【竜王戦】横歩取りの出だしから、相掛かり▲2六飛に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】横歩取りの出だしから、相掛かり▲2六飛に

戦型は相掛かりに

1202-08.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/12/post-7564.html
第28期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



第28期竜王戦七番勝負第5局 糸谷哲郎竜王対渡辺明棋王
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/28/ryuou201512020101.html


653:名無し名人:2015/12/02(水) 09:17:43.96 ID:MegsSylZ.net
ナベ仕掛けるなぁ

驚きですわ


657:名無し名人:2015/12/02(水) 09:19:26.92 ID:V+T23u2u.net
早々にナベがジャブを入れてきた


658:名無し名人:2015/12/02(水) 09:20:28.61 ID:U0/jwfhA.net
糸谷には挑発が有効なのかな


663:名無し名人:2015/12/02(水) 09:21:55.81 ID:xgK8WE64.net
頑固な竜王にジャブ


666:名無し名人:2015/12/02(水) 09:25:07.35 ID:l7rdB1hV.net
早くも渡辺ペースの感じが
ダニこの対局のための研究が吹っ飛んだんじゃなかろうか


675:名無し名人:2015/12/02(水) 09:28:54.67 ID:8x8MjYxt.net
>>666
さすがに気が早すぎるw


668:名無し名人:2015/12/02(水) 09:25:52.48 ID:0MsbAxrd.net
まさかの26飛型相掛かりか


671:名無し名人:2015/12/02(水) 09:27:38.22 ID:7hRODdhH.net
横歩取りの普通の形に合流しそうだけどな


674:名無し名人:2015/12/02(水) 09:28:53.76 ID:QAGs5zev.net
76突いてあるし、飛車引くなら26と思うがな


664:名無し名人:2015/12/02(水) 09:22:08.75 ID:gX0zUUCh.net
挑戦者が勝つと5年連続で竜王戦七番勝負は第5局で決着ということになるな


672:名無し名人:2015/12/02(水) 09:28:02.33 ID:lv4Ujt0B.net
>>664
最近12月の竜王戦の印象が薄いと思ったら5年連続かあ


685:名無し名人:2015/12/02(水) 09:36:47.90 ID:z/bGLDqI.net
うわあ、▲2六飛相掛かりとか完全に棋王の研究じゃん


686:名無し名人:2015/12/02(水) 09:37:20.93 ID:3F4Z3aIt.net
26飛型相掛かりファン歓喜!


687:名無し名人:2015/12/02(水) 09:38:49.82 ID:y+3dxbnW.net
プロの対局ではなかなか見かけない形


692:名無し名人:2015/12/02(水) 09:41:02.54 ID:MVO14Mqo.net
これ先手勝率低い形だよな?
2六飛型相掛かり優秀ならみんなやってるはずだし


693:名無し名人:2015/12/02(水) 09:41:28.96 ID:uZZU64+a.net
先手はレトロな形だね


694:名無し名人:2015/12/02(水) 09:41:38.69 ID:0MsbAxrd.net
28飛と引いた形で
ナベは順位戦で深浦に横歩取られて負けてる


695:名無し名人:2015/12/02(水) 09:42:52.34 ID:vbEoq5DK.net
珍しい形に誘導したな
勝算あるのか


696:名無し名人:2015/12/02(水) 09:43:32.21 ID:S46t8MPB.net
昔の形で何かナベには手があるんだろう。


699:名無し名人:2015/12/02(水) 09:44:32.51 ID:uZZU64+a.net
先手は何か研究が無いとわざわざ誘導したい形じゃないよね


700:名無し名人:2015/12/02(水) 09:45:24.17 ID:v0X7I7u0.net
これは何かありそうな形だなー、糸谷は踏み込む勇気あるか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1448073758/
相掛かり無敵定跡研究 (マイナビ将棋BOOKS)
野月 浩貴 山崎 隆之
マイナビ
売り上げランキング: 362,125
[ 2015/12/02 10:10 ] 竜王戦 | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/12/02 (水) 10:14:29
    相掛かりキターーー(・∀・)ーーー
  2. 2015/12/02 (水) 10:19:34
    羽生と相掛かりのスパーリングしたから大丈夫だな!
  3. 2015/12/02 (水) 10:22:26
    今期の竜王戦、序盤に駆け引きがあって見応えがあるんだけど、序盤がピークなんだよな
  4. 2015/12/02 (水) 10:26:37
    これはもしかして飛車の横効きで後手には飛車先を切らせないやつか

