3回戦第7局 1月24日 糸谷哲郎八段-千田翔太五段 解説:森 信雄 七段
3回戦第8局 1月31日 藤井 猛 九段-北浜健介八段 解説:行方尚史八段
準々決勝第1局 2月07日 村山慈明 七段-豊島将之 七段 解説:糸谷哲郎 八段
準々決勝第2局 2月14日 行方尚史 八段-(糸谷-千田の勝者) 解説:谷川浩司 九段
準々決勝第3局 2月21日 久保利明 九段-(藤井-北浜の勝者) 解説:羽生善治 名人
準々決勝第4局 2月28日 郷田真隆 王将-広瀬章人 八段 解説:高橋道雄 九段
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
>準々決勝第3局 2月21日 久保利明 九段-(藤井-北浜の勝者) 解説:羽生善治 名人
3回戦第05局+第06局=12月01日
3回戦第07局+第08局=12月15日 (12/22囲碁収録)
準々決勝第1局+第2局=1月12日 (1/19囲碁収録)
準々決勝第3局+第4局=1月26日 (2/2囲碁収録)
3回戦第05局+第06局=11月30日(確定)
3回戦第07局+第08局=12月14日
準々決勝第1局+第2局=1月11日
準々決勝第3局+第4局=1月25日
≪ 山崎叡王のponanzaとの練習対局(ponanza×将棋所)、千田五段がセットアップに悪戦苦闘 | HOME | 詰将棋で戦う新感覚iOS/Android用ゲーム「将棋RPGつめつめロード」 2016年春リリース予定 ≫
ナメちゃんがインタビューで羽生を意識しまくっててワロタ記憶がある
久保藤井戦で羽生解説ってなかなかない好カード
北浜先生には悪いけど久保先生対藤井先生なら最高
24日は島根開催だからNHK杯収録は最終で帰ればなんとかなるけど、代打が出るかね
係長には申し訳ないがてんてーを全力で応援します
藤田の最近のNHKでの重用を見ると藤田だろうな
いらん世話だけども
忙しさは例年と変わらんはずなのに
しかし、解説くるだけでニュースになるとは、さすがだな。
係長にはホント申し訳無いが久保藤井戦が見たい
振り飛車党の大家同士の対決というだけでも萌え萌えなのに
さらに羽生名人による解説が聞ける機会なんてそうそう無い
羽生さんの空いてる月曜って今日ぐらいしかなさそう
羽生さんと並みの棋士なら0.5%くらいすかね。
名人戦期間中の清水さんが出られないなんてことはないでしょ
その程度の日程調整くらいできる
矢内が代打だったよね
藤井久保の振り飛車トップ棋士対決を羽生が解説する事になる
超豪華 システムの解説をする羽生をまた見ることができる
こんな上位で弟子同士の対局が見られて、加えて解説まで出来るなんて幸せやろうなぁ
銀河戦解説者
準々決勝 第1局 渡辺明銀河
準々決勝 第2局 羽生善治名人
準々決勝 第3局 三浦弘行九段
準々決勝 第4局 三浦弘行九段
準決勝 第1局 糸谷哲郎竜王
準決勝 第2局 佐藤康光九段
決勝 田中寅彦九段 ←
むっちゃ楽しみやんけ
/ ― ― \
/ (●)--(●) \
| __´___ | 2年半振りの解説なので、皆さんのご期待にこたえますので大盤用の駒をぐちゃぐちゃにします
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
ここにいる奴らは毎日フリーだからな。
許してやってくれ。
久保と羽生の接点を考えると藤井勝ちってのがわかっちゃうんだよな。
昨日NHKで見たのは松茸会席の旅から帰ってきたばかりの康光先生だったのか
蛸島「私一度でいいからNHKの聞き手やってみたかったの・・・」
今この対戦だったらてんてー相手に藤井システムとかとんでもないものが飛び出てきそうなんだよな
係長には悪いけどてんてー応援したくなる
負けた相手の対局を解説する光景も珍しいので見てみたい
4年前に井上九段が弟子の菅井五段(当時)の対局を解説、というのはあったけどね。
2回戦の師弟対決で菅井五段(当時)が勝って確か次の3回戦で。
いきなりクリスマスが来た気分
清水「ちゃんと駒を動かして視聴者にわかるようにして下さい。」