第1期電王戦記者発表会 日程・対局会場・振り駒・スポンサー他が発表 ~ 2ch名人



コメント一覧
  1. 2016/02/09 (火) 15:12:26
    スポンサー激減…
  2. 2016/02/09 (火) 15:14:26
    てか電王戦自体がもう飽きられてるしな
    山本も山崎にソフト貸し出しても色々と小細工してるらしいじゃん
    こんなんじゃ興行最初からしない方がましじゃんw
  3. 2016/02/09 (火) 15:14:47
    西尾先生がテーマ曲作成するのにはわろた
    電王戦とは関係ないけど聖の青春とニコニコがコラボするってのがすごい気になる
  4. 2016/02/09 (火) 15:17:13
    直接対局に関係してるガレリアとデンソー除いたら実質1社じゃん
    どうしてこうなった
  5. 2016/02/09 (火) 15:17:24
    盛り上がりに欠けるな。
    もともと5局しかなかったのを2局に減らしたのが大失敗だな。
    以前は5人+5人で10人くらいいて、枯れ木も山の賑わいだったのに。
  6. 2016/02/09 (火) 15:17:25
    や、山崎が映画に出るってよ
  7. 2016/02/09 (火) 15:19:15
    おやつのスポンサーもないのかよ
  8. 2016/02/09 (火) 15:20:14
    ponanza300万に誰か触れてやれよ
    まぁ勝てなかったら賞金がいくらでも0なんだがw
  9. 2016/02/09 (火) 15:22:26
    西尾先生の新曲が一番の収穫やな
  10. 2016/02/09 (火) 15:23:21
    ポナンザに勝てたら300万に寅彦先生やらプロ棋士が大挙して取りに行ったら笑うw
  11. 2016/02/09 (火) 15:23:47
    世間の注目度はalpha碁>電王戦というのを感じた発表会だった
    仮に羽生が出ても負けるだけの儀式が盛り上がるわけないし
  12. 2016/02/09 (火) 15:26:35
    まだ続けるのか
  13. 2016/02/09 (火) 15:27:48
    第3回電王戦
     ソニーCE、日産、デンソー、ローソン、ドスパラ

    電王戦ファイナル
     ソニーCE、トヨタ、デンソー、サークルKサンクス、ガレリア、マイクロソフト、インテル
  14. 2016/02/09 (火) 15:30:51
    全然盛り上がらなかったな
    スポンサーも減り過ぎ
  15. 2016/02/09 (火) 15:31:10
    西尾先生の新曲くらいしか楽しみが・・・
  16. 2016/02/09 (火) 15:32:20
    ソフト対人間は囲碁にステージが移ったし
    電王戦も興行として十分やったしもう引き際だろう
  17. 2016/02/09 (火) 15:34:22
    来年はなさそうだな
  18. 2016/02/09 (火) 15:35:57
    質疑応答聞いてたら、封じ手は山崎任せでポナンザは対応してない感じだったから、
    ポナに封じ手をさせたらフリーズするんじゃね?
  19. 2016/02/09 (火) 15:36:24
    西尾先生が我々の期待に答えて新曲を提供してくれた‼

    残り少ないですが、順位戦も頑張ってください。
  20. 2016/02/09 (火) 15:39:32
    ニコニコに美味しいとこ全部搾取されてポイッだな。
  21. 2016/02/09 (火) 15:40:09
    X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社
    代表取締役  張 峰旗
  22. 2016/02/09 (火) 15:45:35
    山崎叡王、1局目後手でよかったな。
    1局目先手で負けたら、もう2局目は望みがないし。
  23. 2016/02/09 (火) 15:50:33
    Ponanza相手に後手番は捨ててる。
    先手番が2局目だと研究期間が1ヶ月半ほど伸びる。
  24. 2016/02/09 (火) 15:50:36
    まぁ、こうやってすこしづつ規模縮小して、毎年この時期に撒かれるネットイナゴの餌が消滅するならそれはそれで…
  25. 2016/02/09 (火) 15:51:11
    5vs5なら、あと3年はいけたのに、へんな所でFINALにして
    もったいなかったな

    いっそ、予定は全て中止して、王将戦を第4戦から中継してくれたほうが、よっぽどありがたい
  26. 2016/02/09 (火) 15:53:07
    ※28
    将棋プレミアム「ダメです」
  27. 2016/02/09 (火) 15:53:08
    過度な盛り上がりのは元々どうせ一過性の物。
    身の丈にあったところでバランスしたときに少しでもファン層が広がってれば業界としても成功だろうとおもう。
  28. 2016/02/09 (火) 15:53:36
    昨年の電王トーナメントの決勝、叡王戦の決勝
    司会はことごとく山口さんなんだよなあ
    特番も山口さんでしょ
    なーんだろ・・・・
    ニコ生将棋自体がつまらなく感じはじめています
  29. 2016/02/09 (火) 15:55:33
    お祭り感、わくわく感、期待感、これらの3冠がすべてない

