山崎叡王のponanzaとの練習対局(ponanza×将棋所)、千田五段がセットアップに悪戦苦闘 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

山崎叡王のponanzaとの練習対局(ponanza×将棋所)、千田五段がセットアップに悪戦苦闘







ツイート続き














883:名無し名人:2016/01/18(月) 12:41:05.73 ID:lVLraME1.net


887:名無し名人:2016/01/18(月) 15:35:05.26 ID:IZpW6BAS.net
山本がまた小細工してるのか
小賢しい奴だな


888:名無し名人:2016/01/18(月) 15:58:39.32 ID:dljwKKUs.net
プロ棋士はソフトの穴探し、ソフトは研究の妨害
なんか別ゲーになってきたな


891:名無し名人:2016/01/18(月) 17:23:20.11 ID:NdqVCEWT.net
>>888
わろたw


889:名無し名人:2016/01/18(月) 17:15:02.09 ID:j/1bIjg7.net
Twitterとかでスクショ画像出すときは将棋所使ってるから
ponanzaが特に将棋所で使いにくいソフトではないはずなのに
この提出バージョンでなんでそんな不具合が出るかね。


890:名無し名人:2016/01/18(月) 17:16:23.25 ID:j/1bIjg7.net
まあ、規程のどこを見ても
「提出したソフトは将棋所に最適化しなければならない」とは書いてないから
わざと将棋所で使いにくくしてもなんの問題もないといえばそうだが。


892:名無し名人:2016/01/18(月) 18:13:38.71 ID:FgSbF24b.net
>今回の電王戦の条件は、持ち時間以外にも前回と大きく異なるところがあるので、かなり大変のように思います…...

ドワンゴがなんかまた変な条件持ち出したのかも?


893:名無し名人:2016/01/18(月) 18:18:04.02 ID:Bs0U84Za.net
2番勝負だから2倍研究が必要ってことじゃないの


894:名無し名人:2016/01/18(月) 18:31:50.09 ID:YOCJySS+.net
後手番捨てて先手番の研究だけでいいでしょ
それで勝てればポナの同等の棋力という扱いになるんだから


追記










900:名無し名人:2016/01/18(月) 19:34:59.93 ID:P1IiEyVC.net
ポナ返すエンジン名に、ファイル名に使えない文字が入ってるとかじゃね?


917:名無し名人:2016/01/18(月) 23:25:37.10 ID:KVEpDKiE.net
山本さんが将棋所でのponaの自動棋譜保存問題に答えてるな
理由は>>900だったようだ


