【王将戦】羽生名人、意表の四間飛車を採用 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】羽生名人、意表の四間飛車を採用

5手目の長考

313-08.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/03/post-8f6c.html
第65期王将戦七番勝負
http://mainichi.jp/oshosen/



第65期王将戦七番勝負第5局 羽生善治名人-郷田真隆王将
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/160313.html


140:名無し名人:2016/03/13(日) 09:06:56.74 ID:Lo9k92wC.net
ほほう、まさかのノーマル四間?


141:名無し名人:2016/03/13(日) 09:07:08.77 ID:RWf7z5OC.net
振るのか!!


143:名無し名人:2016/03/13(日) 09:08:44.82 ID:3qZHMDDw.net
羽生が相手なら次は▲2五歩の一手だろう


144:名無し名人:2016/03/13(日) 09:09:05.96 ID:RWf7z5OC.net
まさかシステムじゃないだろうな・・・


146:名無し名人:2016/03/13(日) 09:12:18.33 ID:yBINzQrs.net
棋界随一のシステム使い手だからな


148:名無し名人:2016/03/13(日) 09:16:21.46 ID:Lo9k92wC.net
居飛車党相手だと
ここで▲2五歩△3三角決めないと△4二銀とされて矢倉にされる恐れがあるからね
まあ、それでも一局だけど、先手だけ飛車先突いてる矢倉だから若干面白くない意味もある


149:名無し名人:2016/03/13(日) 09:16:47.74 ID:kwU7r9BM.net
羽生の振り飛車とかワクワクするなあ


150:名無し名人:2016/03/13(日) 09:18:02.72 ID:hbgU9zcC.net
羽生が振ったらいつ以来だ?


153:名無し名人:2016/03/13(日) 09:18:34.05 ID:pJwZWoX/.net
昨年の朝日杯決勝の中飛車


158:名無し名人:2016/03/13(日) 09:20:41.54 ID:1yskbeDQ.net
>>153
重要な対局で時々振ってくるから鬼畜だw


160:名無し名人:2016/03/13(日) 09:20:59.55 ID:Lo9k92wC.net
>>153
中飛車は他にも非公式戦ながら達人戦の高道戦とかもあったけど、
角道止めるノーマル振り飛車だったらいつ以来だろうな


152:名無し名人:2016/03/13(日) 09:18:07.83 ID:iS36+ZOl.net
ここのところ研究漬けだったであろう郷田を早くも揺さぶるか


154:名無し名人:2016/03/13(日) 09:19:16.19 ID:S6aB4MDM.net
郷田は考えてきた作戦が全部無駄になったんだろうな


155:名無し名人:2016/03/13(日) 09:19:54.17 ID:bm6jIM9u.net
角道止める振り飛車かよwこれは予想外だわ
藤井システムの可能性あるぞ


156:名無し名人:2016/03/13(日) 09:20:05.49 ID:YW21scJ4.net
郷田の研究済み発言聞いてどれちょっと変化球投げたろかって心境か羽生よ


157:名無し名人:2016/03/13(日) 09:20:27.87 ID:uTyNBAnB.net
前局の郷田先生が見事すぎたので本局も期待している


159:名無し名人:2016/03/13(日) 09:20:58.00 ID:kwU7r9BM.net
郷田予想外れて困ってるやんw


161:名無し名人:2016/03/13(日) 09:21:18.90 ID:bm6jIM9u.net
羽生が4手目で角道止めたのはいつ以来だろうな
随分長いこと見てないわ


163:名無し名人:2016/03/13(日) 09:23:51.78 ID:Lo9k92wC.net
でもあえて振り飛車じゃなくて無理矢理矢倉になると予想します


164:名無し名人:2016/03/13(日) 09:24:35.87 ID:YW21scJ4.net
郷田は対振りも苦手じゃないから問題ではないが
羽生から誘導された局面に乗るか悩んでるのと
やっぱり研究した方向でやりたかったのもあるんだろうな
森内みたいに振ってきたらしっかり退治したるでって心持ちじゃないと羽生は倒せないぞ


167:名無し名人:2016/03/13(日) 09:24:49.41 ID:90KSvSTW.net
ぽまいら落ち着け
まだ振り飛車と限ったわけじゃない


168:名無し名人:2016/03/13(日) 09:25:58.96 ID:RWf7z5OC.net
さすがの羽生も後手持って角換わり受けるの飽きたんじゃないか


175:名無し名人:2016/03/13(日) 09:34:00.66 ID:uTyNBAnB.net
郷田の強みは相居飛車の猛攻をぎりぎり切らす受けだから
もともと粘りがきく対抗形は面白くない
相振りを考えてるかも


