【朝日杯】村山七段が初の準決勝進出 次戦で羽生名人と対戦 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朝日杯】村山七段が初の準決勝進出 次戦で羽生名人と対戦

○ 村山慈明  三浦弘行 ●  朝日杯将棋オープン戦
● 豊島将之  丸山忠久 ○  朝日杯将棋オープン戦
● 丸山忠久  村山慈明 ○  朝日杯将棋オープン戦

122-12.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/9/hon/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/



第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 丸山忠久九段対村山慈明七段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/9/asahi201601220301.html


54:名無し名人:2016/01/22(金) 20:32:44.50 ID:VpQLR0SB.net
鬼手75桂からの鮮やかな寄せは見事
普段終盤ヘナチョコなジメイが今日はキレッキレに冴えてた


56:名無し名人:2016/01/22(金) 20:32:57.48 ID:PlbNXIZ+.net
この投げっぷりの良さwww


55:名無し名人:2016/01/22(金) 20:32:49.50 ID:6fKSwrNt.net
ジメイ叡王戦に続いて朝日杯も準決勝進出か
早指し強いな


63:名無し名人:2016/01/22(金) 20:38:56.83 ID:mfggSoGO.net
>>55
NHKもBEST8以上確定やで。でも順位戦は・・・


60:名無し名人:2016/01/22(金) 20:36:42.18 ID:6E8ZCwVm.net
飛車も金も取れないんだから73角はパスみたいな手だったんだな


62:名無し名人:2016/01/22(金) 20:38:53.93 ID:UyZBbTM1.net
△6五桂とびにくいと思ったけど実際にとんだら決まってたって話じゃね

▲7三角のかわりに▲8五香でも先手寄せられてたように思う


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1453460290/
アマの知らない最新定跡 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ出版 (2008-12-25)
売り上げランキング: 150,846


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/22 (金) 20:47:42
    解説の二人観てるの辛くて途中で退席したわ
  2. 2016/01/22 (金) 20:48:02
    ⑯山崎 隆之(34) 1760 +30 B1
    ⑰森内 俊之(45) 1754 -13 A
    ⑱屋敷 伸之(44) 1753 -22 A
    ⑲村山 慈明(31) 1750 +22 B1 3rank↑
    ⑳藤井 猛 (45) 1744 +67 B2
    ㉑松尾 歩 (35) 1743 -32 B1
    ㉒広瀬 章人(29) 1740 -49 A
    ㉓斎藤慎太郎(22) 1739 +93 C1
    ㉔丸山 忠久(45) 1738 +3 B1 5rank↓
    ㉕佐々木勇気(21) 1714 +44 C1
  3. 2016/01/22 (金) 20:48:49
    今日はなぜか追い出されなかったわ
  4. 2016/01/22 (金) 20:49:29
    ※1
    今日見られなかったんだが、何かあったのか?
  5. 2016/01/22 (金) 20:51:35
    最後のアンケート、1と2を足しても90いかなかったな
  6. 2016/01/22 (金) 20:52:57
    永瀬がソフトの手とわかってて視聴者を褒めるのがw
  7. 2016/01/22 (金) 20:53:04
    2006/1/30 棋聖戦最終予選2回戦 ▲羽生
    2011/5/25 王位戦白組5回戦   ▲羽生
    2011/5/28 王位戦白組プレーオフ △羽生

    羽生善治3-0村山慈明
  8. 2016/01/22 (金) 20:53:13
    今日永瀬と誰だったの?
  9. 2016/01/22 (金) 20:53:37
    永瀬と井道って水と油
    将棋の話しかしてはならぬ!なストイック軍曹と
    花嫁修行>将棋で自分の話ばっかりしたい女の組み合わせ
  10. 2016/01/22 (金) 20:54:07
    安定の1げっとお
  11. 2016/01/22 (金) 20:54:36
    ※10
    おせーよw
  12. 2016/01/22 (金) 20:54:55
    ※10 すまん、できてなんだ
  13. 2016/01/22 (金) 20:54:57
    2015年度朝日杯
    ○44歳vs22歳●
    ○45歳vs23歳●
    ●41歳vs31歳○
    ○45歳vs25歳●
    ●45歳vs31歳○

    ベテラン3-2若手中堅
  14. 2016/01/22 (金) 20:56:33
    決勝でイトシンと戦うのはどっちだ?
  15. 2016/01/22 (金) 20:57:00
    羽生さんとジメイさん対決かぁー
    研究会対決、八王子将棋クラブの先輩・後輩対決でもあり
    将棋界きってのカワイイ対決でもある
  16. 2016/01/22 (金) 20:58:57
    豊島が勝ち上がってたら見る予定だったんだけども。負けよった。
  17. 2016/01/22 (金) 21:00:23
    井道さんは…ね…
  18. 2016/01/22 (金) 21:00:33
    解説と聞き手、お互いの発言を否定する、「でも、」、「でも、」が多かったな

