【順位戦C級2組】新四段勢、1敗を守り切り追走 加藤九段に二個目の降級点 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦C級2組】新四段勢、1敗を守り切り追走 加藤九段に二個目の降級点

328:名無し名人:2016/01/15(金) 01:01:36.61 ID:9rBzZFIp.net
【第74期順位戦C級2組】(上位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
28 宮本  広志 7-1 ○神崎 ○西川 ○伊藤 ●梶浦 ─── ○三枚 ○渡辺 ○佐慎 ○藤原 _増田 先土佐
47 梶浦  宏孝 7-1 ○桐山 ○岡崎 ○小倉 ○宮本 ─── ●黒沢 ○矢倉 ○上村 ○佐慎 _八代 先中田
44 増田  康宏 6-1 ○中座 ○遠山 ○小林 ●伊藤 ─── ○岡崎 ○牧野 ○星野 _村田 先宮本 _石田
46 青嶋  未来 6-1 ○村中 ○星野 ○中村 ○加藤 ─── ●佐和 ○黒沢 ○牧野 先藤森 先石田 _西尾
06 及川  拓馬 6-2 ○ 森  ○田悠 ○矢倉 ○藤原 ─── □田魁 ○石井 ●藤森 ●永瀬 先佐和 _三枚
11 永瀬  拓矢 6-2 ○渡辺 ○田魁 ○田悠 ─── ●瀬川 ○伊藤 ●中田 ○加藤 ○及川 _藤原 先藤森
15 八代   弥  6-2 ●竹内 ○佐和 ●石田 ○中田 ─── ○中村 ○村田 ○小倉 ○田悠 先梶浦 _村中
19 石井健太郎 6-2 ○藤森 ○西尾 ●佐慎 ○佐紳 ─── ○田悠 ●及川 ○中田 ○牧野 _村田 先藤原
24 西尾   明  6-2 ○髙見 ●石井 ○加藤 ●阿部 ─── ○村中 ○藤原 ○三枚 _西川 □田魁 先青嶋
14 佐藤  紳哉 5-2 ○遠山 ○ 森  ○ 脇  ●石井 ─── ○瀬川 ●神崎 ○小林 先矢倉 _佐慎 先渡辺
02 中村  亮介 5-3 ─── ○ 脇  ●青嶋 ○佐慎 ●長岡 ●八代 ○藤森 ○渡辺 ○土佐 先牧野 _小倉
05 三枚堂達也 5-3 ○田悠 ●村中 ○村田 ○上村 ─── ●宮本 ○佐慎 ●西尾 ○中座 _竹内 先及川
10 村中  秀史 5-3 ●青嶋 ○三枚 ○土佐 ●長岡 ─── ●西尾 ○門倉 ○神崎 ○石田 _矢倉 先八代
13 西川  和宏 5-3 ○黒沢 ●宮本 ●髙見 ●藤森 ○竹内 ○阿部 ○加藤 ○瀬川 先西尾 ─── _中座 △
16 長岡  裕也 5-3 ○瀬川 ●渡辺 ○藤原 ○村中 ○中村 ●門倉 ○佐和 ─── ●神崎 _ 森  先竹内 △
22 石田  直裕 5-3 ●藤原 ○上村 ○八代 ○髙見 ─── ●中座 ○桐山 ○矢倉 ●村中 _青嶋 先増田


329:名無し名人:2016/01/15(金) 01:02:02.45 ID:9rBzZFIp.net
【第74期順位戦C級2組】(中位15名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
38 伊藤  真吾 5-3 ○佐和 ○加藤 ●宮本 ○増田 ─── ●永瀬 ●田悠 ○ 森  ○中田 先桐山 _阿部
45 黒沢  怜生 5-3 ●西川 ○桐山 ○竹内 ○矢倉 ─── ○梶浦 ●青嶋 ●岡崎 ○上村 先小倉 _髙見
04 藤森  哲也 4-3 ●石井 ○小林 ○中田 ○西川 ─── ●村田 ●中村 ○及川 _青嶋 先田悠 _永瀬
09 佐藤  和俊 4-3 ●伊藤 ●八代 ○遠山 ○桐山 ─── ○青嶋 ●長岡 □田魁 先 脇  _及川 先瀬川
27 星野  良生 4-3 ○中田 ●青嶋 ●阿部 ○土佐 ─── ○渡辺 ○髙見 ●増田 _門倉 _瀬川 先佐慎
40 村田  智弘 4-3 ○小倉 ●矢倉 ●三枚 ○岡崎 ─── ○藤森 ●八代 ○髙見 先増田 先石井 _神崎 △△
07 佐藤  慎一 4-4 ○田魁 ○阿部 ○石井 ●中村 ─── ○中田 ●三枚 ●宮本 ●梶浦 先佐紳 _星野
08 中座   真  4-4 ●増田 ○土佐 ○門倉 ●牧野 ─── ○石田 ●阿部 ○藤原 ●三枚 _遠山 先西川 △
18 竹内  雄悟 4-4 ○八代 ─── ●黒沢 ○門倉 ●西川 ●神崎 ●小林 ○阿部 ○桐山 先三枚 _長岡 △
25 牧野  光則 4-4 ○上村 ●髙見 ○神崎 ○中座 ─── ○ 脇  ●増田 ●青嶋 ●石井 _中村 先小林
32 阿部  光瑠 4-4 ○小林 ●佐慎 ○星野 ○西尾 ─── ●西川 ○中座 ●竹内 ●遠山 _土佐 先伊藤
36 門倉  啓太 4-4 ○加藤 ○小倉 ●中座 ●竹内 ─── ○長岡 ●村中 ●遠山 先星野 _小林 □田魁 △
34 遠山  雄亮 4-5 ●佐紳 ●増田 ●佐和 ○神崎 ●田魁 ○藤原 ●岡崎 ○門倉 ○阿部 先中座 ─── △△
20 矢倉  規広 3-4 ○岡崎 ○村田 ●及川 ●黒沢 ─── ○小林 ●梶浦 ●石田 _佐紳 先村中 _加藤
21 髙見  泰地 3-4 ●西尾 ○牧野 ○西川 ●石田 ○渡辺 ─── ●星野 ●村田 _加藤 _上村 先黒沢


