【女流名人戦】里見女流名人が7連覇達成! 3勝2敗で清水女流六段を下す ~ 2ch名人

【女流名人戦】里見女流名人が7連覇達成! 3勝2敗で清水女流六段を下す

里見香奈女流名人がタイトル防衛

224-05.png
http://kifulog.shogi.or.jp/joryumeijin/2016/02/post-80b0.html
岡田美術館杯女流名人戦
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/



第42期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第5局 里見香奈女流名人対清水市代女流六段
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/42/joryumeijin201602240101.html


518:名無し名人:2016/02/24(水) 17:15:39.29 ID:LqkWkIpj.net
残酷な女だな里見は


522:名無し名人:2016/02/24(水) 17:16:13.56 ID:B/1HioXQ.net
これぐらいじゃないと
三段リーグでは戦えんってことやぞ


526:名無し名人:2016/02/24(水) 17:16:42.94 ID:zwn9BmDh.net
清水、タイトル戦12連続敗退(世界記録更新中)


529:名無し名人:2016/02/24(水) 17:17:00.05 ID:IpIvkxQv.net
里見先生おめでとうございます


530:名無し名人:2016/02/24(水) 17:17:23.48 ID:LqkWkIpj.net
里見が鉄パイプで清水を殴り続けた感じだな


534:名無し名人:2016/02/24(水) 17:17:52.68 ID:11aSkC3t.net
>>530
凶暴だな


532:名無し名人:2016/02/24(水) 17:17:30.51 ID:KehYqyMl.net
投了以下は物量に物を言わせて、並べ詰め
とりあえず一手違いの形だけは出来て良かったってところか


535:名無し名人:2016/02/24(水) 17:17:52.81 ID:3beh/td9.net
そっか64角からの頓死を狙っていたのか
里見さんおめ


536:名無し名人:2016/02/24(水) 17:18:22.25 ID:xjhpkGr0.net
いちよは他のベテラン挑戦者と違って
きちんと最終戦までもつれ込んで、えらいといえば偉い!


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1455618585/
美濃囲いを極める77の手筋 (マイナビ将棋BOOKS)
藤倉 勇樹
マイナビ出版
売り上げランキング: 1,097
[ 2016/02/24 17:30 ] 女流棋戦 | CM(100) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/02/24 (水) 17:31:15
    すごいなあ・・・
  2. 2016/02/24 (水) 17:32:26
    里見オメ。強すぎ。
  3. 2016/02/24 (水) 17:34:07
    最後▲6四角に、奨励会員なら△6三銀打とするかなと思っていたんだけど、
    里見さんは綺麗に清水さんの希望する形作りの手順に突っ込んでいったのが印象的

    全体的に里見の内容の悪さが目立ったシリーズだったけど、それでも失冠しないあたり、芯が強いなと思わされる
  4. 2016/02/24 (水) 17:34:45
    最後まで見せた両者の将棋、おめでとう里見
  5. 2016/02/24 (水) 17:36:28
    圧倒的大差のなか、わざわざ形を作らせて一手違いの順を選んであげる里見さん
    相手からしたら物凄い分厚い壁に見えるだろうな
  6. 2016/02/24 (水) 17:36:28
       γイナズマ  
       / 从ハ从 )  
        | |○-○|
      ノ从" ヮ"从 強敵を下して、女流名人防衛しました、妹の応援もよろしく
  7. 2016/02/24 (水) 17:36:47
    市代という希望が見れてよかったと思うが、一方で羽生が若手の希望を軒並みフルセットで下しているのを見ると、この女版羽生も同じことなのだろうかと思わずにはいられない
  8. 2016/02/24 (水) 17:37:08
    里見は防衛だけでなく、このタイトル棋戦中に笑顔が多くなった。
    食欲も旺盛になった。
    なによりも健康状態がよくなった。これが1つの勝利よりもかけがえのある
    とてつもな大きな収穫であったことであろう。