176:名無し名人:2016/03/13(日) 09:37:14.18 ID:bm6jIM9u.net
>>175
対抗型って粘りきくか?どちらかというと一方的になりやすいだろ
盤面全体を使う矢倉とか角換わりのほうが
あやがあって悪くなっても粘りが効く


180:名無し名人:2016/03/13(日) 09:39:59.08 ID:bm6jIM9u.net
そもそも飛車先ついておいて相振りは相当やりにくい
銀冠組んでも相振りだと棒銀とかに来られて堅くないし


182:名無し名人:2016/03/13(日) 09:42:03.22 ID:YW21scJ4.net
振り飛車も頭に入れておけよ~
終盤転ぶことも多くなったのに何ここで時間使ってんだよ


188:名無し名人:2016/03/13(日) 09:50:03.16 ID:NTlUrEZo.net
たかが4手目44歩くらいでなんでこんな硬直すんねん


190:名無し名人:2016/03/13(日) 09:51:19.33 ID:w3ruaXjU.net
ノープランで漫然と指すのは郷田には無理だからな


195:名無し名人:2016/03/13(日) 09:53:38.25 ID:9kUNqbwh.net
羽生の本線がどれなのか考えなきゃならんのだから長考にもなるわな


四間飛車


241:名無し名人:2016/03/13(日) 10:27:34.49 ID:kwU7r9BM.net
振ったああああああああああ


242:名無し名人:2016/03/13(日) 10:27:47.75 ID:hbgU9zcC.net
やだまじでシステムきたこれ


244:名無し名人:2016/03/13(日) 10:28:17.55 ID:X4BjsLxK.net
ありがとうございます!


245:名無し名人:2016/03/13(日) 10:28:28.56 ID:yziUnmka.net
おおお、振った。
タイトル戦での羽生の後手振り飛車っていつ以来だろう?


251:名無し名人:2016/03/13(日) 10:30:19.88 ID:6QwZjrrd.net
>>245
あの伝説の6六銀以来じゃね(2手目3二飛)


247:名無し名人:2016/03/13(日) 10:29:22.98 ID:DDa3+72H.net
羽生の四間飛車が見られるとはラッキー


248:名無し名人:2016/03/13(日) 10:29:32.51 ID:90KSvSTW.net
313-09.png


249:名無し名人:2016/03/13(日) 10:30:02.49 ID:NtKHx39a.net
A級から振り飛車消えちゃったしな。。


252:名無し名人:2016/03/13(日) 10:30:23.10 ID:KU+2QKIW.net
羽生振ったのか!