331:名無し名人:2016/01/15(金) 01:02:27.83 ID:9rBzZFIp.net
【第74期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
03 岡崎   洋  3-5 ●矢倉 ●梶浦 ● 森  ●村田 ─── ●増田 ○遠山 ○黒沢 ○瀬川 _渡辺 先上村 △
12 田中  悠一 3-5 ●三枚 ●及川 ●永瀬 ○田魁 ─── ●石井 ○伊藤 ○土佐 ●八代 _藤森 先 脇 
26 上村   亘  3-5 ●牧野 ●石田 ○瀬川 ●三枚 ─── ○桐山 ○土佐 ●梶浦 ●黒沢 先髙見 _岡崎 △
35 神崎  健二 3-5 ●宮本 ●藤原 ●牧野 ●遠山 ─── ○竹内 ○佐紳 ●村中 ○長岡 _中田 先村田
41 小倉  久史 3-5 ●村田 ●門倉 ●梶浦 ●瀬川 ─── ○加藤 ○ 脇  ●八代 ○渡辺 _黒沢 先中村 △△
01  脇   謙二 2-5 ●土佐 ●中村 ●佐紳 ○ 森  ─── ●牧野 ●小倉 ○桐山 _佐和 先加藤 _田悠
29 小林  健二 2-5 ●阿部 ●藤森 ●増田 ○渡辺 ─── ●矢倉 ○竹内 ●佐紳 先 森  先門倉 _牧野
42  森   雞二 2-5 ●及川 ●佐紳 ○岡崎 ● 脇  ─── ●土佐 □田魁 ●伊藤 _小林 先長岡 _桐山 △
17 瀬川  晶司 2-6 ●長岡 ●中田 ●上村 ○小倉 ○永瀬 ●佐紳 ─── ●西川 ●岡崎 先星野 _佐和 △
23 中田   功  2-6 ●星野 ○瀬川 ●藤森 ●八代 ─── ●佐慎 ○永瀬 ●石井 ●伊藤 先神崎 _梶浦
30 土佐  浩司 2-6 ○ 脇  ●中座 ●村中 ●星野 ─── ○ 森  ●上村 ●田悠 ●中村 先阿部 _宮本
37 藤原  直哉 2-6 ○石田 ○神崎 ●長岡 ●及川 ─── ●遠山 ●西尾 ●中座 ●宮本 先永瀬 _石井 △
31 桐山  清澄 1-7 ●梶浦 ●黒沢 ○田魁 ●佐和 ─── ●上村 ●石田 ● 脇  ●竹内 _伊藤 先 森 
33 渡辺  正和 1-7 ●永瀬 ○長岡 ─── ●小林 ●髙見 ●星野 ●宮本 ●中村 ●小倉 先岡崎 _佐紳
43 田中  魁秀 1-9 ●佐慎 ●永瀬 ●桐山 ●田悠 ○遠山 ■及川 ■ 森  ■佐和 ─── ■西尾 ■門倉 △△▲降級(引退)
39 加藤一二三 0-7 ●門倉 ●伊藤 ●西尾 ●青嶋 ─── ●小倉 ●西川 ●永瀬 先髙見 _ 脇  先矢倉 △
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


C級2組9回戦


422:名無し名人:2016/01/15(金) 18:11:52.33 ID:p208Aegp.net
39加藤一二三(0勝8敗) ●-○ 21髙見泰地(4勝4敗)

-----
加藤の降級点(1→2)決定


424:名無し名人:2016/01/15(金) 18:14:38.95 ID:iksdm7jW.net
加藤とあたる棋士はラッキーだな
まさにボーナスゲーム


432:名無し名人:2016/01/15(金) 18:30:00.45 ID:Ch9LDng0.net
>>424
今年、加藤に負けた棋士がいるらしい。


438:名無し名人:2016/01/15(金) 18:38:38.93 ID:K42En8Cj.net
>>432
一二三の今年度成績は今日の負けで0勝16敗だぞ


445:名無し名人:2016/01/15(金) 19:37:33.81 ID:Ch9LDng0.net
>>438
今年は既に2016年だったわ。
今年度は全敗だけど、2015年は2勝してる。


444:名無し名人:2016/01/15(金) 19:28:18.80 ID:Cfu0FBcQ.net
0勝16敗ってマジ?よくモチベーション保てるな
自分ならウォーズ程度でもそんなに連敗したら携帯ぶっ壊すかも知れんわw


446:名無し名人:2016/01/15(金) 19:40:51.45 ID:7iTZKn6Y.net
ひふみんは二十何連敗したことあるんだぞ。それでもA級陥落しない恐ろしさ。


453:名無し名人:2016/01/15(金) 20:22:26.40 ID:K42En8Cj.net
一二三もおゆきが引退して張り合いがなくなったかなー
もし今年・来年と降級点取ったら順位戦の最終局が最後の対局になるのかね?


