第3回電王トーナメントのPV、出場ソフトの自己PR文が公開 ~ 2ch名人

第3回電王トーナメントのPV、出場ソフトの自己PR文が公開

第3回将棋電王トーナメント 出場ソフト
http://info.nicovideo.jp/denou/tournament2015/soft.html


609:名無し名人:2015/11/16(月) 16:21:22.91 ID:A2rcCiBf.net

電王トーナメントのPV着てるな 最初の発言だけ、
あからさまに編集して過激にしてる感があるけど、
最初意外はおおむね悪く無い。
やねうらが、「みんな病気なんです」とか言って、それが使われるーとか言ってたけど、
逆にやねうら、お前が病気なんだよ、という作りになってて面白かった。

結局、道具をつくり上げる職人同士の、人間の戦いだなあ、と思いました。


612:名無し名人:2015/11/16(月) 17:52:16.74 ID:/fVhyuXf.net
PR文章も公開されてるけどきふわらべのを見ただけで目眩がしてきた


613:名無し名人:2015/11/16(月) 18:01:30.52 ID:/fVhyuXf.net
ネタ勢のPR文章が段々ネタに特化してきて頭痛い


614:名無し名人:2015/11/16(月) 18:04:43.15 ID:xvwKSBd9.net
ネタ選挙広報みたいなもんだと考えておけ


615:名無し名人:2015/11/16(月) 18:23:58.17 ID:190UOslp.net
まあ、プロ棋士とかと違ってネタ勢から後のガチ勢が出ないわけでもないし
研究なんてのは草の根レベルでは馬鹿さ比べみたいなところもあるし


616:名無し名人:2015/11/16(月) 18:29:11.69 ID:2XTQ+OOE.net
やねうら王も最初はネタ勢扱いだったしな


618:名無し名人:2015/11/16(月) 18:37:08.68 ID:jfuhyJdC.net
きふわらべのは閲覧注意扱いしとけ


620:名無し名人:2015/11/16(月) 18:39:30.69 ID:/fVhyuXf.net
>>618
PR文章の一発目がアレなのは地雷すぎる…
多分申し込み順なんだろうけど


630:名無し名人(たこやき):2015/11/16(月) 20:26:22.37 ID:deOGkDik.net
>>618
逆に考えるんだっ。あれさえ読み切る事ができれば他全て読む事ができるとっ!!!


617:名無し名人:2015/11/16(月) 18:33:37.37 ID:A2rcCiBf.net
セレネのPR文書が404だけど、俺のPCだけかしら?


619:名無し名人:2015/11/16(月) 18:37:33.53 ID:RRd/lYw1.net
>>617
セレネとこまあそびのは404だね


633:名無し名人:2015/11/16(月) 20:33:54.42 ID:lR8p1Xa3.net
seleneのPR文はURL間違ってるんだな。
やねさんがブログに書いてる。



636:名無し名人:2015/11/16(月) 20:49:15.38 ID:4SLdVWYf.net
>>633
間違ってるリンクからさらっと正しいURLを推測しちゃうところがやねうらお先生らしいなw


643:名無し名人:2015/11/16(月) 22:07:07.22 ID:mMl0MU6p.net
>>633
自分も見つけてドヤ顔でここに書き込もうと思ったら、、、
各々のPR文書を噛み砕いて説明してあっていつもながらの良記事ですね。


640:名無し名人:2015/11/16(月) 22:02:43.28 ID:XukoOp6W.net
http://info.nicovideo.jp/denou/tournament2015/img/PR/Selene.pdf

