【朝日杯】森内九段が伊藤五段に勝ち、ベスト4進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朝日杯】森内九段が伊藤五段に勝ち、ベスト4進出

○ 伊藤真吾  鈴木大介 ●  朝日杯将棋オープン戦
● 佐藤天彦  森内俊之 ○  朝日杯将棋オープン戦
○ 森内俊之  伊藤真吾 ●  朝日杯将棋オープン戦

129-09.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/9/hon/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/



第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 森内俊之九段対伊藤真吾五段
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/9/asahi201601290301.html


681:名無し名人:2016/01/29(金) 21:42:17.73 ID:dpihrQJ6.net
森内にとっちゃずっと大差な将棋だったんだろな
凄いや


689:名無し名人:2016/01/29(金) 21:44:05.29 ID:KHBhOT/B.net
かっこいい勝ち方やな


691:名無し名人:2016/01/29(金) 21:44:16.30 ID:/cjM85z6.net
いつもながら、森内の勝ち将棋は、
最後の最後が光速だな。


692:名無し名人:2016/01/29(金) 21:44:59.35 ID:dpihrQJ6.net
箱入り角まで使ってまあ


693:名無し名人:2016/01/29(金) 21:45:08.29 ID:xxsX2zVK.net
実に面白い対局だった


695:名無し名人:2016/01/29(金) 21:45:12.14 ID:lkY+VnZC.net
今年は羽生対森内の決勝か
盛り上がりそうだな


698:名無し名人:2016/01/29(金) 21:45:38.42 ID:fnU//qel.net
面白かった
後手が良い瞬間もあったよな


700:名無し名人:2016/01/29(金) 21:45:47.00 ID:mUZdR+ef.net
戸辺の優勝でいいよ
竜王全員倒せ


702:名無し名人:2016/01/29(金) 21:45:58.31 ID:eyGK2Dnj.net
森内強すぎだろwwwwwww


703:名無し名人:2016/01/29(金) 21:46:06.86 ID:oGebuQ71.net
ギリギリの受けから一気の寄せ 勝ち方がかっけえ


704:名無し名人(pc?):2016/01/29(金) 21:46:09.14 ID:SYpXPOfU.net
それにしても鮮やかな決め方だ


705:名無し名人:2016/01/29(金) 21:46:17.99 ID:ays2PqUD.net
風邪引いててもこの強さ


706:名無し名人:2016/01/29(金) 21:46:18.48 ID:vqmYAUBE.net
流れは完全に森内


709:名無し名人:2016/01/29(金) 21:46:41.28 ID:5TcmMU12.net
鬼の森内
来年またタイトル戦出てくるかもな
まあその前にA級残留しなきゃいけないが


713:名無し名人:2016/01/29(金) 21:47:39.85 ID:jzvEVS7y.net
イトシンに勝ってすげえええええええええって言われるのは悲しい件


720:名無し名人:2016/01/29(金) 21:48:13.87 ID:/cjM85z6.net
>>713
相手じゃないだろ。棋譜もう一回見直そう。


714:名無し名人:2016/01/29(金) 21:47:46.88 ID:C5DKA2YF.net
森内勝ち将棋はほんと強い


715:名無し名人:2016/01/29(金) 21:47:54.82 ID:sa386TlQ.net
84合駒は81角成で先手玉が寄らないので勝ち
82玉には93銀で、同玉は81金から52龍の筋で詰み。93銀に71玉でも81角成が利いて詰みだね


718:名無し名人:2016/01/29(金) 21:47:55.99 ID:tcz4p/y+.net
久々に強い森内を見たわ


725:名無し名人:2016/01/29(金) 21:49:14.55 ID:QDpphAJh.net
森内の作戦勝ちだな
長手数になれば格下は横綱には勝てない
横歩みたいな短手数での勝負じゃなければ自分が勝つわな


729:名無し名人:2016/01/29(金) 21:50:59.07 ID:oGebuQ71.net
ギリギリに見えるけど読みきってりゃ何でもないのか
攻めを呼び込む受けをするんだよな