454:名無し名人:2016/01/15(金) 20:26:02.25 ID:Es9w+2TG.net
>>453
有吉など見てると、竜王戦の残決が最後鴨


456:名無し名人:2016/01/15(金) 20:37:36.82 ID:oZbPn/5A.net
>>454
残決があるのは4・5組だけ、ひふみんは既に6組だから、6組の昇決が最後になるな。


462:名無し名人:2016/01/15(金) 21:29:30.64 ID:HQeobteZ.net
17脇(C2)
18矢倉(C2)
19田中悠(6組R)
20誰か(NHK杯)
21宮田敦(王将一次)

残り、以外とひふみんでも勝てそうな相手ばかりじゃないかな



40村田智弘(4勝4敗) ●-○ 44増田康宏(7勝1敗)


425:名無し名人:2016/01/15(金) 18:15:13.30 ID:1F30ZY5I.net
永瀬は土佐みたいになるかも
増田勝ちで永瀬今期おしまいか


440:名無し名人:2016/01/15(金) 18:56:44.53 ID:6tzGaGZy.net
村田増田戦がっちり囲い合った相矢倉なのに66手で終局ってえらいあっさりだな


451:名無し名人:2016/01/15(金) 20:18:02.19 ID:ltwUseDA.net
村智、降級点を消すのは難しいか。
まあ、村智ならフリクラに落ちても、すぐに帰ってこれるだろうけど。


455:名無し名人:2016/01/15(金) 20:37:04.23 ID:50UwOiRe.net
1敗勢が無事に勝ったら今期も永瀬C2死守が見えてくるな


458:名無し名人:2016/01/15(金) 20:55:17.50 ID:6H5KaZtz.net
>>455
永瀬から見てコケるのが期待できるのは梶浦の八代戦と残り相手がキツい及川じゃないかね


457:名無し名人:2016/01/15(金) 20:53:36.23 ID:j03Yw71N.net
増田くん勝ったかぁ
1期抜けくらいは軽くやってほしいわ


468:名無し名人:2016/01/15(金) 22:13:23.16 ID:qyuejVkR.net
村田智ー増田康 投了図で、 増田康の自陣飛車二枚は、異様! っていうか、悲しい。

村田智も、かつては小学生名人で、羽生さん相手に飛車落ちで勝ったことあるのに。
奮起してほしいな。


488:名無し名人:2016/01/15(金) 22:56:11.45 ID:IaS9qI3Q.net
>>468
41手目の加古川第三局に似た局面から、
増田が手を変えた後の村田の差し手が、ヘボの一手ばったりの手の連続に思えた。



29小林健二(3勝5敗) ○-● 42森  雞二(2勝6敗)


450:名無し名人:2016/01/15(金) 20:14:24.71 ID:/qiy+9Jl.net
CはAのように1時間2時間と時間使うのあまり見ないから早く終わるな


452:名無し名人:2016/01/15(金) 20:18:07.24 ID:N72Bg80Z.net
思考のタイミングや程度も洗練されてるから





479:名無し名人:2016/01/15(金) 22:41:55.74 ID:9rBzZFIp.net
14佐藤紳哉(6勝2敗) ○-● 20矢倉規広(3勝5敗)


478:名無し名人:2016/01/15(金) 22:41:47.33 ID:pqiRtArA.net
ハゲシン勝ったか
キャンセル待ちだな


483:名無し名人:2016/01/15(金) 22:47:37.99 ID:KOeAyk5C.net
矢倉調子悪いな・・・


498:名無し名人:2016/01/15(金) 23:07:35.10 ID:KRTE7ah4.net
紳哉先生おめおめ!
望みを残しましたね





493:名無し名人:2016/01/15(金) 23:02:53.04 ID:9rBzZFIp.net
09佐藤和俊(5勝3敗) ○-● 01脇  謙二(2勝6敗)


506:名無し名人:2016/01/15(金) 23:22:27.61 ID:UpUKQqzP.net
脇はなぜ投げたんだ
ソフトだと後手優勢と判断してるのに


514:名無し名人:2016/01/15(金) 23:45:39.31 ID:gniMXaT0.net
>>506
優勢で投げるのはよくあるよ
島先生なんて駒組で投げるじゃん


522:名無し名人:2016/01/15(金) 23:59:07.08 ID:DDL5dj+0.net
ソフトだと優勢でも、本人は悲観して劣勢だと思い込んで投げたという事?
つまり優勢に導くための手が見えてないので劣勢だと思い込んでいる
なんと、もったいない事だ
同じ実力なら糞粘りする棋士の方が生涯成績良くなるだろうな


