第65回NHK杯3回戦第1局 ▲阿部光瑠六段-△久保利明九段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第65回NHK杯3回戦第1局 ▲阿部光瑠六段-△久保利明九段

1129-02_20151129105859c31.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


激指14
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK28?authkey=Gv1sRgCNKpg_zJuPDmYQ


566:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:15.41 ID:mJK8ZM2D.net
久保さんかっけええええええええええ


568:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:16.33 ID:KUIP7Gal.net
圧勝すぎたw


576:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:22.32 ID:IVDCXxXd.net
どこでまちがった


588:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:30.72 ID:oJ0Hz4/F.net
ワロタ。久保つよすぎ


589:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:30.91 ID:RvINtG1L.net
こりゃ、久保さん優勝やわ。


596:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:35.84 ID:yMgJmnDt.net
捌きのアーチスト!


597:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:37.89 ID:1uNyyA0k.net
久保さんの将棋はほんとかっこいいわ


601:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:43.93 ID:ZC1+Lpt5.net
強い攻めが見れて楽しかったわ


602:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:44.15 ID:Sf1tIbDp.net
これは阿部くんもいい勉強になっただろう


607:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:50.18 ID:/uHONwWT.net
結局A級が勝つんだよなー


609:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:51.18 ID:S6zNuQWJ.net
クラシック四間飛車勝利!


610:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:48:55.14 ID:qDhdK7H3.net
久保の会心譜だねぇ


614:平等に ◆iwk3HrANNA :2015/11/29(日) 11:49:02.22 ID:IyAvhGAz.net
勝因は9筋突いたあのタイミングなんだろうなぁ・・・


616:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:02.76 ID:xRwr8ffb.net
うーん、後手を簡単に熊らせたのがなぁ


620:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:08.49 ID:hqVlp8mE.net
久保が完璧だったなこの一局


621:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:08.76 ID:IVDCXxXd.net
67桂に78銀上で受けが成立して紛れたと思ったんだがなぁ


628:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:17.44 ID:2udB/ZtH.net
久保見事でしたな
さすがA級


634:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:32.20 ID:JRO48pA0.net
ガラガラ崩れていくのが面白かった


635:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:37.20 ID:fOC6Zn2E.net
この久保が苦戦するA級はやばすぎる
もっとも王将リーグではトップだけど


636:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:40.31 ID:Rx3Cyhpb.net
最後の数十手は餓狼SPで壁背負ってテリーにひたすら固められてるような先手だったな


638:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:41.80 ID:dj52KWqW.net
やっぱ9筋は意地はらず取らなきゃいかんかったか


643:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:47.15 ID:Ea5OdbRB.net
こういう指し方できたら振り飛車は楽しい


645:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:56.72 ID:wV4kDLIT.net
穴熊を力でねじ伏せるとかかっこよすぎる


647:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:49:57.73 ID:GpYb45jb.net
久保が押して押して押し切ったな


648:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:00.88 ID:VHnu7KoH.net
ああ同飛に98金で詰みか。同飛同金から一手一手と思ってたわ
こんな簡単なものが俺には見えない


649:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:03.16 ID:P5xFdM3p.net
くまったのが失敗だったのかなあ
こーる残念


651:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:03.66 ID:6j7IEJte.net
やはり将棋は終盤力が大切なんだなぁ


655:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:12.32 ID:1uNyyA0k.net
マジで藤井システムから派生する新たな鉱脈を見つけたっぽいな


661:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:23.15 ID:S6zNuQWJ.net
桂取り放置の端攻めがハイライト


663:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:26.13 ID:IVDCXxXd.net
玉頭位取りの66と76の地点の不安定さと、
88銀上がれていない弱さがこれでもかってくらいに出たねぇ


686:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:51:16.36 ID:Z7B8UJS5.net
>>663
どっかで88銀て上がっても78金が浮くからねえ


701:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:52:06.46 ID:IVDCXxXd.net
>>686
そうそう。
いつでも飛が8段目に飛んで来る状況だから88銀上がるタイミングがなくなった


670:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:31.30 ID:KUIP7Gal.net
玉頭位取りと穴熊を合体させるのは無理があるわ


677:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:50:40.79 ID:zO0lg4ED.net
すっかすっかのかーの穴熊は攻め合いになったら脆いからなー


682:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:51:05.40 ID:2udB/ZtH.net
こういう将棋指せてたらまだまだタイトル奪取もあるね


685:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:51:15.88 ID:Ea5OdbRB.net
不利飛車で穴熊に完勝とか絶頂もの


703:NHK名無し講座:2015/11/29(日) 11:52:08.82 ID:dj52KWqW.net
端詰まってなければ88銀省略も硬いんだけどな


246:名無し名人:2015/11/29(日) 11:48:42.30 ID:8/0UnUn/.net
華麗な鮮やかな完璧な将棋だったな


250:名無し名人:2015/11/29(日) 11:48:51.90 ID:/oBlbAhT.net
76に浮いた銀をポロっと取られて位取りの意味が全然なかったな


252:名無し名人:2015/11/29(日) 11:48:55.55 ID:NnRSdgR+.net
やっぱ玉頭位取りからの穴熊は無理があったってことか


303:名無し名人:2015/11/29(日) 11:55:44.71 ID:XN3f6Cu/.net
大駒なしできっちり寄せた久保すごすぎ。
A級は伊達じゃない。


312:名無し名人:2015/11/29(日) 11:57:31.67 ID:bmg4dJdQ.net
位取りは指しこなすのが難しいね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1448257382/
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1448763728/
マイナビ 将棋レボリューション 激指14
マイナビ (2015-11-27)
売り上げランキング: 36
[ 2015/11/29 12:15 ] NHK杯 | CM(107) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/11/29 (日) 12:17:59
    今日のいちy(ry
  2. 2015/11/29 (日) 12:23:26
    にぃ
  3. 2015/11/29 (日) 12:29:05
    まとめはやっw
    久保相手に玉頭位取りやるなんて…
  4. 2015/11/29 (日) 12:29:49
    アクセントは凍るなのか
    callてずっと言うとったわ

    イチヨに言われなきゃ知らんかった
  5. 2015/11/29 (日) 12:39:58
    藤井システムから派生する新たな鉱脈って何だよw
    これこそが藤井システムだよ

    本局はシステム対策に盛り上がったのを見てから玉を囲って上から殴り倒しに行った。
    穴熊に組まないなら囲いに潜るシステムそのもの
  6. 2015/11/29 (日) 12:40:27
    あれ、市代の人がいない
  7. 2015/11/29 (日) 12:41:51
    流石A級
  8. 2015/11/29 (日) 12:44:09
    党首やでぇ
  9. 2015/11/29 (日) 12:46:58
    今日は久保九段が後手番で勝ったのを見て少しホッとした。
    NHK杯ではここ数年、久保九段は先手番では必ず勝っていて
    後手番では必ず負けていた、という状況が続いていたので。
    準々決勝では対戦相手が藤井九段か北浜八段ということで
    相振り飛車が見られるかな??
  10. 2015/11/29 (日) 12:47:14
    俺の不利飛車と全然違う・・・
  11. 2015/11/29 (日) 12:58:43
    しかし対局者の事前インタビューがなかったのはなぜだろうか??
    解説の戸辺六段が対局者2人の印象を話した後、
    すぐに戦型・展開予想の話になってそれが結構長く続いてまさか、
    と思ったら対局開始になり悪い予感が的中したorz

