【竜王戦】渡辺棋王が3勝目をあげ復位まであと1勝 糸谷竜王精彩を欠く ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】渡辺棋王が3勝目をあげ復位まであと1勝 糸谷竜王精彩を欠く

渡辺棋王が復位に王手

1120-09.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/11/post-a083.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



第28期竜王戦七番勝負第4局 糸谷哲郎竜王対渡辺明棋王
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/28/ryuou201511190101.html


130:名無し名人:2015/11/20(金) 16:03:26.33 ID:RepnvIXQ.net
竜王何の見せ場も無し


136:名無し名人:2015/11/20(金) 16:03:43.56 ID:tlDW0VL0.net
69合い駒に47桂不成同銀同角成で、それまでだね


137:名無し名人:2015/11/20(金) 16:03:45.53 ID:kF3plg30.net
糸谷酷いな


139:名無し名人:2015/11/20(金) 16:03:47.57 ID:BOq/3sP6.net
囲碁将棋チャンネル始まるまで引き延ばす有能竜王


145:名無し名人:2015/11/20(金) 16:04:14.86 ID:b7vZdgH3.net
これがタイトル戦かよ


148:名無し名人:2015/11/20(金) 16:04:16.94 ID:bAMe7Xs1.net
もうちょっと準備して対局にのぞんでほしいな、糸谷


151:名無し名人:2015/11/20(金) 16:04:42.95 ID:pmklOZS/.net
自分の得意の角換わりから逃げ続けてる時点で結果見えてるよな
何考えてんだか、糸谷は


154:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:06.60 ID:SWNzAEyk.net
もう序盤で勝負は終わっちゃってたな


155:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:10.28 ID:bxYpCbm2.net
はぁ・・・
今年の竜王戦まったく見どころがねぇ
二日もかける必要あるのかこれ


157:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:27.76 ID:0oPqT7EU.net
はっきりいって26歩ついてるのに中飛車選択が駄目でした


158:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:33.50 ID:jys3Zixq.net
格調の高い竜王戦が…


159:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:37.45 ID:hq9xuKZR.net
負けるから普通の戦型から逃げた結果が
この投了図よ


160:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:41.48 ID:7CYFZbUE.net
タイトル戦史上最低レベルの棋譜じゃないかこれ?


163:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:52.03 ID:tlDW0VL0.net
一日目のリードが最後まで縮まらなかったね
それも後手がうまい手をやったんじゃなく、先手が重ねた手損だしな


167:名無し名人:2015/11/20(金) 16:05:53.71 ID:llz9zZ4o.net
渡辺竜王 ←しっくりくるわー


169:名無し名人:2015/11/20(金) 16:06:02.95 ID:oepWKYiT.net
このまま次で竜王復帰決めちゃいそうだな


170:名無し名人:2015/11/20(金) 16:06:11.68 ID:bxYpCbm2.net
早指しの叡王戦の方がよっぽど見どころがあるよいうね


172:名無し名人:2015/11/20(金) 16:06:30.35 ID:sOuzwuWY.net
糸谷はこれが最初で最後の防衛戦かもしれないというのに
こんなんでいいのか?


173:名無し名人:2015/11/20(金) 16:06:34.50 ID:gqfsAcPI.net
この将棋は本当につまらなかったな


174:名無し名人:2015/11/20(金) 16:06:43.28 ID:fwkYUOwU.net
ダニー色々な意味で次は頼むぞ


176:名無し名人:2015/11/20(金) 16:06:52.78 ID:hq9xuKZR.net
残念でもないし当然
弱小竜王らしい最期(投了図)といえる


178:名無し名人:2015/11/20(金) 16:07:06.03 ID:g3bbyU87.net
すげえ大差だな
後手玉手つかず


180:名無し名人:2015/11/20(金) 16:07:21.76 ID:wyxnZdfw.net
なべ玉傷1つとしてついてない...
なべー稲葉の横歩を思い出した。
あ、なべおめ、ダニー乙でした


185:名無し名人:2015/11/20(金) 16:07:33.07 ID:1d9PgTWh.net
去年の森内糸谷戦はなんだったのかと思うほどの糸谷の不出来な将棋だ


191:名無し名人:2015/11/20(金) 16:07:50.18 ID:hq9xuKZR.net
次は普通の戦型で立ち向かって
ギリギリながらも正統な将棋で負けて円満終了するよ


195:名無し名人:2015/11/20(金) 16:08:25.38 ID:2pRUgwPT.net
ダニーの序中盤が酷すぎて大差になってまう


199:名無し名人:2015/11/20(金) 16:08:52.33 ID:5SMhw/Fe.net
先手番ならともかく、後手番で渡辺の角換わり相手にしたくないってのはまあ分かる
渡辺相手に一手損角換わりも、堅く囲われて渡辺得意な展開になりそうだしな

ただ、第二局なんで横歩にしたのか
先手番は角換わりにしろよなって思う


203:名無し名人:2015/11/20(金) 16:08:57.82 ID:iD9P2JTC.net
こんなレベルの低い舐めた将棋、森内は怒ってるだろうな


204:名無し名人:2015/11/20(金) 16:09:00.76 ID:XFOaH6ls.net
もう羽生が永世挑戦するくらいしか竜王戦も盛り上がる要素がないな
渡辺の連覇も途絶えてるし、森内の竜王名人も達成した
来年若手がきても盛り上がらんだろう


207:名無し名人:2015/11/20(金) 16:09:11.67 ID:hq9xuKZR.net
今のところ全局が封じ手前後で渡辺良しからスタートしてんな


216:名無し名人:2015/11/20(金) 16:09:52.25 ID:sOuzwuWY.net
角を出て質駒にして、飛車を5筋に回って、
さらに一手かけて一歩取り、飛車金両取りをかけられて飛車を引く
そのとき打たれた角で寄せられる

そんな2日目の午後でした


218:名無し名人:2015/11/20(金) 16:09:58.47 ID:rzchStpt.net
勝った時はいいとして
負けた方が一時間以上残してるのは正直どうかと思う

ルール的には全く問題はないが


238:名無し名人:2015/11/20(金) 16:11:27.48 ID:5SMhw/Fe.net
>>218
読み抜けで一気に終盤になったからしょうがない
考えても受けれるわけじゃない局面になってたからな


223:名無し名人:2015/11/20(金) 16:10:29.19 ID:qv6GEkWc.net
もしかして糸谷って事前研究してないんじゃないか?
いくら終盤に自信があったとしてもこれじゃあな


226:名無し名人:2015/11/20(金) 16:10:48.94 ID:ma/Vb6o2.net
去年のダニーがラッキーだったように今年の渡辺もラッキーだ


230:名無し名人:2015/11/20(金) 16:11:08.26 ID:gqfsAcPI.net
糸谷はもう開き直って次局は良い将棋見せてほしいな


239:名無し名人:2015/11/20(金) 16:11:30.41 ID:AI8lowOq.net
糸谷は竜王戦に関しては全敗してると言っても過言ではない程に
形勢の悪い将棋しか指せてないんだよな
ナベみたいなミスの少ないタイプには当然こうなるわな


259:名無し名人:2015/11/20(金) 16:13:07.25 ID:5SMhw/Fe.net
事前研究してないんじゃないかっつうか、
完全に本局は力将棋だったからな

たんなる力負け


271:名無し名人:2015/11/20(金) 16:15:00.04 ID:Xb1lSQT+.net
たまたま神がかった竜王位奪取だったのかな
何か歯車がうまくハマってくれたのかな
他の棋戦で上まで来れないのはそうなんだよね


283:名無し名人:2015/11/20(金) 16:16:11.93 ID:EOn14Oeb.net
>>271
糸谷が神がかったというより森内が糸谷の細かい所作にイラついて
勝手にコケたって印象だけどな


272:名無し名人:2015/11/20(金) 16:15:00.37 ID:eQft1FfS.net
糸谷格の違いを見せ付けられるの巻き


273:名無し名人:2015/11/20(金) 16:15:02.70 ID:jys3Zixq.net
なるほど
今年は来年羽生がくることを暗示した竜王戦か


281:名無し名人:2015/11/20(金) 16:16:04.75 ID:fmtFDntV.net
なんか3~4年前の丸山との竜王戦の方が
色々工夫があってまだ見応えあったな
終局がやたら早かったけど