    それは、対局相手であった清水がもたらしたこと。両者に賛辞を贈りたい。
  9. 2016/02/24 (水) 17:37:09
    市代がいつも負けてて悲しいが他の女流はその市代に勝てないのが現状だもんな。
    とにかく他の女流がもっと頑張ってほしい。
  10. 2016/02/24 (水) 17:38:10
    上手く押さえ込めば先手完勝な将棋な反面薄い形、後手に上手く捌かれた
    馬を天王山に引いて厚みからの攻め、頓死にならないよう自軍の整備も入れた手堅い差し回し横綱相撲ですね
  11. 2016/02/24 (水) 17:42:38
    NHK杯の出場枠は誰になるのですかね
  12. 2016/02/24 (水) 17:46:07
    これは友達なくす・・・
  13. 2016/02/24 (水) 17:47:13
    カトモモ伊藤のタイトル戦に続き、里見いちよ戦もフルセットか!
    ほー、本物の実力者同士のタイトル戦になったら、きまぐれ挑戦者(もしくは防衛者)と違って
    こうも熱戦が続くものですね
  14. 2016/02/24 (水) 17:48:56
    あっそうかこれで決まりか
    里見さんおめでとう
    清水さんも惜しかったが健在っぷりは見せることが
    できたんじゃないかな
  15. 2016/02/24 (水) 17:49:10
    里見も市代もよくやった
    この二人は谷川と羽生 羽生と渡辺のような 憧れを目指し 撃ち抜く
    そういう関係 何度でも見たい
  16. 2016/02/24 (水) 17:52:02
    二人に拍手を送ります。
    素晴らしいシリーズでした。
    清水さんも価値ある敗戦でした。
  17. 2016/02/24 (水) 17:53:06
    NHK杯は奨励会員であっても
    タイトルホルダーから選出してほしいな〜
  18. 2016/02/24 (水) 17:53:44
    正直清水って里見と50回やっても一回もタイトル奪取できなさそう

  19. 2016/02/24 (水) 17:54:38
    ブログに載っている終局直後の里見の写真、知らずに見たら
    イケメンの男性棋士に見えるww
  20. 2016/02/24 (水) 17:57:01
    この対局、ニコ生で中継してほしかったなあ
    今月は良放送がなくて消化不良気味なんだよ
  21. 2016/02/24 (水) 17:59:55
    ※17
    殆どが聞き手で食っていこうと思っているから当然。
    女流なんて制度は無くしてしまえば良い。
  22. 2016/02/24 (水) 18:00:32
    ※18
    ああ、昨年は甲斐さんと番長が居たから大丈夫だったが
    今年は里見さんとカトモモだけか
    どうするんだろうね
  23. 2016/02/24 (水) 18:01:07
    こんなに力が違うのかと思うくらい、大差の将棋だった。一手違いに最終的にはなったけど、それはお互いに分かったうえでのことで、まったくワクワクすることのない、つまらん将棋じゃったのう。
  24. 2016/02/24 (水) 18:03:36
    防衛は順当だけど清水さん頑張ったじゃん
  25. 2016/02/24 (水) 18:05:24
    さとみん7連覇おめ!
  26. 2016/02/24 (水) 18:06:08
    ??「そういえば清水さん、水曜のひとときはいかがでしたか?」
  27. 2016/02/24 (水) 18:07:16
    正直、辛くて見てられなかったわ。
  28. 2016/02/24 (水) 18:08:56
    里見さんおめ!
    やや劣勢みたいなとこから58手目△3三桂が決まったあたりで
    行けるんちゃうかなと思いました
    なんかそこらの折衝も低級にはよく分からん手筋でうまかったとオモ
  29. 2016/02/24 (水) 18:10:34
    清水さんもおつかれさまでした
    写真みたら二人ともにガンバってほしい><!ってなったけど
    気づけばやっぱり本人本意でない二足のわらじで頑張ってる里見さんを応援してしまってました
  30. 2016/02/24 (水) 18:11:27
    来期NHK杯、某銀河の名前には赤い枠がついていた
  31. 2016/02/24 (水) 18:12:48
    結果だけを見ると一方的に見えるけど53手目35歩ではなく32歩なら先手も戦える筋があったと棋譜コメにあるのだが?
  32. 2016/02/24 (水) 18:13:24
    清水はNHK杯解説の相槌打ちの仕事をがんばれ
  33. 2016/02/24 (水) 18:14:01
    三段リーグじゃ全然敵わないんで、女流棋戦で憂さ晴らししてるのか、最低だな。
  34. 2016/02/24 (水) 18:15:35
    ※33
    実際棋譜コメはそのへんぐらいまでやや先手持ちだよね
  35. 2016/02/24 (水) 18:18:13
    里見女流名人防衛おめ
    でも久々に市代さんにタイトル取ってほしかったってのが本音ではある
  36. 2016/02/24 (水) 18:20:25
    そんなこと言ったら男性棋士も上位20パーセントでいいわ
    大切なのは多様性と、裾野へのなだらかな曲線率
  37. 2016/02/24 (水) 18:20:57
    奨励会三段が奨励会経験の無い女流相手に負けるわけないからストレート防衛やろとすら思っていたけど蓋を開けてみれば昨年の羽生が防衛した王座戦の様なギリギリの番勝負だった。負けはしたけどさすが元女流棋界で圧倒的強さを誇った市代さんすげーわ
  38. 2016/02/24 (水) 18:23:37
    フルセットまて行ったんだから清水さん頑張ったよ