    来週以降はどうなんだろうね?
  12. 2015/11/29 (日) 13:04:29
    こーるは時間使わずにバンバン指していくのをやめたみたいだけど、なんか極端だね
    叡王戦でも長考派の郷田より先に時間無くなって終盤間違えてたし
    まあ久保も郷田もA級の格上棋士だから、それに負けたからって今のスタイルが合ってるかどうかは測れないけど
  13. 2015/11/29 (日) 13:11:40
    藤井北浜は藤井先生が結構勝ち越してるから久保藤井の相振りはまあまあの確率で見られそう
    逆に北浜先生が来たら対抗系になるかな
    今日は相手が振り飛車党だったから居飛車だったし
  14. 2015/11/29 (日) 13:17:11
    さすが振り飛車党エースだわ。

    しかし若手はノーマル四間にイビアナが多い中、あえて位取りで挑んだコール立派。
  15. 2015/11/29 (日) 13:18:52
    藤井先生は相振りはあまりしないイメージがあるんだが…
  16. 2015/11/29 (日) 13:27:50
    管理人さん激指14買ったんだね
    優勢→勝勢辺りの値の出方が変わってる
  17. 2015/11/29 (日) 13:38:44
    ハッシーのせいでインタビューは1回だけになったのかな?
  18. 2015/11/29 (日) 13:39:32
    ※11
    ながらで観てたんで言われるまで気づかなかったけど、
    そういや対局前インタビューなかったね。
  19. 2015/11/29 (日) 13:51:03
    俺も激指14買うか
  20. 2015/11/29 (日) 13:55:10
    局後の感想戦でも確認していたけど、阿部光六段の指した79銀がそのまま勝負の流れを決める悪手だったと思う
  21. 2015/11/29 (日) 13:57:39
    若造をひとひねり
  22. 2015/11/29 (日) 14:01:06
    ※17
    1回戦から勝ちあがった棋士は2回戦でもインタビューやってたし、1回だけになったわけではないと思う

    ・どっちかが遅刻してインタビューが撮れなかった
    ・撮れたけど放送事故みたいなのが発生した
    ・阿部の昇段絡みで「阿部五段」という言葉が流れる回数を少しでも減らしたかった
    ・今年からベスト16以降はインタビュー無しになった
    ・その他

    無い頭でいろいろ考えてみたけど、多分その他だろうな
  23. 2015/11/29 (日) 14:16:48
    40代棋士6名
    30代棋士2名
    20代棋士7名
    羽生世代4名
  24. 2015/11/29 (日) 14:27:51
    位を取りながら熊ろうだなんてことはさすがに許してくれなかった
  25. 2015/11/29 (日) 14:43:58
    ※16の
    >・今年からベスト16以降はインタビュー無しになった
    じゃないのかな。
  26. 2015/11/29 (日) 14:44:25
    藤井久保の黄金カード期待。意地の張り合いみたいな展開希望。
  27. 2015/11/29 (日) 14:44:29
    仮に玉頭位取りと穴熊両立したらそこそこ強いんだろうか…?
    なんか微妙にかみ合ってない気もするが。
  28. 2015/11/29 (日) 15:08:17
    うーん、こーる君期待してるんだけど、
    実力A級最下位に完敗はちょっと…
    今の久保さんは実力はB1中位くらいだろ…
  29. 2015/11/29 (日) 15:10:53
    ※11  すっごく気になる
    見逃したかと思って再生したけどなかった。
    すっごく気になる。勝負より気になってる。
  30. 2015/11/29 (日) 15:15:02
    >>29
    お前の中ではそうなんだろうな
    お前の中ではな
  31. 2015/11/29 (日) 15:21:08
    後手が熊ったのを見て
    位取りから熊ろうとしたけどハッチを閉める前に潰されちゃったね
    対抗形の右辺でのやり取りは
    捌きのアーティスト相手には分が悪いと見て
    玉頭位取りにいったけど相手の出方を見て
    熊に方針転換したのが悪かったのかな
    耐え切れればコール君のターンになったかも知れなかったけど
    穴熊が上から来られるとリフォームできないし厳しいよね
  32. 2015/11/29 (日) 15:22:07
    玉頭位取り穴熊って肝心の堅さがないからチュート半端
  33. 2015/11/29 (日) 15:26:44
    ※29
    レーティング
    ①羽生善治1942 -6
    ②佐藤天彦1905 +68
    ③渡辺明  1852 -44
    ④郷田真隆1837 -10
    ④豊島将之1837 -23
    ⑥久保利明1816 +32
    ⑦三浦弘行1805 +16
    ⑧稲葉陽  1804 +26
    ⑧菅井竜也1804 -14
    ⑩行方尚史1801 +7
  34. 2015/11/29 (日) 15:27:05
    藤井-久保の相振りが見たいな
    まぁ、北浜八段でもいいだけど
    北浜八段、B1にあがるのかなぁ
  35. 2015/11/29 (日) 15:27:17
    コールや永瀬はトリックスターで終わりそう
  36. 2015/11/29 (日) 15:27:35
    見にくいな・・・

