【竜王戦】加藤一二三九段、公式戦18連敗で今期未勝利を継続 ~ 2ch名人

【竜王戦】加藤一二三九段、公式戦18連敗で今期未勝利を継続

○ 田中悠一  加藤一二三 ●  竜王戦6組

125-05.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/29/6hon.html


631:名無し名人:2016/01/25(月) 20:29:35.49 ID:A3utKEXU.net
負けはしたがいい将棋ではあったな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450189862/
負けて強くなる ~通算1100敗から学んだ直感精読の心得 (宝島社新書)
加藤 一二三
宝島社
売り上げランキング: 174,828
[ 2016/01/25 21:00 ] 竜王戦 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/01/25 (月) 21:05:24
    1げと
  2. 2016/01/25 (月) 21:06:35
    連敗中でも途中まで形成それほど悪く無い将棋はいくつかあるんだが、
    とある局面で一気に崩れて・・・・ってパターンが多い印象
  3. 2016/01/25 (月) 21:06:42
    154 伊藤能六段 1287 -46
    155 室岡克彦七段 1285 -4
    156 西川慶二七段 1274 2
    157 加藤一二三九段 1259 -45
    158 森信雄七段 1247 5
    159 宮田利男八段 1243 20
    160 田丸昇九段 1240 -6

    女流棋士 1167 -11
  4. 2016/01/25 (月) 21:11:56
    そこらの近所の将棋強いおっさんにすら負けそう
  5. 2016/01/25 (月) 21:21:46
    角道開けない趣向を見せたし最近の将棋もちゃんとチェックしてるのかな
  6. 2016/01/25 (月) 21:22:30
    まだレートが一番下じゃないのが驚きだよ
  7. 2016/01/25 (月) 21:23:46
    ※2
    瞬間瞬間で全盛期さながらの鋭い読みはあっても100手前後の将棋で
    ずっとそれを続けるのは今はもう難しいんだろうな
  8. 2016/01/25 (月) 21:29:44
    今期あとC級2組順位戦2つ
    それも負けると0-20
    さすがに新記録でしょうね・・・
  9. 2016/01/25 (月) 21:33:09
    *18連敗は昨期から(今期は0-17)
    *順位戦2つに加えてNHK杯予選あり
  10. 2016/01/25 (月) 21:34:56
    田丸は47歳までB1に居てA級も経験したことあったのにガクッと落ち込んだな
  11. 2016/01/25 (月) 21:36:02
    もう集中力が限界なんだなと
    序盤 特に矢倉系で中盤までいいように指すんだけど
    どうしても終盤で。。。
  12. 2016/01/25 (月) 21:36:38
    こんな連敗されるとアフィの本が読みたくなってしまうなw
  13. 2016/01/25 (月) 21:37:34
    せめて藤井三段がc2に上がってくるまではやりたいとの事だったけど
    何とか力出ないものか
  14. 2016/01/25 (月) 21:42:08
    ※8
    ひふみんは21連敗したことあるから・・・
  15. 2016/01/25 (月) 21:42:35
    言うても76歳のおじいちゃんやで
  16. 2016/01/25 (月) 21:48:34
    今までずーっとそうだったからもう直せないんだろうけど、気合を入れるとか言う理由で、初手とか何でもない手に時間かけるのはもう止めた方がいいとおもう
    かいしゅう先生が遠山に勝ったときみたいにポンポン指して時間に余裕もって、相手の攻めを急がせたりしないともう勝てないのでは
  17. 2016/01/25 (月) 22:00:33
    1240段になる日は遠いな
  18. 2016/01/25 (月) 22:01:16
    最近は負けてもちゃんと感想戦やってるのが、引き際が迫ってるのかな…って感じる
  19. 2016/01/25 (月) 22:05:52
    ※3
    あと1年2ヶ月で下位4人は引退だな。
  20. 2016/01/25 (月) 22:06:12
    ※16
    見当違いも甚だしいな。
    時間に追われて悪手を指したわけではないぞ。
  21. 2016/01/25 (月) 22:14:48
    負けても負けても闘ってるなんてカッコイイやん 男らしい生き方
  22. 2016/01/25 (月) 22:16:45
    ※7
    全盛期の読み半分くらいつなげるだけで増田四段にかてるんだよな
    もうちょっとフリクラに当たってればなあ 今期一回だけ
    王位戦 8 9月3日 ● 後 金沢孝史 FC 6組 第57期王位戦 予選 1回戦
    あと棋聖挑戦経験者枠で損してる、本人は強豪と戦えるの喜んでそうだけどw
  23. 2016/01/25 (月) 22:21:56
    金沢も、今年度は気合いが入ってるからなあ・・
    例年のヤル気ないモードだったら加藤でも勝ってたかもしれない。
  24. 2016/01/25 (月) 22:26:28
    引退までにあと1回くらいは勝てればいいけど
  25. 2016/01/25 (月) 22:29:03
    地味に体力の低下が集中力と気力の減衰になってるんだろうな
  26. 2016/01/25 (月) 22:30:27
    タイトルに悪意を感じる
  27. 2016/01/25 (月) 22:38:16
    中盤まではよかったのになぁ
    やっぱ歳で体力的に集中力が続かなくなってるのかね
  28. 2016/01/25 (月) 22:39:55
    棋譜見て、途中まではいけそうやなーすげーひふみんと思って見てたんだかなあ。
  29. 2016/01/25 (月) 22:52:30
    年をとるとなぜ勝てなくなるか?
    それはうっかりが増えるからである
    森下システムを使えば体力を考慮しなければまだ羽生以外の羽生世代と渡り合えるレベルにはあるだろう
  30. 2016/01/25 (月) 23:04:41
    羽生世代がひふみん引退時の年齢になったとき、どうなっているのだろう
  31. 2016/01/25 (月) 23:12:59
    ※26
    前期までは敗けても順位戦等の持ち時間長い棋戦でも持ち時間目一杯使ってたけど、
    今期は早い時間での投了が明らかに増えとるしな。
  32. 2016/01/25 (月) 23:13:16
    羽生「生涯タイトルホルダー目指すで^^」
  33. 2016/01/25 (月) 23:17:41
    てかこの年齢で現役って凄いよな
  34. 2016/01/25 (月) 23:36:48
    色々と大変なところもあるんだろうけど、引退するまでにでっかい花火を上げて欲しいけどなぁ…最後まで将棋人生をまっとうして欲しいです。結果はどうであれ。
  35. 2016/01/25 (月) 23:40:51
    内藤九段も最低でもあと2年残していたが、こういうことを恐れて引退したのだの思う。
    どちらかが正しい選択かは一概に言えないが・・・。
  36. 2016/01/25 (月) 23:43:38
    どう考えてもどこか体が悪いんじゃないかという気がする
  37. 2016/01/25 (月) 23:50:05
    ウナギを昼と夜に食べてるから食欲は絶好調だな。
  38. 2016/01/25 (月) 23:55:28
    引退まであと1年か
    来年の3月まで身体持つかね
  39. 2016/01/26 (火) 00:35:52
    ひふみんがんばれ
  40. 2016/01/26 (火) 00:56:23
    ついに1998年のロッテに並んだか
  41. 2016/01/26 (火) 01:09:49
    ダメです
  42. 2016/01/26 (火) 01:44:07
    未勝利でもいいじゃないか
    本人がそれを苦痛に感じてるんならすでに引退してると思うし、わいはひふみんが指し続ける以上ふぁんとして応援し続けるで
    頑張れひふみん‼︎
  43. 2016/01/26 (火) 02:15:31
    まだ里見以外の女流には勝てるだろ
  44. 2016/01/26 (火) 02:15:54
    ひふみんには現役を全うして欲しい。最後まで勝負への情熱を持ったまま引退してほしい。
  45. 2016/01/26 (火) 02:27:38
    なんでこんなに
    弱くなってしまったのか
    不思議だし、悲しいね。
  46. 2016/01/26 (火) 03:36:36
    41のひふみん長文愛w
  47. 2016/01/26 (火) 03:47:10
    たとえ引退まで全て負け続けたとしても、
    元気で居て欲しい。
    子供の頃から知ってる棋士は
    加藤九段と桐山九段だけになってしまった。
  48. 2016/01/26 (火) 05:34:17
    弱くなったというか、もう76で、ぼろ負けするのが普通なんだがな。
    良い勝負してる時点ですげーと思うわ。

