「愛犬」はぬいぐるみ!? 天才棋士の知られざる奇行三昧。妻が描きました。『将棋の渡辺くん』インタビュー【前編】 | ダ・ヴィンチニュース https://t.co/1eWe9RkpZ5 pic.twitter.com/QIDcxS9jdJ
— ダ・ヴィンチニュース (@d_davinci) 2016年2月27日
天才棋士の日常を妻が描いてみたら大反響。「この漫画、主人公がいいよね」by渡辺明。 『将棋の渡辺くん』インタビュー【後編】 | ダ・ヴィンチニュース https://t.co/ygqB38uD4O #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年2月28日
前編はこちら↓https://t.co/TSCwyHArmd
≪ 本田小百合女流三段、出産・育児のため休場 | HOME | 電王戦特番#1 山崎叡王の足跡 ≫
結構売れ行き好調だったんだな
やっぱり天才にありがちなどこかおかしい人なんだろな
俺も藤田っぽいと思ったw
世界のダースケじゃねぇかw
天才からしたら、俺らがおかしく見えてるんやで
kindleで買ったけど不思議と何度も読んでしまう。
独特の間というか雰囲気が癖になる。
ちなみに売り上げは震災に寄付らしい。
第二巻も楽しみだ
センスあるよこの人
管理人さん、ニコ動の「残酷な山田定跡のテーゼ」取り上げて欲しいです。凄く面白かった。
竜王戦で羽生さんに三連敗した渡辺さんを本当にうまいタイミングのフォローで立ち直らせた影の功労者(超あげまん)という風に勝手に認識しています。
2巻首を長くして待ってます。
結婚したのは、渡辺明(19)の2月で、竜王獲ったのが渡辺明(20)だぜ?
結婚&子供誕生ブーストでタイトル獲ったからめぐみがアゲマンと呼ばれてる
明くんめぐみさん、4回目の結婚記念日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
3回目の結婚記念日だったねー
(*^▽^)/★*☆♪おめでとう(^_^)/□☆□\(^_^)(*^▽^)/★*☆♪
良い夫婦だなって思ったよ
竜王はこの人と結婚して正解だね
育児の片手間でやっているからページ数も増えないだろうし
順調に進んで2017年の夏から秋頃か
当たらんかったやんけ
しかも、おもしろコメントも未だ発表してくれへんありさまや
記事にもあるけど2巻は今夏発売予定やで
しかしこの話で一番すごいのはブログ見て「漫画でいける!」と判断した編集さんではないかと思う
あいつがすべて裏でうごかしてる
クッソワロタwwwww
まー、子供いて、ブログや漫画とやること増えたからなあ。十分構ってもらえる
各棋士の似顔絵とか特徴を的確に捉えてて驚いた。
柊くんものびのび育ってて何よりや
本当はそれが日常系四コマの王道なんだぞ
植田まさし的なやつ
いつの間にか女子高生主人公こそが主流みたいになってるけど
スラムダンクの安西先生「諦めたら,それで終わりだよ。ほっほっほ。」
渡辺くん「。。。」
だったかな。
第三局と第四局の間が2-3週間空いたのも幸いした。
伊奈六段は嫁の実兄。
伊奈六段はめぐみの実兄。
めぐみは三人兄妹の末っ子長女。
渡辺は2人姉弟の長男。
将棋指し夫and碁打ち嫁は上手く行くが、
逆はダメ!?
非常識
それ以外にも、魔太郎は野球好き(横浜推し)で、息子が『野球習いたい!』って言い出してくれないかなぁ…と密かに期待してたら『サッカー習いたい!』って言われて(´・ω・`)ショボーンとなった話とか、
息子と一緒に楽しめる様に、サッカー審判の資格勉強してる話とか、プライベート話満載だから面白いよな。
「ぬいぐるみ・競馬・アイスorケーキ」の話の方が多い気がする←
俺、明よりさきに伊奈めぐみのほう知ってたんだよ詰将棋作家としては女性は二人しかいなかったから
しかも当時20歳くらいだったから有名だったんだよ
ただ結婚してからは全く作品発表しなくなった
もう子供も大きくなったから復帰してもいいのでは
>伊奈六段は嫁の実兄。
ご丁寧にありがとうございます。
ttp://hantosidegodan.seesaa.net/article/268339522.html
ttp://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1048130489.html
目の前にずいっと突き付けたいと思っているw
これらの幼虫って芋虫みたいにこちらに害がないし、持った時のぷにぷに感も
そんなに悪くないと思うけど、意外と苦手な男性が多いらしい。
昔職場で幼虫の世話をする羽目になった時、直に触ってたら驚かれて
遠巻きにされてしまったんだよな~
↑11