    レーティング
    ①羽生善治1942 -6
    ②佐藤天彦1905 +68
    ③渡辺明 1852 -44
    ④郷田真隆1837 -10
    ④豊島将之1837 -23
    ⑥久保利明1816 +32
    ⑦三浦弘行1805 +16
    ⑧稲葉陽 1804 +26
    ⑧菅井竜也1804 -14
    ⑩行方尚史1801 +7
  37. 2015/11/29 (日) 15:27:57
    +32ってすごいよね
  38. 2015/11/29 (日) 15:30:39
    B1中位マンはこないだJT杯で三浦が優勝した時もB1中位ってたな
  39. 2015/11/29 (日) 15:33:47
    ※37
    千田によるとソフトのレートが2500くらいなんだっけ
    人間と自動車くらい差が付いちゃったんだっけ
  40. 2015/11/29 (日) 15:33:50
    強すぎだろ
  41. 2015/11/29 (日) 15:34:52
    >実力はB1中位(王将リーグプレーオフ進出)
  42. 2015/11/29 (日) 15:34:59
    ※40
    千田が言ってるレーティングとは違うよ
  43. 2015/11/29 (日) 15:36:40
    久保さんがB1中位なわけないだろ。
    王将リーグ見てみろよ。
  44. 2015/11/29 (日) 15:37:39
    とべ「僕が将棋を覚えるずっと前にこういう戦法が流行って」
    いちよ「私の修行時代によく流行ってて」
    とべ「清水さんお得意なのでは」
    いちよ「このスリルがたまりません」
    何かふたりが面白かったw
    こういう鮮やかなの見ると振り飛車かっこいいよなあ出来ないんだけど
    久保藤井の振り飛車決まった時のカッコよさはたまらん
  45. 2015/11/29 (日) 15:55:45
    ※43
    同じeloレーティングなら絶対値が違っても差は一緒。
    だからponanzaのレートを千田から800上に置くことは、実際に800差あるかは別として
    論理的には間違ってない。
  46. 2015/11/29 (日) 15:57:46
    光瑠はキャリアハイがB2中位になりそうな気がする
  47. 2015/11/29 (日) 16:11:18
    久保「コール君、穴熊組むの? 組まないの?(端歩ドンドン)」
    光瑠「んー、なんか藤井システムっぽいんでやめときます」
    久保「えー? やめるのー? じゃ、俺が組んじゃお」
    光瑠「えっ? あっ? じゃあ僕も……」
    久保(計画通り!)