285:名無し名人:2015/11/20(金) 16:16:25.14 ID:fqTW/oQm.net
糸谷将棋に名局なし
あるのは離席・うっかり・時間責め


295:名無し名人:2015/11/20(金) 16:17:30.22 ID:5SMhw/Fe.net
糸谷が研究されたってか、94歩を咎めにいったのは糸谷だからな
自爆した感じ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1448000751/
渡辺明の思考: 盤上盤外問答
渡辺 明
河出書房新社
売り上げランキング: 80,197
[ 2015/11/20 16:50 ] 竜王戦 | CM(257) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/11/20 (金) 16:52:02
    ほんとここ最近の竜王戦は一方的なスコアになって盛り上がりにかけるな
  2. 2015/11/20 (金) 16:53:39
    はあ・・・。
  3. 2015/11/20 (金) 16:54:04
    やっぱり渡辺VS羽生が見たい
    次は頼むでー
  4. 2015/11/20 (金) 16:54:08
    序盤の数手が本局のピークだったな
  5. 2015/11/20 (金) 16:54:44
    感想戦で94歩に対する56歩の構想がまずかったと反省してる。
    94歩と26歩のある中飛車の将棋だけど、最後までその交換で先手がまずかったと糸谷が言ってた
  6. 2015/11/20 (金) 16:55:38
    なにか準備があるんだろうと思って何も無かったって感じ。
    すごい手合い違い感。
  7. 2015/11/20 (金) 16:56:36
    これ相手が羽生だったら溜息つかれまくった上
    感想戦で説教待ったなしだな
  8. 2015/11/20 (金) 16:59:37
    ※1
    次勝って奪取なら5年連続で4-1か
    スコアも内容も一方的だから残当
  9. 2015/11/20 (金) 17:00:38
    3局目もひどかったのに今回はそれ以上だな
  10. 2015/11/20 (金) 17:01:56
    感想戦するべきポイントも大してないだろ
  11. 2015/11/20 (金) 17:03:33
    第一局で油断してなけりゃ、この棋譜でここで終わってたのか
  12. 2015/11/20 (金) 17:05:32
    ナベちゃんは本当に自玉を安全にして攻めるのが上手いわ
    最後の30手程再生しても先手陣の方だけ駒が動いてる
  13. 2015/11/20 (金) 17:05:49
    現竜王に大変僭越ですが、本当の力がついていないということなのかな。
    去年の勢い・内容は素晴らしかったけど。
  14. 2015/11/20 (金) 17:06:58
    弱すぎて面白くないな
    本調子でもないナベにボコボコ
  15. 2015/11/20 (金) 17:07:09
    ナベが凄いのかダニーが駄目なのか
    一方的な将棋が続いてるな
  16. 2015/11/20 (金) 17:07:45
    やっぱりらしくないというか・・・
    最初から横歩の奇襲に近い戦法とったり角変わりも変に避けてるみたいだし
    自身ががに表れなのか棋譜にも表れてるよね
    ただ思い切った気持ちでやればもう少し違ってくると
    言い方悪いけど逃げ回っておこぼれで勝ち拾おうという風に見られかねない
  17. 2015/11/20 (金) 17:07:47
    森内は加齢もあって間違えてくれるけど、渡辺は小さなミスはしても致命的なミスをしない
    ここが大きな差
  18. 2015/11/20 (金) 17:09:46
    もう少し強い棋士だと思っていたよ
    買いかぶりすぎたか
  19. 2015/11/20 (金) 17:12:27
    後手良しの変化に飛び込んだから何か用意があるんだろうな、と思ったら何もなかった・・・
  20. 2015/11/20 (金) 17:12:27
    地力の差を感じて小手先の技で勝負したくなるってのはあるのかもしれん。
    若いってならなおさら。
  21. 2015/11/20 (金) 17:12:36
    「今年は誰が挑戦してもボーナスステージ」っていう評判は本当だったのかも
    永瀬は大魚を逃したかな
  22. 2015/11/20 (金) 17:17:10
    溢れ出す手合い違い感
    なんとか次局は意地を見せてくれ
  23. 2015/11/20 (金) 17:18:00
    竜王戦に絞った(から他の棋戦が1回線落ちでも仕方ない)
    年収はお前らより多い(からつまらない将棋刺しても文句いうな)

    と言ってた人すら寄りつかなくなってきたな。
    去年の糸谷は強かったかも知れんが、
    やっぱ順位戦の成績が棋士の「実力」を一番反映してる気がする。
  24. 2015/11/20 (金) 17:19:20
    12月にタイトル戦があるだけ満足…なわけあるかい!

    なんか竜王戦は淡白なかんじやな。
  25. 2015/11/20 (金) 17:20:07
    ※24
    ソース貼って欲しい
  26. 2015/11/20 (金) 17:20:51
    やっぱり名人戦の方が名局多いよね
    金額だけで序列決めるのは無理があるよ
  27. 2015/11/20 (金) 17:22:44
    ※27
    まだ廃品回収に出してなかったら、帰宅してから
    携帯で撮ってうpするよ
  28. 2015/11/20 (金) 17:23:21
    ナベの面目躍如だなー。かっこいい!
    来年は勝っても負けても羽生さん来て欲しい。盛り上がるし羽生ナベ戦は凄く凝ってて楽しめるから。
    仮にも最高棋戦うたうなら、それなりの対局にしてもらいたい。
    ダニーはもうちょっと頑張って欲しい…。
  29. 2015/11/20 (金) 17:23:29
    C1で燻ってる糸谷見ると、やっぱA級で全勝の佐藤天とは実力が天地なんだろうな。
  30. 2015/11/20 (金) 17:24:47
    佐藤天VS羽生のタイトル戦はくっそ熱くて面白かったからな
    次の名人戦が楽しみだ
  31. 2015/11/20 (金) 17:24:50
    まあ4-1奪取は十分あり得る、というか本命予想の星取なんだけどな。。。

    しかし内容がひどすぎる。このまま土俵を割ったら、順位戦上がれてもB1でボコられるぞ…
    将来に向けて信用を失って、棋士人生において取り返しのつかないことになりかねんぞ。

    ここから一つでも二つでも返せればいいが、そうでなきゃ一発芸人扱いで終わりだ。
    せっかく王将リーグで頑張ってるのも一瞬でパーになるぞ。

    4-1終了に給料全額突っ込めるぐらいの状況だが、見てる方としては実につまらん。
    なんとかせえ!!
  32. 2015/11/20 (金) 17:24:59
    香川さんに木刀で根性入れてもらうべき内容だな
  33. 2015/11/20 (金) 17:25:57
    永瀬がいってたら、この調子だと永瀬竜王c2が見れたのに惜しかったな
    竜王戦盛り上がるにはナベ羽生しかもうないのかの
  34. 2015/11/20 (金) 17:26:48
    さすがにこの将棋を二日制のタイトル戦で見せられると誰でもイラつくよね