734:名無し名人:2016/01/29(金) 21:51:37.74 ID:0GSoJM0N.net
朝日一本に絞った時の森内は最強


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454035665/
覆す力 (小学館新書)
覆す力 (小学館新書)
posted with amazlet at 16.01.29
森内 俊之
小学館
売り上げランキング: 19,479


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2016/01/29 (金) 22:01:41
          -‐―- (⌒Y⌒)
       /...::::::::::::::..(⌒*☆*⌒)
      /..:::::::::::::::::::::::::::(__人__)
      |::::::::」:::」:::」::」::::」::」:i
      |:::/ <・> < ・> l::::l
      |:::l    △   l:::|     あ、ボーナスゲームを制してベスト4入りよ
      ノ::::ヽ 'ー=三-' /::::::ヽ    
     ノ:::リ \     (::::::::::::ヾ
     ノリリ从  `ー─一'
        |_  \_フ.ヾヽ
        | |       )
  2. 2016/01/29 (金) 22:01:57
    やっぱり森内強いな
  3. 2016/01/29 (金) 22:02:02
    イトシンは熊坂の合宿に行って
    いったい何を学んできたのか
  4. 2016/01/29 (金) 22:02:49
    おいおいまさか朝日一本なのかよ
    順位戦はもういいのか
  5. 2016/01/29 (金) 22:04:41
    流れは完全に森内

    繰り返す

    流れは完全に森内
  6. 2016/01/29 (金) 22:05:03
    森内強いんだけど
    (その強さの割りに)安定感がないのはなぜなんだぜ
    まぁ羽生と比べるからなんだけど
  7. 2016/01/29 (金) 22:05:07
    あのマスクは棋力を30%アップさせるドーピンググッズじゃないか・・・
  8. 2016/01/29 (金) 22:05:38
    ※3
    健闘してきたろ
  9. 2016/01/29 (金) 22:06:14
    森内おめ イトシン乙
    この調子で順位戦も残留きめちゃってください

    しかし今日の藤井は、硬軟両面でキレッキレだったな
  10. 2016/01/29 (金) 22:07:16
    ベスト4が藤井・森内・丸山・羽生の1970年秋生まれ四強だったら良かったのに残念。
  11. 2016/01/29 (金) 22:10:59
    8四銀にはどう指すの?
  12. 2016/01/29 (金) 22:11:00
    アンケで良かった以上が99,3%ってすごすぎる
  13. 2016/01/29 (金) 22:13:04
    ⑪佐藤 康光(46) 1781 -40 A
    ⑫菅井 竜也(23) 1776 -42 B2
    ⑬深浦 康市(43) 1774 -11 A
    ⑭森内 俊之(45) 1769 +2 A stay→
    ⑮山崎 隆之(34) 1764 +34 B1
    ⑯木村 一基(42) 1762 -7 B1
    ⑰糸谷 哲郎(27) 1755 -46 B2
    ⑱屋敷 伸之(44) 1753 -22 A
    ⑲松尾 歩 (35) 1748 -27 B1
    ⑳広瀬 章人(29) 1745 -44 A
    ⑳丸山 忠久(45) 1745 +20 B1

    マスク・ド・ウティ
  14. 2016/01/29 (金) 22:13:16
    時代が求められている聞き手タイプは、香川タイプではなく、クマータイプなのだと確信した
  15. 2016/01/29 (金) 22:13:22
    森内は深い。
  16. 2016/01/29 (金) 22:14:26
    ※12
    馬で桂馬取るんだろ
    先手玉は寄らないし
  17. 2016/01/29 (金) 22:15:27
    必死で作ったぶりっ子ではなく、
    はんば捨てていそうな自然体の方が、明らかにウケが良いな

    それがアンケートの数値に大きく影響したと思う
  18. 2016/01/29 (金) 22:15:30
    朝日杯
    ○44歳vs22歳●
    ○45歳vs23歳●
    ●41歳vs31歳○
    ○45歳vs25歳●
    ●45歳vs31歳○
    ○45歳vs27歳●
    ●45歳vs29歳○
    ●41歳vs34歳○
    ○45歳vs28歳●
    ○45歳vs34歳●

    ベテラン6-4若手中堅
  19. 2016/01/29 (金) 22:16:27
    森内見切ってたんだろうな
    強すぎ
  20. 2016/01/29 (金) 22:17:08
    流完森
  21. 2016/01/29 (金) 22:17:29
    45歳、強すぎだぞ!!

