ニコ生で大晦日に電王戦スピンオフ企画 「将棋決闘三番勝負 大晦日2015」 ~ 2ch名人

ニコ生で大晦日に電王戦スピンオフ企画 「将棋決闘三番勝負 大晦日2015」



2016年春に開催される第1期電王戦を記念し、
【電王戦スピンオフ】将棋 決闘三番勝負 大晦日2015を生放送します!

【第1局】 稲葉聡 朝日アマ名人 vs 鈴木肇 アマ王将
【第2局】 飯島栄治 七段 vs 村山慈明 七段
【第3局】 屋敷伸之 九段 vs 三浦弘行 九段

現在、将棋界で注目されている棋士をお招きし、3対局を実施。
将棋電王戦FINALに出場した5ソフトの評価値を対局者も常に確認できる状態で対局を行う。(読み筋は非表示)
将棋、決闘三番勝負、大晦日2015
http://info.nicovideo.jp/denou/omisoka2015/


438:名無し名人:2015/12/20(日) 17:08:55.22 ID:95cdqU9B.net
大晦日あるのか


439:名無し名人:2015/12/20(日) 17:13:16.58 ID:EI4kYkHx.net
5つのソフトの評価値を見ながら対局だってさ


441:名無し名人:2015/12/20(日) 17:14:36.45 ID:pjCd1Uso.net
稲葉兄か


444:名無し名人:2015/12/20(日) 17:16:31.84 ID:O6plDRvB.net
聞き手は貞升か。また大晦日に頑張るね。俺得。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450117730/
将棋世界 2016年 02 月号 [雑誌]
日本将棋連盟
マイナビ (2015-12-29)
[ 2015/12/20 17:25 ] ニコニコ | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2015/12/20 (日) 17:27:30
    また1か
  2. 2015/12/20 (日) 17:28:25
    南ちゃんのプロフィール写真変わってた‼

    前に比べたら遥かにましだ。
  3. 2015/12/20 (日) 17:28:47
    稲葉も角度によってはイケメンだったけど、稲葉兄は普通にイケメンだな
  4. 2015/12/20 (日) 17:29:19
    対局者がどうとかより、
    5つのソフトの評価値を並べて見られるというのが嬉しい。
  5. 2015/12/20 (日) 17:29:49
    アマ強豪をとりあげてくれるのはうれしいな。

    100万円企画でアマ強豪が集合してたのは面白かったし。
  6. 2015/12/20 (日) 17:29:54
    読み筋非表示はGJだな
    9999で詰ませられなかったらヤバイがw
  7. 2015/12/20 (日) 17:29:55
    村山さん出すならリベンジマッチ見たかったな。
    人とコンピュータが戦うから電王戦なのにな
    人と人の対局をコンピュータに評価させるのが電王戦なのか?
  8. 2015/12/20 (日) 17:31:43
    >>6
    GJっていうかそれは当たり前だろw
  9. 2015/12/20 (日) 17:31:49
    飯島さんに勝って新年明けたら大晦日どうされましたか?って言って欲しいw
  10. 2015/12/20 (日) 17:32:41
    ※7
    だからスピンオフ企画だって
  11. 2015/12/20 (日) 17:32:45
    稲葉アマは赤旗名人でもあるんだけど、何でそっちは書かれないんだろ。
  12. 2015/12/20 (日) 17:34:58
    ※2
    本人はすこぶる気に入っていたらしいけどねw
    ただ地方周りとかで写真変えたほうがいいと言われることが何回かあってショックだったとか
  13. 2015/12/20 (日) 17:35:58
    こういう普通の対局が見られるのが一番うれしい
  14. 2015/12/20 (日) 17:37:00
    サダマスの写真、いうほど違うかな?