    女流は他の若手頑張れ
  39. 2016/02/24 (水) 18:26:33
    この凄い戦いを見た香川はアメリカへ・・・
    将棋の勉強は???
  40. 2016/02/24 (水) 18:31:34
    ※33
    素人的にはその辺までは居飛車が上手く抑え込んでたけど、
    いつの間にか左桂が働いて振り飛車が上手く捌いて、そこからは手堅く押し切ったように見える
    75飛のような執念を感じる手もあったけど、冷静でしたね

    里見先生、清水先生、本当にお疲れさまでした
    そして熱戦を見せていただいてありがとうございました
  41. 2016/02/24 (水) 18:32:54
    唇を噛みしめる里見さんの写真にドキドキしてしまった。
    対局中は凄い魅力的に見える。
  42. 2016/02/24 (水) 18:37:17
    55馬引かれた所で大差
    どうしてこうなった
  43. 2016/02/24 (水) 18:47:15
    角筋止める▲3五歩は懸命押さえ込みの居飛車としたら打ちたくなるよねえ・・
    △5五馬が美しすぎた、里見さんお見事
  44. 2016/02/24 (水) 18:55:17
    里見防衛は結果からしたら順当だけどシリーズ全体で見応えあった
    清水さんやっぱり凄いよ
    それに書いてる人もいるけど里見さんが勝負を楽しんでる感じが見えたし
    女流はトップの人たちは強くなってるけど勉強の足りない下位との差が大きくなってるって菅井も前に言ってたな
  45. 2016/02/24 (水) 18:57:35
    大差となっても仕方ない将棋ですからね…
    居飛車側が抑え込めるかどうかの将棋なので。
    捌かれた時点で玉型の差が段違いなので
    すでに大差になってしまいました。
    後一歩あれば違うのですが飛車を取りきるために使った三歩がキツかった。

    でも序盤は毎回清水さんの方が良かったシリーズだったので里見さんもキツイ対局を勝ち切った辛勝ですね。
    というよりタイトル戦では毎回里見さん…作戦負けして気がする。

  46. 2016/02/24 (水) 19:01:31
    4月からは三段リーグに本腰を入れる里見に期待
    里見藤井戦の棋譜出て来ることないかねぇ
  47. 2016/02/24 (水) 19:03:49
    ※54
    どうせ、「見なければ良かった」になるけど
  48. 2016/02/24 (水) 19:10:12
    市代姐さん負けたのか。嗚呼、残念無念。
  49. 2016/02/24 (水) 19:14:51
    報道見てても
    12回連続タイトル戦敗退というなかなかの記録だけど
    知り合いで気を使ってるのかやっぱりこういうネガティヴな事は書けないんかね
  50. 2016/02/24 (水) 19:16:14
    フルセットまで言っても
    清水の将棋は里見にはもはや通用しないのか?