    だめだこりゃ
    もう手遅れだと思う
    いっそタッグマッチにでも変更したら。結果はかわらんね
  30. 2016/02/09 (火) 16:00:29
    >31
    じゃあ、見なきゃいいんじゃないか?
    あーだ、こーだ、文句言い過ぎ、たまには感謝の言葉ぐらい述べてみろ。
  31. 2016/02/09 (火) 16:03:08
    西尾作曲「恋の藤井システム」
  32. 2016/02/09 (火) 16:05:04
    スポンサー減りすぎでびっくりした。
    ドワンゴさん新棋戦まで作って金かけてるのに
    盛り上がらなかったらやだなぁ。将棋イラネって流れになったら悲しい。。
    電王戦がもう一度盛り上がることがあるとしたらやっぱりタイトルホルダーとの
    対戦しかないんだろうかなぁ。
  33. 2016/02/09 (火) 16:06:14
    物置小屋みたいなところで対局するのなら、
    いっそ寺の手前の屋外で対局した方が絵になると思う
    寒いか?
  34. 2016/02/09 (火) 16:09:54
    叡王戦の予選本戦放送のアンケートは比較的上々だったけど、
    やっぱりスポンサーたるものは、これが盛り上がるかどうかってのを
    比較的シビアにみているんだなあ

    いやあ、スポンサー減には一番おどろいたよ
  35. 2016/02/09 (火) 16:11:53
    山崎でなく郷田王将だったらスポンサーの数も違ったのだろうか
  36. 2016/02/09 (火) 16:12:12
    山崎叡王、谷川会長からえらく厳しくハッパかけられていたけど、
    さすがにponanzaから1勝を勝ち取るのは無理ゲーでしょ。かわいそう
  37. 2016/02/09 (火) 16:13:00
    人間対ソフトで盛り上がれるのなんて数年だけで、
    落ち着いちゃうのはしゃーない
  38. 2016/02/09 (火) 16:14:16
    羽生vs天彦と山崎vsPonanza
    どっちが見たいかと言われるとねぇ。
  39. 2016/02/09 (火) 16:14:29
    囲碁の方がおもしろそうなのかな。
  40. 2016/02/09 (火) 16:16:32
    今年は3月9日にグーグルのアルファGO対イ・セドルが始まるから人間VSコンピューターの関心はそっちに向かうのかな
    将棋ソフト対プロ棋士もそろそろ潮時か
  41. 2016/02/09 (火) 16:16:50
    囲碁もたいして盛り上がってないだろ。
  42. 2016/02/09 (火) 16:18:05
    コンピュータ将棋だけでなく将棋ブームも終わりそうで怖いわ
  43. 2016/02/09 (火) 16:19:26
    山本一成なんか、「まだやるのですか?」って言いそうなキャラなのに言わないのねぇ~
  44. 2016/02/09 (火) 16:19:58
    ※43
    行方「・・・」
  45. 2016/02/09 (火) 16:21:00
    山本一成は羽生と対戦したい派だろう。
  46. 2016/02/09 (火) 16:25:23





  47. 2016/02/09 (火) 16:25:28
    じゃあ、見なきゃいいんじゃないか?


    ドワンゴはもう、PVでこの言葉を連呼するしかない
  48. 2016/02/09 (火) 16:26:26
    ドワンゴももう将棋電王戦から手を引いて囲碁電王戦に移りそうだな。
  49. 2016/02/09 (火) 16:27:29
    ドワンゴじゃGoogleに太刀打ちできんじゃろ。
  50. 2016/02/09 (火) 16:27:42
    ※53
    負けるまで対局料1億が毎年もらえるならやるでしょ。
  51. 2016/02/09 (火) 16:29:08
    ※56
    羽生はそんなのやらなくても1億稼げるんで
  52. 2016/02/09 (火) 16:30:20
    Googleは来年には囲碁から手を引いて、もう違うことやってそうだけどね
  53. 2016/02/09 (火) 16:33:43
    ※58
    それはガチ

    仕事に対する概念が日本人とは全く違う
  54. 2016/02/09 (火) 16:38:11
    チェスやったIBMもGoogleも自分たちのビジネスのためにやってるだけ。
  55. 2016/02/09 (火) 16:39:03
    将棋はビジネスにならないからな
  56. 2016/02/09 (火) 16:42:49
    今からでも遅くない
    白紙にして中止にしよう
    大企業じゃないんだ。それが許されるのがニコ生じゃん

    そして、案をきちんと練って、意外性のある良い物を提供してほしいな
  57. 2016/02/09 (火) 16:43:43
    ダラダラした進行で見ててイライラした。
  58. 2016/02/09 (火) 16:46:46
    なんか運営がもう、やっつけ仕事になっているんだな
    角川の影響かどうなのか・・・、悪い意味でサラリーマン化している

    ニコ生特有のふざけているってのが、なんかないんだよもう・・・
  59. 2016/02/09 (火) 16:47:47
    だから言ったじゃん この類の企画はどう転んでも一過性のものにしかならないって。

  60. 2016/02/09 (火) 16:47:50
    間が空きすぎたな。
    去年の電王戦から1年間リベンジマッチも何もなかった。
  61. 2016/02/09 (火) 16:50:13
    盛り上げた片上って有能だったんだな
  62. 2016/02/09 (火) 16:51:56
    団体戦の方が明らかに盛り上がる
    誰だこんな形式にしたのは
  63. 2016/02/09 (火) 16:53:39
    もうみんな負けて当然みたいな感覚になってるからな。
    盛り上げようがない。
    人間同士の対局をもっと取り上げて欲しい。
  64. 2016/02/09 (火) 16:55:15
    文句言ってる奴も見るんだろうな
    かっこ悪い
    コメントが早いのも気になってる証拠
  65. 2016/02/09 (火) 16:56:11
    振り駒は1局目先手で負けると2局目が注目されなくなるし今回も仕込み必要だった
    安倍の時は3枚が両面歩で安倍が4分の1を引き当てて全部歩になっちまったが今回はちゃんと仕込めたね
  66. 2016/02/09 (火) 16:57:12
    スポンサーは正直だよな…
  67. 2016/02/09 (火) 17:00:12
    くだらないこと続けてないで王将戦を中継してほしい
  68. 2016/02/09 (火) 17:04:00
    ニコ生公式将棋放送の、終わりの始まりが始まった!!!!
  69. 2016/02/09 (火) 17:07:24
    羽生先生が本能寺でponanzaと対戦します だったら、今頃お祭りスレだったろうな