    紙一重のプロ界なんだから、連敗が続いていたとしても「こんなに弱くなってしまった」って表現が正しいとは思わん。不思議でもない。単純に歳だよ、歳。


  49. 2016/01/26 (火) 05:38:59
    弱くなったと言う表現はどうだろう。
    年のせいで、読み抜けありまくりなんだろうな。
    元々、天才肌だから、そういうの意識した事ないんだろうけど。
  50. 2016/01/26 (火) 05:53:45
    もう70越えてる訳だ、勝てなくなっても不思議ではない
    盤寿まで現役を続けて欲しいが難しそうだ
  51. 2016/01/26 (火) 08:00:15
    勝ち負けはともかく、闘志むき出しの姿には、感じるものがある。
    自分が70超えて、とてもこうはいかないと思う。
  52. 2016/01/26 (火) 08:24:55
    ひふみんは50年後羽生の次女と名人戦戦って7冠取るんやぞ
  53. 2016/01/26 (火) 09:00:11
    羽生二冠(76歳)
  54. 2016/01/26 (火) 13:10:18
    中原にせよ加藤にせよ、一手の読みはまだまだ順位戦で戦えるレベルで残ってる
    さすがは天才というしかない
    問題はそれが全然続かないことなんだよなあ
  55. 2016/01/26 (火) 13:20:37
    一人も弟子いないんだよね
  56. 2016/01/26 (火) 18:11:10
    加藤一二三は天才だけど勝負師としての駆け引きは素人以下。キリスト教徒の特徴でもあるが、彼らの言う「愛」とは「自己愛」で、異常なほど他人や周りが見えていない。勝負師で相手を見ない、見えないなんて論外な訳で、早くから天才と称されながら中原や米長に比べて結果を残せなかったのも、その異常な性質にある。
  57. 2016/01/26 (火) 19:50:50
    ※31
    羽生一冠(76)「同年代の方たちは軒並み引退してしまいましたしモチベーション保つのは難しくなってますね、ええ、ええ」
  58. 2016/01/26 (火) 19:52:41
    こんなに長く現役ってすごすぎるよなあ...
  59. 2016/01/26 (火) 22:36:53
    ※59
    タイトル獲ったプロに向かって駆け引きが素人以下とか(笑)
  60. 2016/01/26 (火) 22:54:32
    大山が76歳まで生きて現役を続けてたらどうなってたかなあ
    何だかんだでB1~B2あたりで凌いでいそうな気がするから恐ろしい
  61. 2016/01/27 (水) 00:12:06
    最年少四段、最多敗戦数、最長現役年数のいずれかは今後100は残ると思う。
  62. 2016/01/27 (水) 00:36:19
    ※65
    でも、大山はAから落ちたら引退するって公言してたから。
  63. 2016/01/27 (水) 05:04:23
    ※58
    自費で野良猫の去勢してるんやで
  64. 2016/01/27 (水) 08:21:41
    76歳で現役プロってことが奇跡だよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。