    しかし、井道さんは 朗読であまり噛まないから場数を増やせばうまくなるよ
    連盟よ、今年は井道さんを売りだしていこう

    永瀬君はもう少し女に気を使えよ(笑)
  19. 2016/01/22 (金) 21:00:50
    軍曹の解説よかったよ
    手がポンポン出てきて聞き飽きなかった
  20. 2016/01/22 (金) 21:01:52
    容赦ないとこも含めて永瀬解説好きなんだよなあ
    キャラに溺れかけてる雰囲気もなくはないけど
    それでも面白いと思う
  21. 2016/01/22 (金) 21:01:54
    村山つえー
    いつ早指し棋戦優勝してもおかくないな
  22. 2016/01/22 (金) 21:02:03
    丸山-村山の対局前
    井道「正月の過ごし方は?」 永瀬「日常と変わらない」
    井道「初詣でおみくじは?」 永瀬「そういう文化がない」
    井道「節分は?」 永瀬「そういう文化がない」
    みたいな会話で、プライベートトークをしたい井道とそれをバッサリ切り捨てる永瀬
    井道のテンションがどんどん下がって声が小さくなって最後には泣きそうな声になってた
  23. 2016/01/22 (金) 21:02:35
    指し手の精度はいくらよくても、気持ち良く感じるのは昨日の先崎の解説だった
    これ、俺の本音
  24. 2016/01/22 (金) 21:03:16
    永瀬先生の解説はいつも通り素晴らしかったやでー
  25. 2016/01/22 (金) 21:03:46
    ※22
    井道さんはその流れで最終的に
    相手の話きくフリして
    「私ってこんなドジっ子なんですよ〜(テヘペロ」
    に持っていきたい感じがして正直しんどいし
    自分は女だけど永瀬くんに同情します
  26. 2016/01/22 (金) 21:04:38
    軍曹の解説は本当に気力上がる気がするわ。
    もっと出番増やしてほしい!
  27. 2016/01/22 (金) 21:07:20
    ※7
    リーグ4戦目まで全勝でトップだったのに
    最後に羽生に負けてプレーオフになって、また負かされるとか可哀想
  28. 2016/01/22 (金) 21:08:50
    羽生と村山は羽生研で普段から指してるんでしょ?
  29. 2016/01/22 (金) 21:09:31
    ※22
    なるほど、そういうことだったのね。
    まあ将棋が全てと答えた軍曹だし、丁寧だけど自分の考えをバッサリ言う解説スタイルは好きだけどな
  30. 2016/01/22 (金) 21:09:54
    解説に入って永瀬一人モードになってから面白かった

    井道さんはどうしたんだ?
    怖い表情で俯いたり声のトーン落としたり
    一瞬泣くかと思ってハラハラした
    やりづらかったかも知れんがもうちょっと和やかに進める努力してくれよ
  31. 2016/01/22 (金) 21:14:05
    井道さんは二日制の一日目限定にしたほうがいいかな。
  32. 2016/01/22 (金) 21:15:50
    まぁ永瀬はエンターテインメント向きじゃないからニコニコとか出ないほうがいいねw
  33. 2016/01/22 (金) 21:16:41
    永瀬さんの解説、素晴らしかった。
    解説と聞き手はどちらが悪いというより、二人の相性がいまいちだったね。
    永瀬先生に将棋以外のプラーベートはない。笑
  34. 2016/01/22 (金) 21:18:59
    ※34
    いや、聞き手が徹底して解説を立てる「役割」に徹してくれて
    はじめて心許してプライベートもぽつぽつ語り出すタイプの、
    以外と古風なヤツなんだと思う永瀬って
    そういう意味では井道じゃ役不足(←使い方誤ってるかも知れないが)
  35. 2016/01/22 (金) 21:19:01
    将棋自体の魅力を伝えてるのは、永瀬くんのほうだと思うけどな。
  36. 2016/01/22 (金) 21:20:06
    俺は永瀬がちょっと唐変木すぎると思ったけどなぁ。
    いや、解説はよかったよ。だから相性の問題だと思う。
    同じ元気印でも山口なら「永瀬先生、キツイっすねえw」
    みたいにいなせたんじゃないかな。
  37. 2016/01/22 (金) 21:21:16
    ストイック永瀬とスイーツを組み合わせたらいかんね、女流なら室谷ならいいんでない?
  38. 2016/01/22 (金) 21:21:54
    永瀬の解説、否定的な見方してる人がいて驚愕したわ。
    かなり優秀な解説者の部類やんけ
  39. 2016/01/22 (金) 21:22:06
    将棋の内容が面白かっただけに、解説で損をするのは残念だな。
  40. 2016/01/22 (金) 21:22:08
    ※37
    まあ相性はあるよね
    綾っぺあじあじ山口らへんの無難なラインナップにしとけば
    ここまで解説聞き手のやりとりに興味が集中することもなかったはずw
  41. 2016/01/22 (金) 21:22:59
    永瀬が猫好きな事が分かったから、わりと収穫あったと思うw
  42. 2016/01/22 (金) 21:28:00
    永瀬23歳だしな
    まだフリートークは難しいよ
    落ち着いて将棋の解説できてるだけでも凄いよ
  43. 2016/01/22 (金) 21:29:04
    どちらが悪いというより組み合わせの問題という指摘が何人かからもうされてるけど、自分もそう思った。