    糸谷のことを嫌いとかそういう段階の話じゃない
  35. 2015/11/20 (金) 17:27:47
    2年前の竜王戦はすごくおもしろかったのに
  36. 2015/11/20 (金) 17:30:43
    久々にドキドキしないタイトル戦。
    渡辺棋王が盤石すぎて。
  37. 2015/11/20 (金) 17:33:37
    なべに勝ってほしいのはほしかったけど、糸谷にも意地は見せてほしい
    大激戦の末、mナベ復位!糸谷も次世代を感じさせる棋力だった!みたいな
  38. 2015/11/20 (金) 17:38:47
    ※39
    プロなんだから全力じゃなくていい将棋を見せてくれないと
    タイトル戦で全力出さない人なんていないんだから
    酷い将棋だったから酷評される。プロなんだから当然だよ
  39. 2015/11/20 (金) 17:43:24
    もう今期の糸谷には期待してないがこれを機会にせめて化けてくれ
    序盤中盤で自爆し過ぎだ将来は天彦のライバルとかになって欲しいわ
  40. 2015/11/20 (金) 17:46:34
    渡辺棋竜王!
  41. 2015/11/20 (金) 17:48:55
    解説者の予想どおりに進んで予想どおりに決着した印象。
  42. 2015/11/20 (金) 17:50:13
    本当に、糸谷の将棋に名局はないな。
    時間に追われた相手のポカ待ちみたいな将棋はつまらない。
  43. 2015/11/20 (金) 17:53:08
    ざこい…
  44. 2015/11/20 (金) 17:54:47
    みなみちゃん、聞き手うまくなったなあ
    森下企画も面白かったのに
    でも、一方的な勝負内容だと、アンケート評価は伸びないね、可哀相
    初日から、ponanza値こそ互角でも、こうなる予感がしてたもん
  45. 2015/11/20 (金) 17:59:19
    丸山ナベのときは結果内容共にナベだったけど当時の最新系での勝負だったからなー
  46. 2015/11/20 (金) 18:00:14
    初日はあっという間、2日目は長丁場で大変という2日制のイメージを
    みごとにぶち壊してくれたな

    そりゃあね、1タイトル戦中に1回はそうこともあろう
    しかし、2局目から3局続けてこうなるとは・・・

    現地含めて、まわりが大変だわ、こりゃ
  47. 2015/11/20 (金) 18:00:58
    復位は間違いないなしか
    来年天彦とか永瀬とか来たら面白いのだが
  48. 2015/11/20 (金) 18:01:11
    そもそも糸谷が勝つ時に鮮やかってイメージがないんだけど
    どっちかっていうと時間攻めのミス待ちで勝ちを拾ってる様に思う
  49. 2015/11/20 (金) 18:01:41
    ひょっとしたら、ひふみん2日目起用は大正解だったのかもしれない
    だって拘束時間が短いのだから
  50. 2015/11/20 (金) 18:04:50
    いや流石に永瀬が来てたら防衛だったろ
    ナベは実力あるよ、言っておくけど
  51. 2015/11/20 (金) 18:05:47
    想像通りものすごい言われようだな…
    けど、この棋譜じゃあしょうがないか
  52. 2015/11/20 (金) 18:06:50
    森内はこの前の木村との感想戦でもそうだけど、駒の乱れとか相手の所作に対して必要以上に気にしそうだから
    糸谷との対局は相性悪いだろうなあ
    実力というより戦う前から負けてしまってる感じ
  53. 2015/11/20 (金) 18:08:06
    糸谷も好きだけどやっぱり渡辺竜王と呼びたい。
    藤井竜王の次くらいにしっくり来る。
  54. 2015/11/20 (金) 18:08:15
    4年後、5年後の竜王戦に期待しよう。
  55. 2015/11/20 (金) 18:10:18
    圧勝だったなあ。
  56. 2015/11/20 (金) 18:13:20
    里見にボコられた香川
    ナベにボコられるダニ
  57. 2015/11/20 (金) 18:13:51
    正直この将棋には失望した
    序中盤まともに競り合えない棋士はタイトルに相応しくない
  58. 2015/11/20 (金) 18:13:57
    糸谷さんは今シリーズも離席頻発してるんでしょうか?
    お優しい方お教えくださいませ。
  59. 2015/11/20 (金) 18:14:18
    来年ウティが来ると予想
  60. 2015/11/20 (金) 18:16:36
    時間攻めも立派な戦術なんだろうけどさ
    羽生さん始め少しでもいい棋譜を残そうとしているのが伝わってくる人達を見てると
    糸谷は全く応援する気にならんのだよなぁ
  61. 2015/11/20 (金) 18:17:28
    なんでこんなにマスコミの扱いが少ないんだ?
    ググっても全然竜王戦の記事が出てこない
    王位、王座戦の半分も報道されてないだろこれ
  62. 2015/11/20 (金) 18:18:37
    読売記事のうp期待してます
  63. 2015/11/20 (金) 18:18:52
    第五戦
    粘る・粘らない
  64. 2015/11/20 (金) 18:23:14
    まー負けるのはしゃーないが、もう少し何とかならんかね?
    つまらな過ぎて時間の無駄。
  65. 2015/11/20 (金) 18:23:24
    得意の形で勝負にいかない、逃げ腰のタイトルホルダー・・・そら少数でも応援してる人も引くよ
  66. 2015/11/20 (金) 18:24:11
    ※70
    そりゃ一般の目からすれば将棋なんて羽生とそれ以外だからな
  67. 2015/11/20 (金) 18:24:32
    18歳で棋聖って凄いんだなって
  68. 2015/11/20 (金) 18:25:55
    2局目、3局目で学習した低級の俺ですら
    初日の段階でこうなることはわかっていた
  69. 2015/11/20 (金) 18:29:29
    今回は完全に糸谷さんの構想&研究負け。
    左ならまだしも、右の銀冠や右穴熊は渡辺さん相手にやったらダメ。
    よほど上手く組まないと、組む前に潰されるか姿焼きにされるのがオチ。

    渡辺さん自身が元々穴熊が得意な人だったということは、対穴熊の名手でもあるわけだし、
    以前のNHK杯で鈴木大介さんが銀冠に組もうとした瞬間を狙われて撃沈させられている。
    他棋士相手に陽動振り飛車からの銀冠なら通用するかもしれないが、
    こと渡辺さん相手にやっていい戦法じゃないね。

    糸谷さんはむしろ渡辺さん相手に堂々と角変わり仕掛ける方が面白い将棋ができるはず。
  70. 2015/11/20 (金) 18:29:40
    せめてプロ・ファン共に見たがってる人も多いだろう角換わりをやって散ってほしい
  71. 2015/11/20 (金) 18:29:57
    どんなに解説・聞き手が頑張って放送を盛り上げても、
    対局内容でアンケが伸びない・・・・
    糸谷よ、これは理不尽だわ
  72. 2015/11/20 (金) 18:30:06
    羽生世代の引退全然見えないんだけど近視だろうか
  73. 2015/11/20 (金) 18:30:07
    今日の将棋は▲5六歩が失敗と
    本人まで認めちゃってるから怒られても仕方ない
    ただ第1局、第3局は面白かったから
    今期丸々否定するのは同意できない
  74. 2015/11/20 (金) 18:32:08
    一棋士からの挑戦とタイトル防衛ではやっぱり全然違うんだろうな
  75. 2015/11/20 (金) 18:35:10
    1六歩なんか突いてる場合じゃなかっただろ

  76. 2015/11/20 (金) 18:35:12
    なんか殴り合いで負けたならいいけど、
    一方的に負けすぎてるよね。

    こりゃ羽生世代が完全に衰え無い限り
    20代の棋士は無理だわ。ムラがあり過ぎる。
    豊島も何だかなぁって感じだし、永瀬もC2抜けられない。
    羽生世代の20代の頃って凄かったんだな、やっぱり。
    みんな5段とかでがんがんタイトル戦出てきてたし、
    実際タイトル獲ったりしたわけだし。
    天彦さんは唯一切り込んでいけそう。
  77. 2015/11/20 (金) 18:36:48
    ※67
    初日は知らないが、2日目はなべが手番の時はほぼいなかったよ
  78. 2015/11/20 (金) 18:39:13
    会社から帰ってきたら既に終わってた
    2日制でも終局って19時ぐらいだろ?

    TSでアンケート見たら
    「1.とてもよかった」が70%という驚きの数字
  79. 2015/11/20 (金) 18:39:40
    現地、千駄ヶ谷、関西含めて棋士関係者が一生懸命お膳立てしているのに、
    それに背いてしまう対局内容なんだわさ

    ひょっとして、斜陽に落とし入れてるのは
    糸谷竜王、あんたかもな

    そんな中、なかなかきまらなかった次局の聞き手をやってくれる竹部に感謝しろよ
  80. 2015/11/20 (金) 18:39:53
    大差だったけど端歩を緩手にしようと突っ張ったところはいい心構えだと思う。
  81. 2015/11/20 (金) 18:43:08
    年間通してみるとやっぱ王座戦の盛り上がりは凄いわ
    新進気鋭の若手対最強王者の構図がここ数年続いてるんだから
  82. 2015/11/20 (金) 18:43:24
    仕事終わって開いたらもう終ってたでござる…
    もう二日制いらなくね?