    従来55点だったのが60点になったぐらいにしか
    思わんのだが。
  15. 2015/12/20 (日) 17:38:59
    点数でいうなら前の写真の方が高かったと思うぞ。
    ただ貞升さんらしさは今の写真の方が出てると思う。
  16. 2015/12/20 (日) 17:39:51
    飯島vs村山わろた。注目されてるのかよ。
  17. 2015/12/20 (日) 17:41:42
    モテは棋王戦挑決2戦目になったら対局日っていつになるんだ?
  18. 2015/12/20 (日) 17:41:53
    前の貞升さんの写真はおばちゃんにしか見えなかったし・・・
  19. 2015/12/20 (日) 17:43:46
    康光ファンの南ちゃんがまた康光先生とお仕事とな
  20. 2015/12/20 (日) 17:44:42
    モテ働き過ぎワロタ
  21. 2015/12/20 (日) 17:44:48
    アマチュアの将棋も観られるっていいね

    ※12
    「写真変えたほうがいい」って結構言われたらつらいなw
  22. 2015/12/20 (日) 17:46:31
    南ちゃん、結構若いのね。
  23. 2015/12/20 (日) 17:56:15
    森下ルールのほうを追求するのはもうやらんのかね
    やっぱ時間かかりすぎるからニコ生でやるの辛いのか
  24. 2015/12/20 (日) 17:57:58
    稲葉兄が青流と名乗らせてもらえないのは、やっぱりアマチュアだからか?
  25. 2015/12/20 (日) 18:03:25
    村山飯島はプロレスだなwww
  26. 2015/12/20 (日) 18:03:55
    いやぁいい企画じゃないかw
    ちょっと気になる未知のアマ枠、ネタ枠、ガチの大将対決枠と実に大晦日らしいバラエティに富んだ構成
    ニコ生と将棋は本当に相性がいいし相思相愛だな
  27. 2015/12/20 (日) 18:06:00
    今日の藤井桃子はQKなしてぶっ通しだったけど、
    やっぱり1時間半たてばそこで1回はQKを入れるべし

    康光先生、貞升先生にから最近の運営のコキ使う傾向を修正していくべきだ
  28. 2015/12/20 (日) 18:16:37
    半端な美人よりも、愛嬌ですわ
    特に長時間放送ともなれば、これはすごーく大事
  29. 2015/12/20 (日) 18:18:05
    アマが評価値を見ながらというのはちょっと微妙だな。
    アマの真剣勝負とプロのエキシビションというのが一般的だと思うけど。
  30. 2015/12/20 (日) 18:21:17
    読み筋非表示だったり
    飯島村山因縁対決だったり

    一辺倒にやるんじゃなくて考えられている所が良いね
  31. 2015/12/20 (日) 18:28:53
    飯島さんと村山さんて過去になにかあったの?
    将棋界にも犬猿の仲みたいのがあるの?
  32. 2015/12/20 (日) 18:28:54
    「写真変えたほうがいい」ってのは「実物はいいのに写真はあれかよ!」っていう意味でしょ?喜んでいいんじゃないの。「写真はいいのに実物はあれかよ!」と言われたらショックだがw
  33. 2015/12/20 (日) 18:29:00
    削除されたコメントだけ読みたいんだよね
    削除する側が一番やられたくない事をするべきだよね
  34. 2015/12/20 (日) 18:33:46
    屋敷とみうみうってなんか因縁あるの?
  35. 2015/12/20 (日) 18:37:41
    ※37
    第二回と第三回の電王戦大将同士
  36. 2015/12/20 (日) 18:40:05
    あんまこういう対局増やしちゃうと
    ソフトの優位性とか人間の不完全さが際立っちゃう事が認知されてっちゃうから
    将棋っていうコンテンツの寿命縮めちゃいそうな気がしないでもないけど
  37. 2015/12/20 (日) 18:41:22
    棋士の皆さんも大晦日まで大変ですねえ
  38. 2015/12/20 (日) 18:42:30
    ともだち対局?
  39. 2015/12/20 (日) 18:46:42
    飯島VS村山は謝罪(言い訳&挑発)会見のやつか
  40. 2015/12/20 (日) 18:47:22
    半アドバンス将棋か
  41. 2015/12/20 (日) 18:48:04
    スピンオフでもなんでもいいけど
    SEX王手ニコ生放送してくれ
    早くみてえ
    予告編に映ってんのプロ棋士先生じゃね?
    見覚えあるわ
  42. 2015/12/20 (日) 18:51:23
    貞升さんの声なんだかんだで聞きやすい
  43. 2015/12/20 (日) 18:52:55
    モテは働くなあ。今日もカフェのマスターやって明日棋王戦挑決やろ。
    そして23日は関西のクリスマスイベントにも顔出す。

