第1期叡王戦決勝三番勝負 特番
http://live.nicovideo.jp/watch/lv244937347
-
420:名無し名人:2015/12/20(日) 15:13:12.58 ID:Ym4Jdhbj.net
-
バリスタ佐藤
-
421:名無し名人:2015/12/20(日) 15:15:15.05 ID:EUIf/ytI.net
-
すげー
-
423:名無し名人:2015/12/20(日) 15:17:11.47 ID:Kzi6JFW2.net
-
モテが室岡さんから受けた影響は将棋だけじゃないんだな
-
374:名無し名人:2015/12/20(日) 15:47:10.78 ID:UzOO6Wus.net
-
CAFEヤスミツのセットと衣装が凝っていた
-
376:名無し名人:2015/12/20(日) 19:19:17.08 ID:zfUCPBsB.net
-
コーヒーで気分転換して明日はすっきり勝って棋王挑戦決めてほしいな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450117730/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1436697907/
帰らなかったから会長命令しようと思ってたってタニー登場だからなw
モテ帰らせるために来たんだな
律儀な人だなー会長が引き受けなきゃ本当に残ってるかも
奥様裏山。
名前が既におもしろい
康光こそ佐藤であることを知らしめてほしい
説明してくれww
これは明日挑戦者決定だわ
康光エプロン似合ってねーよwwwww
やっぱ和服のモテさん見たいな。
明日は何としても勝ってくれ!
>帰らなかったから会長命令しようと思ってたってタニー登場だからなw
明日が大事な対局でも一度引き受けたファンイベントをしっかりしようとする康光さんも、
会長命令で早く帰そうとする谷川会長も、どっちもいい男だな。
佐藤康光棋王誕生お願いしやすッッ
ほんまやな
棋士って尊敬ほんまできる
イベント参加者なのかな
モテは人気的にも実績的にも渡辺や森内みたいにもっとニコ生でも取り上げるべき人物。
棋王戦挑戦者になったらぜひPV作って欲しい。
佐藤が200万人、鈴木が175万人、高橋が145万人、田中が135万人、渡辺が115万人
伊藤山本中村小林が100万人ちょっと、加藤が87万人で日本人に多い苗字ベストテン。
伊藤田中山本は強い棋士いないな、伊藤完寿とかは昔の棋士だし
引退後も喫茶店のマスターできそう
大山、升田、中原、羽生ぐらいしか知名度なくね?
将棋をほとんど知らない人なら羽生しか知らないし
大山など過去の偉人を知ってる程度なら羽生世代数人は把握してるでしょ
ニコ生で藤井さんはどんなリアクションだったんだろうなぁ〜。
とにかくまた康光先生が大好きになったわw
棋王戦、是非とも頑張って下さい!!!!
(アカン)
ヅラシンだったじゃねーかww
訴訟
>中原、米長、谷川は将棋詳しくなくても名前くらいは知ってる人いそうだけど、モテの一般知名度ってどんくらいあるんだろうか。
普通の人は羽生名人しか知らないのでは。
将棋ののタイトルホルダーは、
(亀田以外の)ボクシングのチャンピオンと同じくらいだと思う。
詳しくない人にすれば、
中原先生……不倫の人
米長先生……国歌の人
くらいの認識かと。
まあ世間的には羽生しか知らないだろうね。でも逆に羽生を知らないという奴には出会ったことないな。
将棋が指せて千駄ヶ谷の近くにあれば通う人多いんじゃね?
康光コーヒーはもう60かよ
今日は挑決かモテが棋王挑戦するの待ってるがんばれ!
ヅラシンやハッシーも参考にした方がいい
現在の将棋界において、この三人がビジュアルの最高峰であろう
いずれはここに、紅ちゃんとえりぽんが加わるのだから層が厚い
普及側はもう満員だから
おにぎり屋 ハブ はよ
さりげに持ち上げる気遣いとか、ほんといちいち好きになる要素しかないよな、康光先生は。
どちらもまじめだからなぁ
大事な対局前だというのに律儀にくるモテ
そのモテを会長命令という形で帰らせてあげようとする会長
ほんとに男だよね
お二人とも今後とも頑張って下さい。
ハッシー「有り余る才能で」
モテ「才能余ってるんですねぇ、羨ましいですねぇ」
のやり取りを思い出した
※77
先ちゃんのエッセーでは、もう20年以上ネタキャラ扱いなんじゃない?
今なに乗ってるんだろ
先ちゃんのコラムの前からネタキャラだった記憶がある。
島先生の功ry
γ´⌒`´⌒`ヽ
γ 人 ミ
| ,彡彳 ヾヾヾ
| | ⌒ ⌒i
| |―( ・)-( ・)
(6 \
| ) ヽ >
\ ((ー)皆様のご来店、誠にありがとうございます
\__ノ 打倒!SHOGI BAR!!
佐藤天彦と佐藤康光、どちらも貴族だな。佐藤姓は気品がある。
ご飯の癖に生意気だぞ