    まっ、やっぱり昨年末の叡王戦決勝放送の出来が悪かったんだよ
    スポンサーが減ったということは、そういうことだわ
    あのへんてこな作家の言うとおりだったんだ・・
  70. 2016/02/09 (火) 17:13:33
    羽生さん出さないなら、早く終わらせるべきなのに。もう決着はついただろう。これ以上続けても……
  71. 2016/02/09 (火) 17:14:30
    個人的に山ちゃん電王戦は嬉しいが世間的に見たら今更山ちゃんとポナの対決じゃ盛り上がりに欠ける感は否めないよなぁとも思う
  72. 2016/02/09 (火) 17:17:39
    てか一般人にとってはFINALやったのに、なんでまだこんなしょぼいのやってんの?としか思わない
    今までの流れからすれば、素人目には羽生がでようが人間が負けるのは確定だから落ちる一方だろ
  73. 2016/02/09 (火) 17:17:40
    マニアの技術的な興味はともかく、結局は
    人と人の対決しか人を惹きつけられるものはない、ってことよ。
    将棋に限らず。
  74. 2016/02/09 (火) 17:17:45
    個人放送の媒体としてもニコニコは落ち目だからな
    なんで個人放送者に対してもニコ市場の販売に貢献した分だけ広告費等で金が落ちる仕組みにしなかったのやら
    そこさえ先んじれてればyoutube等に大手が逃げられる余地も大きく減った
  75. 2016/02/09 (火) 17:18:00
    三浦が負けた段階でもう興行させるのは難しかったんや
  76. 2016/02/09 (火) 17:20:55
    すでにソフトの棋力が人より上になってるし「ソフトが人にチャレンジ!」じゃなくて真逆の「人がソフトにチャレンジ!」ってなってしまってもう面白くなくなった
  77. 2016/02/09 (火) 17:21:32
    営業が下手なだけじゃね?
  78. 2016/02/09 (火) 17:22:09
    今まで通り、人間棋戦の中継をやっとけば良いんだよ。
  79. 2016/02/09 (火) 17:23:07
    このまま尻すぼみ感で終わっていくのか。。。
  80. 2016/02/09 (火) 17:23:42
    やわらいだ祭りの後だな
    静まる街を背に
    ほんとの幸せおしえてよ?
  81. 2016/02/09 (火) 17:24:51
    壊れかけの将棋界
  82. 2016/02/09 (火) 17:27:29
    そもそも、高々女流がレポーターだ、ワ~って内輪ネタでテンション上がってただけじゃん
    叡王戦の決勝って
    昨年にスパっと退いた AWAKEさんの勝ちです
    個人放送者を大切にしない ニコさんの負けかな
  83. 2016/02/09 (火) 17:36:14
    新しいことをしないといけないのに、
    なんか繰り返して繰り返してどーすんだ?、ドワンゴよ
    よくもまあこの内容でGOサインを出したもんだわ
  84. 2016/02/09 (火) 17:36:38
    車将棋やらないの?w
  85. 2016/02/09 (火) 17:36:48
    スポンサーがデンソー以外しょぼくて笑ったw
  86. 2016/02/09 (火) 17:42:38
    山崎は聖の青春にはむしろ出なくちゃいけない人物の一人じゃないか❗特に驚かんわ❗
  87. 2016/02/09 (火) 17:42:49
    1年前のAWAKEの突然の投了とゴタゴタを見たらスポンサーも下りたくなるわ
  88. 2016/02/09 (火) 17:55:18
    なんでまたコンピュータ戦を軸に棋戦なんて作ったのやら
    今年で終わりか無理してでも続けるか。どっちにしろ煽った上でするような企画としては拙い
    焼畑農業と同じことやってる・長期的なビジョンが何もみえない・発展性がない企画なんだよ
    羽生とポナンザが仮に戦った後、角川ドワンゴは将棋に今後どう関わる予定なの?
    コンピュータ戦と棋士との対決にそこまで商業的メリットがないのなんてスポンサーすら良く分かってる現状の中
    王将戦の中継も打ち切った中で、その後の具体的な予定もないなら連盟は当然参加なんかさせんよ
  89. 2016/02/09 (火) 17:58:20
    皆すごい上から目線でびっくりするわ
    だから言っただろ!みたいなやつもいるが、多分主催側も分かってると思うがなあ
  90. 2016/02/09 (火) 18:02:07
    >>99の言う通りだな あんなもん見せられてまたスポンサー付く訳ないわ
  91. 2016/02/09 (火) 18:13:14
    今さら羽生さんが出てきても、パソンコ1台なの?、貸し出しして1年間研究するの?など色々レギュレーションが辛いわ
    特に、3月にグーグルと李世ドルがガチンコ勝負した後だとな・・・
    そもそも名人が28角するところを観たいのか?という究極の問もあるし、今年で電王戦はオワコンだな
  92. 2016/02/09 (火) 18:16:52
    グーグルと李世ドルがガチンコ勝負はニコ生でやらないのか?
    そっちが観たいわ
  93. 2016/02/09 (火) 18:22:17
    しかしまあ昨年は何をそんなに勇み足でFINALとかほざいたんだろうな
    昨年FINALにしたメリットが分からんわ
  94. 2016/02/09 (火) 18:28:06
    グーグルと李世ドルはYouTubeで中継やるよ
  95. 2016/02/09 (火) 18:34:00
    楽しみだな
  96. 2016/02/09 (火) 18:34:04
    香川なんかがくしゃみしたら、それだけで200レス進むのに
    今回は思いの外レスが少ないな
    ってことはもう・・・・ か
  97. 2016/02/09 (火) 18:34:06
    俺は棋王戦ナベ天彦がニコ生で見られるだけでありがたいわ
  98. 2016/02/09 (火) 18:35:37
    だって山崎じゃ屋敷・三浦に比べても格落ちだし、
    そもそも勝つと思ってる人はほとんどいないだろ。
  99. 2016/02/09 (火) 18:37:27
    せめて持ち時間10時間と5時間くらいの配慮は欲しいな
    秒読みは無理ゲーすぎる
  100. 2016/02/09 (火) 18:38:52
    ※102
    渡辺がやったときにやるべきだったよなぁ。
    あの時ならまだ互角だったから面白かったのに。
  101. 2016/02/09 (火) 18:40:01
    12時間と3時間でもいいくらいだ
    そのかわり、ponanzaは夜間稼働OKとする

