○ 伊藤真吾 鈴木大介 ● 朝日杯将棋オープン戦
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/9/hon/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/
第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 鈴木大介八段対伊藤真吾五段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/9/asahi201601290101.html
○ 清水市代 第5回朝日杯 一次予選 1回戦
○ 堀口一史座 第5回朝日杯 一次予選 2回戦
○ 金井恒太 第5回朝日杯 一次予選 3回戦
○ 飯塚祐紀 第5回朝日杯 一次予選 決勝
○ 松尾歩 第5回朝日杯 二次予選 1回戦
○ 鈴木大介 第5回朝日杯 二次予選 決勝
● 広瀬章人 第5回朝日杯 本戦 1回戦
○ 森?二 第6回朝日杯 二次予選 1回戦
○ 佐々木慎 第6回朝日杯 二次予選 決勝
● 佐藤康光 第6回朝日杯 本戦 1回戦
○ 及川拓馬 第7回朝日杯 二次予選 1回戦
○ 佐藤康光 第7回朝日杯 二次予選 決勝
○ 谷川浩司 第7回朝日杯 本戦 1回戦
● 森内俊之 第7回朝日杯 本戦 2回戦
○ 阿久津主税 第8回朝日杯 本戦 1回戦
○ 三浦弘行 第8回朝日杯 本戦 2回戦
● 先 羽生善治 第8回朝日杯 本戦 準決勝
○ 鈴木大介 第9回朝日杯 本戦 1回戦 ←NEW!
≪ 【朝日杯】森内九段がギリギリの攻防を制し、2回戦へ | HOME | 【順位戦B級1組】首位の稲葉七段が2敗目 三浦九段マジック1、木村八段に自力昇級復活 ≫
まさか、相手がミスすることを期待しての行動かな?
プロ棋士なら、相手も最善手を指すと期待し、さらに自分も最善を指すんだというくらいの気概がほしいね
器のちいささだけが伝わってくる負け方だった
35歩から動いたこと自体が作戦負けなのかな
藤井先生の解説も楽しいし熊倉さんとの相性すごくいいね。
某永世六冠は劣勢になると最善手ではなく難解手を指すんだが
○44歳vs22歳●
○45歳vs23歳●
●41歳vs31歳○
○45歳vs25歳●
●45歳vs31歳○
○45歳vs27歳●
●45歳vs29歳○
●41歳vs34歳○
ベテラン4-4若手中堅
別におかしな手も指してないし
そして次はどっちが来てもA級、、あっ
イトシンは次も頑張れ
ノーマル四間かゴキゲン中飛車にしておけば良かったのに。
広瀬は当時B2だけどな
ちなみに対A級4-3
くましのの時だけは宣伝してくれないのね・・・
でも、あまり見ない聞き手さんだけど、よく笑ってくれていい聞き手さんじゃん
ノータイム指しとか、あえて最善手は指さない行為とかに対して俺は嫌悪感はそんなにないわ。
お前面倒くさいな
もう現時点であのめがねの優勝確率8割以上あるわこれ
最高です。
午後からも対抗型になってくれないかな?
なお…相居飛車の解説は…
だからイトシンが勝つ可能性も結構あるかな
熊倉さんとなかなか息があっていて漫才みたいだぞ~
しかし、勝ち上がるのは森内だ!(希望)
でも、ここはやっぱり戸辺vs天彦をおがみたい。
最初から優勝確率5割なんですが
人間相手なら相手が間違えそうな手を選ぶのも重要だろう。
好みがはっきり分かんだね
6期連続になる。できそうでなかなかできないこと