    博打レベルの提案ながら、いっそ伊奈川さんと組ませてみたらどうだろうか。

    プライベートがほぼ存在しない軍曹とプライベートは余り語りたがらない伊奈川さんなら、
    意外と上手くいく可能性があったりするのでは?
  44. 2016/01/22 (金) 21:29:20
    井道は物怖じせず自分の思った手を言うのはある意味良いが、それを言う際のノリが軽いしなのに否定されてシュンとし過ぎ
    相性もあるから気の毒なふうにも思えたが、少なくとも永瀬に悪い所はない
  45. 2016/01/22 (金) 21:29:40
    永瀬は趣味将棋で連盟将棋部を作るかもしれんからしゃーない
    相性が良くなかったんや、それに1局目から長手数だったし
    お互いに疲れてたんや
  46. 2016/01/22 (金) 21:32:33
    とはいえ、無料で楽しませてもらってるのに否定ばっかり言うのもあれなんで、井道さんお疲れ様です
  47. 2016/01/22 (金) 21:32:49
    もっと井道さんに聞き手の場数を増やしておけば大丈夫
    こういうのは経験数だからさ

    あまり文句ばっかり言ってるとカンナちゃんみたいに来てくれなくなるから
    ほどほどのアドバイス程度にしておこう
    で、叡王戦4戦目とかなるべく早い段階で、井道さんに聞き手を依頼するのが良いと思う

    でないと、ニコ生将棋放送自体がなくなるぞ
  48. 2016/01/22 (金) 21:38:26
    ※45
    その二人ならめっちゃ噛み合うか、
    ギスギスするかのどっちかだろうなあ
    間はない気がするw
    しかも上手くいくかどうかは
    ひとえに伊奈川さんの実力(将棋の)次第という気がするわ
  49. 2016/01/22 (金) 21:39:18
    棋戦結果そっちのけで解説聞き手の感想してんのか
    モバイル中継で十分だから解説も聞き手もどうでもいい
  50. 2016/01/22 (金) 21:39:28
    永瀬は大ちゃんが色々と気にかけてるみたいなのは電王戦への道の動画で知ったときは驚いた 将棋意外にほとんど触れたことがない生粋の棋士
  51. 2016/01/22 (金) 21:40:54
    ※51
    それはお前…
    ルーのかかってないカレーのようなものだぞ
    人生の半分を損してる
  52. 2016/01/22 (金) 21:42:51
    対局中の解説でも井道がへこんで小声になってた

    確かこんな感じ(大きくは違ってないと思うがうる覚えなので間違ってたらすまない)
    永瀬「丸山九段の経験の蓄積が~」
    井道「蓄積というのはどういうことでしょうか?」
    永瀬「今までの対局の中で積み重ねてた経験ですね」
    井道「この対局での読みでなくてですか?」
    永瀬「それだと考えてる時間はお互い一緒だし、蓄積ではないですよね」
    井道「…」
  53. 2016/01/22 (金) 21:43:50
    ※49
    そう、「ニコ生将棋放送がなくなるかも」っていうのを王将戦で目の当たりにしたからね…

