【王位戦】深浦九段が千葉六段に敗れ、予選5組大荒れ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】深浦九段が千葉六段に敗れ、予選5組大荒れ

● 深浦康市  千葉幸生 ○  王位戦

1223-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/57/yosen.html


626:名無し名人:2015/12/23(水) 11:21:53.56 ID:FE5cPjE7.net
5組荒れたな

決勝 千葉-八代

深浦、屋敷、○、ジメイ、藤井、佐々木勇が敗退


627:名無し名人:2015/12/23(水) 11:32:07.73 ID:jDyMuJ6f.net
うわほんと5組荒れすぎ…


628:名無し名人:2015/12/23(水) 11:39:24.76 ID:nZ7rbKuu.net
これはひどい
個人的にはそこに戸辺と大介も入るんだけど  


629:名無し名人:2015/12/23(水) 12:00:43.78 ID:DLWNI+4l.net
うひょー
C級が4人か
去年以上に壊れるなぁ


512:名無し名人:2015/12/23(水) 11:01:27.26 ID:M4qYKrGc.net
しかし王位戦ってほんと荒れるな
なんか仕組まれてるんかw


528:名無し名人:2015/12/23(水) 11:56:22.48 ID:jfltKq3K.net
千葉がA級棋士に勝ったのは王位リーグの丸山以来か


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1449867951/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1440688466/
新・振り飛車党宣言!〈3〉進化する相振り飛車
千葉 幸生 中村 亮介 藤倉 勇樹
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 708,931
[ 2015/12/23 12:30 ] 王位戦 | CM(49) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/12/23 (水) 12:36:26
    これは、上村と先ちゃんがくる流れか
  2. 2015/12/23 (水) 12:52:08
    千葉先生か・・ちゃったの??
  3. 2015/12/23 (水) 12:52:42
    よっしゃあ瀬川さんワンちゃんあるで!(無い)
  4. 2015/12/23 (水) 12:59:07
    八代の後手勝率半端ないからな
    ある意味やっかいな棋士かもしれん
  5. 2015/12/23 (水) 13:08:25
    王位戦勝ち上がり状況

    1組 佐天、森内、先崎
    2組 瀬川(波乱)
    3組 木村、上村、豊川
    4組 行方、石井
    5組 千葉・八代(波乱)
    6組 牧野・脇(波乱)
    7組 豊島(順当)
    8組 佐紳(波乱)
  6. 2015/12/23 (水) 13:24:02
    なんか結局羽生対康光になりそうな予感
  7. 2015/12/23 (水) 13:34:09
    まんべんなくどのクラスにも強い人が勝つ王位戦
    ラスボス手前のモテと同じ組になると豊島天彦でも不安になる
    広瀬モテか菅井山崎、両方嫌だなw
  8. 2015/12/23 (水) 13:34:21
    ※1
    王位戦なんで、先崎が森内と天彦撃破することはあるかもしれない
    でも、カミムラーだけは絶対ないw

  9. 2015/12/23 (水) 13:36:03
    王位戦リーグは
    広瀬菅井山崎佐藤康に
    佐藤天
    瀬川
    木村
    行方
    千葉
    牧野
    豊島
    佐藤紳
    と予想

    これ以上荒れるとヌルゲーなリーグができそうだな
  10. 2015/12/23 (水) 13:46:23
    ※9
    挑戦者はあまひことモテの佐藤最強位第2戦の流れだな
  11. 2015/12/23 (水) 13:47:21
    30代が深夜と千葉しかいないのか?
    こらあ、波乱が無かったらとんでもないことになっていたな
  12. 2015/12/23 (水) 13:47:41
    この流れは・・・山崎挑戦を諦めない!?
  13. 2015/12/23 (水) 14:02:51
    でも結局リーグ戦になると順当な結果になるんだよな。
    神様はそこまでしっかり責任を持って欲しい。
  14. 2015/12/23 (水) 14:08:55
    千葉市民いいぞ
  15. 2015/12/23 (水) 14:09:21
    6日前天彦と名局賞レベルの激戦で勝ったのに・・・

    王位戦で、A級に波乱が起きるのって、
    プロレベルで微妙に読み筋がずれるからなんだろうか?