    あ、大晦日はマッタリ楽しませてもらいます。
  44. 2015/12/20 (日) 18:53:38
    貞升はよく働くなあ
    年越しくらい家族とのんびり過ごしていもいのよ
  45. 2015/12/20 (日) 18:55:23
    ※37
    三浦と屋敷で2人だけの研究会をしている。
    三浦のお父さんが亡くなる直前、屋敷が急遽3日間ずっと研究会につきあってくれておかげで棋戦に勝てたとか、
    第2回電王戦の時に三浦が名人挑戦した場合の代役を屋敷に相談したら即答で笑顔で引き受けてくれたとか、
    三浦は屋敷に対してすごく恩義を感じてる。
  46. 2015/12/20 (日) 18:58:51
    将棋の対局も普及も「両方」やらなくっちゃあならないってのが「棋士会長」のつらいところだな
  47. 2015/12/20 (日) 18:59:41
    これで天彦に勝ったらモテ格好いい。
  48. 2015/12/20 (日) 19:00:32
    屋敷って確か三浦からタイトル取った時、勉強は1日五分とかいってたような
    研究の虫三浦とはそりが合わないかと思ってたけど、そんな事なかったのか
  49. 2015/12/20 (日) 19:25:00
    大晦日に将棋って誰得だよw
    プロ棋士ですら大晦日と正月三が日は将棋の事なんか忘れてるぞw
  50. 2015/12/20 (日) 19:35:32
    将棋を忘れてチェスをしている人達もいますしねぇ。
  51. 2015/12/20 (日) 19:42:02
    ※42
    加えて兄弟子を忘れた原因の関係者もいるというね
    村山先生が何をやらされるのやら
  52. 2015/12/20 (日) 19:42:31
    ※48
    これは漢・屋敷
    後者のエピは知ってたけど、前者のエピは知らんかった
  53. 2015/12/20 (日) 19:56:46
    飯島関係ないじゃん
  54. 2015/12/20 (日) 20:07:27
    ※34
    叡王戦の七段戦予選で弟弟子の村山が兄弟子の飯島に勝ったのに、二週間後、研究会で会った時に村山が「叡王戦、飯島さんどうされました?」と聞いて飯島に衝撃を与えたってことがあった。
    その後の釈明会見を含めて2ch名人でもまとめられてる。
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-2761.html
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-2824.html
  55. 2015/12/20 (日) 20:08:05
    ※17
    棋王戦挑決2局目ってだいたい年明けじゃね
  56. 2015/12/20 (日) 20:13:22
    飯島とか・・・・・もう少し大物居なかったの?
    ジメイだから飯島にしたの?
  57. 2015/12/20 (日) 20:19:23
    三浦の写真のほうが気になるわ
    髪型に違和感
  58. 2015/12/20 (日) 20:23:02
    ※48
    屋敷かっけええ
    惚れるわ。
  59. 2015/12/20 (日) 20:25:14
    三浦なんてB1中位クラスの棋士よりそれこそモテとかが見たかった
  60. 2015/12/20 (日) 20:29:54
    この前のJT杯優勝後の握手会で、
    一人一人丁寧に声を掛けていたのが好印象で、俺の中で三浦株が急騰してる。
  61. 2015/12/20 (日) 20:38:49
    俺はエバの一挙みるわ
  62. 2015/12/20 (日) 20:38:56
    ※39
    とっくに人間が勝てなくなってるチェスはいまだに世界大会が開かれてるじゃん
  63. 2015/12/20 (日) 20:57:32
    ※39
    不完全さが面白いと認識させればいいんだよ
    「あんなに強いのに、こんなミスするのか…」ってのは将棋の面白さの否定ではないと思うし
    対局者の人間関係、因縁みたいなものを分かり易く提示したほうがコンテンツとして長生きすると思う
    逆に、棋士のトップはミスをしない、名人はコンピュータに絶対負けないという信仰こそがコンテンツの寿命を縮める一番の要因だと思う
  64. 2015/12/20 (日) 21:04:30
    ※63
    JT杯の三浦といえば、ホームページの棋士紹介欄のメッセージもかっこいいよ
    もう知ってたら申し訳ないけど
  65. 2015/12/20 (日) 21:14:17
    アドバンスト将棋でソフトと戦ってみてほしい。
  66. 2015/12/20 (日) 22:46:12
    *62
    多分来期は三浦はA級だぞ
  67. 2015/12/20 (日) 23:06:45
    B1中位コメ見てから結構時間たつけどどう頑張ってもB1で三浦より強い奴6名並べられない
    どんな俺ルール発動したら並べられるんだろう
  68. 2015/12/21 (月) 00:20:40
    アマ強豪対局がニコ生で見れるってレア?
  69. 2015/12/21 (月) 00:34:48
    アマ強豪こそ、将棋連盟の対局禁止令と無関係なんだから
    Ponanzaと対局させればいいのに。
  70. 2015/12/21 (月) 00:38:44
    将棋界のためにはコンピュータに負けて当然って認識を強くした方がプラスだと思う
    だって普通に考えればコンピュータに思考ゲームで戦うっておかしいじゃん
    でも今は人間vsコンピュータって興行をやってるから、やる人も見る人も負けることに抵抗を感じてしまいがち

