「Ponanza」に勝てたら100万円! 初心者が大優勢を築くも時間に追われて惜敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

「Ponanza」に勝てたら100万円! 初心者が大優勢を築くも時間に追われて惜敗

301-01_2014030123184638c.png

301-02_20140301231849514.png
【将棋】電王ponanza(ノートPC)に勝てたら100万円!挑戦者求む!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv169352816


初心者


49:名無し名人:2014/03/01(土) 20:40:37.30 ID:jB2Xev1m
一人目、始めて半年、
今日二人目の初心者です。

新しい人IN
「やまなかたつやです。初心者ですが頑張りたいと思います」


初心者が千日手に持ち込む


80:名無し名人:2014/03/01(土) 20:54:44.94 ID:27fbjdjm
初心者が先日手きたー


81:名無し名人:2014/03/01(土) 20:54:48.05 ID:32Y2FQ66
初心者初千日手w


82:名無し名人:2014/03/01(土) 20:54:58.65 ID:If7nK8e8
????


83:名無し名人:2014/03/01(土) 20:55:08.14 ID:UTFV0uSs
千日手に持ち込みやがったw


85:名無し名人:2014/03/01(土) 20:55:20.72 ID:PS7KWAw3
千日手まで持ち込んだかw


86:名無し名人:2014/03/01(土) 20:55:26.79 ID:jB2Xev1m
初心者にして千日手なので
会場がちょっとざわっときました


88:名無し名人:2014/03/01(土) 20:55:44.32 ID:QCRznred
初心者が千日手にできるかよw


91:名無し名人:2014/03/01(土) 20:56:09.14 ID:I9ozheU4
初心者なので引分けが精一杯・・・


93:名無し名人:2014/03/01(土) 20:56:58.58 ID:FoviGnaL
ポナが千日手選択したってことは回避したら負けると読んだのか?


95:名無し名人:2014/03/01(土) 20:58:22.24 ID:Dw9oJb8C
>>93
そうかもしれないね
それとも負けない事が重要視されているのか


指し直し局は横歩取り しかも青野流


97:名無し名人:2014/03/01(土) 20:59:20.39 ID:e8rw7Rzi
初心者が青野流w


優勢へ


128:名無し名人:2014/03/01(土) 21:11:26.22 ID:UTFV0uSs
初心者何者だよwwwwwwww


129:名無し名人:2014/03/01(土) 21:11:30.83 ID:B/WpSIWh
自称初心者くん何者なの


131:名無し名人:2014/03/01(土) 21:11:34.75 ID:27fbjdjm
初心者がんばってるなー


132:名無し名人:2014/03/01(土) 21:11:53.03 ID:jB2Xev1m
初日最後の最後にミラクルの予感が


133:名無し名人:2014/03/01(土) 21:11:57.50 ID:Th47k/4+
この初心者手が見えすぎだろwww


134:名無し名人:2014/03/01(土) 21:12:18.85 ID:9U1xOKTU
やっぱ初心者は違うな


136:名無し名人:2014/03/01(土) 21:13:00.86 ID:FoviGnaL
初心者すげぇなぁ
ポナの玉を居玉から移動させる隙を与えず指してる


140:名無し名人:2014/03/01(土) 21:14:18.86 ID:FoviGnaL
ポナに勝つには奨励会やプロでも厳しい
やはり初心者じゃないと


141:名無し名人:2014/03/01(土) 21:14:20.55 ID:jB2Xev1m
いや、本当に初心者パンチがきいてるかもしれないし


142:名無し名人:2014/03/01(土) 21:14:28.73 ID:Dw9oJb8C
過小ってかシャレのつもりなんじゃ


143:名無し名人:2014/03/01(土) 21:14:52.67 ID:fdDoGoP0
初心者の人100万とるぞたぶん


144:名無し名人:2014/03/01(土) 21:15:06.05 ID:1KaKE70M
本当に初心者なら終盤で負ける


171:名無し名人:2014/03/01(土) 21:20:40.31 ID:jB2Xev1m
弱気になっている



175:名無し名人:2014/03/01(土) 21:21:31.57 ID:FYmXZOh4
>>171
ワロタw
初心者がんばれ


最終的に時間切れ 本日一番の熱戦に将棋ファン歓喜


212:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:10.08 ID:VxgPuZi7
痺れたわ


213:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:11.97 ID:B/WpSIWh
すごかったな


215:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:12.70 ID:NoRkZd8Z
おしかったあああああ


216:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:16.42 ID:PS7KWAw3
このルール無理ゲーすぎるなw


217:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:34.79 ID:FYmXZOh4
千日手だったし凄いなこの人


218:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:42.48 ID:VxgPuZi7
時間切れにしたのはルールの勝利だな


219:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:54.13 ID:jB2Xev1m
勝負あり

「時間がなくなってしまったので、
序盤をもっとはやく指せばよかったと思いました」
「明日も着てくださいますか?」
「ぜひきたいです」

会場内から残った人間による拍手(もうほとんど帰った)


220:名無し名人:2014/03/01(土) 21:31:57.37 ID:AaPUyaG/
最後盛り上がったねー


221:名無し名人:2014/03/01(土) 21:32:15.39 ID:UTFV0uSs
スゲーなこいつ
誰なんだよ一体


222:名無し名人:2014/03/01(土) 21:32:16.14 ID:B/WpSIWh
最後にいいもん見たわ


224:名無し名人:2014/03/01(土) 21:32:27.80 ID:FoviGnaL
千日手→優勢から時間切れ

もう少し時間あればこのポナ相手に勝率8割くらいいけるんじゃね?


225:名無し名人:2014/03/01(土) 21:32:39.41 ID:nTPRhqgO
(コンピューターと対戦するのは)初心者です


230:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:02.70 ID:qaW1Gxfz
(ニコ生で将棋指すのは)初心者です


232:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:14.96 ID:d2gwf5Up
まだ俺たちの知らない将棋界があって、そこからの刺客だったんだろうか


234:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:22.34 ID:Vh3z5e97
横歩取りならなに指しても穴があるのでは?


235:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:27.17 ID:nTPRhqgO
操作には慣れてなかったっぽいな


236:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:34.62 ID:ExB8/zi1
香得定石の奴らはマジで明日出禁にしてほしい
全く通じてないのに学習能力ないんだもの


237:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:39.39 ID:wGp1jOvI
山本さんこれで明日までは家庭安泰


239:名無し名人:2014/03/01(土) 21:33:41.90 ID:jB2Xev1m
盛り上がったわ
最初から最後まで張り付いた甲斐があった
面白かった!!


251:名無し名人:2014/03/01(土) 21:34:49.56 ID:f8J2hseU
理科大の山中達也さんだよ
阿部光瑠くんも言ってたけど24に本名のアカウントがあって2700レベル


255:名無し名人:2014/03/01(土) 21:35:06.61 ID:I9ozheU4
山中達也 学生名人ベスト16


256:名無し名人:2014/03/01(土) 21:35:08.72 ID:+5zMqhF1
最後の人は実際はアマでも有名なんだよね??


264:名無し名人:2014/03/01(土) 21:36:19.93 ID:UTFV0uSs
初心者にブレイクスルーの鍵を見た


279:名無し名人:2014/03/01(土) 21:37:23.45 ID:X4/W4LQA
ソフトが強いと言われてた横歩取りとはなんだったのか


293:名無し名人:2014/03/01(土) 21:38:43.16 ID:H9snIfOr
>>279
横歩の先手番が強いんじゃなかったか
後手番だと序盤ただで歩を取られるから、評価値が狂いやすいのかもしれない。


339:名無し名人:2014/03/01(土) 21:43:50.10 ID:GENN1iES
>>293
Ponanzaはfloodgateでも横歩取りの後手の勝率は確か低かった.


304:名無し名人:2014/03/01(土) 21:39:59.20 ID:7dhK4uDo
一番局面としてよくなったと思うけど惜しかったとは思えないんだよなあ
正直勝てるとまったく思わなかった


308:名無し名人:2014/03/01(土) 21:40:30.66 ID:jB2Xev1m
初心者なのに千日手を実現、その後首の皮一枚まで追い詰める

かっこよすぎる

強豪の白熱した戦いもいいが、
こういうのも見たかった!


