明日から棋王戦五番勝負が開幕します。将棋世界3月号に掲載した、棋王戦挑戦者 佐藤天彦八段インタビュー「僕の理想とする将棋を」 の、WEB版(ボリューム約2倍)を公開いたしました。 https://t.co/rzUfbHp30m pic.twitter.com/Z1Q5iL6w9V
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2016, 2月 10
≪ 【王座戦】屋敷九段が行方八段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME | 【マイナビ女子オープン】室谷女流二段、清水女流六段を破って挑戦者決定戦へ ≫
見ている方としては、とにかく熱戦を期待!
顔がもうちょいイケメンなら完璧だったのにw
逃げ名人は一人で十分だからな
初タイトル戦が王座戦の羽生に敗退というところまでは共通してたけど
羨ましいわ
羽生世代の後の将棋界を引っ張る一人になるんだろうな
それだけで特集記事書けるレベルだわ
さわやかでいて軽くない
初タイトル戦で王座戦の羽生に敗退といえば渡辺明19歳もそうだったね
渡辺天彦はフルセットで山崎隆之はストレートだったけど
将棋に対して謙虚になった。それが好成績につながってるのかもな
まぁ現行で一番取るのが難しいタイトルになってるけどw
強いいってもタイトルとれないと無冠のなんとかって言われるし
ナベ棋王も天彦は歳の近いライバルだって言ってたけど
タイトルとれるもんなら とってみろっていう感じなんだろな
というわけで 明日から棋王戦 楽しみですね
川谷似てるのがアレだけど
棋王は奪取してほしいね
ただ渡辺は羽生と違って横歩取り等の戦型にはしないだろうから
一切手段を選ばず勝ちにいくかどうかでもつれそうな気もする
明日からの棋王戦、熱戦期待してます
それにしても将棋世界のtwitterにある天彦先生の写真いいね
なんというか、さわやかさとともにどこか力強さを感じる
会長に顔似てるかなあ
戦法を選択する上では、自分の理論が通用する土壌に引き込むために
相手の棋風や性格も加味しながら事前に戦略を練るって語ってるから、
明日も相手の誘いに乗ることなく、自分が勝ちやすい戦いを目指すだろうね
って言ってるが、本人も触れてるように明日の棋王戦はここら辺がポイントになるんだろうな。
渡辺が夕食休憩のない持ち時間4時間の棋王戦番勝負で9連勝中なのも
深夜帯が苦手な渡辺にとって丁度いい塩梅の18~19時に終わるからってのがありそうだ。
棋士仲間でサッカーやってるらしいしソフモヒの方が髪が邪魔になんなくてよさそう
ナベにとってもある意味羽生さん以上に負けられない相手だろうし熱戦が期待出来そう。
3-1でナベと予想してるんだが
天彦先手なら普通に考えれば角換わりか
ナベが星稼いで先行逃げ切り狙うなら早い内に対抗型が見れそうなのが楽しみ
冬将軍で短時間棋戦の得意な渡辺が力を発揮しやすい棋戦だからそれもあり得ると思う
竜王戦のように端歩の打診入れる入れないはあるかもしれないけど
囲
気
イ
ケ
メ
ン
溌剌とした受け答えや謙虚な姿勢・佇まいが非常に好印象で、
応援したくなるんだよな
※40
雰囲気イケメンでもないでしょう。
それなのにここまで貫き通してる精神力に惚れる。
若さと落ち着きのバランスがとてもいい。
棋王戦がんばってください。
しっかりした自分の考えを持ってるね。
おもしろかったわ。
理想から逆算
本当にそう思う。
オールインより抜粋。
本当に大物だったなー
他の棋士があまり語ろうとしない部分を天彦は飄々と語ってしまうというか
将棋を盛り上げたいという思いを強く感じる
今はゲスの人と似ていると言われるのか。
懐かしいな
かなしいときー
いっしょけんめいオシャレしてるのにゲス彦っていわれたときー