    里見からしたら完全にカモだろうし
  51. 2016/02/24 (水) 19:21:08
    圧倒的実力差がありながら、2敗してあげたんだから優しいんじゃない。
  52. 2016/02/24 (水) 19:21:29
    【将棋女流棋界の格言】

    序盤で組み負けしても、

    最後に勝つのは里見香奈!!!!!
  53. 2016/02/24 (水) 19:26:41
    市代は完全に里見に見切られてる気がする
    だから一発はたまに当てたとしても3勝必要なタイトル戦では繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し同じように敗退する

    むしろ伊藤や室谷とか来た方が予想外の結果ぎ起こりそう
    里見もそんなに知らないだろうし
  54. 2016/02/24 (水) 19:28:38
    ※60
    まるで里見にとってカモじゃない女流がいるかのような書き方だな
  55. 2016/02/24 (水) 19:33:41
    強い強い。フルセットまでいったのは清水さんの流石の実力を示したけど、最終局でやはり実力の差があることを見せつけた感じだった
  56. 2016/02/24 (水) 19:41:03
    市代が頑張ってるのは認めんけど
    どうしても盛り上がらない

    同じようでも伊藤室谷香川西山など新しい人間が挑戦して欲しいしそれの方が盛り上がる。
    清水に毎回毎回挑戦許してる若手が情けないのか
  57. 2016/02/24 (水) 19:43:19
    清水はあと20回ぐらいはタイトル戦に出るとして
    何回ぐらい奪取できるのかなぁ
    もしかして全敗かもな
  58. 2016/02/24 (水) 19:51:04
    市代はんはまだまだやれるでえ
    結果はともかく、里見の存在はモチベになっていると思う
  59. 2016/02/24 (水) 19:57:08
    NHK杯でオークみたいなおっさんにボコボコにされているのを日曜日の昼に見て以来里見さんのファンです
  60. 2016/02/24 (水) 20:17:42
    さすがです
  61. 2016/02/24 (水) 20:18:31
     \                    /
       \  丶       i.   |      /     ./       /
        \  ヽ     i.   .|     /    /      /
          \  ヽ    i  |     /   /     /
       \
                                      -‐
      ー
     __           さ す が で す           --
         二          / ̄\           = 二
       ̄.            | ^o^ |                 ̄
        -‐           \_/                ‐-

        /
                /               ヽ      \
        /                    丶     \
       /   /    /      |   i,      丶     \
     /    /    /       |    i,      丶     \
  62. 2016/02/24 (水) 20:19:14
    里見サンつええ
    ホレてまうやろーーーーーーーーーーー
  63. 2016/02/24 (水) 20:22:13
    姉さん乙
    記録更新がんばってくれ
  64. 2016/02/24 (水) 20:26:27
    72だがポナンザにもまったく価値はないだろ

    ボードゲームの攻略法発見しただけで、それ以上でも以下でもない

    パズドラの最効率での攻略法に大した価値がないのと一緒
  65. 2016/02/24 (水) 20:26:38
    市代ねえさんのプロ意識には毎回惚れ惚れする。

    しかし、将棋は奨励会三段仮にもプロの卵なのだから
    女流なんぞ圧勝せんと来期のリーグキツイで
  66. 2016/02/24 (水) 20:31:49
    最近、NHKの聞き手の方もよくなってきているし、
    ベテランだけに2,3ヶ月休養してまた出直しだ!
    リーグ駆け上がって、来年も挑戦してこいよ
  67. 2016/02/24 (水) 20:41:59
    >>84
    女流のレベルが上がったていうけどちゃんとした将棋は上位15位同士ぐらいで
    あとはほとんど悪手とポカの応酬だよ
    見れたもんじゃない
  68. 2016/02/24 (水) 20:47:08
    羽生や渡辺や井山や謝や清水など無双する奴は天才型だと思うが
    里見はストイックに死ぬ気で努力を積み重ねた結果のたまものなんだよね(とはいえ男だと普通レベルの努力なんだけど)
    そうすると普通の女流もあれぐらい努力したら里見に近いところまではなれるのになんで誰も努力しないんだろとは思う
    それでタイトル取りたいとかほざいているし