349:名無し名人:2014/03/01(土) 21:45:33.66 ID:JM7Bg3EN
ポナは横歩が弱いのか?
しかし横歩は色んな手があるから時間が…


352:名無し名人:2014/03/01(土) 21:47:05.02 ID:GENN1iES
Ponanzaは24でも横歩の先手をもって暴走して無理攻めして数少ない敗北を
していたな


361:名無し名人:2014/03/01(土) 21:48:58.57 ID:FoviGnaL
切れ負けルール しかもたとえ1秒以内に指しても必ず1秒は消化する

これの厳しさをあらためて実感した

糞粘りが得意技のソフト相手に勝ちきるなんてできるのか


384:名無し名人:2014/03/01(土) 21:54:07.98 ID:FwDY2FXT
人間側は切れたら1手10秒とかでも良かったな
どーせ使い切る奴は殆どいないんだし


386:名無し名人:2014/03/01(土) 21:54:21.68 ID:AeYj42O5
切れ負けじゃなかったらとかは言うのなし
まあ、あの内容で屋敷が序盤真似して指せばとヒントにはなったね


471:名無し名人:2014/03/01(土) 22:58:58.81 ID:NoRkZd8Z
とりあえず最後のおしかった奴

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲6八玉 △8二飛
▲3六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角 ▲7七角 △1九角成
▲1一角成 △3三歩 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △3四歩
▲8三歩成 △2九馬 ▲2一馬 △4七馬 ▲5八香 △8三馬
▲2四桂 △4五香 ▲4八歩 △8六桂 ▲7九金 △4八香成
▲同 金 △8七歩 ▲7七銀 △2九飛 ▲3二桂成 △同 銀
▲同 馬 △3九飛成 ▲4九金打 △2八龍 ▲8五香 △8四桂
▲4三馬 △5二銀 ▲3三馬 △6二玉 ▲6六馬 △8八歩成
▲同 銀 △9四馬 ▲8四香 △8三歩 ▲8二歩 △同 銀
▲4四桂 △8四歩 ▲3二飛 △2一龍 ▲5二桂成 △同 金
▲4三銀 △3二龍 ▲同銀不成 △7二玉 ▲4一銀不成△5一金
▲1二飛 △4二歩 ▲3二銀成 △2九飛 ▲5六馬 △2三飛成
▲1一飛成 △6一金 ▲4二成銀 △6四桂 ▲6五馬 △7六桂
▲5九玉 △4六香 ▲2四歩 △同 龍 ▲5二銀 △7一金
▲5一龍 △4八香成 ▲同 金 △6四金 ▲4七馬 △4六歩
▲5六馬 △8三馬 ▲同 馬 △同 玉 ▲5六角 △7四角
▲7七銀 △5六角 ▲同 歩 △4七歩成 ▲同 金 △2九龍
▲4九歩 △2七角 ▲4八金 △4七歩 ▲7六銀 △4八歩成
▲6八玉 △4九龍 ▲9五桂


474:名無し名人:2014/03/01(土) 23:03:17.58 ID:X4/W4LQA
>>471
マジで惜しいなあ


478:名無し名人:2014/03/01(土) 23:04:00.89 ID:jB2Xev1m
>>471
明日の参加者がすごい勢いでコピペしてると思う


479:名無し名人:2014/03/01(土) 23:04:40.00 ID:UTFV0uSs
>>471
激しく乙!
ちょっと酒のつまみにボナで解析してみるわ


482:名無し名人:2014/03/01(土) 23:07:50.86 ID:X4/W4LQA
>>471
激指でも+2000近くいってたな


492:名無し名人:2014/03/01(土) 23:27:51.90 ID:H3nqxlEC
>>482
▲4三馬のところ▲4ニ飛(詰めろ)でほとんど勝ちだったな


498:名無し名人:2014/03/01(土) 23:38:34.39 ID:6SrAtaXL
>>471
激指13で見たら55手目の▲4三馬の直前で+3281の勝勢になってるよ
55手目4二飛だったら勝ってたのかなあ


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1393673189/
羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門 (池田書店 羽生善治の将棋シリーズ)羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門 (池田書店 羽生善治の将棋シリーズ)
羽生善治

