棋王戦挑決第2局の感想戦、記録係が厳しい攻め筋を指摘 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

棋王戦挑決第2局の感想戦、記録係が厳しい攻め筋を指摘









第41期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負第2局 佐藤康光九段対佐藤天彦八段 #感想戦コメント
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/41/kiou201512280101.html


188:名無し名人:2015/12/29(火) 01:31:11.79 ID:aT9v9qRj.net
天彦のツイートなかなか興味深い・・


192:名無し名人:2015/12/29(火) 01:44:35.91 ID:JI85X9BY.net
天彦の感想戦ツイートはほんとありがてぇ


197:名無し名人:2015/12/29(火) 03:03:35.97 ID:/gbEiRDb.net
記録係指摘の順・・・記録係すごいな


203:名無し名人:2015/12/29(火) 07:17:15.74 ID:J0k7UqaM.net
天彦のツイートはありがたいな


205:名無し名人:2015/12/29(火) 07:48:22.58 ID:NHwvJtjF.net
コメントきてるけど、男の棒銀は成功だったみたいだな
それと天才と言わせしめた▲9三銀成も好手っぽいな
▲6三歩打でやっぱり▲9五歩と踏み込めば先手有望っぽい

ただモテは▲9八飛が見えてなかった


207:名無し名人:2015/12/29(火) 08:40:03.18 ID:3yXmKp0h.net
>感想戦が終わりに近づくにつれて、一人また一人と棋士や奨励会員が消えていく。永瀬六段は最後まで盤側から離れなかった。

この心意気が良い
最後の最後に自分にとっての課題や展望が見つかるかもしれないし


208:名無し名人:2015/12/29(火) 08:48:00.51 ID:JouBB0+7.net
52手目感想戦コメント
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/41/kiou201512280101.html?te=52

52手目の追記だけど
これはなんだ、いきなり持ってない▲82銀とか書いてあるけど▲66角△同角が抜けてるのか?
▲66角△同角が入ってると▲85飛に△84歩で受かるから成立してないよな


211:名無し名人:2015/12/29(火) 09:06:27.15 ID:tvWkjWp0.net
んだよね。銀ないじゃんと俺もオモタ。


213:名無し名人:2015/12/29(火) 09:38:42.34 ID:icYz3eBH.net
▲9五歩△7七銀成▲同桂△同角成に(2)▲6三歩ってことでしょ


214:名無し名人:2015/12/29(火) 09:42:32.73 ID:kWqlNJk3.net
棋譜コメ的にも>>213の解釈が正しいね


218:名無し名人:2015/12/29(火) 09:51:33.70 ID:tvWkjWp0.net
>>214
ああそっか、9八飛の代わりね。ちゃんと読めてなかったわ。
だから俺は将棋もダメなんだな(´・ω・`)


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1451301543/
佐藤天彦に学ぶ勝利へのプロセス ~順位戦全勝記~ (マイナビ将棋BOOKS)
佐藤 天彦
マイナビ (2014-12-23)
売り上げランキング: 58,624
[ 2015/12/29 10:10 ] 棋王戦 | CM(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/12/29 (火) 10:14:46
    この時の記録係が将来の○○名人であることを知る由もなかった。。
  2. 2015/12/29 (火) 10:15:38
    素晴らしい順だ。
  3. 2015/12/29 (火) 10:42:47
    93銀成までは天才だったんだけどな
  4. 2015/12/29 (火) 10:55:23
    負けても勝ってもいつも変わらないツイート
    ホント,天彦は人間的に好感が持てる
    この真摯な姿勢を貫く限り,おれは彼を応援する
  5. 2015/12/29 (火) 10:55:42
    天彦は「受け上手」、「負けない形作りが上手い」とよく評されているのが永瀬の上位互換っぽいんだよな
  6. 2015/12/29 (火) 11:13:43
    9三銀成見えてるのに9八飛が見えなかった天才
  7. 2015/12/29 (火) 11:41:54
    この記録係は将棋の経験者だな。
  8. 2015/12/29 (火) 12:07:55
    三段かなあ 藤井君だったりしないよね?
  9. 2015/12/29 (火) 12:39:26
    ※10
    藤井君は関西だからね、いくらなんでも東京の棋戦の記録取りに来ないでしょ。

