http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
激指14
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK4?authkey=Gv1sRgCLTIzbHi27O9Ew
-
333:名無し名人:2015/12/20(日) 11:45:48.85 ID:kJNUpqqf.net
-
えっここで投了かよ
-
338:名無し名人:2015/12/20(日) 11:46:02.57 ID:2EMlXb+f.net
-
いきなり諦めるなよ…
-
345:名無し名人:2015/12/20(日) 11:46:29.61 ID:LLe4dEpw.net
-
さすがの逃げ切りやね 4コーナーから突き放した
-
349:名無し名人:2015/12/20(日) 11:46:36.16 ID:vBryylyv.net
-
最後まで指せよ
ここからがアマチュアにはどうさしていいかわからないんだよ
-
353:名無し名人:2015/12/20(日) 11:47:13.95 ID:jI6s8oma.net
-
入玉できても点数足らんと言うことやね
-
356:名無し名人:2015/12/20(日) 11:47:26.48 ID:oYAMhcAO.net
-
香車打ち馬きりでこのスレの評価が分かれたな
-
358:名無し名人:2015/12/20(日) 11:47:30.30 ID:mJVAuSA2.net
-
詰ではないな
ただ一気に劣勢になるだけか
-
361:名無し名人:2015/12/20(日) 11:47:39.28 ID:zzdq93wC.net
-
広瀬八段の金使った攻めが奏効した将棋だったな 先手矢倉はあかんのかな
-
366:名無し名人:2015/12/20(日) 11:48:04.84 ID:RqLful1+.net
-
今年は順当にA級が上がってくるね
-
376:名無し名人:2015/12/20(日) 11:49:14.88 ID:oYAMhcAO.net
-
>>366
途中波乱もあったけどここまで来たら順当なメンツ
-
367:名無し名人:2015/12/20(日) 11:48:18.88 ID:r6RF4lxC.net
-
これで六段棋士全員がA級棋士に狩られたわけか…
-
371:名無し名人:2015/12/20(日) 11:48:43.45 ID:2EMlXb+f.net
-
澤田くんは優しすぎるな
潔いのは勝負師には向いて無い
-
375:名無し名人:2015/12/20(日) 11:49:09.48 ID:aAi9h1OW.net
-
▲4九香に△5七馬って広瀬の読み筋だったのかよ
-
378:名無し名人:2015/12/20(日) 11:49:26.43 ID:kJNUpqqf.net
-
後手の金上がりが勝因か
-
387:名無し名人:2015/12/20(日) 11:50:37.78 ID:8HvI+LAa.net
-
△7七歩にはやっぱ同桂が正解だったのかなぁ
-
388:名無し名人:2015/12/20(日) 11:50:39.09 ID:9xAVXmSN.net
-
広瀬の自陣は安全だな実力差だな
-
394:名無し名人:2015/12/20(日) 11:53:03.69 ID:jI6s8oma.net
-
攻め一辺倒で快勝だから気持ちいいんだろうな、広瀬
-
401:名無し名人:2015/12/20(日) 11:54:23.69 ID:9xAVXmSN.net
-
広瀬も本来ならタイトルホルダーだろうに羽生が強すぎて不遇な時代だ
-
406:名無し名人:2015/12/20(日) 11:55:07.87 ID:8Qw0uiLq.net
-
コンピュータの矢倉崩しはもっと知らんうちに崩れてる感あるから
まだこの寄せ手順は緩い気がする
-
421:名無し名人:2015/12/20(日) 11:59:05.66 ID:zmxoerIH.net
