【朝日杯】森内九段がギリギリの攻防を制し、2回戦へ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朝日杯】森内九段がギリギリの攻防を制し、2回戦へ

○ 伊藤真吾  鈴木大介 ●  朝日杯将棋オープン戦
● 佐藤天彦  森内俊之 ○  朝日杯将棋オープン戦

129-09.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/9/hon/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/



第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 森内俊之九段対佐藤天彦八段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/9/asahi201601290201.html


240:名無し名人:2016/01/29(金) 16:13:18.80 ID:9z1kK8li.net
すべてら森内の掌のうえ
完璧なコントロールや


247:名無し名人:2016/01/29(金) 16:14:20.81 ID:c/advEhW.net
いつになったら世代交代すんだよw


256:名無し名人:2016/01/29(金) 16:14:59.11 ID:9z1kK8li.net
なんという終盤力
森内カッケー


259:名無し名人:2016/01/29(金) 16:15:02.87 ID:e+rDXYJY.net
良い将棋だったわ本当


260:名無し名人:2016/01/29(金) 16:15:08.50 ID:8Lr9LhuR.net
今日すげーおもしろいな


261:名無し名人:2016/01/29(金) 16:15:16.99 ID:JiqeLsb2.net
若い奴が時間攻めしちゃダメだよな・・・


281:名無し名人:2016/01/29(金) 16:17:49.83 ID:nVEEpL91.net
>>261
最後のこと言ってるのか途中のこと言ってるのかわからんが
最後は詰み読まれる時間を減らすため
途中のもこの棋戦はチェスクロック使ってるから当たり前のことだよ


269:名無し名人:2016/01/29(金) 16:15:51.92 ID:apS73xJx.net
流れは完全に森内

繰り返す

流れは完全に森内


272:名無し名人:2016/01/29(金) 16:16:40.28 ID:oGebuQ71.net
こういう一手違いで勝つのかっこいいな


274:名無し名人:2016/01/29(金) 16:16:54.09 ID:9z1kK8li.net
斬られる寸前で体をかわして一撃でしとめる
森内将棋の真髄を見た


275:名無し名人:2016/01/29(金) 16:16:57.04 ID:tTU1DqCt.net
天彦に連勝するマスク森内


282:名無し名人:2016/01/29(金) 16:17:50.72 ID:sa386TlQ.net
同香に88金98玉88金打97玉87金同玉68金97玉88銀同玉87銀って感じで詰みだね


285:名無し名人:2016/01/29(金) 16:18:05.22 ID:apS73xJx.net
ほんとにプロは一歩で勝ち負けが決まるレベルで指してるんだな


287:名無し名人:2016/01/29(金) 16:18:09.28 ID:yI+pY93K.net
凄いしのぎから鮮やかな寄せ
つえーの一言


289:名無し名人:2016/01/29(金) 16:19:13.49 ID:VSr+ZJw+.net
先手の攻めを的確に受け凌いだ森内の棋風通りの勝ちだな
天彦は棋王戦順位戦あるからそこで何とか結果を出してくれ
でないと勝っているのに結局惜しいだけの一年になりかねない
あと失礼なのかもしれんが俺は天彦の投了姿潔くて好きだぞ


290:名無し名人:2016/01/29(金) 16:19:15.23 ID:iB55Vyum.net
天彦が間違えたのか、それとも調子よく攻めてるようで実際は難しい形勢だったのか
なんとなく後者のような気がするな。
端突き越しの広さと馬の守備力が想像以上に大きかったんだ


292:名無し名人:2016/01/29(金) 16:19:41.46 ID:vqmYAUBE.net
流れは完全に森内と言わざるをえない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454035665/


