【竜王戦】伊藤女流二段が高野四段を破る! ~ 2ch名人

【竜王戦】伊藤女流二段が高野四段を破る!

○ 伊藤沙恵  高野智史 ●  竜王戦6組

1228-04.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/29/6hon.html


119:名無し名人:2015/12/28(月) 22:08:34.64 ID:uH1JfiXo.net
寄せきったか
後手に良いところのない展開だったね


120:名無し名人:2015/12/28(月) 22:10:20.95 ID:Qy2z9QpY.net
高野はもう三段からやり直せ


121:名無し名人:2015/12/28(月) 22:10:34.94 ID:l668BQtB.net
伊藤強いじゃん
そのまま奨励会残ればよかったのに


123:名無し名人:2015/12/28(月) 22:14:24.70 ID:RtZqLcDv.net
新四段が女流にがっぷりの相矢倉で負けるのはちょっとがっかりだな


126:名無し名人:2015/12/28(月) 22:25:40.04 ID:GIfNoYY8.net
つーか、去年四枚道がわたべだったかわたぶだったかに負けてんじゃん
もはや新四段が女流に負けるとか珍しくもない


127:名無し名人:2015/12/28(月) 22:30:46.10 ID:Qy2z9QpY.net
女流というか初段退会者に負けたというのがね


128:名無し名人:2015/12/28(月) 22:31:46.91 ID:8Icbb1PX.net
伊藤は奨励会1級で退会したんだが


129:名無し名人:2015/12/28(月) 22:33:07.17 ID:fG/eiDYX.net
まぁまぁ
あっくんでも女流に負けたことあるし、多少はね


958:名無し名人:2015/12/28(月) 22:15:55.05 ID:EhhDWyCK.net
対男性棋士公式戦勝利 年齢順
*1. 里見香奈 16歳10ヶ月  対 稲葉  四段 2009年1月9日   新人王戦 本戦 2回戦    
*2. 里見香奈 17歳10ヶ月  対 吉田  四段 2010年1月15日  新人王戦 本戦 2回戦
*3. 里見香奈 18歳03ヶ月  対 矢倉  六段 2010年6月11日  棋聖戦一次予選 1回戦
*4. 里見香奈 18歳10ヶ月  対 牧野  四段 2011年1月7日   新人王戦 本戦 2回戦
*5. 香川愛生 21歳05ヶ月  対 森    七段 2014年9月21日  王座戦・一次予選
*6. 香川愛生 21歳06ヶ月  対 福崎  九段 2014年11月1日  王座戦・一次予選
*7. 渡部  愛 21歳07ヶ月  対 三枚堂四段 2015年2月5日   新人王戦 本戦 2回戦
*8. 香川愛生 21歳08ヶ月  対 東    七段 2014年12月25日  棋王戦・予選
*9. 伊藤沙恵 22歳02ヶ月  対 高野  四段 2015年12月27日 竜王戦6組 1回戦
10. 香川愛生 22歳06ヶ月  対 西川  七段 2015年10月5日  王座戦・一次予選
11. 石橋幸緒 23歳02ヶ月  対 横山  四段 2004年1月15日  新人王戦 本戦 2回戦
12. 石橋幸緒 23歳09ヶ月  対 大平  四段 2004年8月15日  王座戦一次予選 1回戦
13. 石橋幸緒 23歳10ヶ月  対 勝浦  九段 2004年9月28日  王座戦一次予選 2回戦
14. 上田初美 24歳01ヶ月  対 金沢  五段 2012年12月20日 竜王戦6組 1回戦
15. 中村真梨 24歳01ヶ月  対 伊藤  六段 2011年7月7日   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
16. 上田初美 24歳02ヶ月  対 伊藤  六段 2013年1月28日  棋王戦 1回戦
17. 中井広恵 24歳05ヶ月  対 池田  六段 1993年12月9日  竜王戦6組 1回戦
18. 矢内理絵 24歳09ヶ月  対 片上  四段 2004年9月28日  王位戦 予選 1回戦
19. 石橋幸緒 24歳09ヶ月  対 中村  四段 2005年8月17日  王座戦一次予選 1回戦
20. 矢内理絵 24歳11ヶ月  対 岡崎  六段 2004年11月5日  王位戦 予選 2回戦


