羽生名人が封じる
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/02/post-0a88.html
第65期王将戦七番勝負
http://mainichi.jp/oshosen/
-
第65期王将戦七番勝負第4局 羽生善治名人対郷田真隆王将
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/160216.html
-
22:名無し名人:2016/02/16(火) 17:33:26.99 ID:/Q7CqAMU.net
-
終盤の入りまで来たぞオイw
-
26:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:05.19 ID:Nmk33jpX.net
-
こえー
どっちが読み勝ってるんだこれ
-
27:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:07.10 ID:h32FDKEA.net
-
面白くなってきました
-
28:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:11.27 ID:ibEXoT/7.net
-
これは44の叩きが炸裂する形で
-
29:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:11.91 ID:/Q7CqAMU.net
-
持ち時間8時間の対局でなんでノータイム指し連続なんですかね...
-
30:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:44.66 ID:aVAh9EH8.net
-
こんなシンプルな仕掛けでいいならごちゃごちゃした突き捨ての手順とか何だったのか
-
31:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:53.40 ID:u7VBJGmz.net
-
これ44歩だとどうすんの?
-
32:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:54.08 ID:VjVIbfwL.net
-
初日なのにもう終盤ってマジ!?
今見れないんだよね
-
33:名無し名人:2016/02/16(火) 17:35:57.42 ID:1U/hC8CT.net
-
こんなんでバランスとれるんかね?
-
36:名無し名人:2016/02/16(火) 17:36:12.73 ID:MD44mmxP.net
-
あー44の利きが足りてないね これは後手参ってるように見えるな
-
37:名無し名人:2016/02/16(火) 17:36:20.29 ID:4OuBDJ3D.net
-
相撲の仕切りみたいに気合が乗って時間前にぶつかるみたいなことになってきたぞw
-
42:名無し名人:2016/02/16(火) 17:40:44.76 ID:u7VBJGmz.net
-
44歩にまさか41銀を取るつもりなのか?
-
44:名無し名人:2016/02/16(火) 17:42:18.20 ID:MD44mmxP.net
-
▲44歩 △同銀右 ▲32銀成 △同銀 ▲44角成 でどうだろう
-
51:名無し名人:2016/02/16(火) 17:46:39.31 ID:ibEXoT/7.net
-
渡辺、天彦「なんじゃ、この異次元の仕掛け」
-
53:名無し名人:2016/02/16(火) 17:47:01.69 ID:KthYe9nL.net
-
Apreyだとなんと互角なんですよ。
-
54:名無し名人:2016/02/16(火) 17:48:31.09 ID:t+unc1Md.net
-
ポナンザの評価は?
-
59:名無し名人:2016/02/16(火) 18:00:12.92 ID:gCwe7WsX.net
-
>>54
互角だよ。
差がはっきりついたと評価しているソフトは今のところないようだ。
-
55:名無し名人:2016/02/16(火) 17:50:44.54 ID:4OuBDJ3D.net
-
渡辺-丸山の竜王戦 角換わりシリーズのごとく進行が早いな
普段の郷田なら残り2時間以下になっててもおかしくない局面
-
56:名無し名人:2016/02/16(火) 17:52:45.89 ID:YHduJ4l+.net
-
やはり穴熊する動き見せたり右金を細かく動かして仕掛け誘う動きのほうがいいのかね
-
58:名無し名人:2016/02/16(火) 17:57:31.92 ID:imYGiWUL.net
-
今日の羽生は激しいねー、これはバッチリ研究してるね
このまま先手が攻め潰したら大変なことになるけど、そうはならないと思いたい
-
64:名無し名人:2016/02/16(火) 18:05:02.38 ID:UT9z52qL.net
-
勝負所はまだ先なのね
-
66:名無し名人:2016/02/16(火) 18:08:07.38 ID:gcrDoQxr.net
-
なんじゃこの将棋 おもしれ~
-
70:名無し名人:2016/02/16(火) 18:12:11.58 ID:y2Wkb9QJ.net
-
ここから残り1時間なら羽生も攻めが切れるかもしれんが
残り1日なら間違いなく攻めを繋げるよなぁ
-
71:名無し名人:2016/02/16(火) 18:12:47.73 ID:i7AaRtxJ.net
-
角で玉方の香車を取って銀で蓋をする変化って
対抗形でもよく出て来るけど寄せに入る前に殺しておかないと生きた心地がしないんだよな
本局は横じゃなくて縦からの攻めだから違うのかもしれないけど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454680269/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1455610567/
長岡 裕也
マイナビ (2015-02-24)
売り上げランキング: 53,848
手番羽生さんでしょ?
角成&銀で金駒取れるし飛車が2段目に効いてないし、しかしこれでプロ的には互角...
だよなwしかも羽生さん歩切れじゃないし、しいて言えば郷田さんの主張と言えば右辺が広そうなところかな...
これは明日すごいものが見れちゃうんじゃないの?
1筋から3筋まで歩の攻めがない
だから、攻めきるのは難しいと思う
長時間の郷田なら受けきるのも可能じゃない
羽生がこのまま攻め潰せれば早いがそう簡単にいく場面にも見えない
互いに時間の使い道はまだここじゃないってことだろう
後手番から見たら割と受けれそうな気もする
つまりさっぱりわからん局面やな
よくよく考えてみると形成不明っぽい
単に水平線で読み切れないだけだろ
お前の盤面と形勢判断どうなってんだよ
後手の消費時間のやりくりが大変そう
郷田の用意の範囲にみえる
昼飯少なくてお腹すいていらいらしたから、早く終わらせて晩飯にありつこうという考えだったが、2日制であることを思い出したパターンやな。
そうなると持ち時間が1時間長い郷田先生が少し有利なのかもしれないね
ともあれ明日も楽しみやわ
今のソフトもまだまだってことなんじゃないか
10年後あたり、ソフトが更に尋常じゃないくらいに強くなったら、どっちかに勝勢判定するんじゃないだろうか
明日は午前から展開が気になるね。
ここから長い中盤に戻るってことなのかな
互角って不思議過ぎ
とりあえず現局面からの応手から何手かでいいからさ
それすら考えてもいないでソフトがどうのこうのとか思考停止だわ
よく見るとすでに桂とられてるから互角なんだな
一気に寄せるの無理で長い将棋になるんじゃないか
人によって違うんじゃない?