    だからか今日はあたたかいフォローコメが多かった気がする
  54. 2016/01/22 (金) 21:46:55
    ※54
    そこ見逃したんだよな
    その質問での井道の欲しかった答えっつか真意は測りかねるが
    そもそもそこわざわざ突っ込むとこかね、という気はする
    それこそ永瀬のそれまでのつっけんどんな態度(自分はそうとも思わないが)に
    蓄積された井道の経験が火を噴いたのかとw
  55. 2016/01/22 (金) 21:48:23
    やっぱ30代って神だわ(テノヒラクルー
  56. 2016/01/22 (金) 21:48:42
    永瀬ー貞升の組み合わせ多い気がするのは?
  57. 2016/01/22 (金) 21:50:17
    明るい貞升のがまだ上手くやれてる気はする
  58. 2016/01/22 (金) 21:50:48
    ※54
    たしかに永瀬さんも容赦ないなとは思うけど、
    井道さんも思うように答えてもらえなくてトゲがチクチクしていってる感じが恐いね。
    悪気は無いけど包み隠さない永瀬さんの返しに鬱憤が溜まっちゃった感じかな。
    相性は確かにありそうだけど経験でも割り切れるようになればいいね。
  59. 2016/01/22 (金) 21:55:52
    ※62
    佐々木勇気と組ませよう
  60. 2016/01/22 (金) 21:56:02
    羽生 3-0 村山
    11年の王位リーグ白組プレーオフ以来の対戦
  61. 2016/01/22 (金) 21:56:51
    ※64
    会場の照明落ちるまでやってそうだなw
  62. 2016/01/22 (金) 21:57:57
    つーかお前らもいい歳してるんだろうからあんまりやいのやいの文句ばっか言うなってーの
    女流みんな気分悪くさせて聞き手してくれなくなるぞ
  63. 2016/01/22 (金) 22:03:04
    ※67
    良い聞き手やってる女流は普通に褒められてるだろ
    誰が女流全体の文句言ってるの?
  64. 2016/01/22 (金) 22:04:13
    1局目は永瀬の予想がズバズバ当たって「先生すごいですね」って言って雰囲気良かったのに
    3局目の中盤くらいは大げさでなく涙声になってたからなあ
  65. 2016/01/22 (金) 22:06:32
    相性がよくないと分かれば違う組み合わせでお願いすればいいわけで
    まあドンマイだ
  66. 2016/01/22 (金) 22:07:32
    聞き手の人苦手だ。あのぶりっ子は治らないし長時間の放送じゃ耐えられない。途中で音消しちゃったよ
  67. 2016/01/22 (金) 22:08:18
    ※68
    なんか…暗いというか陰湿なんだよね
    そうとしか言いようがない
    もしかして母親に
    「お前は器量も大して良くないんだから早く嫁に貰ってもらいなさい」なんて
    いらない子扱いされ続けて大きくなったのかな、なんて
    穿って見ちゃうレベル(いらん世話)
  68. 2016/01/22 (金) 22:11:03
    タイムシフトなくて良かったな・・・
  69. 2016/01/22 (金) 22:12:50
    井道みたいなタイプは先ちゃんみたいな遊びなれてるおっちゃんと組むのが一番良いね
  70. 2016/01/22 (金) 22:19:09
    今日の立ち振る舞いが幼い感じがしたから、井道さんって20ちょいかと思ったら27歳なんだね。
    それなら「永瀬くんってそういうタイプなのねー」って感じで上手く扱って
    お姉さんの余裕を見せてほしかったな。
  71. 2016/01/22 (金) 22:19:15
    連盟の運営が昨年までニコファーレとかの大舞台に山口ばっかり経験を積ませていたのが悪い
    井道さんとかも同じように経験数を積ませてあげていたら、今日みたいなことは無かった

    大衆の前で聞き手するなんて、基本的に経験値が大きいし
    いまでこそ、TOP聞き手の顔ともいえる貞升南ちゃんだって、初めの頃はへたっぴだった
    井道さんの良い所もいっぱいあるし、ここはめげずに踏ん張って!!
  72. 2016/01/22 (金) 22:20:03
    いつも「私なんか~」って自虐してるのが、いわゆる自分を可愛く見せるためのモノだったってのがわかってしまった感じだった。
    最近の若い子にはそういうの多いけどね。
    本当にそう思ってるなら、自分の意見を否定されたりしても明るく笑い飛ばせるだろう。

    つまり貞升さんが至高。
  73. 2016/01/22 (金) 22:20:44
    どんな棋士や女流でも先ちゃんと組ませれば一安心という風潮
    一理ある
  74. 2016/01/22 (金) 22:21:22
    逆に南ちゃんにはマジメにもっと自信持って!って言いたくなる時があるw
  75. 2016/01/22 (金) 22:22:37
    良い聞き手だろうとこんなのが自分にいつ矛先向くかも?と思うとやりたくないだろうよ
    気が強い人は多いが決してメンタル強いわけじゃない

