【王将戦】郷田王将の先手で、相矢倉模様の進行 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】郷田王将の先手で、相矢倉模様の進行

対局開始 矢倉へ

110-02.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/01/post-4516.html
第65期王将戦七番勝負
http://mainichi.jp/oshosen/



第65期王将戦七番勝負第1局 ▲郷田真隆王将-△羽生善治名人(※無料の会員登録必要)
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/160110.html


453:名無し名人:2016/01/10(日) 09:04:01.49 ID:ooNvjkBF.net
相がかりじゃないのか


457:名無し名人:2016/01/10(日) 09:12:14.83 ID:U3X4/LEq.net
矢倉か


463:名無し名人:2016/01/10(日) 09:18:36.18 ID:rrn0Raiw.net
今は一時と比べると矢倉も先手の作戦の幅が広い(そうせざるを得ない)ので見てて面白い
とりあえず4七銀3七桂でいけば勝率6割みたいな時代が終わったのは良かったかもしれん
個人的には銀損定跡とか好きだったけど


468:名無し名人:2016/01/10(日) 09:28:17.53 ID:oWUNBQDl.net
日本将棋連盟モバイル
https://twitter.com/shogi_mobile

これと棋譜があれば少しは楽しめるでしょう


474:名無し名人:2016/01/10(日) 09:34:30.65 ID:vrWzjhwC.net
>>468
タッチーは一昨日は疲れたって・・・
またボロ負けしたのか・・・もうダメかもわからんね


476:名無し名人:2016/01/10(日) 09:37:47.44 ID:gXn/N13I.net
>>474
竜王戦1組で糸谷と熱戦して勝ってたよ


481:名無し名人:2016/01/10(日) 09:40:24.95 ID:rrn0Raiw.net
高橋と言えば矢倉
去年から矢倉の本も執筆中
本局の序盤解説にピッタリだな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1449917167/
これからの相矢倉 (マイナビ将棋BOOKS)
畠山 鎮
マイナビ (2015-01-23)
売り上げランキング: 291,644
[ 2016/01/10 10:05 ] 王将戦 | CM(24) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/10 (日) 10:14:14
    いまんとこ早囲い含みの進行だね
    将棋世界の連載で早囲い勉強し初めた俺にはタイムリーな戦型で嬉しい
  2. 2016/01/10 (日) 10:15:11
    ほんとニコ生ないのが寂しい・・・
    せっかくの連休なのになぁ
  3. 2016/01/10 (日) 10:33:11
    棋譜中継+ブログ+twitterで昔に戻ったけど、これも悪くない
    むしろ将棋の内容に集中できる
    ニコ生のお祭り的な雰囲気も好きだから、あったらあったで楽しいけどね
  4. 2016/01/10 (日) 10:34:38
    午前中からモンブランかよ飛ばすなぁ
  5. 2016/01/10 (日) 10:36:47
    おやつは王将が思い切った一手か
  6. 2016/01/10 (日) 10:44:27
    NHKのネタバレやめろよ!(ニコ生風)
  7. 2016/01/10 (日) 10:54:57
    玉が68に来たね。
    このまま無事に通過できれば格調王将一手得?
  8. 2016/01/10 (日) 11:07:48
    ニコ生プレミアムを退会理由にしっかりと「王将戦を中継しないから」と書いて退会した。この思い届いてくれ。
    どうすれば再び入るか?の欄には「王将戦を中継したら」と書いた。と言いながら棋王戦が始まったらまた入るんだけど。
  9. 2016/01/10 (日) 11:09:07
    会長は羽生世代に負けてないよ。多分
  10. 2016/01/10 (日) 11:18:09
    連休に中継やってくれたら2日間楽しめたのに残念。
  11. 2016/01/10 (日) 11:45:43
    高橋先生の本は読みやすい。矢倉本が出るのかな?楽しみです。
  12. 2016/01/10 (日) 11:48:23
    タンメン、ライス、餃子セットとか55歳とは思えん内容のランチw
  13. 2016/01/10 (日) 12:00:46
    高橋道雄九段>一昨日の対局での昼休時には、今後、将棋会館で行われる対局の食事休憩が短縮されるとの話題が出ていました。個人的には、それはご勘弁願いたい。

    何という暴挙
  14. 2016/01/10 (日) 12:01:40
    別に生放送ないのはいいんだけど、会員登録面倒くさいな
  15. 2016/01/10 (日) 12:05:34
    ※11
    戦型別名局集(今までは振り穴、ノマ四間)の矢倉版が出る模様
    その解説がタカミチ
  16. 2016/01/10 (日) 12:21:19
    ※15
    まぢですか?
    それ買い決定‼四間編の解説大介なのが勿体無いテンテーなら即買いだったのに
    大介の本はその戦型を全く指した事がない人には要点のみなのでおすすめであるが、こういう本はちょっと・・・
  17. 2016/01/10 (日) 12:34:18
    ※13さん
    それ本当に暴挙だね。昼休みはむしろ伸ばす方向でもいいだろ
    将棋指しって職業は世の中に無くても問題無い職業
    ならば、少しでも良い物を世の中に出していかなければならない。でないと完全に衰退するよ
    スレ違いすいません
  18. 2016/01/10 (日) 12:45:03
    タカミチの解説いいな。ニコ生で喋っているときよりもTwitterの方が解りやすいし、面白い。
  19. 2016/01/10 (日) 13:47:15
    あ、やってたんだ
  20. 2016/01/10 (日) 14:14:31
    ※8大人気w
  21. 2016/01/10 (日) 14:37:34
    一方ニコ生は、1ヶ月先の棋王戦の番組ページをすでに作ってるのね
    さすがに王将戦がなくなったせいか、早めに中継確定をアピールしてるのかな
  22. 2016/01/10 (日) 14:55:40
    あ今日王将戦なんだ
    ニコ生ないから気づかなかった
  23. 2016/01/10 (日) 17:34:27
    なぜ、田中が、将棋利権を握らないといけないのであろうか
    普及の大敵である
  24. 2016/01/11 (月) 09:20:40
    いや※8はよくぞやってくれた、と思うよ。
    視聴者がそういう発信をしないと、ニコ生は他の棋戦からも撤退しかねない。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。