961:名無し名人:2015/12/28(月) 22:37:00.40 ID:zLmumzsv.net
女流にも裏街道有ればいいのにな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450189862/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1449867951/
PRICE 女流棋士飛翔伝 3 (バンブーコミックス)
前鳥 八代
竹書房 (2015-11-16)
売り上げランキング: 41,486
[ 2015/12/28 23:00 ] 竜王戦 | CM(59) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2015/12/28 (月) 23:04:56
    あの受けはカズキにしか無理なんだな
  2. 2015/12/28 (月) 23:05:24
    三段つええ
  3. 2015/12/28 (月) 23:08:07
    あと2つぐらい勝っちゃってください!
  4. 2015/12/28 (月) 23:09:56
    >>958
    里見がいろいろとおかしい
  5. 2015/12/28 (月) 23:12:42
    ナチュラルに名前を間違えられる三枚堂
  6. 2015/12/28 (月) 23:13:33
    女性でも奨励会入る子増えたから里見の記録はもう抜けないんじゃないかな
    あと香川が意外とすごくて草
  7. 2015/12/28 (月) 23:13:36
    いやこれ伊藤つええわ・・
    カトモモは、いい加減矢倉避けた方がええんちゃう?
  8. 2015/12/28 (月) 23:15:42
    年少記録の中では、里見が16歳の時に稲葉に勝ったのがやはり圧倒的にすごい
  9. 2015/12/28 (月) 23:17:53
    伊藤さんつよ
  10. 2015/12/28 (月) 23:24:51
    里見稲葉戦ってあんまり覚えてないけど稲葉が挑発してたやつ?
    違うかったかな
  11. 2015/12/28 (月) 23:26:52
    もうだいぶ前だから記憶があやふやだけど、稲葉って将棋世界の企画でも里見に負けてた気がする
  12. 2015/12/28 (月) 23:28:36
    伊藤さん強いわ
    現代将棋に疎いロートルじゃなく
    奨励会抜けた四段に勝つとは
    タイトル獲得も期待してしまうな!
  13. 2015/12/28 (月) 23:31:03
    初出場初勝利の快挙、沙恵の今後の活躍楽しみな価値のある勝利だ
  14. 2015/12/28 (月) 23:32:44
    持ち時間5時間の竜王戦ランキング戦で新四段に勝つのは凄いよ
  15. 2015/12/28 (月) 23:42:00
    女流と言ってもタイトル取るレベルや挑戦レベルになってくると男性棋士にも勝つことあるね 里見中井清水は言わずもがな 矢内石橋千葉の中堅 香川上田もタイトル取ったし マリカ親方も挑戦者になること多いし 女流上位は四段以上の力はある
  16. 2015/12/28 (月) 23:42:18
    ※11
    将棋世界・里見試練の三番勝負、勝ったのは稲葉じゃなくて橋本七段で、永瀬四段、屋敷九段には負けた
  17. 2015/12/28 (月) 23:46:56
    伊藤オメ
    年明けの王座戦に勝ってNHKにも出てほしい
    (というかカトモモ勝ったらNHKは女流枠なくなるのか・・・)


  18. 2015/12/29 (火) 00:00:40
    女が勝ったらすごい、って時代でももう無いよな
  19. 2015/12/29 (火) 00:06:29
    大抵の女流は多少有利になっても中終盤間違えるもんだけど、これはほぼノーミスだったのかな。
    それにしても高野君の初勝利はまたお預けか。
  20. 2015/12/29 (火) 00:09:17
    ひとつわかったことがある。
    竜王6組って「プロ」として…すっげぇこわいところにいるんだ。
    女流に負けたというよりも、奨励会1級退会だった相手に負けたことの方がきつくないか。
  21. 2015/12/29 (火) 00:11:09
    四段なんだから6組でしょうがないんじゃ
  22. 2015/12/29 (火) 00:11:13
    どうでもいいけど三枚堂、渡部、高野、伊藤って皆同学年なんだな。
  23. 2015/12/29 (火) 00:33:48
    香川は強いけど奨励会組にはやっぱ劣るよ
    勝つのもロートル相手だしね
    ハマれば強いけど安定した強さはね…