924:名無し名人:2016/01/19(火) 07:29:15.65 ID:JlZhdFot.net
なんだ将棋所のバグかよ


925:名無し名人:2016/01/19(火) 08:05:45.67 ID:jfh5JTx9.net
変更不可だから、この場合もponaを修正する事は出来ない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1451706512/
山崎隆之の一手損角換わり (マイナビ将棋BOOKS)
山崎 隆之
マイナビ (2015-08-18)
売り上げランキング: 111,405
[ 2016/01/18 18:50 ] 電王戦 | CM(73) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/18 (月) 18:51:45
    1ゲスト
  2. 2016/01/18 (月) 18:52:03
    ザキヤマは順位戦に集中して欲しい。
  3. 2016/01/18 (月) 18:55:05
    村山の相手がきついから順位戦は生き残りそうだが
  4. 2016/01/18 (月) 18:56:32
    なんで千田が苦労してるんだ。ドワンゴの人間がやるべきことじゃないのか
  5. 2016/01/18 (月) 19:04:57
    まだ練習してなかったことに驚き
  6. 2016/01/18 (月) 19:05:45
    今から研究したとしても勝率7%が10%になるぐらいだと思う
  7. 2016/01/18 (月) 19:05:53
    >>892
    多分、途中で1回眠らせないといけないとこやろな
    1日目が終わった時点で1度停止させて、2日目に前日局面から再度開始しないといけない
  8. 2016/01/18 (月) 19:08:50
    年末に山本が提出 → 年始にドワンゴが検収 → 将棋連盟に到着 → 千田召喚(イマココ)
  9. 2016/01/18 (月) 19:12:17
    対Pona研究チームは
    森一門だけじゃなくて
    下手すると
    +井上一門、豊島、斎藤、都成三段
    ここまで動員したら、なんか勝てそうな気もしないでもないな
  10. 2016/01/18 (月) 19:26:52
    ※9
    その中で可能性を感じるのは豊島の中飛車かなぁポナ振り飛車に弱いって聞くし(一回目とは言え羽生すらも凌駕したし)
    でも伝家の宝刀をわざわざこんなところで見せないよな…
  11. 2016/01/18 (月) 19:35:37
    マイナビ「弊社もPonaXでは大変苦労しました。ポナンザは強いけど、非常に扱いにくい暴れ馬ですよね。
    よろしければサポートいたしますよ」
  12. 2016/01/18 (月) 19:40:37
    ピリっとしないな
  13. 2016/01/18 (月) 19:43:01
    山本が姑息なことしてるのか
  14. 2016/01/18 (月) 19:49:38
    2日制ならぶっつけ本番でも勝てるだろ
    終盤に時間残してれば
  15. 2016/01/18 (月) 19:58:37
    千田がメーカーサポート役か。
    噂じゃ穴探しには協力しないって言ってたらしいけど。
  16. 2016/01/18 (月) 20:00:36
    なぜドワンゴの純正ソフトをインストールしないんだ?
    将棋所なんて問題あっても緊急サポートしてくれないだろ・・・
    つーか、セットアップ済みのPCTを送れよ、なんのためのハード固定なんだか
  17. 2016/01/18 (月) 20:01:53
    山本氏は別に悪くないだろ。将棋所が使えないなら別のGUI。それも無理なら自作すればいい話。
    それより12月にソフトが提出されてから棋士にわたるまでの空白の一か月ドワンゴはなにしてたのかわからないのが問題。
  18. 2016/01/18 (月) 20:03:22
    どうせ負けるんだからテキトーにやればいいだろう
  19. 2016/01/18 (月) 20:03:39
    穴探しは西尾がやってくれるだろうし、そう言うのは千田は苦手だと思う。
    ただ、一成が提出してからドワンゴで止まっていた時間が長過ぎるね。
    一成が提出したのは去年の12月21日なので
    (連盟で止めていない限り)1ヶ月近くドワンゴで止まっていた事になる。
  20. 2016/01/18 (月) 20:15:29
    年賀状を配達するのが面倒だったので捨てた
    配達員みたいな?
  21. 2016/01/18 (月) 20:22:53
    セットアップしたPCを山崎宅へ送れば良いのに。
  22. 2016/01/18 (月) 20:26:55
    勝ったら奇跡くらいの感じで気楽に観るわ
    これまでと同じように対人間用に作られたソフトが序中盤で練習ではやった事ない手指してきて対応出来ずに負けでしょ
    名人戦ですら新手に上手い対応出来ずに感想戦で調べたら成立してなかったとか普通にあるし初見で咎めろってのはキツいわな

  23. 2016/01/18 (月) 20:27:50
    ほんとなんでドワンゴがセッティングしないんだろ
    プロ棋士に余計な仕事させんじゃないよ
    それともわざとそういうドラマを演出してんの?
  24. 2016/01/18 (月) 20:28:46
    電王盤じゃダメなの??
  25. 2016/01/18 (月) 20:35:10
    そもそも千田はソフトの棋譜をよくチェックしているだけで、
    PCに詳しい訳じゃないと思うのだが?
  26. 2016/01/18 (月) 20:39:29
    どうも将棋所噛ませて動かすことを想定してなかったぽいな、山本氏。
    …でもこんなんチダショーがやるこっちゃないよな。流石にドワンゴ何やってんだと思う。
  27. 2016/01/18 (月) 20:39:54
    ソフトの穴探しについては千田は以前の電王戦の時に断ってるぞ。
    今回もそういった協力はしないだろう。
  28. 2016/01/18 (月) 20:41:01
    電王トーナメントで画面映ってたとき、将棋所で動かしてたよポナンザ。
  29. 2016/01/18 (月) 20:41:10
    つか、電王トーナメントで使ったやつのエンジンを提出版に差し替えりゃいいだけだろ
  30. 2016/01/18 (月) 20:41:56
    山本さんがセットアップしたらダメなん?
    ちだしょー大変そうだなあ
  31. 2016/01/18 (月) 20:43:08
    提出後にドワンゴが動作検証してるだろうし、よくわかんねー。
  32. 2016/01/18 (月) 20:59:24
    穴探ししてもいいと思うけどね
    それがプロってものでしょ
    プロ野球なんて、解析班何人も雇って苦手コース研究してるからね 相手の得意コースに投げてあげるなんてアマチュアのすることだよ
  33. 2016/01/18 (月) 21:28:10
    様々な点で制限が掛かって、ponanzaに会う前から悲鳴を上げている