  5. 2015/12/02 (水) 10:28:49
    アーモンドピークは美味しいよね♪
  6. 2015/12/02 (水) 10:33:39
    もう竜王戦も最終戦か。
  7. 2015/12/02 (水) 10:35:05
    序盤がピークっつうか、渡辺が現棋界屈指の序盤巧者で、糸谷が終盤の受け勝負師タイプだから、
    序盤終わりではこれまでずっと渡辺十分なペースで進んでるって感じ。
  8. 2015/12/02 (水) 10:35:14
    冒頭だけニコ生観たけど、次の手をコメしてもらって、
    それに応えるやりとり、よかったな。
    意外にいままでなかった気がする。
  9. 2015/12/02 (水) 10:36:19
    みうみう以前の定跡型、懐かしすぎる
    羽生が七冠の頃やっけ
  10. 2015/12/02 (水) 10:58:57
    さてリサリサはどこで拾わなくていいコメントを拾うのかどうか
  11. 2015/12/02 (水) 11:06:11
    相掛かりしたいなら▲2六歩スタートで相手に尋ねるのが基本
    渡辺は徹底して糸谷が研究してそうな形にさせないという方針で指してるな
  12. 2015/12/02 (水) 11:08:45
    横歩に後手で今の所後手が勝ってる型が出て来たし竜王がプロになる前に流行った型を自分だけ研究してやってやろうって事かな
    さすが戦略家だわ
  13. 2015/12/02 (水) 11:42:28
    この先手の形、後手が飛車を追ったとき、1六飛が意外と捕まらないんだよなぁ
  14. 2015/12/02 (水) 11:52:06
    何が何でも竜王取りに行く気持ちが見える。
    ここから渡辺棋王がどんな構想持ってるのか興味ある。
  15. 2015/12/02 (水) 12:00:43
    後手からむりやり角換わりにする手があるから、糸谷はそれを選ぶかも。
  16. 2015/12/02 (水) 12:06:25
    今期は力戦調の将棋が多くて、これはこれで面白いなぁ。
    2日目あっさりなのが残念だけど。
  17. 2015/12/02 (水) 12:12:15
    糸谷失冠決定
  18. 2015/12/02 (水) 12:16:07
    渡辺得意の研究勝ちのパターンだな。
    しかし渡辺は、あたためていた研究手を大一番で使って勝つのが多いな。
  19. 2015/12/02 (水) 12:22:48
    ナベは5局目は勝っても負けてもいいと思ってるんじゃないか
    序盤でリードを奪わないと糸谷には終盤では勝ち目がないのに
    まあ、3局のうち1局取ればいいんだけど、
    実力上位の相手に余裕見せてると3連敗しちゃうぞ
  20. 2015/12/02 (水) 12:24:41
    ダニーよ最後のタイトル戦だ
    2日制のタイトル戦を1日で終わらせれば将棋史に名を残せるぞ
  21. 2015/12/02 (水) 12:24:49
    アイガカリ! これは魅せる将棋になるかしら!
  22. 2015/12/02 (水) 12:30:22
    オールドファンが喜びそうな線形だな
  23. 2015/12/02 (水) 12:40:30
    カレーうどんかよ!w
  24. 2015/12/02 (水) 12:47:09
    「中原流相がかり 必殺の5九金型」を久しぶりに本棚から出して読んだ
  25. 2015/12/02 (水) 12:48:02
    ※21
    せっかく郷田王将をニコ生解説に呼んだのに見れないなんてやだー
  26. 2015/12/02 (水) 12:55:37
    明日の愛掛かりの郷田九段の解説楽しみ(意味深)
  27. 2015/12/02 (水) 13:11:01
    トップタイトル戦が一日で終わる訳ないだろ!いい加減にしろ!
  28. 2015/12/02 (水) 13:14:33
    ダニー(無言で立ち上げる)
    ナベ(来たか……!)
  29. 2015/12/02 (水) 13:19:41
    相手の得意戦型わざわざ受けて立つ必要はないだろ

