【王位戦】豊島七段が千田五段を破り、4度目の王位リーグ入り ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】豊島七段が千田五段を破り、4度目の王位リーグ入り

● 千田翔太  豊島将之 ○  王位戦

1212-06.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/57/yosen.html


475:名無し名人:2015/12/11(金) 20:34:40.39 ID:vS14mhZV.net
ソフトへの愛は豊島が上だったか
独り善がりな千田の愛は間違っているんだな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1448815444/
[ 2015/12/12 12:15 ] 王位戦 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/12/12 (土) 12:27:51
    豊島は羽生に再度挑戦できる権利にひとつ近づいたな
    頑張れよ

    これで予選通過は豊島、佐藤紳、瀬川
    あと5名
  2. 2015/12/12 (土) 12:28:26
    豊島にとってのソフトは強くなるための道具
    千田にとってのソフトは憧れ、なりたい自分
    その差でしょう
  3. 2015/12/12 (土) 12:44:33
    ソフトを使っても終盤が強くなれるわけじゃ無いしね
  4. 2015/12/12 (土) 12:48:26
    豊島?強いよね
  5. 2015/12/12 (土) 13:02:56
    車将棋あたりから豊島おかしくなったな
  6. 2015/12/12 (土) 13:09:49
    ソフト云々じゃなくて単純に今回流れを作って豊島が勝てただけじゃないのかな……
  7. 2015/12/12 (土) 13:12:57
    ※5
    車将棋の後、挑戦1回、挑決進出1回なんで良い方におかしくなったということですね
  8. 2015/12/12 (土) 13:13:42
    どうせ来期もタイトル戦には出るだろう
  9. 2015/12/12 (土) 13:20:00
    豊島は、なんだかんだ言って安定感あるよね。
    ただ、こう、爆発力がないとういうか。。
  10. 2015/12/12 (土) 13:21:32
    車将棋~タイトル戦前 12-3 .800
    タイトル戦期間中 7-6 .538
    その後 14-9 .609

    5連敗からの現在6連勝中
  11. 2015/12/12 (土) 13:23:05
    豊島は久保さんに挑戦したときに獲っておくべきだった。
  12. 2015/12/12 (土) 13:29:06
    mizumonがtwitterで昨日の将棋振り返ってるな
    ミスが2つ出てダメにしたけど片方は完全なミスで、もう片方はソフトにも見えてなかったミスだとか
  13. 2015/12/12 (土) 13:31:53
    意外にも去年よりも勝率良いんだね。
    印象とは全然違うけど、安定して勝ってるってことだな。
  14. 2015/12/12 (土) 13:37:40
    なんで無理矢理ソフトを絡めるかね?
  15. 2015/12/12 (土) 13:47:35
    豊島さんおめ!
    爆発力がないかもしれないと言われてしまう豊島さんだけど、真剣に将棋に向かっている姿勢は格好いいと思う。俺そこまで真剣になれるもんないからかもしれないけど。
  16. 2015/12/12 (土) 13:48:11
    ※14
    負けてる印象が強いのは順位戦の印象が強いせいやろね
    レーティング的にも微減程度で4位をキープ中なんで、去年から特に変化なしというイメージ
  17. 2015/12/12 (土) 13:48:47
    そうだよね、ソフトがどうこうとか関係なくどう考えても現時点では豊島が圧倒的格上なだけ。
    ただ千田はどんどん強くなって豊島は停滞気味だから差は縮まってきてると思う。
    関西で1,2番目に好きな棋士っす。
  18. 2015/12/12 (土) 13:55:52
    ※15
    何でもかんでもソフトと結び付けるのは俺も好きじゃないけど、
    今回については、研究会から距離を置いて一人でソフト研究してる奴と
    ソフト厨最強の男との対局だったからそういう奴がいるのは仕方ない