  83. 2015/11/20 (金) 18:44:51
    糸谷が一番得意なはずの角換わりを自分から避けている時点でメンタルから負けてるよな
    負けはしたけど自分の後手横歩を信じ続けた天彦とは差を感じる
  84. 2015/11/20 (金) 18:45:18
    40歳世代がまだ強いんだよなあ

    衰えてはきてるとは思うんだがな
  85. 2015/11/20 (金) 18:47:15
    ずるがしこい棋士は、この竜王戦には関わらないように一歩引いているような気がする
  86. 2015/11/20 (金) 18:48:30
    本戦落ちだぞ
  87. 2015/11/20 (金) 18:49:15
    生放送のアンケ低かったのは解説聞き手に満足しなかったというものじゃなくて、対局そのものに満足しなかった。ってことだろうけどね。
    実際午前中くらいから棋王ペースで解説陣が手持ちぶさたな感じしてたのはあると思う。
    個人的には解説することないときはメールも良いけど何か講座みたいなのをしてほしい。
  88. 2015/11/20 (金) 18:49:30
    次局2日目の解説は郷田さん&綾ちゃんだから楽しみ

    あ、対局自体はどうでもいいです。
  89. 2015/11/20 (金) 18:49:53
    第2局は横歩取りで後手からの注文
    第4局は△9四歩を咎めに行こうとして大失敗
    だから別に正調角換わりからは糸谷は避けてないというか
    むしろ渡辺がズラしに来ている
    (指さない人にとってはオープニングのことは分かりようがないが)
  90. 2015/11/20 (金) 18:50:45
    糸谷の角換わりにも勝てる 

    そう、ハムちゃんならね。
  91. 2015/11/20 (金) 18:52:53
    郷田さんの解説は俺も楽しみ!
  92. 2015/11/20 (金) 18:55:28
    ※102
    どんなに頑張ってもアンケは低くなるけど覚悟しておけよ
  93. 2015/11/20 (金) 18:55:31
    名前欄空欄の句点くんが一人で会話してて怖い
  94. 2015/11/20 (金) 18:56:22
    ※98
    たぶん友達のいないおやじなんだと思う。
  95. 2015/11/20 (金) 18:56:56
    94と26が生きてて角詰んでるのは笑ったね
    こんな将棋指されたらどっちが竜王だかわからんな
  96. 2015/11/20 (金) 19:00:21
    糸谷は先日の久保との王将戦のときも
    棋譜コメ見る限り頻繁に棋士室に顔出してたみたいだから、
    本当にじっとしていられないんだな
  97. 2015/11/20 (金) 19:02:29
    大盤解説とかどうすんの、こういう場合。
    関西将棋会館なんか4時半開場、5時開始だけど
    4時に終わっちゃってたら、みんな来ないよな?w
  98. 2015/11/20 (金) 19:02:46
    こ、こんな棋譜に何千万も支払わされる奴ww
  99. 2015/11/20 (金) 19:03:28
    ナベがここのところ調子悪かったのは対糸谷研究に心血注いでたから?
    竜王復位に王手は嬉しいけど、「竜王戦だけに強い」じゃ嫌だな
  100. 2015/11/20 (金) 19:05:49
    防衛のプレッシャーに負けたんかな
    去年は挑戦者だったし
    防衛する方が大変なのかな
    まだ終わってないしダニー頑張って欲しいですね

    ちなみにナベ応援してます
  101. 2015/11/20 (金) 19:06:13
    立会人も誰もやりたがらず結局は王座戦と同じ人。
    聞き手もなかなかきまらない。
    みんな、変なまきぞいにあいたくない、まきぞいで好感度下げたくない。
    それでいいのか将棋界
  102. 2015/11/20 (金) 19:08:22
    構想ミスっていうのはわかった上だけど、
    本局は本当につまらなかったな。
    あまりにも一方的すぎて素人将棋見ているようだった。
  103. 2015/11/20 (金) 19:08:44
    次は超高速早指しをしてくるかもね。
    今回はそんなにやって無いよね。
    相変わらずウロウロしてはいるけど。
  104. 2015/11/20 (金) 19:09:20
    まあ誰が見ても去年は森内さんが勝手にミス連発してただけだし
    普通の相手とのタイトル戦なら負けるわな
  105. 2015/11/20 (金) 19:09:37
    木村の解説はどうだったの?
    番組始まってすぐ投了だったろ??wwwww
  106. 2015/11/20 (金) 19:12:10
    糸谷流「早指し&離席」

    これじゃ無理。30過ぎたら無理。
  107. 2015/11/20 (金) 19:12:44
    ※89
    >「1.とてもよかった」が70%という驚きの数字

    むしろ森下先生・貞升女流の黄金コンビだからこの数字を保てた
    ヘタしたら50を切っていても不思議ではない
  108. 2015/11/20 (金) 19:16:01
    は~糸谷やっぱ駄目か、若造の域を出ない
    羽生みたいな天才とは言わんが森内、佐藤クラスでも全然出てないよな
  109. 2015/11/20 (金) 19:16:11
    2日目大盤解説会

    【東京・将棋会館】
    16時開始
    解  説:中原誠十六世名人、小倉久史七段
    入場料:一般2000円

    【関西将棋会館】
    17時開始
    解  説:山崎隆之八段、室田伊緒女流二段
    入場料:一般1500円

    【新橋駅西口】
    18時開始
    解  説:大内延介九段、藤森奈津子女流四段、梶浦宏孝四段
    入場料:無料

    終局時刻 16時2分
  110. 2015/11/20 (金) 19:16:16
    うちの学生将棋界では渡辺将棋全く人気ないんだが渡辺擁護のコメントは身内がやってるのかな?
  111. 2015/11/20 (金) 19:18:08
    糸谷は二日制が最適と初戦で言われてたのはなんだったのか
  112. 2015/11/20 (金) 19:18:12
    新橋駅前の大内先生にこんな仕打ちするなよ・・・
  113. 2015/11/20 (金) 19:19:42
    糸谷は早指し用の棋風から二日制にも対応出来る棋風への改造に苦労してる間に
    本番来ちゃったって感じなんかな
    なんか中途半端だわ
  114. 2015/11/20 (金) 19:21:55
    振り飛車党が激怒www
  115. 2015/11/20 (金) 19:22:37
    ナベが指した後に記録係が記入するのをチラチラ見つつ、
    記入が終わるのを見届けてから指したみたいなのが何手目かの棋譜コメにあったけど
    あれは事前に会長辺りから0秒指しNGと釘を刺されてたのかね
  116. 2015/11/20 (金) 19:22:52
    糸谷は打率230のホームランバッターって感じ。
    うまく嵌ればホームランを打てるけど、それ以外は空振り三振が多い。
  117. 2015/11/20 (金) 19:23:39
    竜王戦史上最弱の糸谷
    まぐれ竜王。
  118. 2015/11/20 (金) 19:23:40
    羽生だったら勝つにしてももう少し面白くなったのではとどうしても思う
    別に渡辺は悪くないんだけど、結局こういうとこが不人気につながる
  119. 2015/11/20 (金) 19:25:30
    一人でナベ擁護の書き込み自演しまくってるやつ誰だよwwwww
    渡辺ファンとかマジで少数派だろwwwww
  120. 2015/11/20 (金) 19:27:48
    ※130
    今日のは十分に変わった戦法といっていいかと
    そういう戦い方は接戦になれば盛り上がるけど一方的になれば非難される
    それは昔も今も変わらない
    まあ、コンピュータの評価値目当てで観戦している人からすれば受け付けないのかもな
  121. 2015/11/20 (金) 19:28:05
    ※129
    このコメ欄内じゃ擁護も批判もされてないよ
  122. 2015/11/20 (金) 19:28:26
    ナベ擁護の書き込みなんてそんなに無いよな・・・・
    糸谷の事を悪く言う=ナベ擁護なら話は別だがw
  123. 2015/11/20 (金) 19:29:13
    糸谷が1勝した時は面白くなると思ったんだけどな
    渡辺も連敗してたし、第7局までもつれるかと期待してたが…
  124. 2015/11/20 (金) 19:30:56
    ※125
    スタジオがどんなにヘマこいても、対局が熱ければ評価は高い
    逆もまたしかり