    こんな対局だったな
  48. 2015/11/29 (日) 16:13:40
    振り飛車を不利飛車とかいうヤツは単に捌きのセンスが無いだけ。
  49. 2015/11/29 (日) 16:14:28
    ※40
    いま人間の話をしてるので
    君の気に入るように言うなら人間が走る陸上の話をしてる時に車のレースでの性能の話をされても困っちゃうんだよ
    ボクには難しいかな
  50. 2015/11/29 (日) 16:21:28
    そうそうマラソンとF1は別競技なんだよ
  51. 2015/11/29 (日) 16:24:27
    車と戦わされる郷田叡王かわいそう
  52. 2015/11/29 (日) 16:27:18
    ※53
    山崎「え?何?(初代叡王は)無理ってこと・・・?」
  53. 2015/11/29 (日) 16:31:34
    郷田叡王じゃなくて豪栄道なら立会いの位置から車がアクセルを踏みきる前に寄り切れるよ
  54. 2015/11/29 (日) 16:42:48
    どんだけ異種競技になってるんだw
    ちなみに山崎叡王候補は本日人間将棋にて捌きのアーティストに勝利した模様
    1分切れ負けも防衛してるしわからんよ
  55. 2015/11/29 (日) 16:47:53
    久保さん優勝するかもしれないね
    準々決勝が藤井or北浜
    準決勝が行方戸部千田糸谷の誰か
    向かいの山から誰が決勝に登ってくるか分からないけど、
    王将リーグの調子を維持出来たら容易だと思う
    順位戦はアレだけど
  56. 2015/11/29 (日) 16:48:57
    クラシック四間って言い方良いね。ノーマル四間だとなんかカッコよくない
  57. 2015/11/29 (日) 16:56:18
    ゴキ中とか、攻める振り飛車は捌くっつうか、堅さに任せて無理気味でも攻め切るって感じじゃね?
    ノーマル振り飛車じゃないと捌くってイメージじゃないわ
  58. 2015/11/29 (日) 16:56:21
    原始棒銀や原始中飛車みたいに原始四間飛車と付けても良いかもね。
  59. 2015/11/29 (日) 17:01:19
    将棋界はノーマルとかダイレクトとかシステムとかスペシャルとか横文字が好きなんだよ
  60. 2015/11/29 (日) 17:09:24
    ※61
    棋士の名前や将棋自体は漢字だらけだからね
    横文字と組み合わせると覚えやすい
  61. 2015/11/29 (日) 17:12:12
    国際化に横文字は必須だしな
    Fujii System、Morishita Systemチョーカッケー
  62. 2015/11/29 (日) 17:14:09
    塚田スペシャルってプロレス技っぽいよね
  63. 2015/11/29 (日) 17:19:03
    将棋ウォーズやってると振り飛車やってくる奴が体感で八割
    プロももっと振り飛車が増えれば将棋も盛り上がるだろうに
  64. 2015/11/29 (日) 17:36:01
    感想戦でやってた▲45歩からでもう1局見たい
  65. 2015/11/29 (日) 17:51:22
    ※50
    >振り飛車を不利飛車とかいうヤツは単に捌きのセンスが無いだけ。

    プロでさえこうだからね、仕方ないね
    先手四間飛車勝率
    2013年 .4792
    2014年 .4340
    2015年 .4545
    後手四間飛車勝率
    2013年 .4308
    2014年 .4504
    2015年 .4286
  66. 2015/11/29 (日) 18:11:15
    久保さん強いなあ。
    これでもう少し面白い将棋を指してくれれば
    ファンになるんだけど、強いだけだからなあ・・。
  67. 2015/11/29 (日) 18:12:37
    先手三間飛車勝率
    2013年 .4928
    2014年 .4912
    2015年 .4634