    その方が内容の良い将棋が見れそうだし、
    それくらいの持ち時間なら、文句いう奴いねーだろ。糸谷は3時間で充分
  102. 2016/02/09 (火) 18:41:02
    前回のawakeがアレだったからなぁ。
    スポンサー激怒というか、怖くてスポンサードできないよな。
  103. 2016/02/09 (火) 18:49:42
    AIのおかげで人間同士の対局をより楽しめるようになった
    人間の読みは「評価値」の何倍も何十倍も面白い
  104. 2016/02/09 (火) 18:54:06
    カワンゴが予想通りのことが起こるようになったら電王戦は終わりって言ってたからな
    今回はそうなりそう
  105. 2016/02/09 (火) 19:12:50
    伊藤英紀がソフトの欠陥を棚に上げてブーブー文句言ってたのと同じ
    そういうところも含めてプログラマーの作品
  106. 2016/02/09 (火) 19:15:10
    山ちゃん二日制初めてなんだよなぁ
    正直もう少し慣れてる棋士に出て欲しかった、郷田なら文句無しだったんだがなぁ・・・
  107. 2016/02/09 (火) 19:23:36
    スポンサーの数がすべてを物語ってる
    実際ソフトと戦って何が面白いのかと
  108. 2016/02/09 (火) 19:27:04
    またえらく口だけのやつばっかだなどうせ見るくせにw
  109. 2016/02/09 (火) 19:27:05
    そもそもドワンゴ(カドカワ)がスポンサー
    その他の協賛はモノの供給がメインでしょ
  110. 2016/02/09 (火) 19:27:30
    失敗があるとすれば、山ちゃんが「28角」誘ってポナが打っちゃった時くらいだろう。

    「期待できないのに見る」勢がうるせえよw
  111. 2016/02/09 (火) 19:47:23
    ぶっちゃけもう来年は叡王戦無しで羽生さん出すくらいじゃないと盛り上がらん気もする
  112. 2016/02/09 (火) 19:47:28
    今のponanzaにプロが勝てるわけがない
    虐殺ショーを楽しむか
  113. 2016/02/09 (火) 19:48:55
    アフィブログだからアド狩りコメントに関しては即効で消してるな
  114. 2016/02/09 (火) 19:51:54
    いまだに2八角と言ってる人へ
    以下コピペ

    △2八角打たせただけで△2八角戦法が成功してると勘違いしてる低級者に説明しておくと、

    △2八角戦法は
    1.1筋を突き越している(最低条件:必須 ただし1筋を突き越しても後手が銀冠に組んだら2八角は無理)
    2.後手が8五歩型でないこと(2八角打たせても飛車が下段に行った次点で8六歩~8八歩の筋で手にされる)
    3.後手が5四歩5三銀型でないこと(2八角打たせても3五歩~4四銀~3二飛の筋で崩壊する)
    4.後手が7四歩と突いていないこと(2八角打たせても8筋の伸ばされた後に8六歩同歩7五歩の筋で手になる)

    この4つが全部そろっていて初めて成立するかなり限定的な戦法であることを知らない人が多すぎる
    1筋突き合い型の△2八角戦法なんてそもそも最初から先手が良くない「無理筋」
    3100もあれば嫌でも知ってるはずなんだが、それでもなお普通に指すよりも期待勝率が少し上だという判断だったのかもね
  115. 2016/02/09 (火) 19:59:14
    山崎手合い係にワロタw
  116. 2016/02/09 (火) 20:01:42
    つか、もうみんな勝てないと見てんだな
    5年くらい前から観る将になった人間からすると、その雰囲気の差に驚いてしまう
  117. 2016/02/09 (火) 20:12:36
    やっと今年は片上を見なくて済むとおもっていたら
    ちゃっかりPVでしゃしゃってきてワロタ
    山口といい片上といい、バイタリティーが凄いな
  118. 2016/02/09 (火) 20:22:32
    去年の阿久津の負け方があまりにも斬新だったからな
    もう世間でも、将棋はコンピュータに抜かれたんだという意見で一致してるだろ

