意外な戦型
http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2016/03/post-ed97.html
第41期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
第41期棋王戦五番勝負第3局 渡辺明棋王対佐藤天彦八段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/41/kiou201603060101.html
-
313:名無し名人:2016/03/06(日) 09:08:36.75 ID:H5KlzBRz.net
-
ゴキ中かよ
-
316:名無し名人:2016/03/06(日) 09:08:52.62 ID:PHSGYdor.net
-
ゴキ中きたこれ!
-
321:名無し名人:2016/03/06(日) 09:12:31.25 ID:TG9IGxGu.net
-
不利なの~に~
振り飛車です~か~♪
-
323:名無し名人:2016/03/06(日) 09:13:44.81 ID:uYsfgIrH.net
-
渡辺はエンターテイナーだなw
-
325:名無し名人:2016/03/06(日) 09:15:16.11 ID:GW/pVw9k.net
-
去年は羽生の中飛車に青ざめたくせにw
-
326:名無し名人:2016/03/06(日) 09:16:36.41 ID:zRIWZ+DR.net
-
うわわ今来たがゴキ中か~
-
332:名無し名人:2016/03/06(日) 09:20:21.59 ID:9nIBN+aV.net
-
最近のゴキ中は銀対抗しか見てない気がする
-
337:名無し名人:2016/03/06(日) 09:24:43.87 ID:Z20Y14WR.net
-
ゴキ中もたまにやるけどここで投入とは思わなかったな
苦手の深浦さん相手ならいざ知らず普通に角換わりでもやれそうに思ったが
-
339:名無し名人:2016/03/06(日) 09:25:59.06 ID:JklB1t6F.net
-
天彦は昔豊島のゴキ中によく負けてた印象
-
344:名無し名人:2016/03/06(日) 09:28:37.11 ID:KKWWlbMt.net
-
振り飛車か。予想外で楽しみだな。
-
345:名無し名人:2016/03/06(日) 09:30:19.99 ID:sq4nU41o.net
-
居飛車じゃ余せないってあいかわらず
現実的な判断
-
350:名無し名人:2016/03/06(日) 09:36:34.22 ID:5S3yWxRi.net
-
次が天彦後手なので
横歩やるだろうし今回はこれでいい
-
351:名無し名人:2016/03/06(日) 09:39:18.41 ID:gmXvpJ3e.net
-
なんや角換わりじゃないんかい
天彦渡辺のごぎげんやらぶっ飛ばせ
-
355:名無し名人:2016/03/06(日) 09:43:47.30 ID:eaooau+B.net
-
実際名人戦での羽生の飛び道具を一つ封じて参考棋譜を一つ減らしたみたいな雰囲気はあるな
-
359:名無し名人:2016/03/06(日) 09:46:07.64 ID:Ad6N5hkO.net
-
銀対抗の相穴は膠着状態になることがあるから自分でやるのは好きじゃない
-
362:名無し名人:2016/03/06(日) 09:47:19.74 ID:/Rt4Qc5T.net
-
角換わりじゃないのかよ・・・
渡辺のナンチャッテゴキ中とかガッカリだ
-
363:名無し名人:2016/03/06(日) 09:49:02.05 ID:sq4nU41o.net
-
たまには対抗型も新鮮
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1455970033/
村山 慈明
浅川書房
売り上げランキング: 132,356
銀対抗はナベに合ってると思う
うれしいわあ
羽生さんはほとんど振らんようになって寂しい
羽生が中飛車 → なんとなくやってみようかな
今日の棋王戦とNHK関係、人が分身しすぎてワロタwwww
棋王、画伯、阿久津八段、広瀬八段もきてかぶりすぎww
第7局でゴキ再登板でリベンジ勝利の王将防衛だったやん
去年や一昨年の電王戦から入ったファンはハブナベの王将戦見てないからしゃーない
王座も合わせれば実質三冠。
天彦が連盟の序列席次1位とは泣けるな。
天彦が取ったら世代交代が始まって、豊島・広瀬・永瀬なんかでタイトルを分け合って、
永世位取得者が遠のくよかんww
ただ・・・鬼畜眼鏡からのタイトル奪取は予想つかんww
羽生さん含めプロ全体でもゴキ中は優秀やと認知されとるよ。
やっぱそれをキープできないと駄目だろうなあ
名人戦に期待しよう
永世遠のくというか、完全に1からになるしなー。唯一、連続5期ってのが鬼畜すぎる。
下手すると永世竜王よりも難しい。でもそれを12連覇で通算13期の鬼畜さんがいるわけでして・・・
しかも、初めての永世がこれっていうね・・・
相手の得意を外して負けたらさらにナベはきつくなるので、リスクもある。
ただ羽生が3連敗した渡辺棋王に天彦が勝つと、天彦>渡辺>羽生という図式ができる。
天彦名人誕生の期待値は高い。
森内二冠(竜王名人)も一年で九段になったから二冠維持は大変だけども、天彦は郷田みたいにすぐ取られたりしないだろう。
天彦なら棋王5連覇で永世取れるだろう。
まさか天彦が超一流棋士になるとはみんな分かってました。
あっという間に転落すると予言しておく
天彦は王座戦では返り討ちにあってるわけで、もしその図式成り立たせたいなら(直近棋王戦のみ)って注意書きよろしく
穴熊らしい戦い方をしていて竜王らしさが出てる
実際、天彦って一般棋戦もタイトルも0だよね?
これから積み上げて行くだろうけども、羽生やナベに比べたら遅咲きの部類なんだよね。
天彦は新人王が2回(笑)
まあ羽生世代&40代が強すぎて無冠&一般棋戦優勝0の30代がかなりいるからしゃーないかww