    将棋放送はやっぱり将棋が評価されるのだ!
    良い傾向だ
  125. 2015/11/20 (金) 19:32:38
    なんか急に擁護がどうしたとか変なのが湧いてて草
  126. 2015/11/20 (金) 19:32:50
    87
    本当は羽生世代が本格的な加齢で衰える前に出てきてほしいんだよね
    誰が台頭しても色々言われると思うし
  127. 2015/11/20 (金) 19:33:03
    王座戦がいかに凄かったをまざまざと実感させられた
  128. 2015/11/20 (金) 19:35:25
    ※152
    そうなのよね。
    羽生世代が完全に衰えてからじゃなくて
    今の羽生世代をバッサバッサと切ってくれる若手が見たいよね。
    20代だったころの羽生世代がそうだったように。
  129. 2015/11/20 (金) 19:36:51
    今日の糸谷の将棋内容を批判してる奴は全部1人自演の渡辺擁護
  130. 2015/11/20 (金) 19:39:36
    糸谷くっそ弱
    なんちゃって竜王もいいところ
  131. 2015/11/20 (金) 19:41:53
    研究負けとか言ってる奴は、
    渡辺がこんな分け分からん将棋まで研究してると思ってるのか?

    力将棋で竜王が負けただけだよ
  132. 2015/11/20 (金) 19:45:33
    ある意味歴史に残る竜王戦
  133. 2015/11/20 (金) 19:47:20
    渡辺、次できっちり決めろよ。
  134. 2015/11/20 (金) 19:48:15
    片上「プロの将棋はですね、プロの将棋とは終盤の入り口までは
       まずもって互角に保たれるわけです、プロはですね・・・」
  135. 2015/11/20 (金) 19:50:11
    お前ら羽生世代が異色だってこと忘れてないか?

    羽生は文句なしに将棋の長い歴史の中で最強の棋士
    それを認められないのは観戦しか出来ないファンの一部だけ

    羽生が20代の時にバッタバッタベテラン棋士をなぎ倒しまくったのは、
    羽生だから出来たことであって、
    それと同じ棋士が出てくるってのはつまり、羽生を越える最強の棋士が現れたってこと
    まあ羽生が生きてるうちはないわな
  136. 2015/11/20 (金) 19:52:14
    級位者のオレでも詰みまで即読めるところまで指したのかw
  137. 2015/11/20 (金) 19:52:30
    2日目の20時
    本来なら、まだもって形勢互角でもいいんだよなぁ~
  138. 2015/11/20 (金) 19:52:32
    ここで羽生さんの話題を出すのは筋違いと知っているが、だって王将戦超楽しかったんだもの…。
    これがナベ羽生戦だったら、こんなに酷い内容にはなりようがないし。
    2日制でこれは…糸谷…。
    一局の時は防衛希望だったが、こんな棋譜を残す人が羽生さんに上座を譲られるとかホント勘弁して。
  139. 2015/11/20 (金) 19:52:38
    糸谷竜王は無意識のうちに渡辺棋王を意識してしまっているんです。
    それは糸谷竜王の哲学に起因しているのです。
    渡辺さんを極度に恐れてしまったがために、糸谷竜王は内面にある弱さが出てきたのです。
    同じ悩みを持っている人の支えになるはずです。
    恐れから身を守ろうとするほどに、恐怖は大きくなっていきます。
  140. 2015/11/20 (金) 19:55:13
    どっちを応援してるとかそういうのはない一将棋ファンだからこそ、
    仮にもタイトル戦なんだから、次局は負けたとしてもダニーの意地が見たい
    精彩を欠いた姿を見せたまま終わってほしくない
  141. 2015/11/20 (金) 19:55:48
    まさかの7手目で終わっていた将棋
  142. 2015/11/20 (金) 19:57:42
    1日目封じ手の時点で形勢がはっきりしてるような将棋は勘弁してw

    もうこうなったら1日目で終わらせるという話題性で勝負してください
  143. 2015/11/20 (金) 19:59:36
    1局目のアンケートが伸びなかったのも、
    みんなわかっていたんだな
  144. 2015/11/20 (金) 20:01:45
    153
    次の世代は本当に渡辺しかいないからね
    羽生には少し上の谷川や森内佐藤らがいたが
    今後羽生世代が老衰で消えた後
    渡辺が何年も7冠保持タイトル数200期もわりと現実的な話としてある
  145. 2015/11/20 (金) 20:02:25
    ※134
    渡辺ファン>糸谷ファン
    身内や地元の人間以外、どういう人達が糸谷を応援しているか教えて欲しい。
    あんな対局マナーの悪い棋士を応援する人を、個人的には理解出来ない。

  146. 2015/11/20 (金) 20:03:46
    やっぱり悪役は強くなくちゃおもしろくないよな。

    来年の渡辺、羽生の竜王戦が楽しみだわw
  147. 2015/11/20 (金) 20:03:48
    久保『竜王 振り飛車を 舐めるな』
  148. 2015/11/20 (金) 20:05:24
    竜王は一度、正和先生の奥さんにビンタされてこい
  149. 2015/11/20 (金) 20:06:02
    ※165
    天彦さんの強さが確変でなくて、確固たる物なら
    天彦さんもタイトル獲れそうじゃない?
    ナベと天彦が中心になりそうな予感。
    20代は正直期待できん。豊島にもあまり期待出来ないし・・・・
    永瀬もC2にいつまでも居るようじゃなぁ。
    あんな所は本当に強かったらサッサと勝ちあがらねば。
  150. 2015/11/20 (金) 20:06:40
    ティロホン人生相談

    あなた様のお名前を教えてください

    渡辺です。

    渡辺明様でいらっしゃいますか。

    渡辺正和です。

    失礼致しました。今日のご相談は。

    嫁の年齢について悩んでいます。
  151. 2015/11/20 (金) 20:07:33
    ※156
    たしかに。羽生さんとその世代で進歩の階段を何段も飛ばしたのに、
    更にそれを上回る世代が出てこないかな~ってのはかなり薄い望みなのかもね。
  152. 2015/11/20 (金) 20:13:41
    米169
    喜ぶ姿しか想像できんw
  153. 2015/11/20 (金) 20:18:18
    まあダニーは永瀬を恨め
    竜王戦の渡辺は誰が相手でも異常に強いから
  154. 2015/11/20 (金) 20:22:09
    竜王!もういっそのこと。次局、メッチャ早指しで!
  155. 2015/11/20 (金) 20:23:03
    1日目、銀交換になったときに5手差だったっけ?
    お互いの銀が突撃しあってくとこまではワクワクしたんだがなぁ〜
    竜王戦なんだから、この後もいろいろあるんでしょ?と思いながら、有休とって観戦してたんだけどね…
    最後のアンケは棄権したわ。
  156. 2015/11/20 (金) 20:24:51
    竜王戦の※欄だから仕方ないけど…
    手合い違いだの、現竜王は一発屋だの…
    あの地獄の王将リーグの結果は黙殺されてる