    ※5
    永瀬大好きだけど、イメージとしては、
    永瀬の受け「うわーコテコテやん、よーやるわ」天彦の受け「うわーかっけー筋」
    タイプが違う気が。
  10. 2015/12/29 (火) 12:41:41
    記録は山本三段だったみたいだね
    ソースはブログに上がってた棋譜の写真
  11. 2015/12/29 (火) 13:40:15
    ※13
    だがそれがいい
    軍曹の将棋観のは敬服するものがある
  12. 2015/12/29 (火) 14:16:14
    永瀬もモウちょいオリジナリティーのある研究すりゃいいのに、拘りすぎだよな受けに。
  13. 2015/12/29 (火) 14:35:25
    でもお前ら天彦と永瀬が戦うことになったら永瀬応援するんだろ。俺もそうだよ。
    不器用そうに見えるやつほど応援したくなる。棋風は別にしてキャラ的には三浦さんとかと被る。
  14. 2015/12/29 (火) 14:54:53
    天彦永瀬はどちらも好きなのでどちらも応援するかな。
    ぶっちゃけいい棋譜やスリリングな展開にしてくれるような棋士は応援したくなる。
  15. 2015/12/29 (火) 15:01:41
    9八飛に気がつかなかった... か
    ココ1,2年で一気に衰えてるな
  16. 2015/12/29 (火) 15:49:41
    指摘した記録係は三段リーグ1期目19歳の山本三段(現在の三段リーグ成績 5-3)
  17. 2015/12/29 (火) 17:34:36
    天彦は超強気な不敵キャラだと個人的には思ってたんだけど、いろんなとらえ方をしてるひとがいて、まだそのへん定まってないのかもね。
  18. 2015/12/29 (火) 18:14:52
    ごめん、オレは天彦の顔があまり好きじゃないんだよなwww
  19. 2015/12/29 (火) 20:37:08
    私も天彦の顔は好きじゃない。
    それと貴族って感じもしない。
  20. 2015/12/29 (火) 22:41:17
    ※16
    「拘りすぎる」と言われるほど特徴があるのに更にオリジナリティを求められるのか
  21. 2015/12/29 (火) 22:56:32
    成り上がるってのとはちょっと違うイメージだよなあ、天彦

  22. 2015/12/29 (火) 23:00:26
    永瀬は主人公体質。幕の内一歩的な。
  23. 2015/12/29 (火) 23:59:07
    しっかり強いね。タイトルとってほしいなぁ。
    第一人者たるにふさわしいタフさと
    将棋への誠実さを持ってると思う。
  24. 2015/12/30 (水) 01:22:24
    ※25
    顔で貴族になる訳じゃない。
    浩宮だって皇太子って顔してるとは思えん。
  25. 2015/12/30 (水) 07:48:31
    9三銀成が成立してるなら相振りでのあの棒銀が流行ったりしないのか
    一日制ならまだまだ竜王相手でもやれるだろうし康光九段が見たかった…
    中原森内の挑決見てた人もこんな気持ちだったのだろうか
  26. 2015/12/30 (水) 07:48:38
    全盛期ならアマ彦にも負けないんだろうな
  27. 2015/12/30 (水) 08:47:32
    ▲9三銀成を佐藤紳哉も思いついて検討してたくだりが棋譜コメから消されてる…
  28. 2015/12/30 (水) 12:33:30
    顔もかわいいと思うw
    写真写りはあんまりよくないけど、動いてるとこみると可愛い
    真摯な態度が好感もてるよね
    あと解説もとても上手なので年明けのNHK杯楽しみにしてます
  29. 2015/12/30 (水) 17:52:03
    記録係が指摘とか
    大山升田戦の米長みたいだな
    こりゃ将来タイトルとるかも
  30. 2015/12/31 (木) 05:38:51
    速報、、、あまひこ竜王奪取!!!!!!!!!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。