    ってなんだろうな
  34. 2016/01/18 (月) 21:35:55
    まあ、とにかく山崎先生が勝てば良い。簡単な話し。
  35. 2016/01/18 (月) 21:41:36
    電王戦なんてやらなければいいのに
  36. 2016/01/18 (月) 21:51:43
    そもそも棋士側だけが何か月前から研究していい条件なんてフェアじゃ
    ないとは思うんだよなぁ だから電王戦の時のような ソフトの穴探しができた上で
    棋士が勝ったんでしょ なにをもってフェアというのが いまいち

    まぁお互いのメンツがつぶれず1勝1敗の対局になって宣伝好業的にうまくいけば
    叡王優勝者としての叡王戦の義務は果たされるという感じだろうけど
  37. 2016/01/18 (月) 21:56:44
    この問題は山本氏の公式Twitterで原因が判明済みですよ。
    ちょっとまとめ記事にするのが早過ぎたんじゃないか?
    続報記事を書かないとこのサイトは誠意が足りないと思う。
  38. 2016/01/18 (月) 21:58:00
    887:名無し名人:2016/01/18(月) 15:35:05.26 ID:IZpW6BAS.net
    山本がまた小細工してるのか
    小賢しい奴だな

    こんな書き込みまでまとめにして…
    ちゃんと責任持って下さいね。
  39. 2016/01/18 (月) 21:58:20
    勝ち負けはともかく、見せ場を作れたらいいと思うよ。
  40. 2016/01/18 (月) 22:24:34
    Twitterで山本さんが原因と解決策を提示してるよ
    https://twitter.com/issei_y/status/689038309419384833

    ポナンザの名前にWindowsのファイルでは使えない文字列が使われているせいらしい
  41. 2016/01/18 (月) 23:18:45
    *38
    >そもそも棋士側だけが何か月前から研究していい条件なんてフェアじゃ
    ないとは思うんだよなぁ

    よっしゃ山崎を研究しまくっていいぞ!
  42. 2016/01/18 (月) 23:23:05
    似たようなケースで電王トーナメントで評価値が出ない件もあったしなあ。

    いずれにせよドワンゴは本当にソフト送るだけでなにもしないの?
    今まではスペック制限もあってインストール済みPCを送っていたと思うけど。

  43. 2016/01/18 (月) 23:23:29
    888が核心をついてるな。
    対コンピューター戦は事前に勝った、有利になった棋譜をなぞって披露するだけのゲーム。
    それが少しでも外れれば、ほぼ勝てない。山ちゃんの予選みたいな対局ではほぼ勝ち目は0

    人間とコンピューターの対局対等に近づけたいなら持ち時間なししかない。
    現実的には森下ルールが妥当かな。
  44. 2016/01/18 (月) 23:33:17
    *43