    なのになんで今年もやってんの? って思われそう
    しつこいよねぇ~って
  119. 2016/02/09 (火) 20:24:03
    山崎の電王戦が終わった後、羽生さんがPonanzaと何番か勝負して終わり。
    羽生さんが出なきゃそこで終わり。
    どっちにしてももう終わりだろ。
  120. 2016/02/09 (火) 20:26:37
    スポンサーが付かないのは、つまらないから
    電王手もポナンザも素晴らしい技術の成果だと俺は思うが、それと面白いかどうかは別問題
  121. 2016/02/09 (火) 20:28:23
    将棋ソフトが棋士を超えた時点でこの企画は終わりかね
    そうとわかれば 羽生、渡辺は将棋連盟が意地でも出さないだろうし
    直接真剣勝負以外の形で企画やっていくのかなぁと思う

    スポンサーもなんとなくそこんとこ面白みなくなってきたなぁと感じて
    手ひいてるのかねぇ
  122. 2016/02/09 (火) 20:29:19
    山本「将棋界を完全勝利する俺って天才」

    山崎「SMAPみたいに俺も公開処刑か」
  123. 2016/02/09 (火) 20:34:03
    電王戦止めて叡王戦だけ続けるのもどうなんだろうか
    羽生や渡辺が今更出てきても、com戦無くなった途端出てきたみたいで正直かっこ悪すぎるし
    本人達もバツが悪すぎて出てこれないんじゃないかな
    ドワンゴだって羽生が出ない棋戦開催し続ける意義もないしな
  124. 2016/02/09 (火) 20:35:03
    おやつ関連なら交渉しだいでスポンサーどうにかなったと思うがな非常に残念だ
    もっと安売りしてもよかったんじゃねえの
    他はちょっとなあ、結末がみえてるイベントだけに難しいかね
  125. 2016/02/09 (火) 20:36:02
    その点、30代でしっかり固めているPLTPは面白いな
  126. 2016/02/09 (火) 20:37:30
    ポナンザが勝つなら勝つで、どういう将棋になるのか単純に興味あるんだが、
    勝てるわけ無いから盛り上がらないとかは短絡的ではないか?
    千田くんがサポートに付いてるのも面白いし。
    片上さんは同い年の森門下だしやむなし。
  127. 2016/02/09 (火) 20:40:07
    もう結果だけで良いかな。楽しかったのは叡王戦の段位戦だし。
  128. 2016/02/09 (火) 20:44:20
    しきりに盛り下がりがどうと言ってる人が将棋を指す人の目線と思えない。
    スポンサーを多数巻き込んでわけわからんどんちゃん騒ぎにはできないかもしれないけど普通に面白そうだと期待してる。話にならないぐらいの大負けするようなら次からレギュレーション変えればいいし。
  129. 2016/02/09 (火) 20:47:47
    よくもまあこんなお粗末な内容で記者会見を開く気になったな
    ストッパー役はいないのかよw、組織として末期だぞ
    もう記者たちも来てくれないぞ、これじゃあ
    TOPの顔に泥塗っただけじゃん
  130. 2016/02/09 (火) 20:52:39
    3年やるんだよね
  131. 2016/02/09 (火) 21:03:58
    ※145
    PLTP?
    もし何かの言い間違いだとしても、両方のファンとして到底賛同できないなあ
  132. 2016/02/09 (火) 21:07:06
    こんな奴らが2chの民度ガーとか言ってるとか笑えるわ
  133. 2016/02/09 (火) 21:22:32
    棋士vsソフトは、剣豪同士の戦いに購入した拳銃を持った一般人が乱入してる感じがして楽しくないや
  134. 2016/02/09 (火) 21:25:49
    なんでプロよりソフトの方が強さは上、みたいな流れになってるわけ?
    「イチローがメジャーで活躍したからといって、NPBがMLBよりレベルが上回ったわけではない」
    というのと同じで、あくまでポナンザが別格に強いだけでしょ。
    将棋ソフト全体で見れば、プロを超えたと言うにはまだまだ早い。
    実際去年の電王戦は勝ちこしてるわけだし。(第5局を除いても五分)
    まあ今年の電王戦は勝てないと思うけどさw
  135. 2016/02/09 (火) 21:28:44
    わたしは20代
    30代のお姉さんが好きなので、今回のニコファーレ会場は
    Wさゆりお姉さんで固めてくださいお願いします。
    できれば渡辺弥生先生も読み上げ記録ではなく聞き手でお願いしとうございます。
  136. 2016/02/09 (火) 21:29:37
    論点が、どういう将棋になるか、ではなく
    人間 VS CPU であるのなら確かに今は囲碁かね。
    でも俺囲碁歴のほうが長いけど、やっぱ人気は絶対将棋のほうがあるよw
  137. 2016/02/09 (火) 21:43:09
    全くワクワク感がない、こんな感じだわ。
  138. 2016/02/09 (火) 21:48:28
    TS見終わった。

    まあ確かに、過去の盛り上がりまくり状態は過ぎてしまってたな。
    叡王戦と絡めて、うまいこと細く長く続けて行くか、どうにか羽生を
    引っ張り出して、ドッカーンとフィナーレを迎えるか・・・
    思案のしどころやね。