  76. 2016/01/22 (金) 22:22:38
    香川・山口の偏重起用の弊害が出てしまった一面だ
    だから昨年あれほど偏重起用はやめておけって言っていたのに・・・
    相川さん、かんな、女親方も含めて、普段からもうちょっと公平な起用を望みたい
  77. 2016/01/22 (金) 22:22:43
    聞き手オールラウンダーは綾ちゃんだと自分は思うけど
    解説のオールラウンダーって誰やろね
    深浦さんぐらい?
  78. 2016/01/22 (金) 22:27:36
    ※78
    私ってダメですよね~って言って、うんダメだねって言われたらキレる子ねw
    そんなことないって言ってほしいんだよ察せって事なのはわかるんだけど、甘えたがりなんだろうね。
    (相手に特定の返しのみを要求するという甘え)
  79. 2016/01/22 (金) 22:27:52
    村山慈明2015
    NHK杯準々決勝進出
    叡王戦準決勝敗退
    朝日杯準決勝進出

    今年度一般棋戦でけっこう頑張ってるな
  80. 2016/01/22 (金) 22:33:16
    背景 千葉涼子殿

    ここらで一度ニコ生に出演して
    昔NHKで鍛えた聞き手の技の数々をお披露目してあげましょうぞ
  81. 2016/01/22 (金) 22:38:37
    解説オールラウンダーは太地とかじゃない?
  82. 2016/01/22 (金) 22:47:12
    太地は将来ワイドショーとかのコメンテーターとかしてそうだな
  83. 2016/01/22 (金) 22:49:51
    永瀬はただでさえ超ハイレベルな対局を1日3局というだけで大変なのに1局目があんなことになって相当疲れていて、読みに集中しないと解説できないということはあったと思うけど、一応何万人もの人が観ている前だから、もう少し相手に合わせることも出来るようになった方がいいなとは思った。
    井道はいつまでキラリっ娘気分でいるんだ?という感じ。永瀬はああいうタイプだし、井道の方が年上なんだから空気読んで臨機応変に対処しないと。
    2人ともどちらかというと好きだけど、みんな言うようにどちらの良さも出ない残念な組み合わせだった。
  84. 2016/01/22 (金) 22:51:55
    永瀬は自身の良さを遺憾なく発揮してたけどなw
    井道が勝手に自滅していっただけ
  85. 2016/01/22 (金) 22:57:57
    井道さんをフォローしたい
    ローテーションの穴場的依頼なのだから、かなりやりにくいものだと思う
    それでいてここまでやってくれているんだし、全然合格だわ
    普段からもう少し多めに司会やニコ生放送系のイベントをお願いしておくべきだよ
  86. 2016/01/22 (金) 23:00:19
    カンナとサトシン以来相性の悪いコンビが登場したな
    やっぱ聞き手は綾ちゃんか室谷ンが妥当ということか
  87. 2016/01/22 (金) 23:00:27
    なーに、角換わりの将棋ばっかりで、みんなイライラしていただけさ
    来週は角換わり禁止にしてもらいたい
  88. 2016/01/22 (金) 23:03:50
    コメントみてると
    永瀬がただのコミュ障やんけ
  89. 2016/01/22 (金) 23:07:17
    *93
    カンナとサトシン、深夜先生の目隠し将棋かなんかの企画の時は面白かったけどな
    まあ、あじあじ-->綾ちゃん-->むろやん-->? が聞き手の王道ではあるとは思うよ
  90. 2016/01/22 (金) 23:11:47
    解説番組はプロの先生ありきなんだから、解説者が聞き手に気を遣え、という主張は間違ってると思う。聞き手がうまくやるべき。
    だから今日は視聴者をハラハラさせた井道さんがよくない。
    まあでもそれとは別に永瀬は女にはモテないな。間違いなく。
  91. 2016/01/22 (金) 23:17:57
    井道さんも、永瀬も20代
    谷川会長、そういうことですか?
  92. 2016/01/22 (金) 23:18:04
    井道は女受け悪そうだなあ
    観る将の主婦とかに嫌われてそうw
  93. 2016/01/22 (金) 23:19:34
    いやー次回に期待しましょうよ。
    桃子ちゃんも最初の頃に比べてまるで別人のように超スキルアップして本当に驚いたし。
    減点方式じゃなく、加点方式で、温かくゆっくり見守りましょう。

    良い所は、アマ目線でみた疑問をその都度解説者の永瀬くんにぶつけてくれてたので、解消できた所も多々ありました。
    悪かった所は、終盤、声が小さくなってしまったこと。またあわせて解説者の言う通りに盤上の駒を素早く自然に動かせてなかったこと。