253:名無し名人:2016/03/13(日) 10:30:33.16 ID:E0fKsGK0.net
NHK杯で振り飛車解説したのに触発されたのかしら


254:名無し名人:2016/03/13(日) 10:31:10.65 ID:90KSvSTW.net
この時を待ってたぜ
いつか羽生はノマ四に戻ってきてくれると信じてた!
それが、ついに、今日、実現に至った!
久保も最近ノマ四を多様した甲斐があったなあ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1456115833/
羽生善治 闘う頭脳 (文春文庫)
羽生 善治
文藝春秋 (2016-03-10)
売り上げランキング: 2,915
[ 2016/03/13 10:35 ] 王将戦 | CM(77) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/03/13 (日) 10:38:48
    振り飛車党歓喜
  2. 2016/03/13 (日) 10:40:58
    久保の功績もあって後手藤井システムが復権気味だからな
    試してみたい構想があるんだろうか
  3. 2016/03/13 (日) 10:41:39
    これは振り飛車党政権奪還あるで
  4. 2016/03/13 (日) 10:42:14
    そうですね、ええ、ええ。まあ、ちょっと、はい。やってみたい形があったので、ええ。
  5. 2016/03/13 (日) 10:43:38
    棋王戦で渡辺の振り穴を見てやりたくなったのかな
  6. 2016/03/13 (日) 10:44:02
    チェスやってて居飛車の最新形からおいていかれてるので
  7. 2016/03/13 (日) 10:45:06
    渡辺の振り穴ってゴキ中からだからまた全然違うよ
  8. 2016/03/13 (日) 10:47:28
    A級順位戦最終局ニコ生解説
    F九段「藤井システムはまだまだやれると思うんですよ」
  9. 2016/03/13 (日) 10:48:24
    システムじゃなくて普通の四間か
  10. 2016/03/13 (日) 10:49:30
    少年「羽生さんの四間飛車にあこがれて振り飛車指すようになりました!」
  11. 2016/03/13 (日) 10:50:24
    まぁ、羽生さんは振り党の陰の総帥だからなぁ。
  12. 2016/03/13 (日) 10:50:59
    藤井システムで4六銀右急戦になると思う
  13. 2016/03/13 (日) 10:51:46
    せっかくの振り飛車なのにニコ生ないのが残念だ
  14. 2016/03/13 (日) 10:53:36
    振り飛車新御三家
    捌きのアーティスト 久保
    将棋の革命家 藤井
    なんか強いおっさん 羽生
  15. 2016/03/13 (日) 10:53:51
    竜王戦相性よくないよな
    早くとってほしいが
  16. 2016/03/13 (日) 10:54:29
    ニコ生で解説して欲しかったでござる
  17. 2016/03/13 (日) 10:55:38
    これは藤井先生のニコ生解説があれば最高だったなあ
    解説が無いのが勿体ない勝負
  18. 2016/03/13 (日) 10:56:26
    アルファ碁ショックのせいで完全に王将戦忘れとったw
    つか振ったんかい
  19. 2016/03/13 (日) 10:59:31
    名人が振り飛車党になったのはうれしい。
  20. 2016/03/13 (日) 11:04:34
    日曜タイトル戦で4年半ぶりのノマ四間とか
    やっぱエンターティナーやでこの将棋星人
  21. 2016/03/13 (日) 11:06:23
    システムですら無い…
    相穴も視野に入れてるのかな?
    研究将棋になりづらい展開でどちらも考える展開になりそう。
  22. 2016/03/13 (日) 11:09:35
    羽生がオワコンアマチュア戦法を使うとは。
    郷田も舐められたもんだ
  23. 2016/03/13 (日) 11:13:37
    後手四間は勝率が良い戦法とは言えないが、後手番ならどれも似たようなもんだから、対穴熊にさえ慣れてるなら有力だが
  24. 2016/03/13 (日) 11:13:39
    持ち時間が5時間以下の将棋だと飛車振るのは珍しくないんだけど
    二日制で振るのはほんと久々じゃないのか
  25. 2016/03/13 (日) 11:15:33
    振り飛車党だけど、ゴキ中はなんとなく振り飛車感がないんだよな
    やっぱりノーマル四間(と三間)が振り飛車感ある
  26. 2016/03/13 (日) 11:15:54
    一度でも飛車を振ったら振り飛車党なら、居飛車党のほとんどが振り飛車党でもあるんだが
  27. 2016/03/13 (日) 11:16:56
    ちなシステムはまるで別の戦法な
  28. 2016/03/13 (日) 11:20:35
    振り飛車党なったとか関係なく、何やっても強いでしょ。鬼畜(錯乱
  29. 2016/03/13 (日) 11:22:44
    郷田の56歩の挑発もいいねえ。こういう駆け引きは面白い。
  30. 2016/03/13 (日) 11:24:59
    藤井システムが一番上手いのが羽生さんって本当ですか?
  31. 2016/03/13 (日) 11:26:12
    あー観戦してえなこれ
  32. 2016/03/13 (日) 11:30:43
    56歩は「なめるな!」って感じなのかな。
  33. 2016/03/13 (日) 11:31:17
    システムに限らず、振り穴でも一番の使い手は羽生と言う話し
  34. 2016/03/13 (日) 11:33:48
    王将「将棋に居飛車も振り飛車も無い」
    名人「ボードゲームに将棋もチェスも無い」
  35. 2016/03/13 (日) 11:34:02
    勝率で評価したらそうかもしれない
  36. 2016/03/13 (日) 11:46:48
    郷田は対四間急戦の大家だけどさすがにタイトル戦で同じく大家の羽生には指さないか
    まあ相穴熊で細かい変化の応酬になるんだろ
  37. 2016/03/13 (日) 11:47:44
    ファミレスの鰻
  38. 2016/03/13 (日) 11:48:05
    折角羽生がしょっぱなから魅せたのに
    1日目は解説無しで、この好機をフイにするダメダメど安定の将棋プレミアム
  39. 2016/03/13 (日) 11:51:15
    羽生が振ったらわくわくがハンパない
  40. 2016/03/13 (日) 11:51:33
    大盤解説の特別ゲストおゆきやで
    手が進まなくなったりしたら歌ってくれはるんやろか
    行きてえなこれ
  41. 2016/03/13 (日) 11:51:35
    ファミレス(ただし超高級)の鰻
  42. 2016/03/13 (日) 11:51:48
    藤井システムを葬った人だから、誰よりも詳しくツボを知ってそう
  43. 2016/03/13 (日) 11:54:54
    43銀型でも52金型でも後手に対策出てきたし新しい手が出るとすぐ試したくなる羽生さんが採用しても不思議ではないな
  44. 2016/03/13 (日) 12:01:09
    四間飛車なら藤井システムシステムって騒ぐ人いるけど言いたいだけでしょ?っていつも思う
  45. 2016/03/13 (日) 12:03:30
    羽生もなべもたまに飛車振るからなあ

