深)カロリーナ・ステチェンスカ女流3級が女流棋士になって初の公式戦に臨みました。山口恵梨子女流初段に敗れ、白星デビューとはなりませんでしたが、「次は勝ちたい」と語りました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2015, 12月 2
【将棋】カロリーナ女流3級、デビュー戦に敗れる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://t.co/Wx6uMbtP5U #Yahooニュース
— 銀杏 (@ginnan81) 2015, 12月 2
≪ 【竜王戦】渡辺棋王が41手目を封じる 先手陣、攻守に隙なし | HOME | 【食事】松花堂弁当 VS カレーうどん みかん二個が指し過ぎになる可能性も ≫
みうみうに続け~
// ̄ ̄\ \
/ / ヽ ヽ
/ / | |
`/ |― ―― | | カロリーナ・ステチェンスカ デス
( [●/=[_●]=| ヽ マケマシタガ、ツギハカチタイデス
| / / | |
| |(_つ ノ| |
| |~二 ̄ | し)
ヽ| /ヽ -イ
)L___/ ノ ヽ
`( ヽ (/⌒ヽ ノ
)ノ) /| / |(
( / / / | )
ごきげんようさようなら
山梨在住だから、明日竜王戦の控室に来るかな?
もっとやれそうな気がするんやけど
何がアカンの?
どのくらい勝てばいいのかな
来るかもしれないし、是非ニコ生のティロでお聞きしたい
攻守のバランスが悪い
1年で6勝か2年で9勝か女流1級条件をクリア
藤田綾もそうだけど聞き手の時に次の1手ばかり考えている奴は総じて弱い
当時日本の和式トイレットに馴染めなかったそうだが今は漢字の日本語も判るとか。たいへん努力されたと思うのでモンゴルかろ来た横綱くらいに出世してほしいです。
今年度6勝以上した女流
里見香奈 21 勝
室谷由紀 15 勝
中村真梨花 14 勝
香川愛生 14 勝
清水市代 13 勝
上田初美 13 勝
熊倉紫野 12 勝
伊藤沙恵 11 勝
竹俣紅 11 勝
中澤沙耶 11 勝
渡部愛(LPSA) 11 勝
伊奈川愛菓 10 勝
甲斐智美 9 勝
中村桃子 9 勝
井道千尋 8 勝
北村桂香 8 勝
本田小百合 7 勝
中井広恵 7 勝
貞升南 6 勝
山根ことみ 6 勝
飯野愛 6 勝
山口程度なら勝てると思ったんだけどなぁ。
やっぱり女子力より棋力を鍛えているのですね、山口さん。
今年度のLPSA(不戦勝2含む) 22勝
渡部愛 11 勝
島井咲緒里 3 勝
蛸島彰子 2 勝
船戸陽子 2 勝
中倉宏美 2 勝
大庭美樹 1 勝
上川香織 1 勝
鹿野圭生 0 勝
LPってほんと渡部だけなんだな
カロリーナに負けたら目立つから、誰だって負けたくないって頑張るだろうね
マイナビや女流王座戦等でくじ運に恵まれて一気に星稼ぐことができれば、
予選通過(本戦入り)で昇級できる。つまり2年で9勝しなくても昇級できるルートもある。
矢倉穴熊に組んでも穴熊の銀を捌いて攻めようとするほどの攻めダルマだから、攻めが決まらないとボロボロになる
わずかずつの歩みであっても国際化が進んでほしいなとわくわくする。
ポーランド人女流名人への道は遠い。
そら、ちひろーるは負けてられないよ
意地みせないと
それにしても、カロリーナの2年後は厳しそうだな
慣れとは恐ろしいもので、態度がでかいだけ
今後も応援していく所存
ふたりとも解説者がポンポン飛ばしたところを
「この手はこれがあるから指せないんですね~」みたいに補足してくれるから
視聴者としてはありがたいです
そうか?
あの野獣のような叫び声を聞くと萎えるんだが
アイドルに将棋指させればいいみたいな発想だな
通算で66勝66敗の五割だから
指標になりやすい人だと思う
これは勝てない人が稼ぐ為にニコ生によく出てるのか、それともニコ生とかに出て研究が疎かになるから勝てないのか、どっちだろ。
そういえば、もう何年も絶妙にほぼ5割ラインをキープしてるね。
ある意味すげえw
本田、山田、貞升は仕事増えてから挑決~挑戦者になっているし
あんまり関係ない気がするけどな
市代もNHK出てから挑戦者になっているし
貞枡はここ数年の伸びがすげえしな。まさかニコ生のおかげってわけじゃないだろうけど。
メルクマール