  94. 2016/01/22 (金) 23:19:57
    ここで電王戦finalへの道で結婚するなら永瀬と言っていたあの女流の起用を!
  95. 2016/01/22 (金) 23:21:40
    昔、NHKで久美姐さんが出てたとき、胸が大きくて衝撃的だった
    でも今や姐さんを筆頭に良い聞き手さんたちがいっぱい発生したな
    まあ、褒めて伸ばしてあげることが、WINWINだぜ
  96. 2016/01/22 (金) 23:27:47
    1月のこの時期は寒くて風邪も流行っていて体調管理が難しい
    こんな季節にも解説・聞き手をしてくれて、ありがとうございました
  97. 2016/01/22 (金) 23:31:10
    なあに永瀬はそのうち解説される側にガンガン回るから解説のことなんてそんな気にしなくてヘーキヘーキ
  98. 2016/01/22 (金) 23:35:24
    俺はリサリサが好きなんだよね。
    ビジュアル面でもオシャレして楽しませてくれるし、ワザと毒を吐いたりしてエンターティナーだし。
    一応説明しておくと、媒体を使って公然と毒を吐くのは、用意周到で綿密な心遣いがないと、それが行き過ぎてもダメだし、物足りなくてもダメだし、微妙なさじ加減が難しいからね。

    安心して下さい。
    楽しませようというきめ細かい心配りが視聴者にチャント伝わってますから!
  99. 2016/01/22 (金) 23:36:08
    もしかしたら井道さんニコ生にあまり出たくないんじゃないか?
    最初天然かと思ったけどあえて毒を出してた気がする。
  100. 2016/01/22 (金) 23:38:19
    聞き手が気を使うのが当然みたいな発言は普通にハラスメントに該当するでしょうね。
    まあ現場の人間が言ったら、だけど。
  101. 2016/01/22 (金) 23:48:14
    ※54

    対局中の解説でも井道がへこんで小声になってた

    確かこんな感じ(大きくは違ってないと思うがうる覚えなので間違ってたらすまない)
    永瀬「丸山九段の経験の蓄積が~」

    うる覚え じゃなくて うろ覚えな

    うろは【▽虚/▽空/▽洞】って漢字書いて
    内部が空になっているところ。うつろ。ほら。空洞。「古木の―」
    って意味だから

    うる覚えって言葉は閏年(うるうどし)とごっちゃになってるのかな?
  102. 2016/01/23 (土) 00:00:28
    貞升さんとか竹部さんとか、もちろん藤田さんとか山田さんとか良いお手本がいっぱいいるし
    井道さんも先輩方からいっぱい技を盗んで、井道さんらしい聞き手になったらいいんだよ

    女流棋士は対局だけじゃあ厳しいから大変だな
  103. 2016/01/23 (土) 00:15:55
    今日の主役は確か村山じめい君でしたね
  104. 2016/01/23 (土) 00:31:02
    ドジっ娘もちょっと天然っぽいのも計算じゃないだろうね
  105. 2016/01/23 (土) 01:01:03
    将棋放送の聞き手を踏み台にステップアップしようとしている輩と、
    伝える事・普及を観点に重点をおいている人
    どちらを選ぶのか、それは自由だー
  106. 2016/01/23 (土) 01:17:34
    将棋の戦法っていろいろあるはずなのに
    角換わり腰掛銀ばっかり・・・

    背景にそれがこのような空気感を作ったと思われる
  107. 2016/01/23 (土) 01:26:32
    本当のドジっ娘、天然なら、「あなた天然ね」とか言われたら、怒り出す
    間違っても自分から、ドジっ子ですとか、あたし天然とかは言わない
  108. 2016/01/23 (土) 01:38:15
    ※53
    お前さんの人生の半分はニコニコ動画で出来ているのか
    せめて家から一歩でも出る練習はしておいた方がいい
  109. 2016/01/23 (土) 01:41:32
    人に負けるとくやしいから最近いつもソフトと指してるけど後手の63金型も早めに桂跳ねて先に仕掛けてくるのもよくやられるわ
  110. 2016/01/23 (土) 01:48:09
    じめいおめ!羽生さんに一発もあるで。

    永瀬の解説分かりやすくていつも楽しみだし、井道さんもそんなに酷いとまでは思わなかったけど、
    言われてるように今日は相性悪かったねw
    さらっと流せばいいとこでも鬼軍曹の容赦ない物言いにはムダにハラハラする空気感じたし、
    こりゃぜったいモテないんだろうなぁって思ったw
    でもずっとそのままのキャラでいってほしいな!