    いずれにしろ、新しい物語を提示できるか?そこが勝負だ。
  139. 2016/02/09 (火) 21:50:13
    対コンピューターで棋戦組まないと、電王手さんリストラになっちゃうだろ。
  140. 2016/02/09 (火) 21:56:32
    電アタリちゃんになればいいじゃん。
  141. 2016/02/09 (火) 21:59:17
    野々村元議員に電線ぐるぐるにまきつけて、電野々村くんにしたらいい
    ただし使用用途がわからない
  142. 2016/02/09 (火) 22:01:31
    将棋ソフト全体では負けてないという視点は新しいな
    谷川浩司の将棋指南も入ってるのかなw
  143. 2016/02/09 (火) 22:05:49
    平泉とかいっても、源の義経が使用していた馬小屋とか
    そんなところでの対局は辞めてくれよー
    ちゃんと10円玉のような有名な寺の中で、対局してくれよー
  144. 2016/02/09 (火) 22:23:52
    ソフトと対戦してみたい棋士なんて、まだ20人くらいはいたろう

    なんで昨年FINALと銘打ってしまったんだろうな
    谷川さんよ、続ける気がありありなんだから、一昨年の時点でFINALなんてしちゃ駄目だったんじゃないのか?

    その癖、羽生世代が強いのを20代に責任おしつけたりさ
    今日も山崎にいちゃもんつけたり
    会長よ、ちゃんと考えているのか?
  145. 2016/02/09 (火) 22:34:24
    でも現にソフトに人間棋士が勝てないだろうと考えている人も
    ここまでのコメント見る限りかなりの数いるわけで、
    個々の棋士がチャレンジしてみたいかどうかというのではなく
    人対ソフトという構図を一旦終わらせるのは一つの落とし所だと思う。

    羽生世代が強いのを20代に押し付けるという受け取り方は、理解できない。
  146. 2016/02/09 (火) 22:39:31
    むしろちょうどギリギリタイミングにファイナル持ってきた
    先見の明ありすぎ
    コンピュータ将棋がマネタイズできる限界は今年だった
  147. 2016/02/09 (火) 22:51:57
    そうなのか?
    今までの貸し出しありとかなしとか色々gdgdしていた事って、
    実は谷川の優柔不断な性格が起因しているんじゃないのか?
  148. 2016/02/09 (火) 22:56:16
    香川 vs Ponanza (飛車落ち) ガチンコ対決の方が、正直盛り上がりそう
  149. 2016/02/09 (火) 23:09:04
    放送昼間の間つなぎとして、女流vs駒落ちポナコーナー を企画してみたらいいかもね
    解説・聞き手はデビューしたての新人にそのコーナーを任せて、経験を積ましてみるとか

    もう中継の見せ方を工夫するしか解決策はないね
    司会は、ビシッと久美姐さんで締めるとかね、メイン解説には羽生先生を招待するとかね
  150. 2016/02/09 (火) 23:19:31
    盛り上がりにかけるといいつつ178レス
  151. 2016/02/09 (火) 23:23:46
    オヤツスポンサーにすき家とかマックとか
    おやつ向けじゃない食べ物屋さんなんかが斬新でしょう
    山崎なら食べてくれる

    ドワンゴの営業は、まだまだ日があるんだからもっと頑張れよ
  152. 2016/02/09 (火) 23:24:00
    囲碁と違って、将棋は羽生さんを出し惜しみしてるから
    盛り上がるわけがない。
  153. 2016/02/09 (火) 23:24:01
    なんだかんだ言っても電王戦が一番注目される棋戦には違いない
  154. 2016/02/09 (火) 23:25:16
    ポナの手も山﨑の応手も気になるしね。
  155. 2016/02/09 (火) 23:28:24
    俺は見るよ。
    厳しい戦いになるだろうけど。
  156. 2016/02/09 (火) 23:31:45
    電王戦のスポンサー探しもいいけど
    連盟はタイトル戦や棋戦のスポンサー探しも頼むよ(将棋プレミアム以外)
  157. 2016/02/09 (火) 23:35:23
    このまま将棋界にプロ棋士がどんどん増えていくとか、
    そんなことを平然と思い込める奴の頭ってどうなってんだろうな。

    スポンサーの意向との兼ね合いもあるだろうが、収益が減っても連盟は大きく分けて二つ対策を考えられる。
    一つは、優勝賞金や上位の対局料をを減額する。二つ目はプロ資格の条件を厳しくする。
    勝負事、競技の業界である以上、スターの地位を下げることはしたくないだろうから、やるとしても二つ目。

    ただこれは連盟の収益が減った、あるいは将棋ファン層が増えなかった、という前提。
    前会長時代から、将棋ファン層を増やそうと連盟は頑張っているのであって、
    プロ棋士の総員がどうとか、実際の対策は現実的に財源面の問題が浮上してからでいい。
  158. 2016/02/09 (火) 23:35:32
    電王戦なんか無くなったってちっとも構わないけど
    叡王戦は名前なんかどうでもいいから続けてほしい……てか、続けろ!!
  159. 2016/02/09 (火) 23:38:45
    第一局と第二局の間に行われるコンピュータ将棋選手権にもっと強いポナンザが出る時点で電王戦茶番だわなWW
  160. 2016/02/09 (火) 23:39:00
    けど、叡王戦と朝日杯って、なんかだぶるんだよねぇ~
    一個でいいじゃんって思う
  161. 2016/02/09 (火) 23:39:01
    作曲西尾wwww
  162. 2016/02/09 (火) 23:40:26
    叡王戦決勝でも、難しい勝負だと思ってる将棋プレイヤー層と、完全にソフトの評価でしか考えられない観る将とでは、見方にひどい乖離があったからな。
    プロを語っている女流でさえ、ソフトの評価に振り回されてるくらいだから、まあ仕方ないが。