529:名無し名人:2016/01/16(土) 00:03:14.76 ID:U+fXx3cd.net
ソフトで優勢と出ててもある唯一の変化以外は全部悪くなるとかだったら
はたして優勢といっていいものか


534:名無し名人:2016/01/16(土) 00:06:05.47 ID:7QgW5lvP.net
粘り一般、ソフト一般の話は置いといて、
中盤で投げるケースでソフトじゃ優勢だった、
ってのは良く調べるとやっぱり終わってたねって話になることも結構ある。

このケースは人間の目にもまだ勝負できそうに見えるが、ヘボなだけかなあ





496:名無し名人:2016/01/15(金) 23:03:22.74 ID:9rBzZFIp.net
36門倉啓太(4勝5敗) ●-○ 27星野良生(5勝3敗)


501:名無し名人:2016/01/15(金) 23:09:15.38 ID:HQeobteZ.net
ホッシーも御子息誕生で気合いが入ってるな


505:名無し名人:2016/01/15(金) 23:21:43.56 ID:72+Nxs4o.net
門倉今期の当たりでも勝ち越しできんのかよ
開幕前に普通の棋士なら昇級チャンスだが・・・って言われたのがようわかるわ





521:名無し名人:2016/01/15(金) 23:58:56.74 ID:9rBzZFIp.net
46青嶋未来(7勝1敗) ○-● 04藤森哲也(4勝4敗)

東京対局終了


524:名無し名人:2016/01/15(金) 23:59:49.05 ID:ROdlLfR7.net
青嶋は終盤力に狂いがないな


525:名無し名人:2016/01/15(金) 23:59:57.66 ID:pqiRtArA.net
青嶋、こういうのを拾えるんなら昇級しそう
運命の女神が踊ってるよ


526:名無し名人:2016/01/16(土) 00:01:50.94 ID:0Ej/NjQ1.net
何がすごいって、藤森の大長考の後で青嶋は時間5分しか消費してないからな
そりゃ焦るわ


533:名無し名人:2016/01/16(土) 00:04:40.84 ID:274FM7sU.net
永瀬だめになった?


535:名無し名人:2016/01/16(土) 00:06:38.26 ID:3BCO+nbd.net
まだ望みはあるが…



13西川和宏(6勝3敗) ○-● 24西尾  明(6勝3敗)



成績表


556:名無し名人:2016/01/16(土) 00:53:24.99 ID:PHHdTBdX.net
【第74期順位戦C級2組】(上位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
28 宮本  広志 7-1 ○神崎 ○西川 ○伊藤 ●梶浦 ─── ○三枚 ○渡辺 ○佐慎 ○藤原 _増田 先土佐
44 増田  康宏 7-1 ○中座 ○遠山 ○小林 ●伊藤 ─── ○岡崎 ○牧野 ○星野 ○村田 先宮本 _石田
46 青嶋  未来 7-1 ○村中 ○星野 ○中村 ○加藤 ─── ●佐和 ○黒沢 ○牧野 ○藤森 先石田 _西尾
47 梶浦  宏孝 7-1 ○桐山 ○岡崎 ○小倉 ○宮本 ─── ●黒沢 ○矢倉 ○上村 ○佐慎 _八代 先中田
06 及川  拓馬 6-2 ○ 森  ○田悠 ○矢倉 ○藤原 ─── □田魁 ○石井 ●藤森 ●永瀬 先佐和 _三枚
11 永瀬  拓矢 6-2 ○渡辺 ○田魁 ○田悠 ─── ●瀬川 ○伊藤 ●中田 ○加藤 ○及川 _藤原 先藤森
14 佐藤  紳哉 6-2 ○遠山 ○ 森  ○ 脇  ●石井 ─── ○瀬川 ●神崎 ○小林 ○矢倉 _佐慎 先渡辺
15 八代   弥  6-2 ●竹内 ○佐和 ●石田 ○中田 ─── ○中村 ○村田 ○小倉 ○田悠 先梶浦 _村中
19 石井健太郎 6-2 ○藤森 ○西尾 ●佐慎 ○佐紳 ─── ○田悠 ●及川 ○中田 ○牧野 _村田 先藤原
13 西川  和宏 6-3 ○黒沢 ●宮本 ●髙見 ●藤森 ○竹内 ○阿部 ○加藤 ○瀬川 ○西尾 ─── _中座 △
24 西尾   明  6-3 ○髙見 ●石井 ○加藤 ●阿部 ─── ○村中 ○藤原 ○三枚 ●西川 □田魁 先青嶋
02 中村  亮介 5-3 ─── ○ 脇  ●青嶋 ○佐慎 ●長岡 ●八代 ○藤森 ○渡辺 ○土佐 先牧野 _小倉
05 三枚堂達也 5-3 ○田悠 ●村中 ○村田 ○上村 ─── ●宮本 ○佐慎 ●西尾 ○中座 _竹内 先及川
09 佐藤  和俊 5-3 ●伊藤 ●八代 ○遠山 ○桐山 ─── ○青嶋 ●長岡 □田魁 ○ 脇  _及川 先瀬川
10 村中  秀史 5-3 ●青嶋 ○三枚 ○土佐 ●長岡 ─── ●西尾 ○門倉 ○神崎 ○石田 _矢倉 先八代
16 長岡  裕也 5-3 ○瀬川 ●渡辺 ○藤原 ○村中 ○中村 ●門倉 ○佐和 ─── ●神崎 _ 森  先竹内 △