  16. 2015/12/23 (水) 14:15:31
    ※13
    2015挑戦:広瀬 挑決:菅井 主なリーグ敗退:木村康光
    2014挑戦:木村 挑決:千田 敗退:渡辺康光行方森内広瀬豊島
    2013挑戦:行方 挑決:康光 敗退:渡辺広瀬
    2012挑戦:藤井 挑決:渡辺 敗退:丸山広瀬
    2011挑戦:羽生 挑決:藤井 敗退:谷川康光三浦深浦

    言うほど順当か?
  17. 2015/12/23 (水) 14:19:40
    ※16
    これを順当といわずになんという
  18. 2015/12/23 (水) 14:27:52
    ※15
    若いくせに羽生にレーティングで迫る、無礼な天彦に制裁を加えるのは必然なんだよなぁ

    深浦7-4豊島  羽生にタイトル挑戦して以降、4連勝中
    深浦14-10渡辺 羽生キラー絶対コロすマン
    深浦3-1天彦  羽生棋聖挑戦阻止、銀河戦羽生の仇、順位戦無敗阻止、棋王戦?行ってよし。
  19. 2015/12/23 (水) 14:30:48
    ※13
    番狂わせは52期の遠山3-2くらいか

    あとは
    56期 伊奈 0-5
    55期 及川 0-5
    54期 聖水 0-5
    52期 旧吉田 1-4  

    いたって順当
  20. 2015/12/23 (水) 14:30:57
    ※17
    千田が激戦リーグ勝ち抜け
    行方タイトル初挑戦
    藤井>渡辺
  21. 2015/12/23 (水) 14:35:54
    ※20
    その程度は番狂わせとは言わないぞ
  22. 2015/12/23 (水) 14:36:00
    深浦、何やってますねん。愛着のある王位戦だというのに!千葉など、もはやトーナメントプロではないだろうが!よほど体調が悪かったのか、嫁さんと大ゲンカをして気分が悪かったのか、あるいは増田君が独立を申し出たのか、このあたりが原因と見た!
  23. 2015/12/23 (水) 14:38:40
    ※18
    レーティング2位~4位の若人に勝ち越してますやん
    コワイ...恋愛流コワイ...
  24. 2015/12/23 (水) 14:57:28
    ※22
    何か増田とも特別な関係があるのか?www
  25. 2015/12/23 (水) 15:05:57
     ● 深浦康市  千葉幸生 ○  王位戦

     チバリヨー「まさかっ!」

     一瞬二歩かと

  26. 2015/12/23 (水) 15:06:36
    千葉も隠れた実力者だからそこまでの驚きは無いな。
    松尾が小倉に負けたのとか久保が南に負けたのは驚いたけど。
  27. 2015/12/23 (水) 15:12:24
    結局リーグ戦になるので挑戦者に番狂わせはほぼないんだよな
  28. 2015/12/23 (水) 15:35:57
    >>27
    F九段「だよねーぇ」
  29. 2015/12/23 (水) 15:58:25
    藤井が渡辺に勝つ程度は大した番狂わせではないだろ
  30. 2015/12/23 (水) 16:21:15
    これはサキオにとっては王位リーグ入りの可能性が大きくなったな
  31. 2015/12/23 (水) 16:23:16
          /サキオ\
        / 「  へ \
        | (●)--(●) |
    .    |    |   |
         |   __´___  ノ 深浦さんにいい思いをさせるわけにはいきません}
         ヽ     ・ }
          ヽ     ノ
          /    く
          |     |
          |     |
    从`ш´ノ<さすが私の夫よね
  32. 2015/12/23 (水) 16:51:07
    ナベは藤井戦は7-6とほぼ五分だからな
    久保相手も14-12、大介相手も5-4と単純に対振り飛車があまり良くないって感じだが
  33. 2015/12/23 (水) 16:51:11
    甲斐さんにも負けたことあるしな
  34. 2015/12/23 (水) 17:23:50
    木村一基王位爆誕
  35. 2015/12/23 (水) 17:28:31
    予選、リーグで番狂わせが起きても起きなくてもタイトル獲る人一緒やん・・・
  36. 2015/12/23 (水) 17:57:11
    ※35
    王位戦は若いころの郷田とか深浦とか広瀬とか新しい人が取ることもけっこうあるから
    そろそろ新王位が出てきても不思議じゃない時期だと思う

