【食事】地養鶏照焼重 VS うな重の照り焼き対決 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【食事】地養鶏照焼重 VS うな重の照り焼き対決



1日目昼食休憩
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/01/post-bc24.html


621:名無し名人:2016/01/10(日) 12:47:32.92 ID:NTmX6ln1.net
昼食は相照焼


623:名無し名人:2016/01/10(日) 12:48:56.56 ID:I6kk6mQe.net
鶏照美味そう


645:名無し名人:2016/01/10(日) 13:48:31.53 ID:q05PlGp9.net
羽生がうな重で珍しくないか?
いつも軽めで適当に済ましてるイメージ


646:名無し名人:2016/01/10(日) 13:49:46.15 ID:3VPlT6Z+.net
>>645
年数回はあるよ。


650:名無し名人:2016/01/10(日) 13:57:21.16 ID:EjeufkN5.net
スイス遠征から帰国して食ううな重は旨いだろうな


271:名無し名人:2016/01/10(日) 13:33:29.84 ID:U3X4/LEq.net
良い勝負だ


272:名無し名人:2016/01/10(日) 13:45:40.71 ID:84YoGj7X.net
羽生がウナギは珍しい気がするが、浜名湖の名産だからな
俺は地鶏の照り焼きが食べたい


273:名無し名人:2016/01/10(日) 13:56:45.58 ID:hkp/plcB.net
焼きねぎうまそう


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1449917167/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450094819/
[ 2016/01/10 14:15 ] 食事 | CM(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/10 (日) 14:19:40
    うなぎのために午前のおやつは軽くしたのか
  2. 2016/01/10 (日) 14:21:53
    これは後手持ちたい
  3. 2016/01/10 (日) 14:22:47
    やばいどっちもくっそ旨そう
  4. 2016/01/10 (日) 14:23:01
    美味しそうやな
  5. 2016/01/10 (日) 14:25:01
    うまそう~両方食べたくなる
  6. 2016/01/10 (日) 14:35:02
    お、地元ちゃんとしてて偉い。まあ毎年罰ゲームやらせてるからこれぐらいはしないとね。
  7. 2016/01/10 (日) 14:38:29
    鶏上手そう!と思ったが鰻も上手そうだな~
    両方食べたいなあ
  8. 2016/01/10 (日) 14:50:05
    鶏の上にのってる白い塊はバター?かまぼこ?ねぎ?石けん?
  9. 2016/01/10 (日) 14:58:41
    鶏の上はネギやで
  10. 2016/01/10 (日) 15:04:23
    昼食は互角だな
  11. 2016/01/10 (日) 15:07:31
    テカりがたまらんな
  12. 2016/01/10 (日) 15:08:22
    鴨(鶏)がネギ背負ってやって来た・・・勝負師的には縁起が悪いなw
  13. 2016/01/10 (日) 15:14:56
    うな重がよろしい。
  14. 2016/01/10 (日) 15:15:01
    これはバテ対策万全な羽生優勢か
  15. 2016/01/10 (日) 15:19:02
    正月休み明けはやはり重厚感のある手で勝負しないといかんね
  16. 2016/01/10 (日) 15:21:00
    器を斜めに並べてるけど、そういう作法があるの?
  17. 2016/01/10 (日) 15:27:32
    ひふみん「地養鶏照焼重と…うな重」
  18. 2016/01/10 (日) 15:56:12
    ※12
    自分が食うんだからむしろいい
  19. 2016/01/10 (日) 16:07:20
    そろそろニューアワジが恋しくなってきた・・
  20. 2016/01/10 (日) 16:10:01
    光の加減だと思うけど鰻の表面が乾いている様に見える
    よって鶏照重に一票
  21. 2016/01/10 (日) 16:12:14
    将棋興味なかったけど
    昼食対決でつい開いて見るようになってしまった
  22. 2016/01/10 (日) 16:31:23
    この対局は 午前と午後のおやつ対決も必見よ。
    ブログの文章の名解説がいい。

    1日目午前のおやつ
    ttp://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/01/post-62f1.html
    1日目午後のおやつ
    ttp://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/01/post-59ae.html
  23. 2016/01/10 (日) 16:46:54
    将棋ではどっちも持ちたくないと思う局面が多いが
    この昼食はどっちを持っても嬉しい
  24. 2016/01/10 (日) 17:31:59
    こういうのを、ニコ生で観たかったなあ
  25. 2016/01/10 (日) 17:55:32
    なんでこう、照ってるのって美味そうなんだろうな。
  26. 2016/01/10 (日) 18:11:14
    個人的には後手持ちたいけど、人によってかなり分かれそうな面白すぎる展開だな。
    角は73に引きたいけど、角頭いじめられる手順で後手がどう指すかかなり難しい。
    後手玉はどうしてももう一つ寄っときたいけど、65歩からが忙し過ぎて攻めが間に合う気がしないな。
    自分ならそれでも31玉を絶対指すけど
  27. 2016/01/10 (日) 19:27:28
    食事もおやつもおいしそうすぎるだろ
  28. 2016/01/11 (月) 03:08:40
    やっぱ旅館の飯は見た目も最高だわ。
    ホテルはどうも駄目。

    ※25
    「照り」と「とろみ」って最強よね
  29. 2016/01/11 (月) 13:02:32
    ※28
    掛川城対局は掛川グランドホテルから食事が運ばれるんだけど
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。