【朝日杯】伊藤五段が2回戦進出 快勝目前も鈴木八段の追い上げにあう ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朝日杯】伊藤五段が2回戦進出 快勝目前も鈴木八段の追い上げにあう

○ 伊藤真吾  鈴木大介 ●  朝日杯将棋オープン戦

129-09.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/9/hon/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/



第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 鈴木大介八段対伊藤真吾五段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/9/asahi201601290101.html


15:名無し名人:2016/01/29(金) 12:01:37.76 ID:iB55Vyum.net
やっぱ将棋は終盤力がないと駄目だなあ。
俺なんかどんなに大優勢でも自玉にちょこちょこ嫌味付けられたらすぐ受け間違うもんな


21:名無し名人:2016/01/29(金) 12:04:07.54 ID:NPDoRuAp.net
朝日杯だけ強いイトシン
40分60秒という長さが合うんだろうな


22:名無し名人:2016/01/29(金) 12:05:40.14 ID:PReZUDbb.net
じっくり考えるいとしんの圧勝!


23:名無し名人:2016/01/29(金) 12:06:28.57 ID:gSidK6bk.net
イトシンの朝日杯対戦成績

○ 清水市代 第5回朝日杯 一次予選 1回戦
○ 堀口一史座 第5回朝日杯 一次予選 2回戦
○ 金井恒太 第5回朝日杯 一次予選 3回戦
○ 飯塚祐紀 第5回朝日杯 一次予選 決勝
○ 松尾歩 第5回朝日杯 二次予選 1回戦
○ 鈴木大介 第5回朝日杯 二次予選 決勝
● 広瀬章人 第5回朝日杯 本戦 1回戦
○ 森?二 第6回朝日杯 二次予選 1回戦
○ 佐々木慎 第6回朝日杯 二次予選 決勝
● 佐藤康光 第6回朝日杯 本戦 1回戦
○ 及川拓馬 第7回朝日杯 二次予選 1回戦
○ 佐藤康光 第7回朝日杯 二次予選 決勝
○ 谷川浩司 第7回朝日杯 本戦 1回戦
● 森内俊之 第7回朝日杯 本戦 2回戦
○ 阿久津主税 第8回朝日杯 本戦 1回戦
○ 三浦弘行 第8回朝日杯 本戦 2回戦
● 先 羽生善治 第8回朝日杯 本戦 準決勝
○ 鈴木大介 第9回朝日杯 本戦 1回戦 ←NEW!


25:名無し名人:2016/01/29(金) 12:07:26.94 ID:PiBqmZ/c.net
いとしん、森内か天彦食うかもね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454035665/
マイナビ将棋BOOKS よくわかる相振り飛車
伊藤 真吾
マイナビ
売り上げランキング: 172,952


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/01/29 (金) 12:18:49
    鈴木君のあのノータイム指しは何かね?

    まさか、相手がミスすることを期待しての行動かな?
    プロ棋士なら、相手も最善手を指すと期待し、さらに自分も最善を指すんだというくらいの気概がほしいね

    器のちいささだけが伝わってくる負け方だった
  2. 2016/01/29 (金) 12:19:44
    序盤で銀損した代償に竜を作ったけど、その竜が引いてまた敵陣に突っ込むんでははっきり悪いよな
    35歩から動いたこと自体が作戦負けなのかな
  3. 2016/01/29 (金) 12:20:04
    1手ごとに59秒の思考放棄だね
  4. 2016/01/29 (金) 12:20:50
    だから言っただろ 我々はイトシンを諦めていないと
  5. 2016/01/29 (金) 12:21:53
    序盤で銀損したのにあそこまで追い上げて見せ場作るのすごいな大介も。
    藤井先生の解説も楽しいし熊倉さんとの相性すごくいいね。
  6. 2016/01/29 (金) 12:22:12
    ※1
    某永世六冠は劣勢になると最善手ではなく難解手を指すんだが
  7. 2016/01/29 (金) 12:24:50
    朝日杯
    ○44歳vs22歳●
    ○45歳vs23歳●
    ●41歳vs31歳○
    ○45歳vs25歳●
    ●45歳vs31歳○
    ○45歳vs27歳●
    ●45歳vs29歳○
    ●41歳vs34歳○