    しかし、豊島って自分が電王戦に出た時に提供されたソフトで研究してるのかな?
    ソフトは毎年強くなってるんだから、毎年最新のponaをドワンゴからもらえるような契約でもしてない限り
    割とすぐ限界がきそうな気がするんだけど
  19. 2015/12/12 (土) 13:59:26
    ※19
    今回出場のソフトはオープンソースで配布してるものがあるからそっち使ってるでしょ
  20. 2015/12/12 (土) 14:12:51
    順当な結果だね。千田が勝ったら波乱だよ。千田の言うソフトにも見えてなかったミスってのはなんなのか。
  21. 2015/12/12 (土) 14:31:17
    リーグ戦サトシンと一緒の組になったら、また
    「豊島強いよね?」
    コメの嵐が‼
  22. 2015/12/12 (土) 14:32:20
    このリーグ珍しく順当だな
    初戦で稲葉が負けたのを除けば
  23. 2015/12/12 (土) 14:43:39
    実はダニー以上の毒舌なのが豊島
    みてくれだけで判断しちゃいけない
  24. 2015/12/12 (土) 14:45:48
    ???「糸谷さんって本当に味わかってたんですね。いつも適当なこと言ってると思ってました」
  25. 2015/12/12 (土) 15:06:31
    棋譜中継なかったのが残念
  26. 2015/12/12 (土) 15:17:24
    好き嫌いをそのまま表に出せるっていいねえ
  27. 2015/12/12 (土) 15:21:55
    豊島も羽生に何度も負けて棋風改造しようとしたり髪切ったりして調子崩して連敗してたけど、天彦とかの活躍見て自分もと思ったのか最近は調子上げてきてるね
    今度こそ、今度こそ、将来の名人候補と言われた豊島が羽生に打ち勝ちタイトルを手にするところを見せて欲しいね
    羽生の牙城を一人で崩せるスター選手が今いない、てか過去現在未来いなさそうな感じだけど
    登り調子の渡辺天彦豊島辺りに期待してるわ
  28. 2015/12/12 (土) 15:51:11
    豊島そろそろタイトルとってほしいね
    天彦の方が早いかもしれんが
  29. 2015/12/12 (土) 15:58:47
    髪型とメガネ変わって印象がぜんぜん違う。
    少年マンガのキャラみたいに確変起こって強くなってそう。
  30. 2015/12/12 (土) 16:36:59
    羽生よりソフトが強いなんてもう当たり前のこととして受け入れなければならない事実でしかないのに
  31. 2015/12/12 (土) 17:03:06
    若手では誰が一番強いのか、分からんようになってきた。最低でもタイトル5~10期は間違いなく獲るよ、と言える若手って、だれかいるかな?
  32. 2015/12/12 (土) 17:04:36
    別にソフトで研究するのは今の時代しょうがないけど、ソフトを崇拝されると何のために棋士が将棋指してるのかよく分からなくなるからな

    千田はもうほとんど人間の将棋見て無くて、ソフト同士戦わせてその棋譜を参考にしてるとか言ってて、「じゃあなんで俺らがお前の棋譜見なきゃいけないんだよw ただのソフトの劣化版の棋譜なんてもう全く価値ないだろww」としか思えないけど

    ソフトを使うのはいいけど、なんで今まで自分たちが先生先生呼ばれていたのか考えないと

    千田なんてもう棋士として必要無いと思う

  33. 2015/12/12 (土) 17:07:54
    的確に状況分析できるちだしょー好きよー
  34. 2015/12/12 (土) 17:23:05
    千田は自分で存在息を否定してるからね。
    筋として辞めるべき。
  35. 2015/12/12 (土) 17:30:20
    ※36
    まったくその通りだなwこういう奴が職業棋士としてやってるのは腹立たしいよね
  36. 2015/12/12 (土) 18:30:38
    あのー、ソフトの将棋みて楽しんでるだけの人がプロになってここまでの実績積めるわけないんですけど。
    当然それも含めていろんな努力と研鑽を積み重ねたから千田さんもここまで来れてるわけで。
    ソフトと人間の力関係だってよく勉強してるからこそああいう表現ができるわけでしょ。
    おれはCPU将棋にほとんど興味ないけど千田さんのキャラとか将棋は好きだな。
  37. 2015/12/12 (土) 18:33:44
    暫定的なものを絶対的事実とは扱えませんね。
  38. 2015/12/12 (土) 18:34:36
    存在息って何だ。間違えた。
    存在息→存在意義
  39. 2015/12/12 (土) 18:43:41
    本質も何も的外れなコメントしてなんで威張れるんだか。。
    そんなに自分の主張が正しいと思うなら日本将棋連盟にどうぞ。
    まあ相手にされないだろうけど笑
  40. 2015/12/12 (土) 18:46:15
    棋譜の価値などにあんまり重点置いてない
    強い人間同士による勝負そのものが面白いと思っているのでたとえその強さがソフトより劣っていても何ら問題なし
  41. 2015/12/12 (土) 19:15:16
    人間同士の勝負は面白いよ。
    ソフトも部分部分、明らかに人間より上なのは理解している。

    私が問題視しているのは羽生名人(その他棋士)を貶める考え方。自分(達)の価値や存在意義を否定するなら、それで金を貰うのはおかしい。

    十両か、それ以下の相撲取りが、横綱なが強いなら走ってるトラックにぶつかって勝てよ。勝てないなら横綱に価値が無いなんて言ったら大問題になりません?
  42. 2015/12/12 (土) 19:20:05
    よくF1カーとボルトを比べますが、F1カーはトラックのレールをルール通りに(また靴を履いて)走るでしょうか?
    先の相撲とトラックの場合、トラックが相撲の所作をして土俵に上がりルール内で戦うことが出来るでしょうか?

