森下卓九段、息子・森下大地にエール 「作品の中に欠かせない駒になってほしい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

森下卓九段、息子・森下大地にエール 「作品の中に欠かせない駒になってほしい」




連続テレビ小説 あさが来た Part2 (NHKドラマ・ガイド)

NHK出版 (2016-01-25)
売り上げランキング: 174
[ 2016/01/28 12:05 ] ニュース | CM(34) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/01/28 (木) 12:07:36
    やはり息子さんだったか
  2. 2016/01/28 (木) 12:13:45
    なんか、あんまり格好良くないな
    どっちかというと特殊な顔してる……
  3. 2016/01/28 (木) 12:14:32
    将棋指さなかったのか
    それはそれでもったいない
  4. 2016/01/28 (木) 12:25:18
    「(芸能事務所のオーディションに合格して)
     父は『すごいよ、すごいよ』と、めちゃくちゃ喜んでくれました。」
    これいいな。
  5. 2016/01/28 (木) 12:27:59
    役者としてやっていこうっていうんだからすごいね。
    頑張ってほしい
  6. 2016/01/28 (木) 12:33:39
    ※2
    俳優としては個性的な顔はアドバンテージやで。
  7. 2016/01/28 (木) 12:37:14
    昨日広瀬がニコ生で言ってたが、
    律儀先生は息子を大地さんと呼ぶそう。
  8. 2016/01/28 (木) 12:38:44
    公式で動画見られるけど普通の高校生って感じでかわいい
  9. 2016/01/28 (木) 12:42:34
    ※3
    親子二代で悲願のタイトル獲得とか、ストーリー性抜群なのにな
  10. 2016/01/28 (木) 12:45:51
    報知さん、仕事がはやい!
  11. 2016/01/28 (木) 13:01:07
    ※11
    う を ち に変えてください
  12. 2016/01/28 (木) 13:01:52
    王将戦のtwitter解説で、阿部八段が言ってた「びっくりぽん!」って
    はやり言葉だったんかw

    ※7
    俺もそこ観てた。皇族かとw
  13. 2016/01/28 (木) 13:02:36
    子供が将棋関係で有名人というのはあったが、こういう世間一般の有名人というのは記憶する限り初めてだな。
    森下先生の息子さんというのが意外。
    ついでにもしかしてあの人の娘さんも実は…とか考えてしまうな。
  14. 2016/01/28 (木) 13:10:25
    いい意味で個性のある顔してるしなんか性格よさそう
  15. 2016/01/28 (木) 13:11:35
    いおたんだって、生まれ変わる あさが来た

    俺たち将棋ファンにとってはプラスでしかない
    はよはよ通常運転してほしいな
  16. 2016/01/28 (木) 13:34:07
    *7
    昨日の広瀬は舌好調だったな
    やっぱり相方が綾ちゃんだと安心
  17. 2016/01/28 (木) 13:38:15
    聖の青春には出演するのかな
  18. 2016/01/28 (木) 13:52:36
    中3でこの行動力は見習いたい
    何も考えてなかった、とりあえず高校にいくとしか。
  19. 2016/01/28 (木) 14:01:36
    写真によると思う普通に整った顔立ちのイケメン
  20. 2016/01/28 (木) 14:05:26
    びっくりぽん!
  21. 2016/01/28 (木) 14:20:57
    卓に顔があまり似てないけど母親似なのかな
  22. 2016/01/28 (木) 15:40:05
    櫻井翔とたのしんごの息子
  23. 2016/01/28 (木) 16:01:27
    記事によるとあんまり息子に将棋やらせたくなかったみたいだな
    厳しい世界だと思い知ってるから息子の将棋見て無理と判断したんかな
  24. 2016/01/28 (木) 16:05:42
    ※25
    こういうのって棋士に限らず自分と同じ職業につかせたくないっていう親がよくいるけど、
    じゃあ俳優の世界は厳しくないんかい、っていつも思うんだよな。
  25. 2016/01/28 (木) 17:06:38
    棋士はなろうと思ってもなれないけど俳優はなるだけなら簡単だな
  26. 2016/01/28 (木) 17:47:59
    >芸能界も将棋界と同じで勝つ人は一握り。多くの人はなかなか勝つことができない世界

    って言っとるやん。
  27. 2016/01/28 (木) 17:49:38
    でも芸能界は親子が多いからな。
  28. 2016/01/28 (木) 18:13:36
    親の目とは別に仕事を見る目になってしまうから
    子が親と同じ職業を選ぶコトに抵抗感を覚える親の気持ちは自然だと思う
  29. 2016/01/28 (木) 18:52:37
    増田くんの話をするときいつも自分は弟子をとらないつもりだったけど、あまりの才能に例外的にとることにしたっていつも言ってるから、単に大地くんは増田くんほどの才能が無かったのだろう。
  30. 2016/01/28 (木) 19:50:32
    ※26
    森下が息子に対して『自分と同じ職業についてほしくない』と思うことと
    息子が好きで俳優やってることは何の関係も無いんじゃない?
    森下が「棋士は大変だから俳優にでもなれ」とか言ったんなら問題だけど
  31. 2016/01/28 (木) 20:22:10
    なんでしょう。これは?
  32. 2016/01/28 (木) 23:22:47
    ※31
    ナベも弟子をとるつもりはないものの、もしとるとしたら強い子が前提、と言っていたな
    まあ労せずプロになれる子の方が楽だし、できれば出藍の誉れを味わいたいだろうしな
  33. 2016/01/29 (金) 02:01:48
    才能云々じゃなくて森下先生はプロ棋士勧めないって言ってたからな。
    する気なかったんじゃない。
  34. 2016/01/29 (金) 02:07:01
    そもそも親がどうこう以前に目指すかどうかは本人次第だし
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。