    ベテラン4-4若手中堅
  8. 2016/01/29 (金) 12:27:57
    今局の状況なら相手に詰み読まれたらおしまいなんだからノータイムでもおかしくないでしょ
    別におかしな手も指してないし
  9. 2016/01/29 (金) 12:28:40
    イトシン凄いなA級以外には負けてない
    そして次はどっちが来てもA級、、あっ
  10. 2016/01/29 (金) 12:29:02
    藤井先生の「振り飛車は最後に暴れてくるから居飛車側は受けが強くないといけない」っていうのがよく分かる終盤だったww
    イトシンは次も頑張れ
  11. 2016/01/29 (金) 12:29:29
    やっぱり角交換四間飛車は藤井先生でないと指しこなすのが難しい。
    ノーマル四間かゴキゲン中飛車にしておけば良かったのに。
  12. 2016/01/29 (金) 12:30:31
    食べちゃってください
  13. 2016/01/29 (金) 12:32:12
    なべの、もう読みきってますよのノータイム指しは好き
  14. 2016/01/29 (金) 12:34:14
    イトシンの朝日杯での強さは本物
  15. 2016/01/29 (金) 12:35:12
    ※10
    広瀬は当時B2だけどな
    ちなみに対A級4-3
  16. 2016/01/29 (金) 12:36:59
    ツイート宣伝王の山口さん
    くましのの時だけは宣伝してくれないのね・・・

    でも、あまり見ない聞き手さんだけど、よく笑ってくれていい聞き手さんじゃん
  17. 2016/01/29 (金) 12:37:27
    分かりやすい局面でお互い最善手指し続けたら結局差が縮まらないからね。
    ノータイム指しとか、あえて最善手は指さない行為とかに対して俺は嫌悪感はそんなにないわ。
  18. 2016/01/29 (金) 12:37:35
    これ…イトシン上がってきたら眼鏡さん優勝のフラグたたねーか…?
  19. 2016/01/29 (金) 12:41:10
    イトシン ベスト4 頼みます
  20. 2016/01/29 (金) 12:45:02
    ※17
    お前面倒くさいな
  21. 2016/01/29 (金) 12:45:25
    ※19
    もう現時点であのめがねの優勝確率8割以上あるわこれ
  22. 2016/01/29 (金) 12:50:27
    あの眼鏡はまた決勝で飛車ふるんですかね。
  23. 2016/01/29 (金) 12:51:20
    流石、対抗型の藤井さんの解説は凄い見えてるし詳しく解説してくれるし
    最高です。
    午後からも対抗型になってくれないかな?

    なお…相居飛車の解説は…
  24. 2016/01/29 (金) 12:51:36
    スポンサー的には羽生名人がベスト4に残ってくれれば何でも良いからね
  25. 2016/01/29 (金) 12:57:42
    てんてーの解説、用がなければ見たかった...
  26. 2016/01/29 (金) 13:06:00
    天彦も長考派だから、弱くなるとは言わないが長い将棋よりレーティングは低いと思う
    だからイトシンが勝つ可能性も結構あるかな
  27. 2016/01/29 (金) 13:18:32
    *26
    熊倉さんとなかなか息があっていて漫才みたいだぞ~
  28. 2016/01/29 (金) 13:29:23
    イトシンおめっす。

    しかし、勝ち上がるのは森内だ!(希望)
  29. 2016/01/29 (金) 13:59:06
    昨年のように伊藤先生の対局を見たい。
    でも、ここはやっぱり戸辺vs天彦をおがみたい。
  30. 2016/01/29 (金) 14:28:23
    ※22
    最初から優勝確率5割なんですが
  31. 2016/01/29 (金) 14:55:12
    1の器の小ささが目に余るわ
  32. 2016/01/29 (金) 16:30:01
    深浦が藤井相手でわざと詰む方に逃げて勝ったことがある。
    人間相手なら相手が間違えそうな手を選ぶのも重要だろう。
  33. 2016/01/29 (金) 18:40:48
    森内佐藤には貼ってこっちには来ないレート君
    好みがはっきり分かんだね
  34. 2016/01/29 (金) 21:08:05
    これで来年も本戦出場決定だよね
    6期連続になる。できそうでなかなかできないこと
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png