  157. 2015/11/20 (金) 20:28:31
    ナベ以降の世代でタイトル奪取したのは広瀬とダニーのみ
    但し二人とも防衛出来ず(予定)ww
    羽生世代も衰えているのにこれじゃぁなぁ~
  158. 2015/11/20 (金) 20:29:03
    糸谷だって王将リーグで羽生ナベ森内に勝ってるのにな
  159. 2015/11/20 (金) 20:32:50
    ※123さん
    御老体がわざわざ解説しようとしたのに空振りさせた罪は重いですねww
  160. 2015/11/20 (金) 20:33:24
    次局の二日目郷田さんを堪能出来るか不安。せめて7時まではもってくれ。
  161. 2015/11/20 (金) 20:42:26
    確かにww
    郷田王将の凱旋門楽しみだけど、その時間まで対局しているかが問題ですね
  162. 2015/11/20 (金) 20:48:29
    森内「あ、キレました」
  163. 2015/11/20 (金) 20:54:38
    ダニーは心の準備が出来てないまま竜王になっちゃって、それで棋風改造とかして狂った感じだな。
    棋士人生は長いんだから次は開き直っていい将棋を指しほしい。
  164. 2015/11/20 (金) 20:56:26
    年末が近くなるこの時期はいつも竜王戦を楽しみにしてるのに、今日は仕事が終わる前に勝負が決しててがっかり。ダニーも全力なんだとは思うけど。
  165. 2015/11/20 (金) 21:00:59
    盛り上がらないな、竜王戦。
    王将戦と吉田改め新・渡辺さんの話題の方が面白いわ
  166. 2015/11/20 (金) 21:09:18
    ※27
    もう廃品回収車が持って逝ってたわ。
    残っている最後の新聞が11/13(金)で、竜王戦第2局第1譜。
    竜王戦第1局の第4譜近辺だったと思う。11月上旬の新聞に載ってたはず。

    という訳で、ソースは読売新聞とってる他の人に任せた(他力本願)。
  167. 2015/11/20 (金) 21:23:13
    昼前くらいにちょっと見たら、もう左辺が素人のヘボ将棋みたいにどうにもならなくなってて酷かった

    構想失敗を意識してたならせめて銀を二7まで戻して銀冠にするとか、なんとかせにゃならんだろうが
  168. 2015/11/20 (金) 21:24:47
    これだけ調子の乗らない勝負のあとでも、すぐに立ち直って研究・対局しないといけないんだから勝負の世界は過酷だ。自分には到底できん
  169. 2015/11/20 (金) 21:31:53
    ぐにゃーん。どうしてこうなってしまった。
  170. 2015/11/20 (金) 21:33:09
    渡辺明はこれで順位戦1差ぐらいに着けていれば最高だったんだがな
  171. 2015/11/20 (金) 21:48:50
    *189
    斜陽業界に興味ないんだろ。
    4000万もらったからもうサヨナラなんだろうよ。
  172. 2015/11/20 (金) 21:58:22
    あの段階で9筋突き合った角換わりとかも見てみたかったけどね
    まああれを咎めようと中央から攻めたくなるのも人情なのかも知れないけど、結果としては構想力に差があったというこのなのか
  173. 2015/11/20 (金) 22:01:52
    今期No.1カットは朝日杯決勝戦で羽生に中飛車やられて天を仰ぐナベw
  174. 2015/11/20 (金) 22:12:52


    ほんとだ。
    大盤解説なべしかおらんやんけ

  175. 2015/11/20 (金) 22:16:52
    糸谷竜王もしかしたら2ちゃん名人見てるかもなぁ。マジへこみでこんなんなったのかしら。
    だとしても変な戦略をやめてちゃんと他の棋士達のように研究に熱心になっていただきたい。
    本物の強さをもっている人間は相当な努力と忍耐力をもってる人。
  176. 2015/11/20 (金) 22:20:23
    ナベ竜王10期で竜王戦は廃止。

    実は最強のと金戦開始。
  177. 2015/11/20 (金) 22:23:58
    大盤会場に香川がいたからじゃない?
  178. 2015/11/20 (金) 22:24:23
    何で糸谷は大盤解説に来なかったん?
  179. 2015/11/20 (金) 22:28:05
    読売新聞激おこだろ
    ただでさえ対戦カードしょぼくて頭に来てんのに
  180. 2015/11/20 (金) 22:33:54
    糸谷応援してた人はいま息してるかー?

    見た目や行動は酷くても将棋で見返せばいいんだよ
    それなのに肝心の将棋がなあ…
    昨年は森内だったから奪取できたんだな…って思われないようにしないと

    昨年、西高東低とかいって関西若手持ちあが手た人たちは
    今年の関東若手の活躍ぶりどう思うんだろ

    一時期の勢い凄い棋士はこれまでたくさん見てきたけど
    長期に渡って安定して強い奴はそうそういないぞ
  181. 2015/11/20 (金) 22:34:25
    55手目、79金引で後手の攻めを待つのはあかんの? 教えて強い人
  182. 2015/11/20 (金) 22:37:14
    王座戦がクッソ盛り上がった後にこの将棋か…
    賞金高いだけで見所がなあ
    昨年も森内が盛大に転んだ感じがしたし
    なんか竜王戦って呪われてないか
    逆に王座戦は近年盛り上がりまくりで凄いわ
  183. 2015/11/20 (金) 22:39:54
    ダニー応援してるから頑張ってほしいわー。
    今日みたいに一方的だと面白くない。
  184. 2015/11/20 (金) 22:49:36
    1から4戦、全て初日でフルボッコ状態なんだよな
    初戦だけナベが勝手にころんだだけで
    そりゃあアンケートもえりぽんのご祝儀の日だけしか盛り上がらんわ
    次くらいは初日からリードして竹部を男にしてやってくれよ
  185. 2015/11/20 (金) 23:01:29
    研究されてない若手扱いの時は勢いでどうにかなるけど
    一流の場に足を踏み入れたら研究されるからね

    ここからが本番だ、ともかく今回の竜王戦は勉強だと思って必死にあがいてくれ
  186. 2015/11/20 (金) 23:01:44
    明はどこの厩舎に所属しているんだ?
    えらく仕上がっているよな
  187. 2015/11/20 (金) 23:04:30
    ※210
    だな
    ダニーは関西若手には結構負けてる
    何度も対戦するうちに攻略されていくのだろうな
  188. 2015/11/20 (金) 23:16:48
    ※27、※188
    11月2日(月)の読売新聞の竜王戦第1局第4譜より

    『1日目の朝は比較的静かに対局していた糸谷だが、午後に入って例のウォークが始まった。対局室の次の間をひっきりなしに歩く。かなり広めの対局室だが、それでも床がきしむ音と衣擦れの音が響いてくる。その間の渡辺はと見れば、口をへの字に曲げて体を斜めに構え、相手の様子を見ないようにしている。かなり不機嫌そうな顔にも見えた。』
  189. 2015/11/20 (金) 23:18:58
    ※209
    それ。ホントそれ。
    互角に殴り合って3連敗したならしゃーない。
    観てるほうも興奮できるが、
    竜王が負けてる対局は初日で決着ついちゃってるんだもんなぁ、全部。
    持ってる強さの違いを見せ付けられてる感じ。

    去年は騒音と離席と早指しで、神経質な森内さんを倒せたけどさ・・・・
    他の棋戦も天彦並みに強いところを見せ付けてるならともかく、
    おまえ竜王戦対策だけしてりゃいいだろ、みたいなスケジュールなのに、
    なにこの無様な2-4局目。
  190. 2015/11/20 (金) 23:19:08
    糸谷は悪く無い
    注意をしない立会が悪い
  191. 2015/11/20 (金) 23:23:18
    角換わりは、すべての戦型の中で先手の勝率が一番高い(5割7分くらい)んだけど、なぜ陽動振り飛車にしたんだろう。アマチュアにはわからない何かがあるんだろうけど、結果論で言えば、素直に角換わりでよかったと思った。
    しかし糸谷の将棋は名局にはならないね。時間攻めの要素が大きすぎる気がする。時間に追われた相手がポカするかどうかが見所というのが、おもしろくない。
    前回の対森内戦でも、今回の対渡辺戦でも、ほとんどの対局で糸谷は序盤にミスして相手にポイントを取られている。それを反省することなく、ひたすら時間攻めで相手のミスを待つ...邪道だな。
    渡辺のように早指しを苦にしないタイプだと、時間もそんなに使ってくれないし、ほとんどミスしてくれないから勝てないのかなと思う。
  192. 2015/11/20 (金) 23:27:20
    ホラーやん(笑)
  193. 2015/11/20 (金) 23:27:45
    歩くんやったら、外歩けよ
    寒いから室内とかなめたことぬかすなよ、糸谷
  194. 2015/11/20 (金) 23:45:18
    ※213
    「例のウォーク」www
    これ、皮肉ってるよね。確実に。この記事全体がチクりとやってる感じだけど。