て
モンモンとしながら過ごす。
全国のソフト指しのテレパシー待ちの状態。
と、山本さんの気持ちになって考えるといいと思うんだよ!マジでアドバイスだぜ!
本当に二日制のタイトル戦は面白いよねぇ
面白くない二日制って最近あったっけ…? あっ…
そこから短手数で負ける気がする
いよいよ5冠に王手か
竜が・・・・
なんでもありませんww
ここにいる連中がソフトで調べたところで、プロに敵う手が分かる筈がない
ましてや羽生さんなんて、ソフトも読み筋に無いような手をばんばん指す人なんだから
某竜王2匹がね・・・
羽生も衰えたな(白目)
8八玉で入城して決戦に備えると思う
※24、25
私的には52銀成、同銀、53角成、同銀、43金打で指しやすそうだと思うけれど、ソフト的には不満のようだ。
ちなみに気力は24で三段ぐらいだな。
ホントに三段なんだったらそんな筋の悪い手は指さんわ
虚言癖だね
はぁ、別に信じて貰えなくてもいいんですけど。
実際、三段ですし、公開するつもりはないですけどw
受け切るのも可能じゃないんだ
武士の情けでツッコんであげるね w
じわじわくる www
ほんとだ、誤字だったね。
反論できないで自分が不満を持つと貶めるためにそういう所でちゃかしてくるのは、現代の若者らしーな。
なんか、パターンかされてるな。
本当に同じ反応するよね、興味深いw
いやいや、そういうの多いって話。
投稿時、間違い気付いたんだけどね、投稿ボタン押した後だったんだよね。
関係ないなら悪かったね。
でも、羽生さんぐらいの年なら人の些細なミスを突いたりすれば、色々言われるぐらい想像できるんじゃないの。
小さい人間だなってなぁ。
筋悪でも勝てればいいんだよ。
掲示板、暇つぶしに最適だな。
お互い読み筋が合ってたのかな?
すごい久しぶりに見た表現な気がする。ノスタルジア
そうかな、意外とよく使われる表現だと思うけど。
ここの人達、過剰に反応するキーワード、表現があるんだよね。
結構、反応見てるの面白い。
意図的にやってるわけではないんだけどさ。
なんか上手い順があるのかな
自分だったら52銀成と踏み込みそうだわ
いろんな攻め筋があるけど、どの手順が一番良いのだろう?
四段までいってるのは素直に凄いと思うが、正直早指しが得意なんだな、としか思わん
ウォーズの三段がいかに筋が悪くても驚かんわ
ホントの棋力が分かるのは持ち時間15分秒読み60秒から
それでも短いくらい
プロでもNHK杯はチェスクロック形式じゃないからな
44歩に同銀左でどうするかな。明日が楽しみだ
で、これは誰が言ってるの?
44歩に71飛と角を取るなら、43歩成同金右に同飛成で決まってるね。もし同金と龍を取れば(あるいは41飛と銀を取ったとしても)32金打までの詰み。
ということは、こうはならないんでしょうね。たぶん71飛と角を取ってくれないのかも。
明日が楽しみだ。
失礼。。。
44歩に同銀ですね。そこで同飛同銀同角成ですか。この手順は、先手が攻め切れるか後手が受け切れるかの面白い展開になりそうですね。41王と銀を取られた後、先手の攻めがつながるかどうかがカギになりそう。
失礼しました。
44歩同飛同銀同角成だと、41飛で先手必敗じゃないですかね?
あんまり深くは考えてない。
強いんですから一部不毛な罵倒はやめてどうか範となるような中身の議論をしてください (されてるかたもいらっしゃいますが)
中継ブログみるとプロでさえ封じ手は絶対44歩、いや絶対52銀成って割れてるようですが…
罵倒し、勝手に絡んでくるような連中に言っても、あんまり効果無い気がします。
そうですね。41飛がありましたか。脳内将棋だったので見えてませんでしたw
ということは違う手順になるでしょうね。
森内「本で予習したら載ってない変化にされてフルボッコにされたでござる」
3二銀不成、同玉、4四歩、7一飛、4三歩成、同金。。。そこで2二銀か金か、、、うまく行かないや
つーか先手持って負けた。
角取ると43銀成りで崩壊だから同銀
53角成り同銀43金42銀32金同玉43歩同銀22金だと42玉
そこで32銀は・・・
44歩とかでも駄目かぁ
ムズいんだなあ
こりゃは今日は昼食食う前に決めるつもりかも知れん
僕が指したら先手ではきれて後手だと崩壊するけど。
ポナショーのツイッター解説早よ
44同銀右同角成41飛55馬46歩64馬22王46馬62金64馬(次44歩-42歩狙い)
で少し先手良いのかな?。
先手最善手で攻めたら、後手受けきれるようには見えない。
無理だったのか
叡王戦でソフトが圧倒的有利と判断した局面から負けたのは誰だったっけ?
確か、ご…
おじさん、そんなこと言わないで下さい!僕は郷ちゃんに、どうしても勝ってほしいんだから。
今日の写真は高さを出してきたぞ
フカーラやマッハ親方もソフトの評価に準じてるのかな?