-
>>406
もう矢倉なんて古い戦法が脚光を浴びることはないだろうね
-
424:名無し名人:2015/12/20(日) 11:59:47.04 ID:aAi9h1OW.net
-
結論:△4七角成るに▲5七銀が敗着
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450228436/
渡辺 明 郷田 真隆 森内 俊之 久保 利明 広瀬 章人 豊島 将之
マイナビ (2015-07-25)
売り上げランキング: 296,947
澤田先生の対局中の姿勢の良さを褒めていらっしゃいましたが、
かくいう姐さんの姿勢の美しさは棋界一だと思うのです。
「新年の対局は、1月10日の放送となります。」
40代棋士7名(北浜、対局前に40歳)
30代棋士1名
20代棋士4名
ちゃんと寝た方がいい。
12/28が誕生日で、それより前に対局してるはず
ただ相手が藤井久保と40代が続くから
北浜が勝とうが負けようが左下ブロックの生き残りは40代棋士となる
⑯山崎 隆之 1764 34 叡王
⑰屋敷 伸之 1760 -15 A級
⑱広瀬 章人 1757 -32 A級
⑲森内 俊之 1754 -13 A級
⑳斎藤慎太郎 1750 104
広瀬が負けたら斎藤が一人目のA級棋士を超えるところだったが
簡単には落なかった
立ち直るきっかけになってくれ
これは広瀬久々の快勝で気持ち良いだろう
最期まで残った▲4九香が寂しい
渡辺の「僕らは将棋界の未来を担わなきゃいけないんですよ」のらは広瀬なんだしよ
厳しいな
せっかくの日曜日なのにそんなことで顔真っ赤にしてんの?
休みの日に余計なストレス溜めずにパソコンとかしないほうがいいよ
入玉模様の将棋をどう攻めるのかお手本を見たかった
今年はチャンスと皆思ってるだろう
対広瀬を考えるともうちょっと駒組みの段階でポイント稼いどかないといけないんだろうな
左の山からダニーが勝ち上がってきたら面白いんだが
決勝で森内と対戦してほしい
去年のは森内が角換わりで羽生をフルボッコにした完勝譜だったな
先手にしろ後手にしろ囲いに無駄に手数がかかると判断しそうだけど
羽生以外は弱い棋士しかいないと思ってるのかな
ニュース系やなんJ系の羽生名人スレまとめから入って近年ファンになったんじゃないの
羽生名人以外は関脇小結くらいに思ってそう
森内がジメイに勝って康光が豊島に勝ったらA級6人
更に藤井と糸谷が上がってきたら濃いメンツになるな
教えて強い人。
コマはマス目の真ん中に置け
まだ粘れなくもないけど駒剥がされて大駒も取られてるから入玉でも勝てんし
過去の例から言えば長時間棋戦では年長者が強い(というか勝ち易い)ようには思う
特に順位戦ではそういう例がいくらでもある
ただ羽生世代台頭後は早指しの方が強いととれるデータもあるのでなんとも言えない
今年もタイトル戦のトーナメントは若い棋士が勝ちあがっている一方、早指し棋戦ではベテランが頑張っている
まだ藤井矢倉が残ってる
第55回 丸山
第56~57回 康光
第58~61回 羽生
第62回 渡辺
第63回 郷田
第64回 森内
山ちゃん以降ブレイクスルーしてくる若手がいないな
タイトルは挑戦するだけで棋戦優勝と同じ扱いになるけど
せやね
タイトル戦は優勝してようやくタイトルホルダーへの挑戦権を得るから、
一般棋戦の準優勝だとタイトル挑決で負けるのと同じ
前回のNHK杯で準優勝だった行方や前々回準優勝の丸山も殆ど忘れられている
加藤流が最興しそう
タイトル戦も一般棋戦も今なお羽生世代周辺と渡辺ばかりだな
さかのぼったら、11/29放送分から激指14に
なってるね。
もう、きゅん、って感じじゃないな
55期以降羽生世代+ナベか~
羽生世代はおかしいくらい強いな。ナベ以外だらしないといわれてもしょうがない
タイトルとっても直ぐ陥落するし。ただ広瀬と天彦、豊島には期待している他は羽生世代が本格的に衰えないとダメかな