http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/58/index.html
-
70:名無し名人:2016/02/08(月) 11:05:13.45 ID:jx5FN6wd.net
-
更新
やはり都成連勝
-
71:名無し名人:2016/02/08(月) 11:07:05.15 ID:YxnQpgzQ.net
-
都成は1-3でも昇段できそう
2-2で確定になった
-
73:名無し名人:2016/02/08(月) 11:15:25.99 ID:biu49QQX.net
-
2-2なら2位以上が確定で昇段。
しかし9ー5が6人もいるので(全員順位が上)
1-3ではかなり怪しい。追う者と追われる者の心理的な差も大きい。
-
74:名無し名人:2016/02/08(月) 11:18:21.14 ID:cQc/E1RJ.net
-
川崎戦が残っている
渡辺石川泰戦がある
都成確定だな
-
75:名無し名人:2016/02/08(月) 11:24:14.27 ID:9wdTD1DU.net
-
となり君、2敗OKはでかいな
最後までしっかりと頑張ってプロの扉を開け
-
77:名無し名人:2016/02/08(月) 11:30:05.31 ID:7GAFN6oK.net
-
都成はM2、渡辺はM3
渡辺は次の石川泰戦に勝てばかなり有力
-
78:名無し名人:2016/02/08(月) 11:31:45.45 ID:3sd7b1Ib.net
-
残り全敗でも次点とれるかもしれん
-
79:名無し名人:2016/02/08(月) 11:32:23.69 ID:syMc+RQo.net
-
本当にマジック2だな
13勝止まりなら差されそうな感じだが
-
80:名無し名人:2016/02/08(月) 11:32:42.13 ID:7GAFN6oK.net
-
石川以外の5敗勢は都成3敗、渡辺2敗以上が条件
数字だけ見ると厳しいけど残り全勝すればまだ分からないな
-
81:名無し名人:2016/02/08(月) 11:33:12.81 ID:2uesZYuA.net
-
レーティングによる昇段確率(2/7 14回戦終了時)
17 都成竜馬 97.2%
3 渡辺和史 79.5%
1 石川泰 24.7%
22 石川優太 5.2%
9 池永天志 4.3%
16 大橋貴洸 9.2%
14 佐々木大地 11.7%
-
都成はほぼ確定、残り1枠も渡辺有力。
都成、石川泰、大橋、佐々木の昇段確率は次点確率を含む
(それぞれ4.2、16.5、6.2、8.9)
石川泰は21歳だけど、次点昇段になったときは権利行使するのかなあ。
-
83:名無し名人:2016/02/08(月) 11:35:49.72 ID:dlXatc83.net
-
>>81
するでしょJK
天彦だって今ならしてるよ
-
87:名無し名人:2016/02/08(月) 11:46:55.21 ID:biu49QQX.net
-
>>81
前期の石川泰も、最終局で自分が負け競争相手2人が勝って次点だった。
確率はあくまで確率。最後まで分らないぞ。
-
82:名無し名人:2016/02/08(月) 11:34:45.83 ID:VmHP6FK3.net
-
たしか福間のときは91.何%だったと思うが都成97.2%もあるのか
-
88:名無し名人:2016/02/08(月) 11:56:17.99 ID:rT7BZERq.net
-
都成、最終戦が絶不調の川崎とは・・・
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454832965/
天野 貴元
宝島社
売り上げランキング: 58,848
諸々の要因で無理なのは分かってるが
昇段確率は割り引いて考えないとね
それでも流石に都成は確定に近いと思うけど……
残り4戦しっかりと。
4,5敗勢もここからが大事だぞ
なんだろう?全局とも熊ってるとか?
棋譜が見たいなぁ。
都成の通算勝率見てこいよ
爆発がなかっただけで意外でもなんでもない
でもここから落としてプロになれなかった人たくさんいるしなあ
見
香
奈
三段リーグは記録係がおらんからリアルタイム情報ないんだよな
将来的には記録係の問題を解消する為に棋譜自動生成アプリとか投入されるかもしれんけど、できたとしても10年後とかやろな
トナリは福間コース
里見さんは上位相手に連敗か五分は無理になったが
あと何勝か頑張ってほしいところだ
でも、期待が高まる分、また心臓が〜〜〜
都成イメージ
11-7好調
10-8平常
9-9不調
こりゃちょっと厳しいか?
絶対に絶対にプロになってくれよ。
あとは2位争いでんな
かなり際どいな
昇段確率を全部足すと200%超えてるんだけど・・・???