    ソフトは強い。
    特にponaが果てしなく強いのは事実だけども、ソフトの評価値ってのは特に人対人の対局ではまったくアテにならない場合もあるってのは、ちゃんと広く認知されるべきだわ。
  163. 2016/02/09 (火) 23:44:22
    飽きも来るからしゃーない
  164. 2016/02/09 (火) 23:44:51
    叡王戦決勝の大介の解説は光っていたな、そういえば
    決勝の唯一のみどころだった
    まあ、ボンゴと今岡のトークはおもしろかったけど
    収穫はそれだけだったな
  165. 2016/02/09 (火) 23:46:09
    「評価値を見てみましょうか
     あーこれは勝負ありましたかね」
  166. 2016/02/09 (火) 23:46:20
    本来、コンピュータに勝てる方が異常なんだけどな

    よく車に人は走りで勝てないとかなんとか、そんな例が出るけど、
    目に見えないだけで、コンピュータに人が勝つってのは、人が車に勝つよりも大変なことだよ実際

    計算速度とか計算量だけで言えば、それくらい人とコンピュータには差がある
  167. 2016/02/10 (水) 00:00:01
    計算方法がはっきりしてるならコンピュータにはかなわないだろ
    その方法をめぐって開発者がああだこうだ苦労・工夫してるんだ
  168. 2016/02/10 (水) 00:03:15
    イケメン声優をニコファーレに呼ぶのはもうええで
    へんてこなオバハンの客を会場に集めてもしゃあないから
  169. 2016/02/10 (水) 00:10:22
    激指14買ったんだけどさ
    笑えるくらい強いんだけど

    ソフトとガチで戦うってマジ凄いわ
    山ちゃん頑張ってくれ
  170. 2016/02/10 (水) 00:25:27
    そりゃ動力をどう使って車を走らせるかと同じ
    よっぽど無駄を生まない限り、人間じゃ機械にゃ勝てない
  171. 2016/02/10 (水) 00:48:50
    電王戦、叡王戦がどうこうでなく、正直言って山崎じゃ人が集まるわけない
  172. 2016/02/10 (水) 00:50:01

    車の話と計算の話は違うからさ
  173. 2016/02/10 (水) 01:18:15
    将棋はコンテンツとして終了ということですかね。
    またマニアだけの静かな世界に戻って平和じゃないですか?
  174. 2016/02/10 (水) 01:29:31
    >>204
    コンピュータが魔法か何かで勝手に計算してるとでも思ってんの?
    コンピュータも機械で、突き詰めればただの計算機だからな?

    計算機の性能を車の動力源だと考えたら、ソフトの強さってのは車の動力伝達部分

    車もコンピュータも同じ機械で、何も違うことはない
  175. 2016/02/10 (水) 01:41:41
    コンピュータと車は同じかという議論になってるな
    計算の議論をしてるのに車と同じだからと話をすりかえようとするから話が噛み合ってないのかと
  176. 2016/02/10 (水) 01:46:56
    コメ伸びてるのは今回の発表が「これから電王戦どう盛り上げてくれるんやろか」って期待に対して全く答えられてなくて不満を感じてる奴らが結構いるからじゃね

    ペッパー振り駒が一番のインパクトだったんだぜ?どうなんこれ?
    うおおおおおお!ってなることがひとつもなかったわ
    オワコン化って言葉がまんまな感じで…今までの盛り上げてくれてたのにな…
  177. 2016/02/10 (水) 02:07:04
    第二期電王戦は急遽システムを変更しまして
    鬼勝負三本立てで行います

    メリー対中居

    ベッキー対ゲス極

    清原対アスカ
  178. 2016/02/10 (水) 03:57:52
    互角で終盤まで行ったら上出来だろ
    ポナンザは貸し出しありになってからの2戦で研究と同じように中盤まで進んだ事すらないのに2日制の研究なんか無理でしょ
  179. 2016/02/10 (水) 04:21:36
    ※212
    すり替えじゃなくて、喩えの話だろ。
    車もコンピュータも道具に変わりはない。
    車で納得出来ないなら、クレーンでもピッチングマシンでもいい。
  180. 2016/02/10 (水) 04:31:37
    車と将棋ソフトを同列のものとして例える奴ちょこちょこ湧くけど全く納得できないからなそれ
  181. 2016/02/10 (水) 04:33:30
    ※214
    だからソフト厨と言われるんだ、ヴァーカ
  182. 2016/02/10 (水) 04:36:59
    反ソフト厨がすぐソフト厨ってレッテル張りしてくるの、タチ悪いソフト厨とどっこいどっこいだわ
  183. 2016/02/10 (水) 05:48:49
    ザキヤマ対ポナ本飛車落ち対局の方がまだ面白そう。手合係だけに。
  184. 2016/02/10 (水) 06:30:59
    ここまでやらないでおいて
    井山七冠が囲碁ソフトと対決してしまったら
    渡辺明永世竜王と羽生七冠王の権威は失墜して
    谷川会長は引責辞任して
    糸谷会長に託すしかないな。
  185. 2016/02/10 (水) 08:05:40
    ソフトが弱かったときは
    「ソフトだろうが人間だろうが強い(速い)のが全て正しい」
    だったのにソフトに負けてから
    「ソフトと人間は徒競走と車の関係と同じ」
    という言い訳を出したからだよ
  186. 2016/02/10 (水) 08:28:26
    最近のニコ生公式の山口さん重用起用はやはり異常の沙汰
    とてもじゃないけど、他の女流さんより能力が突出しているとは思えない
    出てもあまりいいことはないのかもしれないが、
    皆が出たくない出たくないでもないはず・・・・
    こういうことをしていると電王戦どころか、ニコ生将棋自体が大きく廃れると思う
  187. 2016/02/10 (水) 08:33:07
    昨年の、なんか棋士同士で集まってこそこそなぞり将棋をやっていたことを考えれば、
    もしかしたら、ことしの電王戦の方が楽しめるのかもしれない