557:名無し名人:2016/01/16(土) 00:53:50.94 ID:PHHdTBdX.net
【第74期順位戦C級2組】(中位15名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
22 石田  直裕 5-3 ●藤原 ○上村 ○八代 ○髙見 ─── ●中座 ○桐山 ○矢倉 ●村中 _青嶋 先増田
27 星野  良生 5-3 ○中田 ●青嶋 ●阿部 ○土佐 ─── ○渡辺 ○髙見 ●増田 ○門倉 _瀬川 先佐慎
38 伊藤  真吾 5-3 ○佐和 ○加藤 ●宮本 ○増田 ─── ●永瀬 ●田悠 ○ 森  ○中田 先桐山 _阿部
45 黒沢  怜生 5-3 ●西川 ○桐山 ○竹内 ○矢倉 ─── ○梶浦 ●青嶋 ●岡崎 ○上村 先小倉 _髙見
04 藤森  哲也 4-4 ●石井 ○小林 ○中田 ○西川 ─── ●村田 ●中村 ○及川 ●青嶋 先田悠 _永瀬
07 佐藤  慎一 4-4 ○田魁 ○阿部 ○石井 ●中村 ─── ○中田 ●三枚 ●宮本 ●梶浦 先佐紳 _星野
08 中座   真  4-4 ●増田 ○土佐 ○門倉 ●牧野 ─── ○石田 ●阿部 ○藤原 ●三枚 _遠山 先西川 △
18 竹内  雄悟 4-4 ○八代 ─── ●黒沢 ○門倉 ●西川 ●神崎 ●小林 ○阿部 ○桐山 先三枚 _長岡 △
21 髙見  泰地 4-4 ●西尾 ○牧野 ○西川 ●石田 ○渡辺 ─── ●星野 ●村田 ○加藤 _上村 先黒沢
25 牧野  光則 4-4 ○上村 ●髙見 ○神崎 ○中座 ─── ○ 脇  ●増田 ●青嶋 ●石井 _中村 先小林
32 阿部  光瑠 4-4 ○小林 ●佐慎 ○星野 ○西尾 ─── ●西川 ○中座 ●竹内 ●遠山 _土佐 先伊藤
40 村田  智弘 4-4 ○小倉 ●矢倉 ●三枚 ○岡崎 ─── ○藤森 ●八代 ○髙見 ●増田 先石井 _神崎 △△
34 遠山  雄亮 4-5 ●佐紳 ●増田 ●佐和 ○神崎 ●田魁 ○藤原 ●岡崎 ○門倉 ○阿部 先中座 ─── △△
36 門倉  啓太 4-5 ○加藤 ○小倉 ●中座 ●竹内 ─── ○長岡 ●村中 ●遠山 ●星野 _小林 □田魁 △
03 岡崎   洋  3-5 ●矢倉 ●梶浦 ● 森  ●村田 ─── ●増田 ○遠山 ○黒沢 ○瀬川 _渡辺 先上村 △


558:名無し名人:2016/01/16(土) 00:54:17.26 ID:PHHdTBdX.net
【第74期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 田中  悠一 3-5 ●三枚 ●及川 ●永瀬 ○田魁 ─── ●石井 ○伊藤 ○土佐 ●八代 _藤森 先 脇 
20 矢倉  規広 3-5 ○岡崎 ○村田 ●及川 ●黒沢 ─── ○小林 ●梶浦 ●石田 ●佐紳 先村中 _加藤
26 上村   亘  3-5 ●牧野 ●石田 ○瀬川 ●三枚 ─── ○桐山 ○土佐 ●梶浦 ●黒沢 先髙見 _岡崎 △
29 小林  健二 3-5 ●阿部 ●藤森 ●増田 ○渡辺 ─── ●矢倉 ○竹内 ●佐紳 ○ 森  先門倉 _牧野
35 神崎  健二 3-5 ●宮本 ●藤原 ●牧野 ●遠山 ─── ○竹内 ○佐紳 ●村中 ○長岡 _中田 先村田
41 小倉  久史 3-5 ●村田 ●門倉 ●梶浦 ●瀬川 ─── ○加藤 ○ 脇  ●八代 ○渡辺 _黒沢 先中村 △△
01  脇   謙二 2-6 ●土佐 ●中村 ●佐紳 ○ 森  ─── ●牧野 ●小倉 ○桐山 ●佐和 先加藤 _田悠
17 瀬川  晶司 2-6 ●長岡 ●中田 ●上村 ○小倉 ○永瀬 ●佐紳 ─── ●西川 ●岡崎 先星野 _佐和 △
23 中田   功  2-6 ●星野 ○瀬川 ●藤森 ●八代 ─── ●佐慎 ○永瀬 ●石井 ●伊藤 先神崎 _梶浦
30 土佐  浩司 2-6 ○ 脇  ●中座 ●村中 ●星野 ─── ○ 森  ●上村 ●田悠 ●中村 先阿部 _宮本
37 藤原  直哉 2-6 ○石田 ○神崎 ●長岡 ●及川 ─── ●遠山 ●西尾 ●中座 ●宮本 先永瀬 _石井 △
42  森   雞二 2-6 ●及川 ●佐紳 ○岡崎 ● 脇  ─── ●土佐 □田魁 ●伊藤 ●小林 先長岡 _桐山 △
31 桐山  清澄 1-7 ●梶浦 ●黒沢 ○田魁 ●佐和 ─── ●上村 ●石田 ● 脇  ●竹内 _伊藤 先 森 
33 渡辺  正和 1-7 ●永瀬 ○長岡 ─── ●小林 ●髙見 ●星野 ●宮本 ●中村 ●小倉 先岡崎 _佐紳
43 田中  魁秀 1-9 ●佐慎 ●永瀬 ●桐山 ●田悠 ○遠山 ■及川 ■ 森  ■佐和 ─── ■西尾 ■門倉 △△▲降級(引退)
39 加藤一二三 0-8 ●門倉 ●伊藤 ●西尾 ●青嶋 ─── ●小倉 ●西川 ●永瀬 ●髙見 _ 脇  先矢倉 △▲降級点