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/01/29 (金) 16:30:39
        _____
      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::/~~~~~~~~/
     |::::::::/ ━、 , ━ |
     |:::::√ <・>  < ・>|
     (6 ≡     ' i  |
      ≡     _`ー'゙ ..| <あ、次の相手はボーナスゲームですね
       \  、'、v三ツ |
         \     |
          ヽ__ ノ
  2. 2016/01/29 (金) 16:30:42
    マスクドうてぃ強えー
  3. 2016/01/29 (金) 16:31:31
    これは森内ベスト4入りで決まりそうだな
  4. 2016/01/29 (金) 16:31:52
    天彦が転んだせいかもしれんが、森内オメ
    白熱して面白かった。次も頼んだぞ。
  5. 2016/01/29 (金) 16:32:18
    「本気を出した森内の前では羽生でさえアマチュア」と言われるからなあ。若手最強なのか知らないがアマ彦にはまだ早い。
  6. 2016/01/29 (金) 16:32:49
    森内さんすごい。さすが羽生世代。
    決勝で羽生さんvs森内さんの対局が見たい
  7. 2016/01/29 (金) 16:33:43
    金は千鳥に扱えの好局だったな
    それにしても、しのちゃんのボインたまらん
  8. 2016/01/29 (金) 16:33:56
    イトシンなめんなよ
  9. 2016/01/29 (金) 16:34:44
    282が変な詰まし方しててワロタ
    かわいい
  10. 2016/01/29 (金) 16:34:54
    森内vsイトシンは一昨年かに戦って、
    イトシンがもうちょっとのところまで詰め寄ったから今回も好勝負期待できそう
  11. 2016/01/29 (金) 16:36:27
    さすが森内と言う将棋だった。
    次は、風邪vsイトシンか、森内さん持つかな。
  12. 2016/01/29 (金) 16:37:41
    森内さん応援してます。
    優勝祈願 人
  13. 2016/01/29 (金) 16:38:08
    流れは完全に森内
  14. 2016/01/29 (金) 16:40:05
    決勝は村山と戸辺か・・・
    新鮮だな
  15. 2016/01/29 (金) 16:42:19
    こういう勝ち方はホントカッコいいね
  16. 2016/01/29 (金) 16:44:00
    流れは完全に森内

    繰り返す

    流れは完全に森内

  17. 2016/01/29 (金) 16:46:09
    準決勝が戸部vs伊藤って何とも言えないな。いや2人とも個人的に応援してるけど
  18. 2016/01/29 (金) 16:46:23
    なお決勝は羽生森内になる模様
  19. 2016/01/29 (金) 16:50:26
    高い勝率を誇る天彦が同じ相手に連敗って珍しい
  20. 2016/01/29 (金) 16:50:42
    天彦を一刀両断に斬り捨てたと思ったら次の瞬間イトシンにあっさり斬られる
    それが森内クオリティ
  21. 2016/01/29 (金) 16:52:47
    イケイケ上々の天彦さんが勢いで優勝までいっちゃうかも〜と思っていたのですが
    甘くないですねぇ。
    さすが森内先生、強いですね。
  22. 2016/01/29 (金) 16:53:07
    なんか、羽生世代を越える新しい世代って来るのかね
  23. 2016/01/29 (金) 16:57:23
    ※7
    ボインは赤ちゃんが吸うためにあるんやで~♪
    お父ちゃんのもんとちがうのんやで~♪
  24. 2016/01/29 (金) 17:00:13
    さらなる加齢による劣化を待つしかないのか・・・羽生世代ほんま
  25. 2016/01/29 (金) 17:00:20
    ※22
    羽生さんをも超える実績を残すような傑出した若手が現れることはあるかもしれないけど
    こんだけ個性も棋力も高い人間が集まった世代が生まれることはないと思う
  26. 2016/01/29 (金) 17:01:24
    ①羽生善治(45) 1939 -9 M(4)
    ②佐藤天彦(28) 1906 +69 A  stay→
    ③渡辺 明(31) 1853 -43 A(2)
    ④豊島将之(25) 1841 -19 B1
    ⑤行方尚史(42) 1836 +42 A
    ⑥久保利明(40) 1821 +37 A
    ⑦郷田真隆(44) 1818 -29 A(1)
    ⑧三浦弘行(41) 1812 +16 B1
    ⑨稲葉 陽(27) 1798 +20 B1
    ⑩永瀬拓矢(23) 1791 +53 C2

    羽生の背中が遠のいてゆく・・・
  27. 2016/01/29 (金) 17:03:20
    ⑪佐藤 康光(46) 1781 -40 A
    ⑫菅井 竜也(23) 1776 -42 B2
    ⑬深浦 康市(43) 1774 -11 A
    ⑭森内 俊之(45) 1765 -2 A 3rank↑
    ⑮山崎 隆之(34) 1764 +34 B1
    ⑯木村 一基(42) 1762 -7 B1
    ⑰糸谷 哲郎(27) 1755 -46 B2
    ⑱屋敷 伸之(44) 1753 -22 A
    ⑲松尾 歩 (35) 1748 -27 B1
    ⑳広瀬 章人(29) 1745 -44 A
    ⑳丸山 忠久(45) 1745 +20 B1