    将棋ソフトは人間と違って棋士ひとりひとりに対応するなんて無理

    人間もソフト対策したからって勝てるもんでもないけどな
    ソフト対策したはずの稲葉とか村山でさえ負けてる

    そもそもポナンザって存在が強すぎてフェアじゃねーよ

  45. 2016/01/18 (月) 23:37:07
    穴探しって弾幕シューティングでボス弾幕の回避ルート探してるみたい
  46. 2016/01/18 (月) 23:38:21
    mizumon_が研究のためにwindowsで棋譜保存しようとしたらponanza側の仕様で保存できないファイル名になってしまってバグったと。
    研究法は棋士の自由でドワンゴもそこまで検証しないだろうし、誰のせいってわけでもないけど、今更感はあるな。
  47. 2016/01/18 (月) 23:46:21
    結局、ドワンゴがもう電王戦に冷めたってことなんじゃないの
    AO戦は羽生渡辺を引っ張り出すための棋戦だったわけだし、それを両名が辞退した今
    もう電王戦そのものに何の魅力も無いし、目を引くインパクトも無い
    だからスタッフにもやる気が感じられない、ということではないだろうか
  48. 2016/01/18 (月) 23:47:24
    対戦相手と練習して稽古つけてもらうなんてまるで本番が試験みたいだな
  49. 2016/01/19 (火) 00:43:52
    電王戦なんて
    今回で終わりにしろ
    くだらねぇ
  50. 2016/01/19 (火) 01:17:17
    元ネタとかがあって知らないだけなら申し訳ないが、
    54の話の脈絡の無さは、ちょっと病的に感じる。
    普通に書いてるなら、一度診察してもらったほうが良さそう。
  51. 2016/01/19 (火) 01:29:59
    予習なんてなしでも誰が相手でも勝てなきゃおかしいだろ
    ソフト側は対山崎に特化した棋風とかをインプットしてるわけじゃないんだから
  52. 2016/01/19 (火) 01:56:10
    ※58
    何だそりゃ?www
    新しい自虐コントやってるのか?www
    Rー1の一回戦なら先月終わったばかりだぞwww
    ネタ見せならお笑いやってる事務所に逝けwww
  53. 2016/01/19 (火) 03:19:30
    代打、AWAKE!
  54. 2016/01/19 (火) 04:22:02
    穴探し、研究という名のデバック大会。
  55. 2016/01/19 (火) 07:49:42
    棋士はソフトの粗探し。
    将棋(棋士)ファンは開発者の粗探し。
    この業界の精神構造何とかしてほしい。
  56. 2016/01/19 (火) 08:44:40
    1月17日って阪神淡路大震災の日だから、森信雄一門の集まりの日だよね。
    千田君はそのまま山崎家に行ってセッティング手伝いしたのかな。
  57. 2016/01/19 (火) 09:41:37
    前回電王戦会見の時ポナは強いから事前提出の有無はどっちでもいいって言ってたろ
    どのみち8時間の研究なんて無理だし
    穴を探すというより未知の相手だと恐怖心で手が伸びないから慣れは必要だよ
  58. 2016/01/19 (火) 09:58:06
    やっぱり貸出しありなのか。せっかくの2日制なんだから、ハンディなしの戦いを見たかった。
    どうしてもハンディが必要だというのなら、貸出という形ではなく、香落ち〜角落ちくらいで戦うとかにすればいいのに。例えば香落ちでも勝負にならないことがわかったなら次の戦いではさらに駒を落とすとか。
  59. 2016/01/19 (火) 10:08:09
    オレ的には、電王戦は「叡王戦のオマケ」なんだがwww
  60. 2016/01/19 (火) 10:11:05
    棋士はデバッガかよw
    とりあえず、おつかれー
  61. 2016/01/19 (火) 10:52:27
    例えばプロ野球で、ピッチングマシーンとその開発者を応援するやつはおるまい?

  62. 2016/01/19 (火) 10:56:03
    上で言われてるが、持ち時間が異なるとコンピューターの指し手は変わってくるので、今回は8時間の設定で練習を繰り返しでもしないと(事実上不可能)なぞり将棋にはならないのでは
    意外と事前貸し出しの不公平感を解消する好手だったかも知れん
  63. 2016/01/19 (火) 11:52:57
    山崎ポナンザ勝つのはどっちだ!!!



    って誰か興味あるの?
  64. 2016/01/19 (火) 12:04:23
    ソフトとの事前対戦は穴探しではなく棋風を掴むためなんだが
  65. 2016/01/19 (火) 12:40:16
    山本さんはソフトの事前貸し出しについて、「全然大丈夫です。ポナンザは強いので。」と以前声高らかに宣言してくださっています。
    上にあるような姑息な事はしないと、私は山本さんを信じています。
    何をどうやってもポナンザは強いですからね。
    もちろん他のソフトも滅茶苦茶強いですが…
    終盤まで形勢不明の試合になって盛り上がれば良いなと期待しています。

    またこの企画以外に、ポナンザが振り飛車を採用してプロ相手に何人勝ち抜けるかという企画も見てみたいと思います。
    どうですかドワンゴ様。企画採用宜しくお願いしします。
  66. 2016/01/19 (火) 19:03:35
    これに限らず、他のソフトと組み合わせた時の挙動なんて、ほんと開発者としては知ったこっちゃないんだよな。
  67. 2016/01/20 (水) 00:11:30
    まともなプログラマなら、知ったこっちゃない、とは言わない。
    想定してませんでした、って言う。
  68. 2016/01/20 (水) 10:18:15
    この記事のコメント欄は眺めているだけで偏差値20は下がりそう
  69. 2016/01/22 (金) 07:41:48
    受験シーズンに偏差値20落ちはまずいですよ!
  70. 2016/01/24 (日) 15:54:39
    ホントは、将棋所がファイル名に使えない文字をエスケープするべきなんだけどね。
  71. 2016/01/25 (月) 20:07:50
    将棋所の方を変えてもらえばいいんだよな
  72. 2016/03/29 (火) 05:13:16
    ニワンゴの川上にいいように食い物にされてるな。プロ棋士もソフト開発者も。

    こんな対局は真剣勝負でもなんでもなく、ただの茶番でしかないから見る価値無いよ
  73. 2021/02/18 (木) 16:00:42
    <font color="#3300FF">色付きの文字</font>。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png