504:名無し名人:2016/01/15(金) 23:20:06.74 ID:9rBzZFIp.net
▲C級2組 降級点争い (勝数→順位基準)

25 牧野  光則 4-4 ●石井 _中村 先小林
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━━━━━
32 阿部  光瑠 4-4 ●遠山 _土佐 先伊藤
34 遠山  雄亮 4-5 ○阿部 先中座 ─── △△
36 門倉  啓太 4-5 ●星野 _小林 □田魁 △
40 村田  智弘 4-4 ●増田 先石井 _神崎 △△
03 岡崎   洋  3-5 ○瀬川 _渡辺 先上村 △
12 田中  悠一 3-5 ●八代 _藤森 先 脇 
20 矢倉  規広 3-5 ●佐紳 先村中 _加藤
26 上村   亘  3-5 ●黒沢 先髙見 _岡崎 △
29 小林  健二 3-5 ○ 森  先門倉 _牧野
35 神崎  健二 3-5 ○長岡 _中田 先村田
41 小倉  久史 3-5 ○渡辺 _黒沢 先中村 △△
01  脇   謙二 2-6 ●佐和 先加藤 _田悠
──(降級点ライン)─────────────
17 瀬川  晶司 2-6 ●岡崎 先星野 _佐和 △
23 中田   功  2-6 ●伊藤 先神崎 _梶浦
30 土佐  浩司 2-6 ●中村 先阿部 _宮本
37 藤原  直哉 2-6 ●宮本 先永瀬 _石井 △
42  森   雞二 2-6 ●小林 先長岡 _桐山 △
31 桐山  清澄 1-7 ●竹内 _伊藤 先 森 
33 渡辺  正和 1-7 ●小倉 先岡崎 _佐紳
━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━━━━
43 田中  魁秀 1-9 ─── ■西尾 ■門倉 △△▲降級(引退)
39 加藤一二三 0-8 ●髙見 _ 脇  先矢倉 △▲降級点


519:名無し名人:2016/01/15(金) 23:53:55.48 ID:i9+PyXaI.net
>>504
海舟先生は自分から引退したから降級点の対象から外れるのでは?
辞めた人に付けるっておかしいじゃん


520:名無し名人:2016/01/15(金) 23:55:52.85 ID:cf7jBvEH.net
>>519
言いたいことは分かるが、途中で引退者が出ると降級点1個上にスライドね、
とかいうシステム作ると線上の人が泣くから便宜上現状でいいと思う


528:名無し名人:2016/01/16(土) 00:02:45.92 ID:QYl2xoq2.net
>>519
最初から組み合わせ決まってる以上
もし対象から外れるとしたら
不戦勝、不戦敗も無効にしなきゃいけない


536:名無し名人:2016/01/16(土) 00:07:17.48 ID:G45ee0lS.net
>>519
期の途中で引退を表明した場合(急死した場合も同様)残りの対局は不戦敗。
したがって成績は1-9と計上される。

仮に5勝した状態で引退を表明したなら、降級点は付かない。


511:名無し名人:2016/01/15(金) 23:41:23.97 ID:Ugpp65uo.net
森と桐山がこの成績。時代は変わったなあ。


517:名無し名人:2016/01/15(金) 23:49:07.31 ID:72+Nxs4o.net
>>511
まあけど、その両先生は順位戦でさしてる事自体凄い年齢だからねえ
頑張って欲しいけど


523:名無し名人:2016/01/15(金) 23:59:47.22 ID:Ugpp65uo.net
>>517
俺が将棋界を見るようになった頃は、この両先生を始め
故・大山名人や二上、ひふみん、有吉、内藤、故・米長、中原、勝浦・・・

こんなメンバーの全盛期だった。現役はもう3人しかいないのだな。


539:名無し名人:2016/01/16(土) 00:07:48.55 ID:yYxoWw1H.net
新四段勢化け物すぎる
永瀬2度目の次点・及川4期連続7-3が濃厚になってきた


