谷川会長、郷田王将、藤井九段の写真を使用した棋士クオカードが発売 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

谷川会長、郷田王将、藤井九段の写真を使用した棋士クオカードが発売





<新発売>棋士クオカードのお知らせ
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2015/11/post_1318.html


301:名無し名人:2015/11/25(水) 20:09:55.15 ID:mGUaycnl.net
なんやクオカードって
テレホンとは違うんか


303:名無し名人:2015/11/25(水) 22:19:52.11 ID:S4U+3y1q.net
これは買い



ギフト券(商品券)といえばQUOカード(株式会社クオカード)
http://www.quocard.com/


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1440065529/
常識外の一手 (新潮新書)
谷川 浩司
新潮社
売り上げランキング: 276,825
[ 2015/11/27 08:00 ] ニュース | CM(69) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/11/27 (金) 08:06:58
    発売すな(笑)

    連盟は加藤桃の直筆扇子16000円で売るアコギな商売はじめたからな

    橋本が理事会に物申すだろう
  2. 2015/11/27 (金) 08:16:43
    なんでこの3人なんだろW
    欲しい
  3. 2015/11/27 (金) 08:23:24
    郷田先生かっこよす
  4. 2015/11/27 (金) 08:25:40
    会長イライラ顔やん
  5. 2015/11/27 (金) 08:28:59
    クオカードにする意味が分からん
    これならいっそ全棋士分の能力値とか付けたカードゲームにすれば面白い
  6. 2015/11/27 (金) 08:35:58
    >>5
    スレ荒れるのが前提のゲームだな。
  7. 2015/11/27 (金) 08:42:30
              / ̄鰻 ̄ \
             /  ::\:::/::  \
           /  -=・=- -=・=-  \
           |    (__人__)     | みんな買ってくれお
           \    ` ⌒´    / 
            /,,― -ー  、 , -‐ 、
           (   , -‐ '"      )
            `;ー" ` ー-ー -ー'
            l           l
  8. 2015/11/27 (金) 08:53:54
    目的も人選も訳分からんな。
  9. 2015/11/27 (金) 08:54:09
    村山聖のカードが出たら買うよ。

    出来れば大阪城の石垣に座って横向いて笑っている写真。
    これはまじで素晴らしいわ。

    会長、はよ!
  10. 2015/11/27 (金) 08:56:32
    谷川会長=若いな。
    藤井てんてー=カッコいい
    郷田王将=えっ、誰!?
    ってなるね。初めて見る人だと。

  11. 2015/11/27 (金) 09:01:44
    ※10
    すげえ、完璧に言い当てられてワロタw
  12. 2015/11/27 (金) 09:12:48
    コメントに困る微妙な商品ラインナップだな
  13. 2015/11/27 (金) 09:14:51
    郷田変わりすぎだろw
  14. 2015/11/27 (金) 09:19:16
    「クオカード」谷川会長です。 郷田王将、藤井九段とも、50度数で1,000円。
    50度数って 何フォンカードだよw
  15. 2015/11/27 (金) 09:34:46
    写真が若すぎるだろ
    まだ現役バリバリの棋士の若かりし頃の写真を使うなんて露骨すぎるわ
  16. 2015/11/27 (金) 09:37:49
    若々しさを解き放った会長バージョンがでたら即買いします。
  17. 2015/11/27 (金) 09:38:24
    居眠りしてる記録係の郷田少年を睨みつける谷川名人
  18. 2015/11/27 (金) 09:42:40
    モテや鬼畜メガネは出さないのかな
    郷田・てんてー、会長のトリオも強力だけど。

    クオカードではなく
    B2ポスターで揮毫付きなら
    2000円でも買う
  19. 2015/11/27 (金) 10:01:11
                 ./ \
                .| 王 |
                .|.__将__|
              /      \
             /  rデミ    \    
           /     `ー′ /でン \   
           |     、   .ゝ    | ※17ちょっとー!
           \     ヾニァ'   / 
            /,,― -ー  、 , -‐ 、
           (   , -‐ '"      )
            `;ー" ` ー-ー -ー'   
            l    GODA   l
  20. 2015/11/27 (金) 10:03:41
    500度数って何やねん
    わかりやすく正直に500円分のクオカードを1000円で売りますって書かんかい
  21. 2015/11/27 (金) 10:03:51
         〆^⌒⌒⌒~~ヾ
       ノノノノ ノ,,,,,,,,,ミヾヽ
       i>>彡ノ     ミヽ
       !彡  ─   ─ ||  
       ,r -─( -・=)(=・-)|  
      l 6|    ( ..)  |  
       ーゝ   ____ii___  }
         ヽ  ヽ三三ソ / 他にあったはずです、これを選んだ職員は後で会長室へ来なさい
          ヽ、____/ 
  22. 2015/11/27 (金) 10:05:55
    額面500円のオリジナルクオカードなら1000円は値段設定としては普通よ
  23. 2015/11/27 (金) 10:06:50
    郷田さんかっこよすぎるわ
  24. 2015/11/27 (金) 10:16:58
    クオカードって言われるとどうも湯川専務が・・・

