【将棋】第1期叡王戦 決勝三番勝負 第2局 郷田真隆九段 vs 山崎隆之八段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv242515641
-
第1期叡王戦決勝三番勝負第2局 郷田真隆九段対山崎隆之八段
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/1/eiou201512130101.html
-
406:名無し名人:2015/12/13(日) 10:07:39.74 ID:6iKMXZ1/.net
-
横歩か
-
407:名無し名人:2015/12/13(日) 10:08:30.16 ID:rLbQ8Huv.net
-
横歩かやってた。
ひところ山ちゃんも結構やってて22銀のまま飛車ぶつけるのは山ちゃんが指したんだよな
ただ、最近はあまりやってなかったような
-
415:名無し名人:2015/12/13(日) 10:15:39.59 ID:NB3+b61G.net
-
山崎
前もって考えてこいよ
時間不利になるぞ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1449509993/
村田 顕弘
マイナビ (2014-10-23)
売り上げランキング: 175,939
なにわかったようなことを抜かしてんだ
後の事を考えればここでは時間使うべきでない。
|~U~゚ ̄|゚o
|:/::u :::: | O
/:::::::::生::::::::::゚丶 愛生でーっす
/::/レヘ::::;ヘ:::::i:::::::| 見所は私と解説者のボン吾先生の爆笑解説ですよ
〈|::::l ┃`' ┃`-!:::::j
ji::〈 " ヮ "/::::::|
V`ゥrr-.rュイ人人
,/1::ー:'::! i
香川さんの聞き手でもいいけど、間を埋めようとしてるのか、言い終わる前に相槌をうったりすることがあるから、のんびりした安食さんとのコンビも見てみたい
西と東で分かれてるから無理だろうけど
文吾先生の解説は棋界屈指だからね
序盤の何でも無さそうな所で考えるのも何ら無駄ではない
あとは聞き手賞賛のコメばかりだもんな
解説・聞き手全般のことかな?
うまい
まぁ、予選の聞き手とかできなかった経験不足からくるものだろうけど
将棋の聞き手は藤田とか安食くらいののんびりしたペースでも大丈夫だから、もう少し重心後ろにしてもええんやで
個人的には市代や矢内くらい貫禄がある聞き手が好き
動画でしか見たこと無いし名前は知らないが
まだなめらかな声の香川のほうが上だわ
故、永井英明さんのことかな
近代将棋の編集長で元奨だから棋力も十分あったけど、棋士を引き立てるのがうまい人だったなぁ
解説が内輪ネタをするのはいいのか?
解説がするのは良くて、聞き手がしたらダメな理由が分からん。
批判するなら批判される事も覚悟するのは当たり前。
もちろん、誰かを批判したお前のコメが批判されるのも当たり前。
でも解説の先生が聞き手に対局者の次の手は何を予想しますかって聞いてるのにわからないとかいってはぐらかして答えないのはどうかと思う。
女流とはいってもプロなんだし自分の第一感くらい答えればいいのに。
その点香川は割と答えてるからそこは好感持てる
大山先生が読み筋を話すとささっと大盤の駒を動かしながら感心しながら盤上の動きを見ながら解説が止まるとささっと元に戻すんだよな
あれは一種の職人芸
亡くなられたのか…残念