セレネは多分コレだろ
ニコニコがコピペミスってアンダーラインにでもなったんじゃねーのかな


631:名無し名人:2015/11/16(月) 20:27:22.39 ID:A2rcCiBf.net
PR文の全体をみて、気持ち悪さしか印象が残らないのは視野がせまいんじゃないかなあ。
まあオタ趣味を出してくる部分があるのはそう取る人もいるだろうけど、
色んな理論や個性を出した頭の良さそうな主張があって、
理系の楽しさに溢れてた部分も大いにあったと俺は感じたけどなあ。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1445546541/
ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ (角川新書)
KADOKAWA / 角川書店 (2015-03-25)
売り上げランキング: 25,552
[ 2015/11/17 00:05 ] コンピュータ将棋 | CM(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2015/11/17 (火) 00:41:30
    以前はタイトル戦でもPV作ってたのに、なくなったな
  2. 2015/11/17 (火) 00:41:42
    ネタ勢が勝ちあがると盛り上がる
    てかPonaに一発入れてもらわんと勝ち目無い
  3. 2015/11/17 (火) 00:45:34
    そういえば今回はがちの貴族が参戦するな
  4. 2015/11/17 (火) 01:15:50
    ガチの貴族って何?誰?
  5. 2015/11/17 (火) 01:58:34
    きふわらべすごいな。
    個人的に萌え系統が一番きついと思ってたけど、そんなレベルを軽くぶっちぎった。
  6. 2015/11/17 (火) 02:04:53
    ねこ将棋初めて知ったけどいいね
  7. 2015/11/17 (火) 02:13:22
    せっかくプログラムがいいのにわざわざ低レベルのパソコンで起動させるんだろう?
    ドスパラなんか性能悪いって宣伝してるようなもんだよな。
  8. 2015/11/17 (火) 02:45:15
    スペック勝負じゃなくてあくまでソフトの性能の勝負だからな
  9. 2015/11/17 (火) 02:50:14
    再来年は竹部女子にも時が来て、NHKを担当してほしい
  10. 2015/11/17 (火) 04:28:57
    ならドスパラが本気のマシン組むのが普通のイベント。山本だって賞金なしの選手権で5台繋いでる。性能の低いパソコンのイメージしかないw
    ていうかドスパラってやる気ないの?
    みたいな、勿論あのくだらない人たちのせいなのはわかってるけど、いっそ低価格でも売りにした方がまだわかりやすい、何がしたいのかw
  11. 2015/11/17 (火) 04:41:07
    ◎Ponanza
    ○大樹の枝
    ▲Selene
    △大将軍
    ☆超やねうら王
    ×習甦
  12. 2015/11/17 (火) 04:45:42
    プロ棋士にも勝てないドスパラってもはやイメージダウンしかない、いくらプロレスですって言ってもそれはそれでイメージダウンしかない、考えてみればソニーや富士通みたいな大手があるスポンサーやんなかったのは当然だねw
  13. 2015/11/17 (火) 07:18:51
    羊羹を並べろ
  14. 2015/11/17 (火) 07:26:08
    メカ女はPR文書で勝負してるんだなww
  15. 2015/11/17 (火) 07:36:23
    ボーッと見てたらクジラちゃんが貴族になっててワロス

    やねうら曰く、「技巧」がダークホース的なソフトらしいね。
    NDFみたく新星が上位に颯爽と君臨する展開にちょっと期待。
  16. 2015/11/17 (火) 08:04:58
    低スペパソコン大会じゃ盛り上がらないよなー、これじゃ早指し選手権の方が遥かに臨場感ある。
    まあ盛り上がらないほうが例のくだらない人たちは嬉しいんだろうけどw

    盛り上がらないのはファンのために!キリリリン!
  17. 2015/11/17 (火) 08:14:49
    コメの少なさがソフト終焉を物語っているな。PVも開発者同士の下手なプロレスだし見どころ少ない大会になりそう。
  18. 2015/11/17 (火) 08:17:57
    ソフト同士の対決はマシなコンピュータでやればいいのに、プロにはたまごっちで負けてあげればいいじゃん。
    どうしてもソフト同士は盛り上がらないって言いたいんだろうねw
  19. 2015/11/17 (火) 08:20:21
    森内
    たまごっちは何台繋いでもらっても構わない キリリリン!
  20. 2015/11/17 (火) 08:23:48
    結局開発者もプロ棋士に噛み付く奴がいたから面白いんだよ。
    山本や やねうら もだから人気があった。
    接待丸出しの異種格闘技戦てなんなの?w
  21. 2015/11/17 (火) 08:28:38
    技巧は第22回のWCSCで初参加で一次予選3位、二次予選18位。
    この回の一次予選は1位Selene5位AWAKE6位Aperyで後の強豪ソフトが軒並み初出場したというところで、
    技巧も将来注目されていたのが、この後WCSCに出なくなってしまった。
    それが久々の出場だから注目されるのは当然だと思う。
  22. 2015/11/17 (火) 08:48:41
    ソフト性能の勝負とはいえハードのせいで
    4駒関係が使えなくなったってのはさすがに気の毒やな
    名前変わってるから何事かと思ったらそういうわけか
  23. 2015/11/17 (火) 08:51:07
    Apery公開されたから、Bonanzaが公開されたときみたいに、全体のレベルが上がるんじゃないだろうか?
  24. 2015/11/17 (火) 08:56:55
    *24
    観てる側とすれば対決軸や物語性が無いと盛り上がらないからね。
    マシン側の制限なのだが、絶対勝てるのならともかく
    家庭用マシンで負けるというのは大型サーバーと比べて
    プロ棋士側の敗者の弁が見苦しくなるし
    なにより絵づらが悪くデメリットにもなるんだけどな。
  25. 2015/11/17 (火) 09:08:16
    開発者の山本さんも言ってたけど、今やクラスタのGPSより一台のponanzaの方が強いよ