542:名無し名人:2016/01/16(土) 00:11:31.16 ID:yl6xkxbZ.net
>>539
及川そんな安定してたんだ>近年の順位戦
ただC2は7-3じゃ上がれんからなあ、やっぱり8-2以上の成績収めんと厳しいわな


540:名無し名人:2016/01/16(土) 00:09:03.52 ID:GmIXDFym.net
石田が残り青嶋と増田康か
石田は三段リーグで最終局勝てば昇段の渡辺愛生を負かしてるんだよな
村田妹の旦那も最終日石田に負けてチャンスを逃した
石田は侮れないぞ


541:名無し名人:2016/01/16(土) 00:11:21.44 ID:7QgW5lvP.net
なお三段リーグが出来て以来、新四段4人の最高成績は確か28-12。
現在、26-6。


549:名無し名人:2016/01/16(土) 00:22:11.34 ID:nutxOS3V.net
>>541
全部調べてないけど、69期に29-11がある。
(瀬川も順位戦初参加だったけど新四段ではないので)

牧野7-3
菅井8-2
阿部健8-2
永瀬6-4


551:名無し名人:2016/01/16(土) 00:25:46.10 ID:7QgW5lvP.net
>>549
あー、失礼。多分瀬川さん計算に入れちゃってミスったんだな。
その年は潰し合いが1局あるね。


552:名無し名人:2016/01/16(土) 00:28:33.47 ID:yl6xkxbZ.net
>>549
新人王3人か凄いなー。タイトル挑決進出者も2名おるし


544:名無し名人:2016/01/16(土) 00:17:26.71 ID:nN6vwxqF.net
26-6のうち、直接対局が2局。実質24-4。勝率.857
梶浦の1敗は黒沢によるものだし。新4段同士のつぶし合いは、なんか気の毒だな。


547:名無し名人:2016/01/16(土) 00:20:18.42 ID:7QgW5lvP.net
>>544
一応追記しとくと28-12の時は潰し合いが0だった。
C2が54人いたんで、って話に尽きるが


543:名無し名人:2016/01/16(土) 00:16:15.14 ID:yYxoWw1H.net
次の増田宮本戦熱いな
最年少vs三段リーグ最長在籍


548:名無し名人:2016/01/16(土) 00:21:54.10 ID:yYxoWw1H.net
しかし三段リーグ13-5止まりの増田梶浦がここまで快進撃続けるとはな
若いって恐ろしいわ


555:名無し名人:2016/01/16(土) 00:47:28.85 ID:yYxoWw1H.net
脇は次加藤に勝って回避するとして小倉がギリギリのポジションか
で残りは黒沢中村


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450986254/
求道心 誰も語れない将棋天才列伝 (SB新書)
加藤 一二三
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 165,122
[ 2016/01/16 01:10 ] 順位戦 | CM(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/16 (土) 01:24:23
    加藤先生 残り1年とちょっとです

  2. 2016/01/16 (土) 01:25:03
    新四段の実質勝率.857 ってやばいな
    今後の活躍と成長次第が楽しみすぎる
  3. 2016/01/16 (土) 01:27:52
    増田梶浦は奨励会よりも持ち時間の長い順位戦の方が適性があったということなのかも。
    カトモモちゃんも奨励会よりタイトル戦の方が強い。
  4. 2016/01/16 (土) 01:44:52
    ぐぬぬ…ひふみん先生…