    里見、加藤、伊藤とここら辺が今後女流の中心になっていきそう
    これに甲斐ろ清水が絡んでくる感じかな
  24. 2015/12/29 (火) 00:35:24
    伊藤さん、すご〜い
  25. 2015/12/29 (火) 00:55:13
    棋譜見てみたが、強いな伊藤さん
  26. 2015/12/29 (火) 01:01:56
    ※22
    深浦に勝った甲斐さんも元1級だからな
  27. 2015/12/29 (火) 01:02:49
    *25
    西山だって強いぞー
    まぁ、間違いなくこれからは5年は
    この六人の争いではあるな(里見、加藤、伊藤と甲斐ろ清水 +西山)
  28. 2015/12/29 (火) 01:04:10
    ※29
    西山は女流じゃないから別枠だな
    里見と三段リーグで直接対決が見たい
  29. 2015/12/29 (火) 01:04:12
    矢内、復帰しても入る所ないな
    聞き手・普及枠も一杯だし・・・
  30. 2015/12/29 (火) 01:05:17
    ※31
    女流は結婚したら落ちるからしょうがない
  31. 2015/12/29 (火) 01:10:50
    里見西山>加藤伊藤>清水甲斐>香川
  32. 2015/12/29 (火) 01:14:57
    次は瀬川だから、もう1勝チャンスある。
  33. 2015/12/29 (火) 01:27:58
    女流に負ける奴wwwwwwwwww
  34. 2015/12/29 (火) 01:49:21
    矢倉党の女流イイネ
  35. 2015/12/29 (火) 01:58:20
    高野は一生忘れないだろう
    彼は強くなる
  36. 2015/12/29 (火) 03:01:41
    高野のWikipediaないんかい
  37. 2015/12/29 (火) 03:08:58
    高野さん悔しいだろうなー(>_<)
  38. 2015/12/29 (火) 03:21:10
    阿久津や稲葉も四段のときに女流に負けてる
    悔しいだろうが頑張って上を目指してほしい
  39. 2015/12/29 (火) 03:21:38
    こうやさんって読むのか?
  40. 2015/12/29 (火) 04:18:19
    若手有望株はほとんど6組に居ないな
    青嶋がコケたら誰が抜けるか分からん
  41. 2015/12/29 (火) 04:38:52
    伊藤さんは、女流のタイトルを奪取して棋士の公式戦でがんばって編入試験から棋士を目指しているのかも。
  42. 2015/12/29 (火) 06:03:06
    羽生よえー!
  43. 2015/12/29 (火) 06:18:24
    次も瀬川さんorアマ相手なら勝ってもおかしくないな
    さすがに3回戦の宮本さんには厳しいだろうが
  44. 2015/12/29 (火) 08:00:18
    香川は元奨励会やが
  45. 2015/12/29 (火) 08:26:48
    ※33
    奨励会段位順じゃねえかただの
  46. 2015/12/29 (火) 08:37:40
    セガーさんが一番喜んでるはず。
  47. 2015/12/29 (火) 09:29:16
    プロに勝つことと三段を勝ち抜くことの難しさは違うんだな
  48. 2015/12/29 (火) 13:49:46
    ※24
    5へぇ
  49. 2015/12/29 (火) 14:36:15
    今じゃ珍しくないよね。もうNHK杯みたいな世間的に注目度が高い大会じゃないとね。 
  50. 2015/12/29 (火) 15:09:50
    中七海ちゃんはどうなったのだ
  51. 2015/12/29 (火) 16:10:35
    素直に、女流のレベルが上がっていくのは素晴らしい。
    イベントなどで只の添え物としての役目を振り当てられてる姿より
    ずっと輝いてみえる
  52. 2015/12/29 (火) 16:18:41
    「奨励会一級はA級八段と10局指したら、一局は勝てる」

    くらいの実力と先崎学九段のコラムに載ってたしね。

    彼女は薄幸そうな外見なので、もっと笑って欲しい。

  53. 2015/12/29 (火) 16:58:19
    三段が10局やれば3局は勝てるだろう
    棋力にそんなに差があるわけではない
  54. 2015/12/29 (火) 19:08:09
    もはや『女流だから』とか「女性だから」
    とかで、とやかく言う時代は、既に終わっているんだなぁ…。

    性別に関わらず「所詮勝負の世界は、弱ければ負け、強ければ勝つ。」


  55. 2015/12/29 (火) 20:30:31
    >>52
    西川Jr情報によると振り飛車だけでなく、矢倉も指すようだ
  56. 2015/12/29 (火) 22:03:45
    56
    そういうのは女流という枠を無くしてから言うべき
  57. 2015/12/29 (火) 23:13:28
    でも女流棋士のたいプロ棋士勝率一割7分くらいだよ。まだまだでしょ。
  58. 2015/12/30 (水) 15:23:34
    ◆2013年6月
    505局91勝414敗 0.1802

    ◆2015年12月
    594局105勝489敗 0.1768

    全体で見れば、女流は強くなっていないといえるのではないでしょうか。
  59. 2016/01/29 (金) 00:14:52
    沙恵竜王
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。