    先手中飛車勝率
    2013年 .5972
    2014年 .6022
    2015年 .5652

    先手中飛車優秀
    それにしてもミスター四間飛車の藤井てんてーはともかく
    鈴木大ちゃんも久保さんも最近は四間飛車が多いのはなんでなんだろ
  68. 2015/11/29 (日) 18:22:21
    ※70
    振り飛車と聞いたらなんとなくノーマル四間を連想する人間が割と多そうだし、
    四間は振り党御三家にとっても原点なんじゃね
  69. 2015/11/29 (日) 18:22:26
    かりんが竜王戦の賞金額を正確に覚えてるの好き
  70. 2015/11/29 (日) 18:26:30
    四間や三間が先手勝率5割切ってんじゃ戸部が先手中飛車多用するのも分かるわ
  71. 2015/11/29 (日) 18:32:26
    先手中飛車が優秀な戦法だからなのか
    先手中飛車を愛用する菅井・戸辺・北浜が強いからなのか
    このデータじゃどっちかわからんね
  72. 2015/11/29 (日) 18:39:18
    中飛車は居飛車の棋士も結構採用してそうなイメージある
  73. 2015/11/29 (日) 18:46:58
    今日の市代姐さんさんは情報によるとインフルだって
  74. 2015/11/29 (日) 18:56:21
    中飛車の勝率が高いのって居飛党が指す中飛車左穴熊の勝率が高いのもあんじゃないの
  75. 2015/11/29 (日) 19:10:24
    藤井システムが有力だから先手は素直に穴熊に組めなかったのかな?
    こないだのA級順位戦でも久保負けたけど有力な変化はあったようだし
    怖いのは久保の藤井システムであって相手が本家なら余裕で熊るのかもしらんけど
  76. 2015/11/29 (日) 19:25:17
    久保システムは間合いのの匙加減が優秀だから、
    熊るか美濃るか位取るか悩まされるんだろうね
    で、そこに付け込まれる
  77. 2015/11/29 (日) 19:31:34
    ゴジマンの早指しでフルボッコじゃ駄目だわコールマン
    エーオー戦でフルボッコにした森内に申し訳ないぞ
  78. 2015/11/29 (日) 19:36:11
    久保先生はそろそろ居飛車に転向してほしい
    棋力高いのに、振り飛車のせいで間違いなく勝率落としてる
    ファンも居飛車党になってタイトルを取る姿を待ってるよ
  79. 2015/11/29 (日) 19:44:59
    左利きで振り飛車党の久保は、左側を能動的に動かすように脳が最適化されてる
    久保が居飛車を指すのは利き手じゃない手で箸を持つ行為
  80. 2015/11/29 (日) 19:45:11
    ベスト8は平均年齢が一気に20歳上がりそうだな。
  81. 2015/11/29 (日) 20:04:32
    ここ数年は羽生→渡辺→郷田→森内と選手権者が続いてるから次は康光がいいが、
    もし康光が決勝まで行けなかったら優勝は久保がいい
  82. 2015/11/29 (日) 21:18:12
    やっぱりこーるは雑なんだな。森内とは別の意味で振り幅がある。
  83. 2015/11/29 (日) 21:24:16
    申し訳ないが、相手が久保の時点で勝負が着いていました
  84. 2015/11/29 (日) 21:26:45
       / クボ\ 終局後
     /   _ノ  \
     |    ( ●)(●)
    . |     (__人__)   こいつじゃ勝負にならん、深浦の方がよかったわ
      |     ` ⌒´ノ   
    .  |         }
    .  ヽ        }
       ヽ     ノ  
       /    く  \ 
       |     \   \
        |    |ヽ、二⌒)、
  85. 2015/11/29 (日) 21:31:44
    コールに勝てない深浦が悪いからね、しょうがないね
  86. 2015/11/29 (日) 22:16:22
    久保さんに居飛車党になってほしいファンなんて居るの?
    もし居たとして、居飛車に転向したとしても多くの振り飛車ファンを失うと思う
  87. 2015/11/29 (日) 22:23:25
    タイトル奪取してA級で戦える程の振り飛車専門棋士はもう出てこないんだろうな
    プロの振り飛車は久保の衰退と共にゆるやかに終焉を迎えるんだろうな
    B2~C2の間で細々と受け継がれていくんだろうな
  88. 2015/11/29 (日) 22:26:40
    振り飛車専門棋士じゃないけど菅井くんには期待してるぞ
  89. 2015/11/29 (日) 22:33:45
    流石振り党最強久保さんだな
    振り飛車でも羽生が最強とか言う話は止めろよ?
  90. 2015/11/29 (日) 22:47:40
    ※56
    マジかよ叡王待ったなしやんけ
  91. 2015/11/29 (日) 23:30:04
    ※49はもっと評価されるべき
  92. 2015/11/30 (月) 00:22:12
    ノーマル四間に位取りって話には聞いたことあるけど初めて見た
    感想戦で飛車の位置ずらしとけばもう少し接戦だったみたいな話が出てたけど、それでもこの駒組みでは後手有利だっただろうな
  93. 2015/11/30 (月) 00:25:38
    ※45
    この話はおもろかったな
    市代はもっと話の引き出しもあるし手も見えてるはずなんで、棋士を立てるのも良いけど日に1度くらいは前に出てもええんでないかな
  94. 2015/11/30 (月) 01:46:40
    まあ、藤井システムだな。玉頭位取りに対して、久保が位の低い穴熊に囲ったのも理にかなっているな。