    あんまり記者さん達からも良い目では見られて無さそうだね。
    おまけに巨漢だから気になるよね。太ってると横着とかデリカシーが無いって見られるし。

    仮に対局相手が「じっとしてろ」って言ったら、糸谷どうするんだろ?
    もう糸谷は別の部屋でやらせたら?そっちにも立会人つけて。
  195. 2015/11/20 (金) 23:52:00
    まあ~わざわざ隣の部屋でやるってのは
    「え?近いからですけど何が悪いんですか?」っていう
    (こういう言葉使いたくないけど)いわゆるア○ペで無自覚な人なのか、
    または悪意満々なのかどっちかだろうな。
  196. 2015/11/20 (金) 23:53:28
    関西のベテランで活躍しとる奴がおらん理由がわかったわ
    だーれも、糸谷に注意できんのやな

    昨年、わざとではないけど森内に自由な振る舞いで迷惑かけとるねんから、
    今年は直してこいよ

    あと、なんや?
    あの関西将棋仲間のうわっつらの仲良しごっこは?
    苦言も言えん奴がほんとに仲間か?
  197. 2015/11/20 (金) 23:56:54
    ※221
    早指しはわかっててわざとやってる気がする。

    ウォーキングはただの無神経さから来てるもので
    本人は全く自覚もなければ、嫌がらせでやってるわけでも無さそう。
    でも耳には入ってると思うんだけどねぇ、記事も読むだろうし。
    それでもまだやってるってことは作戦なのかもね。
  198. 2015/11/20 (金) 23:59:59
    振り返れば天彦さんは羽生にガツンとぶつかって行き、
    さわやかに去って行ったよなぁ、見ていて気分がよかった。
    それに比べて糸谷ウォーカーは・・・・内容もゼロだしカリスマ性も無く
    ただガサツなだけ。
  199. 2015/11/21 (土) 00:00:04
    ※213
    一局目のナベは怖すぎるほどの緊張顔してたし(藤井さんが何時もの棋王と違うと言ってた)
    基本、ナベは雑音は全く苦にしない(渡辺明の思考に、子供時代から将棋の勉強は大相撲中継が流れるテレビの前でやってて雑音は苦にならないと書いてある)
    それに、ナベが不満だと思う時は口は尖らせている。(天彦情報)

    記者の書きすぎだと思うけどね
  200. 2015/11/21 (土) 00:02:10
    ※225
    真相は本人に聞いてみなきゃわからないけど
    記者さんにここまで書かせてしまうところに問題があるのではw
    控え室の人たち「うっぜーwww」と思ってるのかもしれんよ。
  201. 2015/11/21 (土) 00:06:40
    ※228
    じゃデューク糸谷は?
    ウォーキングの祖、デューク更家から2代目を受け継げば良い。
  202. 2015/11/21 (土) 00:07:03
    棋力でも年収でも大幅に負けてるのにドヤ顔で批判する名人さま達w
  203. 2015/11/21 (土) 00:09:27
    さすがにこの後糸谷が3連勝する図は浮かばんよな。
    あり得ない事は無いけど、今回の負け対局見てると勝てる気がしない。
    ナベも3連敗を喫するほどヘボじゃないしな。
    内容が悪すぎるわ、投了が早すぎるわ、
    大盤解説のお客さん、テレビ解説、有給を取ったお父さん、
    急いで帰宅して終局間際だけでも!!と思ってるお父さんたちがガッカリよ。
    それに糸谷は何で大盤解説に姿を見せなかったの?
    ファンサービスしろや。16時に投了してるんだから。
  204. 2015/11/21 (土) 00:09:49
    大判解説出なかったのか
    ひどいな
  205. 2015/11/21 (土) 00:11:23
    精彩を欠いてるのは、糸谷がこの竜王戦で欠いているのだけではなく、
    関西全員がこの1年中ずっと欠けているわ
    記者にこんなこと言われたら、そりゃあかんって
    対局以前の問題ですわ
  206. 2015/11/21 (土) 00:11:45
    ※233
    ブログにはナベ1人しか写ってない。
    後から来たのかは知らんが、
    それなら2人揃ったところをうpするだろうしね
  207. 2015/11/21 (土) 00:13:56
    「感想戦後、渡辺棋王が現地大盤解説会場へ。初手から本局を振り返りました。」


    この書き方だと竜王は来なかったようには受け取れるな
  208. 2015/11/21 (土) 00:20:28
    記者にそんなふうに書かれるってよっぽどだな

  209. 2015/11/21 (土) 00:23:14
    今日の糸谷は酷かったとしか言えないわ
    相手は渡辺だぞ
    みっちり研究して来い
  210. 2015/11/21 (土) 00:36:50
    糸谷 ▲2六歩(3手目)と△9四歩(6手目)の交換が思った以上にマイナスになりました。さえない将棋にしてしまったかと。▲5六歩(7手目)が無茶だったという話はあるかもしれません。

    序盤も序盤やんけwwwwwwwwwwwwwww
  211. 2015/11/21 (土) 00:44:25
    開幕前は4ー2で渡辺って予想してたけど、4ー1だなこりゃ
  212. 2015/11/21 (土) 00:46:07
    次回は超高速早指しと離席・騒音攻撃が見られるはず。
    それしか奴には方法が無い。
  213. 2015/11/21 (土) 00:58:38
    隣室をガサガサ歩き回るなんて、相手がどう思うかすらも読めないんだな
    そんな奴に将棋の手の先まで読んでほしくもない

    昨日、神谷先生がいってたろ
    学校の勉強よりも先に歯をみがけって
    そういうことに通じているよ
  214. 2015/11/21 (土) 01:01:48
    関西の連中よ、「おい、お前先に歯を磨けよ」っていってあげろよ
    将棋の話はその次でいいだろうに
  215. 2015/11/21 (土) 01:03:20
    出て行ったかと思ったら隣室をグルグルって正直怖すぎる。
  216. 2015/11/21 (土) 01:12:18
    ファンに愛されてない棋士同士だと報道での扱われ方もこんなになっちゃうんだよな
    あげくショッパい対局じゃ救いようがない
  217. 2015/11/21 (土) 01:16:28
    ※242
    完全に無意識でやってるんじゃない?
    相手とか周りに気配りできる人なら最初からやら無いだろうし。
    それに負けちゃったのが、気遣いの出来る森内さん。悪く言えば神経質な森内さん。
  218. 2015/11/21 (土) 01:36:13
    こんなに一方的になるとは…でもこういう時って次で決めないと意外とヤバいかもね。糸谷さんは開き直れると思うし、それを感じているのは渡辺さん自身かもしれない。ご自身がそうだったはずだから。第5局は熱戦を期待します。
  219. 2015/11/21 (土) 01:44:18
    え、郷田さんニコ生くるの???

    なんか竜王戦が楽しみになってきた
  220. 2015/11/21 (土) 02:33:23
    第一局のあと藤井が、糸谷は逆転の独特の嗅覚がある、みたいなことを言ってたらしいけど

    結局糸谷流って、序中盤はあまり深く考えずに思い付きと勢いでバンバン指す。相手が自分を信用して深く読まなければ儲けもんだし、劣勢になっても勢いで指してるとそのうち相手がミスる、そこを捉えて逆転する、って感じだよな