    サトシン先生の昇級には、とにかく残り2局とも勝つだけか。
  5. 2016/01/16 (土) 02:03:21
    今のC2はだいぶ強豪もはけてそこまで強いのおらんからな
    実力的には強いはずのNとかAは順位戦では相変わらずつまづいてばかりだし
  6. 2016/01/16 (土) 02:22:45
    増田が強いのは予想できた事だが青嶋や梶浦がここまでやるとはなあ
  7. 2016/01/16 (土) 02:24:08
    新四段と当たる面々は先輩棋士としての意地を見せてほしいな
  8. 2016/01/16 (土) 02:26:11
    1番手宮本でも連勝条件だけど、1敗組と及川まで連勝は簡単では無いな
    永瀬、佐藤紳までチャンスあるかも
  9. 2016/01/16 (土) 02:35:48
    コレ新四段とこれから当たる中堅棋士たちは相当プレッシャーかかるな
    順位が一番下の新人3人を、全員上げたらアカンわ
  10. 2016/01/16 (土) 03:10:12
    55年組以来の衝撃
  11. 2016/01/16 (土) 03:21:27
    数年前にはC1に上がってほしい有力なのゴロゴロいたけど
    永瀬以外みんな上がっちゃったからなあ
  12. 2016/01/16 (土) 03:24:27
    上村 石田 渡辺大 竹内 石井 三枚堂 星野 宮本
  13. 2016/01/16 (土) 04:54:55
    コーヤン、香川と人狼なんかしとる場合か?
  14. 2016/01/16 (土) 05:40:36
    これみると、加古川清流戦で増田に勝った稲葉兄って相当強いんだな。
    持ち時間短い棋戦だったけど。
  15. 2016/01/16 (土) 07:08:55
    森先生なんて自分なんかだと歴史上の人物だからなぁ。小池事件、剃髪事件。
    そんな人が現役で2勝出来てるだけでも凄いことだと思う。
    森先生にはそんなこと言ったら怒られるだろうけど。
  16. 2016/01/16 (土) 08:09:42
    羽生世代が終わりかけだから若い世代の台頭はいいことだ
  17. 2016/01/16 (土) 08:59:37
    新四段に花の55年組や羽生世代みたいに異名つくぐらいになってほしいな
  18. 2016/01/16 (土) 09:13:04
    ふりくら宣言で延命できる?ひふみんはしないかもだけど
  19. 2016/01/16 (土) 09:16:51
    ひふみんは年齢で強制引退
    来期、突如全盛期の力が戻らなければ降級点3つめで
    年度末の対局を指して引退
  20. 2016/01/16 (土) 09:33:27
    ひふみんは芸能界で生きてくのだろう休めよって話だけどそれは死ぬときなのだろうすごく濃い人生
  21. 2016/01/16 (土) 09:38:17
    こうなると、俺としては一人出遅れてる黒沢を応援したくなってしまう
  22. 2016/01/16 (土) 10:09:55
    明らかに場違いなのはもう永瀬だけだな。及川は相手が悪かったからしょうがないけど今の永瀬にはC2には悪い相手なんかいないんだからあと2回は確実に勝ってほしい。
    ひふみんは引退してからでいいから弟子をとってほしい。
  23. 2016/01/16 (土) 10:46:06
    永瀬なんでC2なんだ?
    言ってみればイトシンも
  24. 2016/01/16 (土) 11:46:40
    もし増田くんが青嶋くんを頭ハネとかいう結果になったらつらくなるなぁ、
    三段リーグの結果がプロ入り後の順位戦に響いてくる可能性があるのが怖いところだ。
  25. 2016/01/16 (土) 11:48:20
    76歳かあ
    羽生世代は何人その年齢まで指せるのか興味深いね
  26. 2016/01/16 (土) 12:22:30
    降級点のほう見ると瀬川、中田は1勝すればなんとか逃れられる可能性有りそうだけど土佐以下は厳しそうだなあ
    瀬川はもともと長時間苦手…の割りにプロ入り後は銀河、朝日、NHKでさっぱりで王位棋王で上位入ってたり不思議だが、今年でフリクラ宣言かな
  27. 2016/01/16 (土) 12:26:40
    60越えた土佐は、点1か2で宣言なら65まで指せる。
    65越えた加藤は、今期で点2なら宣言しても
    フリクラ1年なので同じ
    桐山は点3でも、4組にいる限りは、竜王戦だけ半永久的に指せる。
    棋聖経験ありでシードの森は、点3の時点で
    棋聖戦だけ出られるのかよくわからない。
  28. 2016/01/16 (土) 12:38:57
    振り飛車党の黒沢には是非大成して欲しい
  29. 2016/01/16 (土) 12:50:10
    今思うと降級点からフリークラスの定年制は悪手だな
    加藤やもう引退させられた有吉といったベテランが、例え若手に惨敗連敗しても、現役として指し続けていることが文化として重要な気がする
    藤井くんが頑張って上がって3世紀制覇やってほしかったな、もはや絶望的だろ
  30. 2016/01/16 (土) 15:14:22
    増田は10年後のトップ渡辺を撃ち落とす存在だろうな
    その頃の天下は天彦になってるかもしれんが
  31. 2016/01/16 (土) 15:36:51
    ???「10年後ですか?さすがにタイトルは持ってないじゃないですかね?え、ええ」
  32. 2016/01/16 (土) 16:53:53
    あ、及川は抜群の成績により昇段、なんてあるかな?
  33. 2016/01/16 (土) 18:29:07
    藤井三段は1期抜けしてほしいな
    じゃないと加藤と藤井の戦いが見れない
  34. 2016/01/16 (土) 18:29:34
    ※34
    羽生世代が落ちていくのは、容易に想像出来るんやが
    あの将棋星人だけはなあ・・・
    「羽生王座(55)がフルセットの末増田八段を下し防衛」

    普通にありそうw
  35. 2016/01/16 (土) 18:39:14
    3枠だよね
    案外増田が逃しそうな気がする、次直接対決に負けて
  36. 2016/01/16 (土) 19:11:24
    羽生王座(55)想像できない
  37. 2016/01/16 (土) 21:44:17
    宮本 青嶋 永瀬 と予想
  38. 2016/01/16 (土) 22:25:06
    土佐先生にはこれからも長く指し続けてほしいなあ
    できれば降級点回避してほしいが
    60歳になられた現在でも、孫ほど離れた若手棋士や奨励会員と研究会や練習将棋を指して、アドバイスを仰いだりするとかいう話を聞くと応援したくなる
  39. 2016/01/17 (日) 00:56:09
    タイトルを次々に失い王座だけになった50代の羽生が竜王戦だけに絞って永世七冠に挑戦するとかでも十分に胸熱
  40. 2016/01/17 (日) 12:23:37
    土佐は終盤がダメなんだよな。
    村中戦、上村戦、田中悠戦、あと渡辺アマとの竜王戦
    終盤で完全に勝ちだろうという局面から
    なんか変な手を連発して負けちゃうんだよね

    前に比べると早投げは減ったようには感じる。
    時間を使わないでポンポン指して攻めが切れると直ぐ投了というやつ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。