    玉頭位取りから、穴熊に囲うには、ちょっと違和感があるな。手数もかかるし、堅いのかよく分からない。遠いのは確かだけど。

    そもそも藤井システムでは、まともに穴熊に囲ったら潰されるから位取りをやったのだろうが、経験値が少なくて、うまく行かなかったって印象を受けた。王将リーグもプレーオフに出てるし、久保は好調なのかな?
  95. 2015/11/30 (月) 09:13:27
    なにげに久保さんNHK杯優勝経験者だったのね
  96. 2015/11/30 (月) 09:20:50
    藤井システムが『…と見せかけて』戦法になってるのかなwでも序盤で幻惑させる合わせ技として有効なのか。
  97. 2015/11/30 (月) 10:48:41
    ※97
    何かの記事で読んだけど、市代は「私は司会、私は司会、解説じゃない」と思って聞き手やっているそうだ。
    その辺のタイトル経験が薄い女流ならそれでも良いけど、市代がそれをやると違和感しかないよな。
    実績のない女流が手が見えないふりして解説を立てる芸をするけど、市代がやるとわざとにしか見えないし。
  98. 2015/11/30 (月) 11:16:04
    かとももがリコー取ったら誰が来年のNHKに出るんだ?
    渡部?
    それとも伊藤、甲斐、市代、香川で決定戦?
  99. 2015/11/30 (月) 14:45:16
    菅井を振り飛車党に入れないなら、羽生、森内、康光も居飛車党ではないな。郷田や渡辺でさえ振り飛車を指すし、屋敷は後手中飛車を得意にしていた。今のA級棋士で居飛車党は行方、天彦くらいになるな。ちなみに久保は相居飛車で丸山を相手に角換わりで勝った事もある。
  100. 2015/11/30 (月) 17:46:43
    久保王将望む
  101. 2015/11/30 (月) 18:50:05
    約5割の勝率維持してんだから、言うほど不利飛車でもなくね?勝率3割くらいかと思ってたわ。
  102. 2015/11/30 (月) 18:57:24
    準々決勝はコメントなし。
    準決勝はコメントあり。
    決勝は録画放送。ラジオはなし。

    いつかみたく決勝公開収録かスタジオ生放送も見たいな。

    ラジオ放送も評判良かったし。

    決勝、準決勝の解説は、ナベ、谷川、藤井、森内、羽生が有力。
  103. 2015/11/30 (月) 18:58:02
    自分のような低級素人には相穴熊の終盤ってそんなに面白く見れないんだけど、なんでなのかよく分からない
  104. 2015/11/30 (月) 23:40:51
    生放送だと鈴木大介のことを佐藤大介と言い間違えるような事故が発生するからな
  105. 2015/12/01 (火) 00:28:39
    ※107
    逆転の要素が少なくなり、一方的な攻防になりやすいからじゃね?
    相穴熊でもごくたまに詰めろ逃れの詰めろ的な局もあったりするけど、極めて少ないし
    どっちが詰むかわからない丁々発止のが絶対観ていて楽しいわ
  106. 2015/12/01 (火) 01:18:31
    109
    そうそう、やっぱそういうのあるんだね。サンクス
  107. 2015/12/01 (火) 20:00:36
    ※95
    お前が評価してくれたんならそれで十分だわさ。サンクス。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png