    あと、聞き手は自然体が一番なんだと俺も思った
  22. 2016/01/29 (金) 22:18:46
    ※7
    やっぱあのギリギリを見切る棋風のせいかな
    安全勝ちを目指さないというか
  23. 2016/01/29 (金) 22:19:01
    ○羽生善治:永世六冠 朝日杯優勝4回2連覇中
    ●郷田真隆:タイトル5期
    ×斎藤慎太郎:C1
    ×石井健太郎:C2

    ○村山慈明:B1
    ●丸山忠久:タイトル3期
    ×三浦弘行:タイトル1期
    ×豊島将之:挑戦3回

    ○森内俊之:永世名人
    ●伊藤真吾:C2
    ×佐藤天彦:挑戦2回
    ×鈴木大介:挑戦2回

    ○戸辺誠:B2
    ●藤井猛:タイトル3期
    ×渡辺明:永世竜王 朝日杯優勝1回
    ×糸谷哲郎:タイトル1期
  24. 2016/01/29 (金) 22:20:26
    イトシンも強かったけど、
    改めて棋譜を見返すと
    ずっと森内の掌の上で踊らされていた感。
  25. 2016/01/29 (金) 22:22:08
    森内が頭をかかえる仕草した時は、大抵勝ちが見えている。困ってはいない。
  26. 2016/01/29 (金) 22:24:26
    対羽生(前回王者)戦績

    村山慈明
    2006/01/30 棋聖戦本戦2回戦 ●
    2011/05/25 王位戦白組5回戦 ●
    2011/05/28 王位戦白組プレーオフ ●

    戸辺誠
    2010/03/30 王位戦白組3回戦 ○
    2010/06/01 王位戦白組プレーオフ ●
    2011/11/20 NHK杯本戦2回戦 ●
    2012/04/16 王座戦本戦1回戦 ●

    森内俊之
    132局 58勝 74敗 .439
  27. 2016/01/29 (金) 22:25:56
    ※20
    棋士は45を超える数は数えられないのかな?(すっとぼけ)
  28. 2016/01/29 (金) 22:26:42
    手合い違いの一局でした、決勝は羽生森内戦で決まりそうだし、準決勝は両者にとってはボーナスゲームだな。
    イトシンには悪いけど、特定の棋戦だけに絞って勝っているようでは今後伸びが期待できないぞ。
    全棋戦で勝っている羽生や渡辺らを見習え。
  29. 2016/01/29 (金) 22:28:05
    ※30
    来年には46も数えられるようになってるんじゃないか
  30. 2016/01/29 (金) 22:29:30
    ※20
    【悲報】20代棋士、だらしない。
  31. 2016/01/29 (金) 22:31:03
    序盤から終盤まで余すとこなく楽しめたわー

    ※4
    他の女流同様、キャラ作ってるイメージがあったんだが、蓋を開けてみたら意外や意外
    飾らなくハッキリとした振る舞いが、ここまで放送を楽しくしてくれるとは。今なら、お前に心から同意できるw