    天彦に連勝は美味しすぎる
  28. 2016/01/29 (金) 17:03:28
    これは戸辺が準決勝森内、決勝羽生を倒してドラゴンキラーを確たるものにするパターンだな
  29. 2016/01/29 (金) 17:04:08
    ホンマにA級で残留争いしてる人と同一人物か?
    衰えてないじゃん
  30. 2016/01/29 (金) 17:05:54
    つっても森内は今日勝ってやっと年度勝率5割
    レートも低いし大したことないだろ
    天彦も全戦全勝とはいかないというだけの話
    順位戦も二年連続負け越しそうだし完全に老いに抗えなくなってる
  31. 2016/01/29 (金) 17:10:12
    9六桂にかわすのは角切って8八金から詰み
    9六同香は7八金、9八玉に9九金と下から打てば同玉に8八銀から銀二枚打って詰み
    金銀の数がぴったり
    さすが森内さんや
    でも20には完全に同意
    上位に勝つ割には下位には脆い森内さん
  32. 2016/01/29 (金) 17:10:25
    ※22
    競技人口も減ってるし現れないだろうな
  33. 2016/01/29 (金) 17:12:01
    藤井くんが久しぶりの中学生プロになって、NHK杯で森内羽生敗って優勝して、永世名人になって、新藤井システム作って、藤井先生がボヤく日が来るかもしれない。
  34. 2016/01/29 (金) 17:20:46
    今年度、天彦を複数回負かした棋士
    羽生 3-3 通算5-3
    森内 2-2 通算5-4
    深浦 2-1 通算3-1


    佐藤天彦2015
    38勝13敗 .745

    .750切っちゃった・・・
  35. 2016/01/29 (金) 17:21:56
    森内は未だ健在だな
  36. 2016/01/29 (金) 17:22:45
    ※33
    その頃まだ羽生王座だったらさすがに笑う
  37. 2016/01/29 (金) 17:24:55
    ※28
    「現竜王」を4度失冠に追いやった羽生が最強のドラゴンキラーなんだよなぁ・・・
  38. 2016/01/29 (金) 17:27:20
    >36
    けど「羽生九段」って響きの違和感半端なくない?w
  39. 2016/01/29 (金) 17:28:58
    せやけど羽生が一番苦手なのがドラゴンなんやで(竜王6期)
  40. 2016/01/29 (金) 17:34:27
    ※39
    史上最強のドラゴンが邪魔してるからね
    それを唯一倒した森内がやっぱりNo.1!
  41. 2016/01/29 (金) 17:39:12
    これで次サクッと負けそうな気がしてしゃーない
  42. 2016/01/29 (金) 17:44:53
    白熱の終盤めちゃくちゃ面白かったなー
    イトシンも気合いはいってるだろし楽しみだな!
  43. 2016/01/29 (金) 17:47:46
    ※37
    時の竜王から4度奪ってきたけど自身も失冠4回と奪取失敗2回あるからなあ
  44. 2016/01/29 (金) 17:49:13
    羽生が段位名乗ったの最後は六段だからな…マジでバケモンっすわ
  45. 2016/01/29 (金) 17:52:35
    渡辺も最後に段位名乗ったのは六段だな
  46. 2016/01/29 (金) 17:58:04
    天彦の投了の潔さは好きになるレベル
    順位戦頑張ってくれ

    森内おめ 
    久々にタイトルとってくれ
  47. 2016/01/29 (金) 17:59:30
    羽生賛美は別のとこでやってくれよ…
  48. 2016/01/29 (金) 18:01:57
    「竜王狩りの羽生」は羽生狩人一族の中でも実績が高い

    竜王狩り挑戦7回 成功4 失敗3
    名人狩り挑戦7回 成功4 失敗3
    棋聖狩り挑戦4回 成功3 失敗1
    王位狩り挑戦5回 成功3 失敗2
    王将狩り挑戦5回 成功3 失敗2
    王座狩り挑戦2回 成功2 失敗0
    棋王狩り挑戦4回 成功2 失敗2
  49. 2016/01/29 (金) 18:03:10
    「竜王狩られの羽生」は羽生一族の中でも実績が低い
  50. 2016/01/29 (金) 18:04:34
    羽生はいいから森内天彦の話しろよ
  51. 2016/01/29 (金) 18:05:48
    まわりに将棋の話できる人がいない人で羽生ファンの人が羽生の話をぶっこんできてるんだろ。しゃーない連中だと暖かく見守ってやれよ。
  52. 2016/01/29 (金) 18:06:02
    これは森内 in the handですわ
  53. 2016/01/29 (金) 18:06:26
    隙あらば羽生
  54. 2016/01/29 (金) 18:06:50
    たしか2年前の決勝が森内羽生だっっから、ぜひともリベンジして欲しい
  55. 2016/01/29 (金) 18:08:48
    決勝は戸辺村山の友人対決を見てみたい
  56. 2016/01/29 (金) 18:12:17
    森内の話をすれば羽生の話が出るのは必然
    宿命のライバルですから
  57. 2016/01/29 (金) 18:13:10
    森内さんまたタイトル戦出てくれないかな…
  58. 2016/01/29 (金) 18:14:12
    数少ないチャンスを確実にモノにする王座狩りは
    やはり羽生狩人一族でも最強
  59. 2016/01/29 (金) 18:14:53
    森内そっちのけで熱心に羽生ネタぶっこむのが必然(笑)
  60. 2016/01/29 (金) 18:21:02
    ※51
    フィギュアスケートの羽生ファンもこんな感じなのかもね
  61. 2016/01/29 (金) 18:24:41
    決勝が羽生森内なら最高に盛り上がりそうだけど戸辺村山とかになったら渋すぎてちょっとね…
  62. 2016/01/29 (金) 18:25:25
    今日の森内は1分将棋に入ってから冴えわたってたな
  63. 2016/01/29 (金) 18:26:57
    2014/1/22 ○森内俊之 先-後 伊藤真吾● 第7回朝日杯本戦2回戦