    藤田や野田澤なんて1週間でどれぐらい棋力向上に時間を割いてるのか
    研究会やってるといってもお茶会と変わらんだろ
  69. 2016/02/24 (水) 20:58:31
    たしかに谷川も里見も羽生も森内も渡辺も清水も康光も井山もみんなツィッターやってないな
    謝依旻ぐらいか
    天彦は対局後の感想のみだし
  70. 2016/02/24 (水) 21:35:49
    里見さん、おめでとう!
    嬉しいよ~~
  71. 2016/02/24 (水) 21:59:32
    ※89
    さすが、仕事と称して飲み歩いてるだけの奴は、おっしゃることが違いますなぁw
  72. 2016/02/24 (水) 22:04:07
    里見さんオメ!
    清水さんオツ!
  73. 2016/02/24 (水) 22:43:26
    三段って別格なんだな
  74. 2016/02/24 (水) 22:51:02
    香奈ちゃんおめでとー
  75. 2016/02/24 (水) 23:09:10
    市代は残念だったな。まだまだ、自分で自分を慰めないといけない日々が続くのか。

    あと1回くらいはタイトル戦で勝ちそうな気もするが、まあ秒読みとの戦いを克服しないと寂しい日々が続きそうだな。

    里見は、体調に気をつけて三段リーグを頑張ってくれ。
  76. 2016/02/24 (水) 23:53:14
    ※30

    つまらないかどうかは付き合ってみないと判らないだろ

    よく知りもしないで適当なこと抜かすんじゃない

    ※30「よく知ってしまったら、もっとつまらない事が分かってしまいますよ」
  77. 2016/02/25 (木) 00:37:58
    女 流 棋 畜
  78. 2016/02/25 (木) 00:57:43
    里見も女流で大金もらってなかったら奨励会どころかとっくに将棋やめてフリーターにでもなってるよw
    それが全てだろw
  79. 2016/02/25 (木) 05:29:45
    里見さんの受け答えもとてもすばらしいが
    清水さんのコメントはめずらしいほどに無念さを感じさせる
    互いを師に高め合うようなトップを担われる方同士の見応えのあるシリーズだった
  80. 2016/02/25 (木) 06:50:25
    里見さん、大好きな『うな重』を完食出来るぐらいまで元気になった様で良かった。