    ナベはシリーズ中にそこを見切ったんだろうな。ダニーは底の浅さがバレてきた

    ダニー自身も自分がそうやって勝ってきたことで、二日制でガッシリよんで戦う自信がないんじゃないか。だからなんかおかしな戦型ばっかやってる

    もう開き直って、堂々と角換わりで戦えよ。それで負けたらそれだけの実力ってこと。少なくともこれよりましな棋譜になるだろう



  221. 2015/11/21 (土) 02:46:43
    一方的に負けることはよくあることだから別にいいけど、
    糸谷の場合は正面からぶつかるんじゃなくて、姑息な感じがするんだよな。
    時間攻めと盤外戦術はどこまで狙ってやってるのか知らないけど、
    真っ向勝負で勝てる自信を持っていないんじゃないか?
  222. 2015/11/21 (土) 03:42:15
    6九銀で受かるのに早投げとか情けない
  223. 2015/11/21 (土) 04:38:15
    全然受かってないよ
    素人かいな
  224. 2015/11/21 (土) 04:50:47
    ※252
    69銀で王手は受かるが勝敗はいかんとも
    時間的には早いがもっと早く投げても良かったような形勢で早投げとは違うかと
  225. 2015/11/21 (土) 04:57:20
    糸谷八段待ったなし
  226. 2015/11/21 (土) 05:50:17
    ※228
    ダニー・ウォーカーだとメジャーリーグの名選手っぽいなw
  227. 2015/11/21 (土) 06:26:55
    ド素人の俺には内容については全くわからんが
    そんな事より上から目線が多すぎて草生えた
  228. 2015/11/21 (土) 06:44:31
    糸谷不人気やな。イケメンだったら同じことしてても違ったやろか?
  229. 2015/11/21 (土) 07:20:47
    いろんな棋士がいていいんだよ。日本人の悪い癖は個性を認めないこと。だから、のびない。森下さんが、羽生さんの強さは中韓の棋士といっていたが、個性を生かす国であると言い換えたほうがいいと思う。個性が強すぎるくらいに感じる人間が多いんだけど、国際的にはそういう人ばかりなのが現実。どんぐりの背が少し伸びたら大騒ぎしてたたくような人間は日本の中でしか通用しない。
  230. 2015/11/21 (土) 07:28:44
     糸谷さんは、負けて大変な気持ちだと思うのに、そこにさらに追い討ちをかけるタイプの男がいるのにも笑える。どういう男なんだろうな?^^絶対友達になりたくないわ。そもそも、友達なんかいないんだろうけどw。
     ルールを守っているんだし、いたたまれなくて立ち上がるのは行方さんにもあることでしょ。それだけ、精神的に追い詰められるのが人間の将棋であるわけで、その辺を理解できないのかな。
     みんな、無意識に必死でやっていることだと思うよ。もうすこし、大きな男になれないもんですかね?むりか^^w
  231. 2015/11/21 (土) 08:06:10
    友達いないだろ? っていうやつにかぎって、本当に友達がいない法則
  232. 2015/11/21 (土) 08:38:32
    他のタイトル全部投げ打って羽生竜王に復冠して欲しい!
  233. 2015/11/21 (土) 10:02:04
    きも
  234. 2015/11/21 (土) 10:04:54
    眉をひそめられる態度とは?将棋中に立ち上がることか?おまえそもそも一時間正座できるか?やってみ?いたいぞ、いろいろと。二時間できたらほめてあげる。30分でいいからやってみ?どうなるか想像つくけどな。
     まあ、たちあがってはいけないというルールはないわけだし、あまり、怒らないでいいじゃないか。そのほかにもいろいろあるんですか?眉をひそめる、おえらいあなたの怒ることが?詳しく教えてほしいわ。
  235. 2015/11/21 (土) 10:25:01
    君たち本当に人生楽しそうだねぇ
  236. 2015/11/21 (土) 10:28:59
    森信先生は「私もしばしば離席する」と竜王を叱るどころか擁護してる。
    年下の上座に本気で激おこの増田あたりがガツンと言えばいいのにな
  237. 2015/11/21 (土) 10:38:12
    >騒音攻撃

    うちも2階の外国人どもが毎日毎日、下手な歌を外国語でガナるのでイライラする
    前竜王前名人の気持ちがやっと分かった。
    前は眼鏡かけたり扇子にキレたり小さい男だなと軽蔑してたが
    自分がやられると今になって同情できる。
  238. 2015/11/21 (土) 11:05:12
    将棋の内容が芳しくないのは目に見える勝敗ほど
    渡辺棋王が本調子ではないことも影響しているのではないか
    経験で序盤良くしてそのまま勝ち切ってと上手く立ち回ってはいるが
    この勝ち方は危うさも垣間見えるんだよなー
    将棋ファンの声として序盤で優劣のない一局を見たいのは切に願うところだよね
  239. 2015/11/21 (土) 11:46:03
    やっぱり次代は豊島、中村、天彦中心で行ってもらいたいな
    この二人じゃ棋界が持たない
  240. 2015/11/21 (土) 13:08:15
    ※213
    これだこれ、ありがとう

    ※24にも書いたけど、時間攻めはただの戦略だし、離席もまだいいんだけど、
    歩き回るにしても対局相手の眼や耳に入らない所でするのがマナーだと思う

    実際、ウティなんて竜王戦で耳栓して対局してたし
  241. 2015/11/21 (土) 14:12:33
    糸谷を応援する理由としては、これだけバッシングが多いことに対する反発というのもあるだろうな。
  242. 2015/11/21 (土) 15:32:28
    ※256
    「ダニー・ウォーカー」いいね。(笑)
  243. 2015/11/21 (土) 15:37:15
    こういうサイトに来るようなファンは別にいいけど
    一般層やライトなファンに渡辺や糸谷で将棋を訴求するのは厳しいでしょ
    新聞だけで伝えてた時代じゃあるまいし風貌は重要だよ
    そして最高位を争う竜王戦でこのカードになったのはとても不幸なことでもある
  244. 2015/11/21 (土) 16:01:38
    ナベってそんな不人気だっけ。解説とかわかりやすいし、はっきり物言うし、結果も出してるから俺は好印象だが
    ダニーだって多動流やめて結果出したら人気出るでしょ
    タニーだって(こういっちゃ失礼だが)そんなイケメンじゃないけど、実力と棋風と立ち振る舞いで人気あるし
  245. 2015/11/21 (土) 16:13:00
    渡辺明ちゃん!何時までも応援してます。いつかのコメントで、竜王に返り咲いて貰いたい。と言ったのが効いたらしい。
  246. 2015/11/21 (土) 19:10:11
    ダニーは年取ると貫禄ついていい感じになりそうだな
    50歳くらいになれば渋さがでて人気でるだろう
  247. 2015/11/21 (土) 21:41:40
    糸谷だけじゃなく今期は関西若手は微妙だろ
    香川も失冠したし
    去年、ハワイに行った連中は微妙だな

    そんな中、斎藤と菅井だけは結果出してるわ

  248. 2015/11/22 (日) 06:47:42
    俺は永瀬竜王をあきらめない
  249. 2015/11/22 (日) 12:49:23
    相手がズラした駒を直すのは失礼だからやっちゃいけないってみっちが言ってた
  250. 2015/11/23 (月) 04:09:13
    で、大盤解説に来なかったのはなんでなの?
    面倒だったの?負けてイライラしてたの?体調悪かったの?
    ファンサービスしろや、追い詰められたとはいえ現竜王であることには変わり無いんだから。
  251. 2015/11/23 (月) 10:09:21
    大盤ほんとに来なかったのか

    負けてどんなに悔しくても不甲斐なくても皆出てるのに。これは問題
  252. 2015/11/23 (月) 12:04:52
    糸谷は負けたらいつも来ない。糸谷哲学に反するんだろう。

    一二三も負けたら感想戦しないしね。

    香川も失禁したし、豊島もワルになったし関西は久保さんだけだね。

    糸谷竜王は前竜王名乗るのかな。
  253. 2015/11/23 (月) 12:57:17
    ダニーよ棋士人生最後のタイトル戦でファンサービスだ
    2日制のタイトル戦を1日目で終わらせ、今年将棋会10大ニュースにするんだ‼
  254. 2015/11/23 (月) 16:59:48
    しかし糸谷も渡辺も嫌われてるな
    このひとたちが棋界の中心になるようじゃマジでやばそう
  255. 2015/11/24 (火) 01:21:30
    渡辺と極楽加藤との対談も一般人引いてたからなあ
    加藤にも完全に舐めた態度取られてたし
  256. 2015/11/24 (火) 13:46:10
    渡辺と加藤の対談はいい対談だったよ。普通の人も理解できる内容のある対談だった。
  257. 2015/11/27 (金) 00:54:42
    渡辺加藤対談は完全に渡辺先生の勝ちだと思う。
    「一緒ですよね」の返しが一手必死くらい。わざわざ相手の形まで作って半手差の辛勝を完璧に演じきったって感じでしょ。将棋ファンとして胸のすく思いがしたよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。