    今日の対局を、より面白くしてくれた熊倉と藤井に感謝
  32. 2016/01/29 (金) 22:31:04
    しのちゃん、またニコ生の聞き手に来てね♪
  33. 2016/01/29 (金) 22:31:31
    羽生が村山に負けるとは思えんが森内はコロッと戸辺にやられてもおかしくないわ
  34. 2016/01/29 (金) 22:38:16
    ※31
    名人様
  35. 2016/01/29 (金) 22:38:57
    久々に羽生-森内が見られるかな?
  36. 2016/01/29 (金) 22:39:13
    某M浦九段の話題で若干テンションが上がる藤井先生
  37. 2016/01/29 (金) 22:42:13
    既に森内は森内朝日誕生の一手まで読み切ってることだろう。
  38. 2016/01/29 (金) 22:44:09
    ※33
    20代棋士代表の戸辺が、森内と羽生を撃破すれば面目躍如になるだろう
    竜王経験者全員を倒しての優勝は素晴らしいが、果たして実現できるかどうか
  39. 2016/01/29 (金) 22:45:36
    ※42
    実は朝日杯だけ称号がない
  40. 2016/01/29 (金) 22:46:43
    流れは完全にマスクド森内
  41. 2016/01/29 (金) 22:48:19
    行方朝日って呼び方はしばらく定着してたけどな
  42. 2016/01/29 (金) 22:52:23
    手合い違いは無いわ…面白かったしウッティ強かったけど危うかった
  43. 2016/01/29 (金) 22:53:59
    KYでいいがな>称号
  44. 2016/01/29 (金) 22:56:52
    熊倉はナベとのやつがおもろかったな
  45. 2016/01/29 (金) 22:57:05
    決勝はプロレスラーのマスクでお願いします。
  46. 2016/01/29 (金) 22:57:48
    羽生
    朝日杯 4回優勝
    前身の朝日 4期
    さらに前身の全日本プロ 3回優勝
    10回超えてるから羽生名誉朝日でいいんじゃない
  47. 2016/01/29 (金) 22:58:55
    熊倉は一時期より痩せて顔も若返ったよね
  48. 2016/01/29 (金) 23:00:06
     熊倉さんは、前からこういう感じのいい聞き手。解説者が安心できそう。ただ、いろんな聞き手がいていいわけで、反応が早い人も遅い人も、性格がおっとりの人もきびきびした感じの人も、いろいろいるわけだから、どの聞き手のときも、いろんな人が居るんだなと思って見ればいい。、、、、、こうじゃないからいやだという考えかたは危険。
  49. 2016/01/29 (金) 23:02:51
    つけるにしても、朝日の棋戦に名誉って称号はつかないんじゃないかな
  50. 2016/01/29 (金) 23:06:53
    凄い勝ち方だな途中はもう伊藤の勝ちだと思ったわ
    これが森内の受け将棋の威力か
  51. 2016/01/29 (金) 23:07:58
    絵に描いたような絶妙の組み合わせだ。
  52. 2016/01/29 (金) 23:08:12
    森内俊之 朝日杯
    2007:阿部隆●
    2008:佐藤和俊●
    2009:屋敷伸之○ 谷川浩司●
    2010:郷田真隆●
    2011:阿部光瑠●
    2012:木村一基○ 菅井竜也●
    2013:佐々木勇気○ 伊藤真吾○ 渡辺明●
    2014:三浦弘行●
    2015:佐藤天彦○ 伊藤真吾○ 戸辺誠
  53. 2016/01/29 (金) 23:10:45
    名誉朝日杯選手権者待ったなし
  54. 2016/01/29 (金) 23:10:54
    女流がみんな熊倉みたいだったらつまらん
    熊倉が熊倉だからイイんだよ
  55. 2016/01/29 (金) 23:14:28
    ニコ生のコメント見たけど
    藤井の600勝発表によって謎の1勝がバレたらしいな
  56. 2016/01/29 (金) 23:18:56
    ついでにもう一戦ばれたとかばれなかったとか
  57. 2016/01/29 (金) 23:19:24
    羽生が最高勝率・斎藤、タイトルホルダー郷田を倒し
    森内が若手最強・天彦、朝日覚醒イトシンを倒す
  58. 2016/01/29 (金) 23:25:03
    ※61
    羽生は斎藤じゃなくて石井やで
    「伸び盛り」かな
  59. 2016/01/29 (金) 23:27:20
    斎藤は郷田に負けたよね
  60. 2016/01/29 (金) 23:37:51
    コンピューターの台頭が関係あるか分からんが
    何だかんだで強い森内がみんな好きなんだな
  61. 2016/01/29 (金) 23:39:44
    森内が勝つ時はかっこいい棋譜が多いわ
    何がしたかったのかわからんまま負ける事も多いけど
  62. 2016/01/29 (金) 23:43:49
    負けてしまったが我々はイトシンを諦めなかった また次活躍してくれよ
  63. 2016/01/29 (金) 23:46:14
    久々に、羽生、森内と揃った
    両役者がそろったのだから、そらあ決勝の日はさらに盛り上がること間違いなしだ!!