    まだまだ今後が楽しみですね。
  81. 2016/02/25 (木) 07:01:09
    なんか里見さん前にも増して可愛くなったよね
    髪ボサでも美しいってどういうこと
  82. 2016/02/25 (木) 08:19:39
    女流名人など必用無い。育成大会として奨励会員も交えて行うべき。
    年収的に男性の三段の子達が不憫過ぎる。
  83. 2016/02/25 (木) 10:43:22
    ※90さん
    『五冠狙っています』
  84. 2016/02/25 (木) 10:55:59
    ※22
    そんなこと、様々な分野であることじゃん!男と女は違うの!そして男は基本的に女が好きなの。そこにビジネスが生まれる。当たり前のことじゃん!三段リーグに多額の金を出すスポンサーがいる訳なかろうが!
  85. 2016/02/25 (木) 10:57:04
    里見さん市代姐さんお疲れ様です。
    今回のフルセットで改めてわかったのは、やっぱ三段リーグはやばいですね。並みの女流じゃ段位者にすら相手にならない感じがはっきりと分かりましたね。それと里見さんの振り飛車はともかく、居飛車は三段リーグでは通用しにくいってとこかな。
    お二人ともまた次も面白い将棋お願いします
  86. 2016/02/25 (木) 12:08:18
    それでも、男と対戦したら勝てないんだろ、里見って。
    男女平等なんだから、男女差別は良くない。
    混合戦にしようぜ、さっさと。
  87. 2016/02/25 (木) 12:22:47
    リアルミスタイガーなんだから楽しみにしてるよ
  88. 2016/02/25 (木) 13:30:53
    >>530
    ちょwwwwww将棋って駒と盤を使って競うものなんじゃないんすかwwwwww鉄パイプってなんすかwwwww将棋ってプロレスなんすかwwwwwww
  89. 2016/02/25 (木) 14:57:24
    確かに、男女混合になったら、困るのは女流棋士だろうね。
  90. 2016/02/25 (木) 17:09:17
    男と女が別々に競技するのは当たり前じゃん。将棋も頭脳+体力のスポーツだと思って下さい。昔、欽ちゃんの野球チームに、女の子が一人いたじゃん。あんな感じで里見が頑張っていると思ってチョウダイ。つい応援したくなるでしょう?男は特別じゃないと、注目されないのは当たり前だのクラッカー。
  91. 2016/02/25 (木) 17:36:51
    将棋が男女別が当たり前とか言ってる奴、何言ってんの?囲碁だって一緒じゃん。スポーツ以外の頭脳競技が男女別だっていうなら、受験も男女別にしたらいいし、矛盾してるのわかってる?男女で頭脳に関することで分けてる方がおかしい。全然当たり前じゃない。
  92. 2016/02/25 (木) 17:53:44
    受験などは国民全員に関することで、憲法にも反するので、男女を区別することはできない。でも将棋界はほんの僅かな人が属する、特別な世界。特別なルールがあっても、何の問題もない。それを同じ観点で考える人がいるとは……………。
  93. 2016/02/25 (木) 18:16:18
    将棋の世界は特殊なルールの世界だからいいんだというのは、将棋の世界が閉鎖的であるということを開き直って言ってるだけだと思うけどね。確かに今は男女の実力差があるので、理屈だけで制度を変えようとするのは、頭でっかちなだけだけど。でも、女性の棋力があがれば、将来は対等な制度条件で男女がやる方向に向かうと思うよ。
  94. 2016/02/25 (木) 19:39:39
    奨励会とかプロって男性限定だったっけ?
  95. 2016/02/25 (木) 20:21:44
    ※103
    奨励会は男女混合だよね。でも女流は研修会のルートもあるよね。これから、里見や他の女性が奨励会を抜けるようになってくると、そもそも女流棋士って何なんだという問題は現実問題として生じると思うんだけどなぁ。これは、昔、米長が清水と加藤の女流タイトル戦を見て言ってたし。遠い将来かもしれないけど。
  96. 2016/02/25 (木) 20:35:23
    ※100
    世の中には、女子高とか女子大というのがあってだな
  97. 2016/02/25 (木) 21:19:27
    ※106
    でも女子大の比率ってググったけど、一割くらいだよ。男女の知的競争の機会均等の差としてはたいしたことないよね。将棋みたいにはっきり分けるわけでもないし。将棋は不思議なんだよねぇ。麻雀とかでも女流棋戦はあるけど、基本男女混合だよね。棋力の差と言えばそれまでだけどね。
  98. 2016/02/26 (金) 04:05:46
    ※107
    3年前の調査だが、大学生のうち女子の占める割合は微増してるものの42.4%だそうだ。
    つまり、女子は男子の約4分の3。
    にもかかわらず、女子大が1割あるのは、受け皿が広い方だと思うが。

    受験の話を出されたからそれに返したにすぎないが、
    例えば、知的要素の高いカーリングなんかも男女別だぞ。
  99. 2016/02/26 (金) 04:07:39
    ↑あ、補足
    女子大でもレベルの高い学校があることは重々承知してる。
  100. 2016/02/26 (金) 12:32:43
    ※108
    女子大は高いレベルのものもあるし、低いレベルでも男性にもFラン大学があるのだから、女性に対する知的競争の機会均等のハンデにはなってないと思うよ。低いレベルなら、今、大学自体が大抵入れるからね。少子化で。高いレベルなら女子大自体が少ないから、これもハンデになってないと思うよ。それとカーリングは純粋に知的競技として男女分けてないでしょう。男女を分けてる理由はブラッシングとかの身体行為とかの腕力の差でしょう。カーリングで分けてるのは知的ハンデだとか言ったらむしろ大問題だと思うけどなぁ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。