    てか相変わらず将棋の話より解説&聞き手の話のが盛り上がってしまうのも悲しいねw
  111. 2016/01/23 (土) 01:54:00
    だって、角換わり腰掛銀はお腹いっぱいだもの
    それを選んでしまった両対局者が悪いよ

    この後、鈴木大介までが腰掛銀したらずっこけるね

    アンケート70は、腰掛け銀であることと、あっさりと投了だったからだと思う
    解説陣うんぬんに責任転嫁しないでほしい
  112. 2016/01/23 (土) 02:14:09
    最近いろんな形からの仕掛けがあって腰掛け銀おもしろいじゃん
    アンケートの結果が悪いのを腰掛け銀のせいにしないでほしい
  113. 2016/01/23 (土) 02:23:29
    丸ちゃん乙!
    順位戦で頑張ろう
  114. 2016/01/23 (土) 02:24:50
    ※122
    こないだの天彦vs郷田のA級順位戦の腰掛け銀もスリリングで面白かったしな
    まあニコ生ニコ生言ってる奴の中で名人戦棋譜速報や将棋連盟モバイルの会員になって、
    順位戦棋譜中継見てる奴はあんまりいなさそうだが
  115. 2016/01/23 (土) 02:27:16
    ???「わたしのことは嫌いになっても腰掛け銀のことは嫌いにならないで下さい!」
  116. 2016/01/23 (土) 02:36:06
    やっぱりマエアツがナンバーワン!
  117. 2016/01/23 (土) 02:45:13
    矢倉が頻出していた頃は矢倉ばっかでちょーつまんないって言ってるやつもいたな
  118. 2016/01/23 (土) 02:47:43
    後手が9筋を突かず先手が9六歩のときは先手の勝率が高そうだけど
    先手が9五歩まで突き越したときはその広さが生かせることがなく後手の勝率が高そうな印象
  119. 2016/01/23 (土) 02:50:56
    みんなとは言わないけど能力の低い聞き手の寡占状態でマンネリ化してると思うんだ。
    女流は講師でも招いて聞き手としての勉強したほうがいいと思う。
    それに別に女流である必要はないと思う。男でもいいし。アマでもいいと思う。
    もっといろいろな見せ方があっていいと思うし、そのほうが楽しい。
  120. 2016/01/23 (土) 03:04:38
    天彦さんは羽生さんを打ち倒す男となりうるのかな?見物だね。
  121. 2016/01/23 (土) 03:36:47
    公開対局が楽しみ〜

    ナベ竜王、天彦氏を加えてのベスト4を期待してたけど…
    会場に行くとなると、将棋を指すナマ糸谷も一度は見ておきたいと思ったりしてる。
  122. 2016/01/23 (土) 05:49:53
    相居飛車の将棋は興味ないって言っちゃうプロ九段の棋士もいるんだし、アマチュアが角換わりを3局続けて見て「飽きた」って思うのも仕方ないと思う。
    ニコ生は見てないけど、ここで書かれてる意見を見るに、永瀬先生はニコ生に出るからには少しはプライベートを話したりや雑談を盛り上げようとする、井道先生はもう少し経験を積んで掘り下げる話題の取捨選択をもっと上手くできればよりよくなるのかな……(ここの意見は女流に対して厳しすぎる気がするから、ちょっと井道さんに肩入れしすぎた意見かもしれないけど)
  123. 2016/01/23 (土) 05:53:26
    あ、ジメイおめ。
    研究でも何でもいいから、羽生に一発いれてみろや!(激励)
  124. 2016/01/23 (土) 06:26:49
    ※54
    短時間しか観れてないがその場面はなぜか観れた
    あんときの永瀬は口調もきつかったなあ井道チャン明らかにしぼんじゃったし
    でも次第に元に戻ってったのはまあがんばった
  125. 2016/01/23 (土) 07:15:37
    どうやら昨日の放送は見なくて正解だったらしいな。
    俺は、解説者は指し手の評価や予想が的確なだけでは不満なんで。
  126. 2016/01/23 (土) 07:22:36
    丸ちゃんが勝ったら2局は角換わりになるのは仕方ないではないか?
    他の棋士とは違うスペシャリストなのだから。

    でも、角換わりってみていて、いつの間にか寄ってるからよく
    わからない・・・
  127. 2016/01/23 (土) 07:38:38
    井道だったのか・・・じゃぁ仕方ないなw
    あれは確かにイラつく。だけど山口より数百倍マシ。
    ぶりっ子な感じとかテヘペロ♪的な雰囲気がもう少し無くなればいいんだけど、
    むしろ出る度にそれを加速させてるよなw

    ぶっちゃけ井道はベッキータイプだと思ってる。
    あれは計算でやってる。
  128. 2016/01/23 (土) 08:40:02
    丸山の話題がプロ棋士のくせに皆無だから、おひとつ