    しかしまあ、今日のアシスタントの人は
    矢内並に司会がなめらかだった
    なぜ今まで大きなイベントで起用されなかったのかが不思議です
  64. 2016/01/29 (金) 23:47:09
    もう朝日杯の称号は「ライジングサン」か「モーニングサン」でいいんじゃないかな。

    羽生ライジングサンさん・森内モーニングサンさん
  65. 2016/01/29 (金) 23:47:31
    相手が永瀬でも上手く進行できただろうか
  66. 2016/01/29 (金) 23:50:17
    2人を送り込んだものの渡辺世代になるのはまだ遠いと感じるな。
    やはり森内世代が未だ強し。
  67. 2016/01/29 (金) 23:58:02
    永瀬先生の良さと藤井先生の良さがちがいすぎるな。
    どっちも好きだけど。ww
  68. 2016/01/30 (土) 00:00:26
    *69
    声がしっかり出ているし大丈夫でしょ
    やっぱり聞き手は声だなあとつくづく思う
  69. 2016/01/30 (土) 00:01:24
    今年は王位挑戦あるで!
  70. 2016/01/30 (土) 00:06:17
    森内さん、最近勝った時に口元の笑顔が隠し切れないんだよなあぁ
    なんか、相手を気遣って目は真剣にしているんだが、口元が緩んでいる時がある

    だから、それを隠すためのマスクなんだろうと思った
    とことん気遣いの人だな
  71. 2016/01/30 (土) 00:07:35
    >>713痛いな
  72. 2016/01/30 (土) 00:11:49
    ※69
    私はできないと思う。
    永瀬さんは、将棋はできても女子との会話ができない。
    山田ねーさんか、貞升さんぐらいの包容力がないと無理だと思う。
    貞升さんだって苦戦してた…ように見えたもん。
  73. 2016/01/30 (土) 00:13:51
    そうなのか
    永瀬は今は若いからいいけど、そのまま進んだら丸山のようになってしまうかもしれんな
    (まぁ、嫁さんは綺麗らしいけど)
  74. 2016/01/30 (土) 00:18:05
    丸山の嫁さんは12歳年下のFカップ元グラビアアイドルでしょ
  75. 2016/01/30 (土) 00:22:00
    丸山さんはこないだのNHKの解説ですげー繊細そうな人だなと思った
    普及とか積極的じゃないのも仕方ないと思った
  76. 2016/01/30 (土) 00:57:19
    今日のニコ生、TSが無いなんてもったいなすぎる
    朝日さん、来年はよろしくです
  77. 2016/01/30 (土) 01:48:22
    今日の放送はかなり良かったよ
    アンケが高評価だったのもうなずける
    対局自体の面白さに最高の解説陣
  78. 2016/01/30 (土) 02:28:29
    関係ないけどレオ君って角交換四間飛車指すんだな。
    顔はいつも見てたけど将棋は見たことなかったから知らなかった。
    藤井先生は偉大だ。
  79. 2016/01/30 (土) 03:59:53
    ニコ生アンケート1がなんと96%台 過去最高?
    ・森内圧勝
    ・テンテー解説
    ・クマシノ聞き手
    ・ハブ補正
    条件が揃いすぎた
  80. 2016/01/30 (土) 04:08:47
    羽生さんのチェスで1だけで99なかったっけ?
  81. 2016/01/30 (土) 04:21:24
    昔の王座戦も1で99あったで
  82. 2016/01/30 (土) 07:13:15
    森内圧勝はないわ
    2局とも中盤不利気味からの逆転でギリギリだったじゃん
    高得点の主要因はてんてー&熊ちゃんでしょ
  83. 2016/01/30 (土) 07:16:07
    流れは完全に森内

    繰り返す

    流れは完全に森内

    繰り返すが、

    流れは完全に森内
  84. 2016/01/30 (土) 07:25:26
    ※58
    いいこと言った。全く同感。
  85. 2016/01/30 (土) 08:10:43
    しかし99パー出すと、運営が改善する士気が下がるというデメリットもある。