応援される理由がわかった。
次点(3位)を2回取ることでも昇段できるから、そちらでの昇段も考慮に入ってる
順位表の順位のところが赤くなってる人が次点1回ある人で今回次点になればOK
その人たちが3位になる確率も含まれてるから200%を若干超えてる
通算勝率調べて何も言い返せなかったんだなw
と成り君昇段で会長辞任→谷川九段A級復活のシナリオか
なるほど3人目以降が生じる可能性が<100%程度あるってことかサンクス
北野さん、泣けるやつ期待してます。
彼は三段でこそ光る人材と思う
でもこの年齢ならどんな形でもプロになれれば大成功だし、フリクラでも祝福するよわしは。
年齢制限ギリギリに昇段した棋士は、是非その心情を吐露した自伝を読みたいものです。
なに急に喘いどんねん
高崎「…」
連敗も十分ありえるしそうなったら比較的ラクな組み合わせの最終日も大変だ
全勝で行くんだ そしてC級2組も商談する
そしそこまで考えるんだ
1位になる確率と2位になる確率(と次点持ちが3位になる確率)が昇段確率。
各人の1位になる確率は合計すると100%
各人の2位になる確率も合計すると100%
次点持ちが3位になる確率は合計すると100%以下
ゆえに、昇段確率を全部合計すると200%以上300%以下になるんやで。
仮にダメでも来期参加も確定してるし。
都成さん。
過去10年の新人王獲得者
糸谷哲郎
村山慈明
佐藤天彦
広瀬章人
阿部健治郎
佐藤天彦
永瀬拓矢
都成竜馬
阿部光瑠
菅井竜也
里見は三段リーグは厳しいか。最下位争いだからな・・・
会長の師匠ももともとアマ名人で、プロになったのは30手前だったから、
中学生棋士・最年少名人を挟んでコントラストのある師弟関係ではあるんだけれど
雑な計算だけど少なくとも9割は超えている
割と上位の直対が多いのが大きい
下位18名との成績4-6敗(勝ちは上位のも含む)
贔屓しても無理そうですね・・・
復帰明けだし1期目だからまだわからんよ
四段は厳しいかもしれんけど差し分けレベルなら狙えると思う
次の例会でピシっと2連勝して俺たちファンを安心させてくれ
復帰してから1年以上経ってるぞ。
しかも、タイトル戦前日に深夜まで将棋指してて、そんな言い逃れが通用すると思ってるの?
里見にはがんばってもらいたいけど、現状の棋力だと厳しそうだね。
降級さえしなければチャンスはあるから、当面は勝率5割を目指してがんばってほしいね。
(複雑なので間違ってるかも)
○2連勝(37.7%)
確定
○石川優に勝ち・荒木に負け(20.3%)
・黒田と佐々木の両方が1敗以上
・井出と池永の両方が1敗以上
・大橋が1敗以上 or 大橋が2連勝して渡辺が2連敗
・石川泰が1敗以上
以上の4点のうち3点以上を満たせば確定
その確率は41.9%
○石川優に負け・荒木に勝ち(27.3%)
・黒田と佐々木の両方が1敗以上
・井出と池永の両方が1敗以上
・大橋が1敗以上 or 大橋が2連勝して渡辺が2連敗
・石川泰が1敗以上
以上全てを満たせば確定
その確率は 9.7%
○2連敗(14.7%)
・黒田、佐々木、井出、池永、大橋、石川泰が全員2連敗
・杉本が1敗以上
・冨田が里見に負け
以上全てを満たせば確定
その確率は0.005%(小さすぎるので無視できる)
まとめると、
0.377+0.203*0.419+0.273*0.097 = 48.9%
これだけ差がついていても意外と確定しないもんだな
○石川優に負け・荒木に勝ち(27.3%)
の時に石川優が里見に負けた場合は都成>石川優が確定することを考慮してなかった
まあそれでも5割ちょいってとこか
いま順位戦頑張ってる梶浦も1,2期目は各5勝しかできんかったけど、
3期目以降二桁勝てるようになったし里見もそうなれれば。
三段でこそ光るやつなんていねーよ。三段光ったやつはみんなプロになった。都成の人生考えれば本気で昇段望むのがファンだろ
スターの誕生や!!
勝ちきってくれ都成
新人王が上がれないのはとにかく悲しすぎる。頑張れ都成くん!!
頑張って
これは定説です。
まあ木村一基八段のように遅巻きで活躍を願うのもいんじゃね。
ただ、新人王優勝の次点はいらない。
だって三段リーグと関係ないやん。
新人王の優勝で付いた次点は返上して1位か2位で四段になったならワイは都成竜馬くんを支持してもいいぜ。
と、里見香奈三段は中途編入者だからやっぱり加藤と西山を推したい。
そこんとこ宜しく。
将棋界一の「スキャンダル王」を目指してほしいwww
3段の皆さん頑張って下さいなんておこがましいかもしれませんが、他に言い方を知らないので頑張って下さいと言わせてもらいます。
三段リーグに女子100人観戦させたら男子は将棋に集中できなくなって
一局に人生をかけてる迫力があるし、新四段の強さから考えてレベルもプロに匹敵すると思う
とにかく都成がんばってくれ!
谷川連盟会長の大ファンだった。
勿論、今もだ!高速流の後を継ぐのだ!!