    ちなみにここ20年の王位
    羽生羽生羽生羽生羽生羽生谷川谷川羽生羽生羽生深浦深浦深浦広瀬羽生羽生羽生羽生羽生
  37. 2015/12/23 (水) 18:08:00
    誰にでも五分森内、もとい渡辺と呼ばれる日も近いなw
  38. 2015/12/23 (水) 18:45:35
    ナベの特徴としては、山ちゃんに9-3、豊島に8-2、糸谷に7-3、稲葉に4-2、菅井に3-0と
    関西若手棋士が得意だったりする
  39. 2015/12/23 (水) 20:34:44
    王位戦って、順位戦にはないキワモノっぽさを感じる。
  40. 2015/12/23 (水) 21:20:39
    王位戦は予選序盤から上位棋士と当たることが多いからやりがいがある
    下位クラスの棋士にとっては自身のとっておきを披露するまたとないチャンスなんだよ
  41. 2015/12/23 (水) 22:14:22
    普通の棋戦だと実力に応じて一次予選、二次予選と配備されるから
    下位の棋士はほとんど振るい落とされるけど、王位戦はフラットだからな

    4~5連勝すればリーグ入りまで行けるけど、実力がなければそこで確実に落とされる
    ユニークでよくできたシステムだと思う
  42. 2015/12/23 (水) 22:29:13
    深浦は羽生渡辺に強いし絶好調天彦も倒すのに何故か格下にコロッと負けるんだよな
  43. 2015/12/23 (水) 23:08:07
    具合が悪くなったので寝ます。一応、2月の終わりくらいまでは頑張ろう…
  44. 2015/12/23 (水) 23:18:35
    リーグ入りまでが大変だし上位棋士がそこまで力入れてないのかね
  45. 2015/12/23 (水) 23:51:51
    ※44
    上位と言われる棋士は各ブロックに2~4人
    残りの大半の棋士は勝ち上がればフロックと言われる

    このような人数配分でレーティングを元に確率を算出すると、少人数の本命が勝ち上がる確率より、多数の低確率の合計が高くなるのはよくある話
  46. 2015/12/24 (木) 00:34:24
    ※40
    それもあるけど結局一番大きいのはリーグ入りすれば対局数増えるから金が貰える
    下位にとって予選からフラットな王位はまたとないがんばりどころになりやすいんやろう
    優勝することはあまり考えてない。研究ストック全部使ってでもリーグ入りすることが最優先的なね
    予選なら1発入れるだけで相手を退場させられる。リーグ入りしたら結局は実力者が上がってくるんだから、下位棋士にとってはリーグ入りまでがまさに正念場
    だからこれだけリーグ入りまでが毎年荒れるんだろう
  47. 2015/12/24 (木) 02:00:36
    ※46
    加えて、深浦ってのは相手が強ければ強いほど闘志を燃やすタイプ。
    油断という訳ではないが、下位の相手では今一つ闘志が湧かないのだろう。
  48. 2015/12/24 (木) 09:12:53
    ※21※29
    当時の2ちゃんねるでは
    渡辺の先手が決まった瞬間
    「決まったな」「風呂入ってくる」「敗着」だの
    言われたように記憶してるwww

    しかも後手システムだったんだろ、この対局
  49. 2015/12/24 (木) 12:47:23
    これ瀬川さんも1回は勝てそう。うまくすれば2-3とかもありえるかも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。