    今何してはんねやろ
  25. 2015/11/27 (金) 10:18:27
    連盟のイケメン3人です。
  26. 2015/11/27 (金) 10:32:36
    500円分を別のクォリティーにまわしてくれよ…
    どうせ使わないんだからクオカードである意味がないんだよ…
  27. 2015/11/27 (金) 10:38:21
    三人とも近影の方が欲しい
    あとかじゅきはよ
  28. 2015/11/27 (金) 10:50:53
    関西会館でも販売(間に合えば)
    ビジネスであり得ない
  29. 2015/11/27 (金) 10:52:08
    米長前会長のダブルピースがあれば即買いや!
  30. 2015/11/27 (金) 10:53:36
    やだみんなかっこいいわ
  31. 2015/11/27 (金) 10:58:46
    郷田は今でもかっこいいだろ、いい加減にしろ
  32. 2015/11/27 (金) 10:58:49
    羽生使えばええのに
  33. 2015/11/27 (金) 11:16:22
    買っても使えない…でも写真は欲しい。次は升田と島研メンバーでお願いします。
  34. 2015/11/27 (金) 11:24:34
    第1弾で羽生・森内・佐藤が発売されていての
    第2弾の人選なら分かる人選だけど
    第1弾でだと、この人選なんだろう感になるな。
  35. 2015/11/27 (金) 11:32:45
    ミニマリストの俺は絶対に買わないよ。
  36. 2015/11/27 (金) 11:40:52
    白衣姿の会長なら買うのに・・・
  37. 2015/11/27 (金) 11:41:14
    女流でやらないのか
  38. 2015/11/27 (金) 12:18:04
    これは藤井ファン必見だなあ
    プレミア化不可避
    というか今日発売とか無理や
    もっと早く気づけば良かった
  39. 2015/11/27 (金) 12:27:43
    記念切手とか記念コイン、カードの類いって使われないことを想定した記念もの
    ぐちぐち言ってるヤツには関係ない世界だよ
  40. 2015/11/27 (金) 12:33:02
    第二段は、ひふみん・はっしー・せんざき。これなら買う
  41. 2015/11/27 (金) 12:36:35
    ※36
    駒持っとくのも嫌だから取ってもすぐ使っちゃって二歩になるんですね、わかります。
  42. 2015/11/27 (金) 12:54:39
    たぶん羽生もミニマリストだよ。
  43. 2015/11/27 (金) 12:57:40
    タニー会長の髪型は時代を感じるなー!80年代前半か?
    郷田王将と藤井九段の写真は90年代初頭から中頃か?
  44. 2015/11/27 (金) 12:58:34
    郷田さんルックスも名前もカッコいいよなぁ
    格調高い
  45. 2015/11/27 (金) 13:00:53
    湯川専務って出向で広報やってただけだから今確かどこかの社長かなんだかやってたはず
  46. 2015/11/27 (金) 13:06:39
    やっぱり白黒ってかっこよさ増すからいいよね
  47. 2015/11/27 (金) 13:33:25
    郷田かっこいい
    でも今時クオカード
  48. 2015/11/27 (金) 13:45:29
    なんで若い頃の写真なんや!
    今でもカッコいいやんけ!!

    ・・・カッコいいよね?
  49. 2015/11/27 (金) 13:56:17
    ・・・カッコいいよ?
  50. 2015/11/27 (金) 14:21:25
    500円のものは、500円で売りなさい
  51. 2015/11/27 (金) 14:35:09
    公益法人だからね
    あれ?
  52. 2015/11/27 (金) 15:10:39
    消費税はどうなんだろう?
  53. 2015/11/27 (金) 15:14:44
    ※41
    ぐちぐち言ってる将棋ファンはいらない、そいつらが将棋界を駄目にする
    余計なことは言わないのが本当の将棋ファン
  54. 2015/11/27 (金) 15:22:03
    今おるイケメン棋士も郷田の若い頃には敵わんな
  55. 2015/11/27 (金) 16:11:21
    加藤桃の16000円直筆扇子問題には深い意味があって、
    将棋の顔である羽生名人の直筆扇子と同じ値段なのがおかしい。

    羽生名人16000円
    加藤桃16000円

    どう考えても同額はおかしいだろ(笑)
  56. 2015/11/27 (金) 16:40:50
    ファングッズを原価で売れとか流石に引くわ
  57. 2015/11/27 (金) 18:00:10
    将棋連盟の事務のお姉さん達にアンケートとって決めたみたいな人選だな。
  58. 2015/11/27 (金) 18:11:38
    ※30
    用途には向いてなかった(役員紹介)だけで、あれは写真としてはいいと思うんだよなw
    米長らしい上に表情も良い笑顔してるし
  59. 2015/11/27 (金) 20:03:31
    クオカードとか使わせる気ないだろw

    郷田のイケメンぶりには驚かせられるけど でももうこの頃には痩せて戻る気はなさそうだなw
    見た目今でいうなら中村太地を思わせるな
  60. 2015/11/27 (金) 20:22:45
    未使用 保存状態良しで、50年後に1280円くらいのプレミアが付いていそう
  61. 2015/11/27 (金) 20:27:25
    クオカードは商品券の中じゃ一番使い勝手いいけどな
    つまりこれはコレクター用ではなく布教用ということ
  62. 2015/11/27 (金) 21:02:09
    第二弾は羽生、深浦、ふたりの2ショットor豊島で
  63. 2015/11/27 (金) 23:10:21
    3枚とも買おう
    てんてー男前過ぎわろた
  64. 2015/11/27 (金) 23:51:06
    昭和棋士で欲しい。
  65. 2015/11/28 (土) 00:16:29
    てんてークオカードは一切使わず「四間飛車を指しこなす本」の栞として用いるのが正着
  66. 2015/11/28 (土) 00:37:12
    前会長のダブルピースは胸像フィギュア向きだと思う 
  67. 2015/11/28 (土) 01:10:10
    てんてーイケメン
  68. 2015/11/28 (土) 10:50:00
    SR米長 ダブルピース
    SSR米長 逸物披露中
  69. 2015/11/29 (日) 00:25:18
    ※59
    あーなるほどそれはヒドい…
    桃子好きだけど16000では絶対買わんし。
    商売としてもヘンだな。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。