    並列化って実はそこまで強くならないから、山本さんも苦戦してるみたい
  26. 2015/11/17 (火) 09:13:33
    プロの威厳保つために必死なのがなあ。
    スペック制限するにしても、あまりにも制限しすぎ。
    せめて5台くらい繋いでの「スペック制限」だろ。
  27. 2015/11/17 (火) 10:16:12
    3人とも立派なレスラーだった。
  28. 2015/11/17 (火) 10:19:15
    山本さん曰く有名どころじゃないので強いかもしれないのは技巧、tanuki-、nozomiだそうで。やねさんの棋力判断と大体一致するので3ソフトに期待。
  29. 2015/11/17 (火) 11:16:34
    今のハードでも人間とは比較にならないほど読めるんだからいいじゃねーか
  30. 2015/11/17 (火) 11:36:17
    技巧、今のところfloodgateで全勝だけどめちゃくちゃ強いな
    ポナ対技巧は今から楽しみだわ
  31. 2015/11/17 (火) 12:55:24
    ”将棋ソフトの最強を決める”の看板自体が盛りすぎ
    ソフトとハードは密接に関連していて、厳密に言えるのは
    ドスパラのPCで最強の将棋ソフトを決める大会ですぐらい

    ハードを制限するとソフトの発展を阻害することになりかねない
    実際に、4駒関係を使ったソフトは出られないわけだしね



  32. 2015/11/17 (火) 13:05:02
    きふわらべ、なんでこんな重いのかと
    思ったら55ページもあるんか。
  33. 2015/11/17 (火) 13:30:14
    こまあそびが見られないでござる。
    URLいろいろいじってみたけどだめだ。
  34. 2015/11/17 (火) 13:31:27
    公平にするためにハードを統一してるんだけどね
    ただできるだけスペックの高いPCを使ってほしいとは思う
  35. 2015/11/17 (火) 14:56:45
    バッティングマシーンとプロ野球選手を比べるみたいなもの
    全然違うんだからそもそも比較対象にならない
  36. 2015/11/17 (火) 15:06:14
    おかしなもんで200kmのファストボールを野球選手が打てなくても単なるイベントで終わるが、チェスや将棋になると事情が変わる。

    マシン対人間でどっちも同じなのにね。

  37. 2015/11/17 (火) 15:16:21
    海江田と一緒で大人が人前で迂闊に泣くと後々イジられるぞ、という好例。
  38. 2015/11/17 (火) 16:17:14
    平岡と山本は同僚だし仲がいいからな
  39. 2015/11/17 (火) 17:19:41
    D言語くんがんばれ
  40. 2015/11/17 (火) 19:08:05
    こいつ一人でいくつ書いてるんだ
  41. 2015/11/17 (火) 20:23:18
    楽しみだわ。みんな個性があっていいね
  42. 2015/11/17 (火) 20:41:56
    技巧ってソフトが強そう!みんな頑張って!
  43. 2015/11/18 (水) 00:43:50
    救世主また暴れてんのか、抗鬱剤のオーバードーズだから皆シカトしとけ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。