池田書店
売り上げランキング : 5723

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/03/02 00:10 ] コンピュータ将棋 | CM(27) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/03/02 (日) 01:21:51
    観る側からしたら普通に挑んでほしいけどやる側は金かかってるから変な指し方するのも仕方ないな
  2. 2014/03/02 (日) 01:29:40
    本当に初心者だと思ってそうな奴が何人かいるなw
  3. 2014/03/02 (日) 01:46:56
    こんな初心者がいてたまるか
  4. 2014/03/02 (日) 01:51:28
    本気で勝ちに行ったほうがおもしろいわ
  5. 2014/03/02 (日) 02:45:36
    初心者(初心者とは言っていない)
  6. 2014/03/02 (日) 03:44:21
    森内なら目隠し将棋でも勝てる
  7. 2014/03/02 (日) 06:14:06
    あれでホントに初心者だったら、藤原佐為の亡霊が取り憑いてるとしか思えんわ
  8. 2014/03/02 (日) 06:38:28
    でも所詮興行だし初心者としてみたほうが面白そうだな
    生でみれば良かった
  9. 2014/03/02 (日) 07:18:08
    結構いけるもんだねぇ
    アマレベルじゃ蹴散らされるかと思ってた
  10. 2014/03/02 (日) 08:30:40
    読んでる時のマウスの動きが完全に24の猛者だったなw

    元奨三段の人も惜しかったよね。やっぱ人間も凄いわ。
  11. 2014/03/02 (日) 09:28:18
    あの「初心者」はよかったけど
    早稲田と東大は、色んな意味でがっかりだわ……
  12. 2014/03/02 (日) 09:43:36
    まて、本当に超天才の初心者かもしれないじゃないか・・・
  13. 2014/03/02 (日) 09:46:55
    青葉さん出てたの?
  14. 2014/03/02 (日) 10:08:38
    こーるの解説は上手くなってた?
    上達すれば趣味的にもみっちー並みにニコニコ向けの人材だと思うんだがw
  15. 2014/03/02 (日) 10:16:17
    こーるは毒舌がすごかったなぁ・・・。
    ネットじゃあ面白がる人多いし、
    今はまだ若々しくて愛嬌あるからいいけど、
    自分の発言の意味に自覚すら無さそうなのは
    ちょっとずつ気にしていったほうがいいんじゃないかと思った。
  16. 2014/03/02 (日) 10:20:15
    終盤盛り上がったのか!
    画面がローディングしたままでコメントしか見れなかった
    マジでGINZAくそ過ぎる
    プレミア料金返せ
    あと東大早稲田は出禁でいいよ
  17. 2014/03/02 (日) 10:24:46
    毒舌というか
    まぁ若いよね色んな意味で
  18. 2014/03/02 (日) 10:45:00
    はっきりした物言いが好きだから
    コールの解説凄くよかったんだけど
    人によっては毒舌と映っちゃうのね
    早見えで、声のトーンも落ち着いてて聞き取りやすかった
    室谷さんもニコ生初めてにしてはいい感じだった
  19. 2014/03/02 (日) 11:16:15
    そろそろ森内竜王名人が覆面をして
    団体職員で参加しポナをフルボッコするだろう
  20. 2014/03/02 (日) 12:02:18
    今日は自己紹介で「初心者です」が流行りそうだなw
  21. 2014/03/02 (日) 13:02:17
    上の写真の女性は誰?
    女流じゃないよね?
  22. 2014/03/02 (日) 13:18:47
    山中達也大人気だな
    初心者でなく、理科大理工のレギュラー
  23. 2014/03/02 (日) 13:45:51
    やたら右玉批判が多かったのが目についた。
    データが少ない中で一応有力な可能性のある戦法で挑んで何が悪いのか。

    こーる君も気持ちは分からないでもないけど、
    仕事なんだから視聴者と一緒になって飽きた飽きた言ってたのはどうかと思った。
  24. 2014/03/02 (日) 15:01:22
    >>7954
    大半の人が普通に見られているから
    回線が遅いか、PCスペックの問題かもね。

    画面下にある低画質を押すと止まらないで見られるよ。
    タイムシフト見られなかったっけ。
  25. 2014/03/02 (日) 19:44:22
    >>7954
    ヒント・一時ファイル
  26. 2014/03/02 (日) 20:50:10
    ※ 8013
    最初にそれやって直らなかったんだよ
    今日も途中で発生したからのんのんびより一挙に移った
    もうTSで面白そうな対局だけ覗くからどうでもいいわ
  27. 2014/03/08 (土) 12:12:12
    24のouiouzaなんだっけ
    ちっとも初心者じゃないんだよなあ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。