    スポンサー減は、やはり
    なぞり将棋に対する抵抗だと思いたいね
  188. 2016/02/10 (水) 08:44:13
    どんなに不満があろうとも、ここに書き込みを行うコア将棋ファンは必ず見ます
  189. 2016/02/10 (水) 09:37:09
    最近、公式将棋の運営の能力が低下している
    段取り悪くてmissばっかり・・・

    運営のテコ入れはまだですかいな、川上さん
  190. 2016/02/10 (水) 09:49:20
    車と人がスピードを競うみたいに単純化はできないと思う。
    もし車で言うなら、カーナビに従った運転vsベテランドライバーの経験に基づくルート選択で、目的地到達時間を競うような話では。

    終盤の詰み探しに関しては単純な計算能力勝負になるからどうあがいても勝てないけど、
    序盤に関しては戦況の評価の仕方や読み筋の絞り方が重要。
    スパコンに繋げるならともかく、一般PCでも棋士を上回れるようになってきたのは、機械の計算能力が高いからだけじゃない。
    なので、序盤の形成判断は設計思想が背景にあるのだから、そこの隙を突くのは全く無理ではないと思う。
    きついけど。
  191. 2016/02/10 (水) 10:11:59
    昨年はプロ棋士側が勝利したんだから、今年は事前貸出なしでやりゃあいいのに

    あまりにも、山崎さんに負担をかけすぎだわ
    こりゃ、今年の夏からしばらくは、相当に調子崩すことになるぞ。かわいそうに
  192. 2016/02/10 (水) 11:31:27
    この先、数年にわたって、叡王戦と電王戦を続けるのなら
    今回くらいの盛り上がり方でちょうどいいんじゃないの?
  193. 2016/02/10 (水) 11:32:10
    マイナビみたく一般スポンサーを募集してみてはどうだい?
    むろやん-いちよ戦、8本の懸賞金だぜ スゴー
  194. 2016/02/10 (水) 11:33:51
    やっぱりむろやんなんだよ
    時代が求めている司会わさ
  195. 2016/02/10 (水) 11:40:18
    山崎はなんであんなにガチガチだったんだ
    本番でもあの調子だと心配なんだが
  196. 2016/02/10 (水) 11:42:51
    ぷくーが、まさか対局以外でもみれるとわな
    山ちゃんは肩の力いれすぎ
    なんか特番とかもあって、山ちゃんの負担が大きすぎるぞ
  197. 2016/02/10 (水) 11:43:44
    将棋も囲碁みたいにトップが5番勝負やって決着つける明確な勝負があれば良かったのにな
    引き延ばしているうちにソフトはどんどん強くなるし勝負のルールは変わっていく。
    観客は飽きてしまった
  198. 2016/02/10 (水) 13:02:37
    プロ棋士の天才的な頭脳で未来の時代を読み切って、こうなる事は分かってたんだろ?
    歴史や学問に残るような、誰も文句を出さない真剣勝負の戦いより
    遺恨が生じるようなプロレス興行で盛り上げたかったんでしょ?
    プロレスなんだから空気読めやって、ロープに吹っ飛んだら
    そのまま真っ直ぐ戻って来いって言っておいて
    がら空きの急所蹴り上げてKO、これは真剣勝負だーって言ってんだろ?
    将棋やる人はどこかの三流プロレスラーみたいに、リングの外から大したことないって野次飛ばして楽しみたかったんだろ?
    コンピュータも人工知能もロボットも、ズルくて不公平でつまんないんだろ?
    車やロボットが無人で走りまわるようになって、介護ロボットスーツ着た介護士か
    介護ロボットに介護されながら、コンピュータは無礼だのいらんだの言い続けたいんだろ?
    そりゃ、トヨタもソフトバンクもスポンサーになろうとは思わんさ。将棋界には未来を考える力がないのだから。
  199. 2016/02/10 (水) 13:26:11
    文春の記者を呼ぶとか、ドワンゴの方も全然新手を放たないから飽きられているな
    ニコニコ 面白くないっていう宣伝をしているようだった
  200. 2016/02/10 (水) 13:51:34
    優勝したせいで罰ゲーム、来たか。
  201. 2016/02/11 (木) 16:27:12
    会長は悪気は無いけど最近言葉選びが危うくなってる気がするな。
    今回の山崎さんの紹介なんかも、持ってる力はすごいんだからもっと実績残せるはず
    みたいなニュアンスのことを言いたかったのかなと思うんだけど。
    上手く言おうとしてそれがトゲになってる感じ。
  202. 2016/02/16 (火) 21:36:20
    もうプロが勝つとしたら事前研究から圧倒的に良くなる筋を網羅してその筋になることを期待するしかないからな。
    そりゃ見てても面白くない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。