10 (火) 23:20:17
    衰えている(タイトル戦勝率.737)
  119. 2015/11/11 (水) 00:43:45
    羽生名人自体は楽しむだろうけど、この後に森内と渡辺が待ってるってかなり厳しくないか?
  120. 2015/11/11 (水) 04:51:25
    昨年名人、棋聖とストレートで負けたのを見てると悲しいけど森内はもうかつてのように羽生と渡り合えないと思うけどなー
    渡辺も今期は成績微妙だし、順当に行けば羽生挑戦が濃厚のような気が
  121. 2015/11/11 (水) 11:21:52
    ※121
    ゲッ、何でバレた?失礼しました!
  122. 2015/11/12 (木) 01:20:24
    対局数が少なくてタイトル戦が多いから勝率が落ちるんだよな
    まあ一般棋戦で早々と敗退したから対局数が減ったわけで
    負けたのが悪いんだが、数字ほどの衰えではなかろう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。