    もう髪の毛、立たないのね?
  129. 2016/01/23 (土) 08:56:37
    3局どころか、5連続角換わり!
  130. 2016/01/23 (土) 08:57:03
    放送の出演者間で会話をキャッチボールできないのは互いに辛い。当人に興味があろうがなかろうが、そこで行われる会話を視聴者から見て成立させるのが会話を含む番組の最低限のルールで、それができそうにない人は普通は複数人でフリートークさせないか、そもそも出さない。もっともそれはキャスティングや構成・打ち合わせの不足という内部的ミスなのだが、ニコニコや連盟はそこまで考えてはいないだろうな。
  131. 2016/01/23 (土) 09:22:02
    人事は連盟も噛んでいるんだろうけど、
    かなり偏った人事をするので、他の女流棋士・解説者がなかなか育たない
    経験値差が広がる一方なんだよなあ
  132. 2016/01/23 (土) 09:25:51
    片上の解説があるくらいなんだから、村中先生とかを出してくれよな
    ホント下手くそのゴリ押しだけはしてくるんだから
  133. 2016/01/23 (土) 10:15:37
    満足した人70、やや満足15
    冷静に考えたら、これでも凄いこと
    8割が満足系なのだから充分合格です
  134. 2016/01/23 (土) 10:23:54
    NHK杯叡智王戦も朝日もベスト4まではいくといくことなんだがなー
    じめいには何かが足らないのかね

    ニコニコ解説についてのコメ多いけどお前らもっと気楽に見ろよw
    いろいろ注文多すぎw
  135. 2016/01/23 (土) 10:57:40
    解説や聞き手も個々人のことは「そういう性格」だから特に言うつもりもないけど
    一対一で長時間行う仕事だから、相性が一番重要なんだなとつくづく感じる。

    そして村山先生準決進出おめ!相手ははぶさん。気合い入るだろうなぁ
  136. 2016/01/23 (土) 11:35:58
    TS見れないから詳細は分からないけど、昨日はちょっと残念な感じだったのか

    東竜門での永瀬&佐々木勇気の解説は超絶面白いから、ニコ生でもやってほしいなぁ

  137. 2016/01/23 (土) 12:05:41
    東竜門、西竜門、人狼香川は 囲碁将棋チャンネルにお任せください
  138. 2016/01/23 (土) 13:16:08
    今度大盤解説会に行こうと思ってたんだが、こんなの見せつけられると思うと躊躇するなあ
  139. 2016/01/23 (土) 14:08:16
    そういや永瀬が以前竜王戦だかで解説したときの聞き手だれだったっけ?
    味のある字で根性って色紙書いた時なんだけど
    あの時は余計なこと感じず解説に集中できたわ
  140. 2016/01/23 (土) 14:30:16
    視聴者が知らない永瀬のプライベートを聴こうとしてくれた
    井道さんは、よく火中の栗を拾いに行ったとおもうけど…

    残念、永瀬にプライベートなど無かったんだよなあ…
  141. 2016/01/23 (土) 17:26:40
    その後、誤解の解けた2人は恋に落ちるのであった
  142. 2016/01/23 (土) 19:35:30
    めでたしめでたし
  143. 2016/01/23 (土) 20:43:52
    ※137
    ゆとり世代のくせに女性相手にはゆとりがないんだなw
    そういう女性でも余裕ある態度で接してあげられないからお前は女にモテないんだよ。
  144. 2016/01/24 (日) 02:10:01
    もう一度、このコンビでリベンジだ!
    電王戦のニコファーレで再度!!
  145. 2016/01/24 (日) 06:32:43
    今回のは完全に永瀬が悪いだろ。
    確かに井道の聞き手に嫌悪感を感じる人の気持ちも分かるが、あんだけ話を突っぱねられたら何も喋れなくなって当たり前でしょ。
    井道が将棋と関係ない話ばかり振ると言ってる人もいるけど、今回の永瀬は将棋の話も将棋と関係のない話も全部突っぱねてたじゃん。
    そもそも将棋の解説って、棋士の裏話など多少将棋と関係ない話も交えつつするのが普通で、指し手の解説だけならソフトで検討するのと大差なくなっちゃうじゃん。

    こんな解説続けてて、いつか聞き手の女流が泣き出して帰っちゃったら大問題になるんだから、永瀬はもっと大人になる必要があると思うよ。
  146. 2016/01/24 (日) 09:33:46
    ※150
    つべにある、王座戦の時じゃないかな?
    聞き手は南ちゃんで、にこやかな感じで良かったよね
    学祭に来てくれというメールに、自分は向いてないからって佐々木勇気を差し出してた

    解説も聞き手も、いろんなタイプがいていいんじゃないか
    相性悪いなぁ、ってのが見えるのもまた一興
  147. 2017/05/25 (木) 12:13:08
    永瀬は将棋100%。将棋以外のこと聞いても何も出てこない。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。