将棋俱楽部24、ブラウザを使用しないJavaアプリを公開 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋俱楽部24、ブラウザを使用しないJavaアプリを公開

123-05_20160123150411156.png
道場・棋譜Javaアプリ
http://www.shogidojo.com/dojo/javaapp/


1:名無し名人:2016/01/22(金) 16:33:53.79 ID:gxi+Fq9E.net
IE  Version11
java Version 8 Update 71

これで24ができなくなります


3:名無し名人:2016/01/22(金) 16:46:00.72 ID:KG2SL+VQ.net
>>1
将棋倶楽部24はブラウザを使わずに先日、独立アプリになりました
↓アプリを使ってください

道場・棋譜Javaアプリ
http://www.shogidojo.com/dojo/javaapp/


4:名無し名人:2016/01/22(金) 17:52:09.60 ID:gxi+Fq9E.net
>>3
なるほど、ありがとうございます


5:名無し名人:2016/01/22(金) 17:53:54.48 ID:gxi+Fq9E.net
それにしても勝手にフォルダ作るのやめてほしいな・・・

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Shogi Club 24


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1453448033/
ネット将棋で勝つ米長の奇襲 (マイナビ将棋文庫)
米長 邦雄
マイナビ (2015-08-26)
売り上げランキング: 211,504
[ 2016/01/23 15:15 ] ニュース | CM(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/23 (土) 15:21:26
    このアプリ自体はちょい前に公開されてたけど記事になってなかったね
    すぐ記事なってもおかしくないのに
    このblog管理人は24やってないのか?
  2. 2016/01/23 (土) 16:24:30
    24と81の技術者を交換すれば解決
  3. 2016/01/23 (土) 16:39:09
    アプリにするならさ、道場と棋譜一つのアプリにまとめるくらいしないもんかね。
    ただ動けばいいやって感じなんやろな。
  4. 2016/01/23 (土) 16:56:53
    unityはノウハウないとバグの温床だからなぁ
    いうほどよくないあれ
  5. 2016/01/23 (土) 17:58:11
    しっかし、将棋倶楽部24って、ゲームで言えば30年前のファミコンレベルだよな(涙)
    旧態依然として、音声はファミコンレベル。画像もファミコンレベル。チャット欄もファミコンレベル…

    変えようとしないの??

    オシャレじゃないわぁー
    これじゃあ普及につながらんわぁー
  6. 2016/01/23 (土) 18:01:45
    みんなでワイワイ、チャットできる将棋アプリ作ってよー

    24は何十年遅れてるのよ。
    女の子がオシャレって思うヤツ作ってよ!
  7. 2016/01/23 (土) 18:06:24
    ウォーズみたいなエフェクトが売りならUnity的なものは便利だけど
    クラシックな将棋ソフトなら別にいらんよな
  8. 2016/01/23 (土) 18:12:38
    24はオワコン
  9. 2016/01/23 (土) 18:32:23
    何この素人が作りました感。。
  10. 2016/01/23 (土) 18:45:56
    やらないやつほど好き勝手に言うわけさ
    個人的に「これはこれで」だと思います
  11. 2016/01/23 (土) 19:51:42
    ウォーズで棋神使われたらむかつくわ
    アンドロイドが何台か投げて壊れた
  12. 2016/01/23 (土) 20:17:48
    開発者が気の毒に思えてきた。
  13. 2016/01/23 (土) 20:47:57
    スマホ版は日本語も違和感ないんだけどなあ。くめさんの日本語は分かりにくい。
  14. 2016/01/23 (土) 21:01:47
    利用してない奴が何で文句言ってるんだ?
    ただのクレーマーじゃねーか
  15. 2016/01/23 (土) 21:28:41
    言うてる人いるけど、もうFlashすらアレだからな
    HTML5で作れれば、それが一番だけど。
  16. 2016/01/23 (土) 21:44:04
    将棋サイト界の



    シーラカンス
  17. 2016/01/23 (土) 22:02:48
    登場当時は最先端だったのよ。15年以上基本設計変えずに動いてるって優秀と思うよ
  18. 2016/01/23 (土) 22:20:19
    24のスマホアプリ作ってるってことはちゃんとビジネスロジック層とフロント分けれる設計だし
    PC版もフロント部分のリプレースだけで行けるだろ
  19. 2016/01/23 (土) 22:57:21
    スマホ版はもうあるやろ!
    PC版はフラッシュやらジャバスクでつくればいいやろ!
  20. 2016/01/24 (日) 00:34:52
    APIが古い設計になって色々厳しそうだな。多分HTTPですらないんじゃね?
  21. 2016/01/24 (日) 00:58:09
    谷川24より「ふくろふ」がいいですよ。
    最高に快適な環境です。
    盤駒もリアルに再現されていますしおすすめです。

  22. 2016/01/24 (日) 01:00:03
    ふくろふは対局数制限もないですし、指したいだけ指せます。
  23. 2016/01/24 (日) 01:07:14
    パソコンお詳しい方が多そうなのでお聞きします。

    FC2ライブで共通NGユーザーになってしまう速度が以前より速くなっていて困っています。(共通NGユーザになるとコメントが表示されなくなってしまいます。)

    共通NGユーザーから即復活できる方法等を知っている方いましたら教えてください。
  24. 2016/01/24 (日) 01:25:19
    81に移住しようぜ
    観戦初手から見れるし機能充実だよ
  25. 2016/01/24 (日) 01:38:47
    81って、ねこまど利権とかに押さえられてやいやしないの?
  26. 2016/01/24 (日) 11:06:54
    24は可動する黄ばんだファミコン…

    時代と共に進化させろよ…

    動くから問題ないとか、凝り固まったカタブツだな、全く(笑)

  27. 2016/01/24 (日) 11:10:40
    電話できるから良いじゃん…って言いながら、スマホの時代に黒電話使ってる化石人みたいな感覚かな(笑)
  28. 2016/01/24 (日) 11:15:56
    I将棋サロンというアプリは6,7年前からあるけどビジュアル面では最高だね。24と見比べてみると良いよ。
    画像がキレイ、見やすい、チャットがし易いチャット欄が分かり易い


  29. 2016/01/25 (月) 19:17:53
    確かに将棋サロンのエフェクトはまぁまぁかな
    ただあそこは24でBANくらった頭の香ばしい奴が多いからすぐやめたわ
  30. 2016/01/25 (月) 21:32:04
    マカー無視で草
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。