    一応、将棋のソフトはルール内で戦えます。限定的な演算処理ならソフトには負けますが、将棋というルール内なら(現状)人間の負け、ましてや羽生名人の負けというのは間違いに思います。
  43. 2015/12/12 (土) 19:27:07
    あんまりカリカリしなさんな。
    勝手に拡大解釈してませんか。
    あんたが価値がないと言ってるだけで、千田君はソフトより弱くても、プロ棋士の価値がなくなるなんて言ってないぞ。
    個人的意見としては、別に人間界で強ければそれでいいんじゃないの?
  44. 2015/12/12 (土) 19:32:58
    むしろあれだけソフト持ち上げといて、まだ自分たち棋士に価値があると思えるのが謎

    千田の将棋なんて見る気もしない

    まだ俺のボナンザ同士の戦い見てる方がましだわ



  45. 2015/12/12 (土) 19:33:22
    でもプロ棋士なら未来から来ようが最強ソフトだろうが負けねえ。今くらいの差ならひっくり返してやるって言って欲しいんだよね。
    自分よりレイティングが800上って発言は単純に計算して羽生よりソフトが上だって言ってるんだから、アカンよ。
  46. 2015/12/12 (土) 19:35:04
    豊島-千田という好カードだからいっぱいコメント付いてんなぁと思ったら、なんか違うコメントばかりが付いていた

    こわいなーとづまりしとこ
  47. 2015/12/12 (土) 19:36:54
    F1の例えはよく出てきますよね?
    あれは競技のルールと拘束性が無い世界の話しになってます。
    相撲は少し飛躍しました。同じ伝統のあるもので引っ張りだしましたが、無理がありましたね。ただ、幕下が横綱に無礼を働くのは角界として有り得ない同様に、プロ棋士が名人に無礼を働くのは有り得ないと私は思います。
  48. 2015/12/12 (土) 20:02:24
    F1なら自動運転とF1ドライバーのどちらが速くコースを走れるかていう喩えのほうが正確だよね。
    結局千田の発言が気にくわないのか、千田が嫌いなのか、コンピュータ将棋が嫌いなのか。
    何れにせよこういう棋士もいるんだなくらいの寛容性がないよね。
    スポンサーとして1円も出してないのに発言だけは偉そうなんだよな。
  49. 2015/12/12 (土) 20:05:46
    ソフトの方がプロより強い。
    これを認めた上で何ができるかでしょう。 もうそういう段階に来ている。
    「今はまだ羽生名人なら」とか女々しいだけ。
    別に羽生名人が劣っていたっていいんだよ。
    今以上に強さ以外の部分で
    人間が指すことに意味がある、指す人間に価値が求められる時代が来たんだよ。
  50. 2015/12/12 (土) 20:19:00
    チェス(競技人口7億)のプロは世界王者が堂々とソフトと戦った
    シャンチー(競技人口5億)のプロもソフトと堂々と戦っている
    囲碁(競技人口6000万)のプロもソフトと戦っている

    将棋(競技人口500万)のトッププロだけが見苦しい言い訳をしながらソフトから逃げ回っている
  51. 2015/12/12 (土) 20:24:55
    ほーらさらにややこしい奴まで湧いてきた
  52. 2015/12/12 (土) 21:15:24
    5連敗からの6連勝、ひとつ山場を越えられたようだね
  53. 2015/12/12 (土) 22:32:38
    責任を負う立場で千田が発言してるなら、今千田が批判されるのは彼が負う責任上当然のことで、批判してる奴に文句言うこと自体おかしい

    ソフトの対戦ばかり研究してるソフトの劣化版棋士千田なんて嫌いだ

    こう言っちゃって良いんだよ

  54. 2015/12/12 (土) 23:53:38
    ソフトに絡めて千田貶しとけばコメント伸びるだろという管理人の思惑通りだろ
  55. 2015/12/13 (日) 09:07:35
    そもそも「ソフトに負けたらおしまいだぁ」みたいな風潮が理解できん。
    人間と違って一瞬でアップデートできる、能力は資金さえあればほぼ際限なく
    増強可能なんだから、後はプログラムを作る人間のミス頼みでしかないワケで、
    一定以上のレベルまで成長したら、普通に考えて人間が勝てると思うほうがおかしいわ。
    「ソフトに勝ったんだ!ボク将来棋士になる!」とか「ソフトに負けるとか信じられんわ
    将棋やめよ」みたいなヤツなんてほぼ居ないだろうし。
  56. 2015/12/13 (日) 15:17:44
    千田さんのキャラクターは苦手だが、これだけ強さが接近したアルゴリズムを構築できていれば、
    あとはマシンスペックの向上だけでも、例え羽生名人でもヒトが勝てなくなるのは想像できる。
    ただ、ソフトの将来は厳しそう。皮肉だけど、ますます基本性能差が離れていけば、同条件での競技とは言えなくなり、
    ソフトのエンターテイメントとしての価値は急速に落ちていくと思う。その時にスポンサーが残っているだろうか。
  57. 2015/12/14 (月) 08:07:32
    将棋の答えに近づくために最短距離がソフトだと思っているんだろ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。