    俺はむしろコンピュータが強くなってからの方がプロ棋士に対する敬意は強まったね
    指し手を数値化して見れるようになって凄さがよくわかった
    俺が指したら右に左にグワングワン揺れるわw
  71. 2015/12/21 (月) 00:40:44
    ※67
    情報提供サンキューです!
  72. 2015/12/21 (月) 01:45:44
    昨年のカトモモのように、今年も超若手女流のプチコーナーがほしい

    超若手女流をメディアなれさせるためにも、ぜってーに必要
    和田?、山根?、長谷川?、相川? 遊びにきんしゃい
  73. 2015/12/21 (月) 02:33:44
    棋士連合軍対ソフトとか観てみたい。
    羽生世代連合軍対20代連合軍とか。
  74. 2015/12/21 (月) 03:38:37
    三浦はどんどん格好良くなってるな
  75. 2015/12/21 (月) 07:46:01
    ※72
    多分、最初に書いた時に完全に論破されちゃったからヤケになって書き続けてるだけで、
    さすがにもう間違いには気付いてるんじゃないかな
    引っ込みつかなくなった子どもみたいなもんだよ
  76. 2015/12/21 (月) 07:50:17
    ドワンゴニコ生の主要コンテンツが、ドワンゴが設立した通信制高校になっていく気がする。
    川上氏の熱意は、そちらに大幅に移ると思われ、残るは、角川氏と将棋界のわずかなつなが
    りだけになるのではないのかな?
    この先、一・二年がニコ生将棋にとっての正念場だろう。
    赤字でも、宣伝効果を期待して、将棋コンテンツに力を入れ続けるのかという意味ですがね。
    ちょっと関係ない話で申し訳ありませんが。
  77. 2015/12/21 (月) 09:06:01
    南ちゃん、いまの写真のほうが若くみえる
    変えて正解だったと思う
  78. 2015/12/21 (月) 11:13:54
    森下VS谷川の森下ルールが見たかった
    別室対局でモリシタ実況視点と会長実況視点の2枠で
  79. 2015/12/21 (月) 18:37:59
    貞升さんがんばって!見るよ
  80. 2015/12/22 (火) 00:03:30
    電脳戦企画の一環なら読み筋も表示して欲しかったなあ
  81. 2015/12/22 (火) 00:26:45
    森下ルールの良いところは時間がたっぷりあることと継板使っての読み筋が視聴者にわかり易いところだな
    森下さんの自分で解説しながらの将棋また見たいな
  82. 2015/12/22 (火) 15:11:43
    読み筋、対局者には非表示でも、視聴者は見れるんじゃないの?
  83. 2015/12/24 (木) 18:33:40
    評価値とかいらないんだよ
  84. 2015/12/25 (金) 20:45:25
    森下ルールって、将棋漫画の心理描写的で面白いよね
    対人戦で見たいです
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。