    ただプロ同士なんてそこまで実力差があるわけでもないから、
    天彦ほどのスペシャリストじゃないと避ける意味も特にないってだけ

  30. 2015/12/02 (水) 13:29:26
    ただ、糸谷は竜王戦まで横歩やったこと無いのに、突然一局目で採用して勝ってるわけだから、何か研究があるのか?と警戒して避けるのは理解できるし、意味ないとまではいえないと思う
    まあ一局目のは逆転だから研究炸裂ではないんだろうけど
  31. 2015/12/02 (水) 13:32:05
    いや一局目は序中盤渡辺優勢で、終盤にひっくり返されただけだから。
    戦型は関係ない。
  32. 2015/12/02 (水) 13:40:37
    5曲目ではじめて、昼明け互角の局面じゃないか
  33. 2015/12/02 (水) 13:46:16
    角換わりシリーズになるとの予想はなんだったのか
  34. 2015/12/02 (水) 14:14:14
    糸谷の被りものをした山ちゃんが中に入ってたら勝てるで!
  35. 2015/12/02 (水) 14:30:18
    米31.32
    豊島も横歩取りは大の得意。たしか横歩戦績、天彦と五分。
    ストレートにタイミングがばっちり合ってる相手にストレートを投げなかったって話よね。しかも、自身は全投手トップの登板数で調整が不十分。で、カーブやフォークも得意だし、誤魔化しがききそうだがらそっちを投げたと。オールラウンダーなら自然なことだよね。羽生さん?羽生さんは覇者だから。
  36. 2015/12/02 (水) 14:30:49
    「横歩一手損相掛かりの3つの中で相手はどれが得意じゃないか」
    という考えで指すなら相掛かりを選んで当然
  37. 2015/12/02 (水) 15:21:17
    縦歩取りの方がわかりやすかったのに、あいがかりに変わったのはいつ頃の事なんだろ。
    縦歩と横歩は似て否なるようで大技掛かるところは似てる。
    糸谷は得意の戦法じゃないときの勝率が低いからナベ油断大敵。
  38. 2015/12/02 (水) 15:21:39
    相手が深く研究した研究手を用意しているにもかかわらず相手の得意戦型をあえて受けて、しかも勝つ羽生は異常だわ。
  39. 2015/12/02 (水) 15:56:03
    今期はナベが序盤で有利を築くからか1日目でほぼ決着が着く形になってるな
  40. 2015/12/02 (水) 16:12:55
    ※20
      ここで決めに来てると思うよ、※12が言ってたようにここ一番の戦略な気がする。
      長期戦にもつれ込むと研究手をまた出さなくちゃいけないし、研究手を減らすのも合理主義者と思う
  41. 2015/12/02 (水) 16:20:43
    勝てば3000万
  42. 2015/12/02 (水) 16:43:32
    羽生「戦略なんて関係ありません。勝てばいいだけですから、ええ、ええ。」
  43. 2015/12/02 (水) 23:04:10
    なんかナベが誘導したみたいに書いてるのがおるけど、この手順ならナベの本戦は横歩やろ?

    ナベ「横歩希望」
    糸谷「角換わり希望」
    ナベ「それでも横歩希望」
    糸谷「それでも角換わり希望」
    ナベ「じゃあ、しゃーないから相掛かりで」

    って感じでどっちかが誘導したというより主張が物別れした結果できた形
  44. 2015/12/03 (木) 02:44:43
    ※48
    後手が角道開ける居飛車に先手の希望は言えんぞ
    4手目8四歩見て渡辺は横歩(今の一手損は飛車先突かないのが主流)かと思ったけど3二金で一手損志望と感じて渡辺は一手損の可能性を消して飛車先を切り最終的に相掛かりにしたと
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。