    しかも強いのでたちが悪い 笑
  46. 2016/03/13 (日) 12:05:59
    藤井システムなのか振り穴熊なのか
    どちらにしても振り飛車党歓喜な展開だな
  47. 2016/03/13 (日) 12:06:24
    渡辺は飛車を振るといってもゴキゲン中飛車だけでしょ
  48. 2016/03/13 (日) 12:08:20
    羽生さんロシア滞在の記事で
    外遊専の2号が外遊してる間に対局専の1号が余裕で研究してっから
    第5局は振り飛車すらあるらしいで(適当)みたいなコメしてたらこれですわ

    羽生さん複数人説は本当だったんだな…((((°Д°;))))(違う
  49. 2016/03/13 (日) 12:09:14
    嘗めプwwww
  50. 2016/03/13 (日) 12:09:26
    創作日本料理屋の鰻

  51. 2016/03/13 (日) 12:14:01
    さすがスーパースターやで
    ニコ生でみたいなぁ
  52. 2016/03/13 (日) 12:14:23
    前夜祭で言ってた「喜んでいただけるような将棋」がこれか・・・・
  53. 2016/03/13 (日) 12:19:48
    NHKの衛星放送でやれよ w
  54. 2016/03/13 (日) 12:20:20
    そーいや8六銀のあれもこの戦型だったな
  55. 2016/03/13 (日) 12:27:45
    なんか うなぎ喰いたくなって来たぞ www
  56. 2016/03/13 (日) 12:30:01
    羽生が四間飛車とか、、、

    舐めプだろ!!!!!!!!
    舐めプするな!!!!!!
  57. 2016/03/13 (日) 12:38:31
    みんな解説がある贅沢な生活に慣れすぎだよね

    米長に感謝しとけよ
  58. 2016/03/13 (日) 12:38:48
    羽生が飛車振っただけでこの盛り上がりw
  59. 2016/03/13 (日) 12:45:28
    ええ広瀬さん、四間飛車の指し方教えてあげますね。
  60. 2016/03/13 (日) 12:51:10
    渡辺に触発されたか
  61. 2016/03/13 (日) 12:58:36
    最近は碁ばっかり見てたけどやっぱり羽生の将棋が一番面白いわ。
  62. 2016/03/13 (日) 13:08:43
    ニコ生だったら大盛り上がりやろ
    もったいなー
  63. 2016/03/13 (日) 13:15:04
    明日急遽藤井解説がニコ生であったら1万円払ってでも見るわ
  64. 2016/03/13 (日) 13:25:35
    ニコ生導入は米長のおかげ、感謝しろ、米長マンセー

    西尾こそが功労者だろ
    泥沼流の恐怖政治を知らないのか
  65. 2016/03/13 (日) 13:37:37
    ノーマルは5年ぐらい前の棋王戦対木村戦で四間穴熊して以来?
    丁度広瀬が勝ちまくってた時にやったような
  66. 2016/03/13 (日) 13:47:26
    竜王が振ったので、ええ、はい。
  67. 2016/03/13 (日) 14:01:34
    羽生といいナベといい最強レベルは裏芸で振り飛車やるんだよな。しかも鬼強
    ちなみに俺も普段は居飛車だけどたまに振る
  68. 2016/03/13 (日) 14:14:49
    そりゃ他の棋士と違って、6つの永世ファンネルに護られし神が振るんだしな・・・ゴゴゴゴゴゴ(威圧
  69. 2016/03/13 (日) 14:52:30
    正直イビトーのやる振り飛車最強は羽生でも渡辺でもなく森内のやる三間だと思う
  70. 2016/03/13 (日) 15:29:53
    今日はニコ生ないのね。
    まったり棋譜中継みながら楽しもうっと。
  71. 2016/03/13 (日) 15:36:38
    ※76

    将棋プレミアムがあるよ^^
  72. 2016/03/13 (日) 15:36:51
    相穴かとおもったら78銀か。
    どうなるんだろ
  73. 2016/03/13 (日) 15:37:27
    ニコ生あったら盛り上がったろうに、勿体ない
    将棋プレミアム(笑)
  74. 2016/03/13 (日) 17:20:54
    最近広瀬の4間粉砕しておいて、自分がやるとかかっこよすぎ
  75. 2016/03/13 (日) 17:47:17
    うーん横綱将棋とは言わんけど邪道にいかずに堂々と居飛車で迎い立って欲しかった
  76. 2016/03/13 (日) 18:38:31
    棋王戦に触発されてるよなぁ
    若手二人が対抗形やってるから
  77. 2016/03/14 (月) 08:24:26
    ※58
    久保にも同じこと言ったのか?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png