    昔ドラクエのアンケートで値段が安い(費用対効果があるという意味)と多くの購入者が素直に書きすぎたために、次回のドラクエシリーズのソフトの値段がべらぼうに釣り上がってしまった。

    ニコ生もまだまだ完全ではなく改善の余地があるため、私はあえて2に入れています。
    例えばマウスのカチカチする雑音が終始流れてたよな。あれはダメでしょ。

  86. 2016/01/30 (土) 08:12:12
    ただ番組の最後の方で藤井先生とくましのちゃんをベタ褒めていた1人は俺です…(笑)
  87. 2016/01/30 (土) 08:24:42
    今年は強い方の森内。なお強い方の森内は史上最強
  88. 2016/01/30 (土) 08:38:28
    今回の2勝で今年度勝率が5割を上回った
    やっぱり強いぞ森内
    2月1日に5割に戻りそうだが・・
  89. 2016/01/30 (土) 09:21:48
    ※92
    スーファミのドラクエがやたら高かったのはROMカセットの高騰のせいだろ
  90. 2016/01/30 (土) 09:25:36
    藤井先生の解説よかったわー
    TS無いとかマジ残念てかもったいない
    お金払っても見たいレベルだわ
  91. 2016/01/30 (土) 09:36:24
    ※96
    他のソフトも1万超えを平気でしてたもんね。
    実は本当の理由は※92で他ソフトも価格を合せたとか?そういう情報でもあるのだろうか。
  92. 2016/01/30 (土) 13:58:31
    できる女流が増えることはありがたいことだ
    藤井だってそう思っているさ
  93. 2016/01/30 (土) 14:34:55
    なんやかんや言っても、みんなウティのこと大好きだよな。
  94. 2016/01/30 (土) 16:20:45
    TSいるでしょ。なぜないの?
  95. 2016/01/30 (土) 16:21:52
    プレミアム会員はTSも高画質で見れるようにして欲しい。
    平日昼間は一般の人は働いてますからリアルタイムで見れません。
  96. 2016/01/30 (土) 16:31:19
    ※96

    高騰したとは誰の言い分なのか。そこが問題。
    例えば、卵だってが0円上がれば高騰したと表現できるよね。
    世間の情報を鵜呑みにして疑わない人は、真実とは何か…を知る必要がある。
    企業の最大の目的は?
    答えは簡単。
    最大利潤を上げること。
    そのためには?
    自ずと答えが出るでしょう。

  97. 2016/01/30 (土) 16:32:08
    0円→10円
  98. 2016/01/30 (土) 16:55:58
    ウティにしてもモテにしても、やっぱ底力が違うわ!
  99. 2016/01/30 (土) 17:56:42
    メガネが強い時には悪魔に見えるが、ウティが強い時には神に見える。モテが強い時には範馬勇次郎に見える。
  100. 2016/01/31 (日) 00:00:27
    俺はまだ強いウティに夢を見ていたい、頑張れ!
  101. 2016/01/31 (日) 19:28:36
    どこが、と言えるほど強くも詳しくもないニワカだが、森内さんの将棋にはどうしても魅かれてしまう。

    それを再認識した。
  102. 2016/01/31 (日) 20:00:48
    5割で今年は強いと言われる森内
    一方その頃、某眼鏡のオッサンは5冠目前、勝率6割台で不調と言われていた・・・
  103. 2016/02/01 (月) 02:34:42
    また羽生森内かw
  104. 2016/02/01 (月) 11:25:18
    森内はどこかで羽生との対局がひとつのモチベのように言っていたっけ。
    だが新しいカードでの熱戦もそろそろみたい,
    戸辺がんばれ!
  105. 2016/02/01 (月) 12:48:13
    ※50
    何か永世朝日だか名誉朝日を作りたく無いから羽生が一定以上優勝したら棋戦つくり直しているみたいに見えるwww
    羽生の優勝回数はんぱねぇ~
    けど今回は戸辺が森内、羽生に連勝して優勝してほしい
    理由は単にドラゴンスレイヤーと言いたいだけなんだけどw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png