    対戦は1度だけか
    また朝日杯2回戦での対決
    準決勝でナベに負けたが、今回は当たらない
  64. 2016/01/29 (金) 18:29:13
    ジメイか戸辺が優勝したらナベ軍団で祝勝会しそう
  65. 2016/01/29 (金) 18:38:07
    羽生は森内世代最強の棋士だから何かと話題になるのはしょうがない
  66. 2016/01/29 (金) 18:47:48
    熊倉「天彦さんは脳内3面指し、康光さんは5面指しができるって聞いたんですよ!」
    藤井「それで?」
    熊倉「・・・佐藤姓の棋士は凄いなって・・・」
    藤井「いやいや、紳哉くんはそんなにできないから」
  67. 2016/01/29 (金) 18:49:32
    今期の戸辺はトータルで見ればまずまず好調なんだが、
    ここ数ヵ月は2勝して2敗しての繰り返しなのがな
    この朝日杯で2勝したから準決勝は負けの番だな
  68. 2016/01/29 (金) 18:56:59
    ギリギリモリウチ
  69. 2016/01/29 (金) 18:59:00
    ※64
    もう二人におごってくれって指示出してるよ(竜王ブログ)
  70. 2016/01/29 (金) 20:13:41
    羽生さんはスターだからしょうがない
  71. 2016/01/29 (金) 21:27:34
    ↑一回、書き間違えて、コメントしなおしてて草w
  72. 2016/01/29 (金) 21:41:19
    あ、勝ちました

    ウティは相手が強かろうが弱かろうが関係なく勝ったり負けたりするな
  73. 2016/01/29 (金) 21:56:06
    森内さん今年は朝日杯に絞ってるのか
  74. 2016/01/29 (金) 21:59:25
    ※75 ※76 ※80 ※81 ※83
    うーん、この下手くそな日本語
    クセになる面白さ
  75. 2016/01/29 (金) 21:59:51
    羽生の
    中身はないけど言葉だけカッコいい名言集凄いよなw
    いやほんと数もすごいじゃん。
    羽生がいかにかっこいいこと言おうと日頃必死なのかその虚勢体質が伺える。

    私はハブ以上に名言みたいなの言ってるやつ見たことないw
  76. 2016/01/29 (金) 22:00:49
    イトシンは何を学びに熊坂の合宿に行っていたのか
  77. 2016/01/29 (金) 23:22:10
    なんでコメント羽生さんの話だらけなん
    関係ないのに
  78. 2016/01/30 (土) 00:08:58
    羽生さんは若干の厨二入ってるっぽいとこもたまらん魅力の一つだと思うんよ
    それはあの、どこか中性ぽさを残す美形ヒーローだけに許された特権

    それはそうとイトシンさんの朝日杯での好成績も伊達じゃないってのが
    よくわかる終盤の熱戦だった
    でもってそれを勝ちきる森内さんの凄さよ
  79. 2016/01/30 (土) 00:34:17
    森内戦は二戦ともすんげぇー面白かった
    解説聞き手もよかった
    個人的に今まで見た放送で一番楽しめたわ
  80. 2016/01/30 (土) 03:14:47
    角換わりで金が4段目に行ったらもう勝てる気がしないわ
  81. 2016/01/30 (土) 14:20:18
    まだ森内は羽生のライバルと認められてるってことだから
    羽生の名前が出てくる内が花よ。
  82. 2016/01/30 (土) 15:21:38
    久々に国民の救済者(自称)が暴れてるな。
  83. 2016/01/31 (日) 19:22:20
    だから森内ファンはやめられない
  84. 2016/02/01 (月) 11:13:22
    戸辺天彦戦見たかったからちょっと残念。
    今後対局数ふえるよう、戸辺がんばってほしい
  85. 2016/02/02 (火) 00:49:37
    忍者銀が竜王を・・・
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png