王将戦第6局の感想戦、先手良しの線見つからず ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

王将戦第6局の感想戦、先手良しの線見つからず



第65期王将戦七番勝負第6局 羽生善治名人-郷田真隆王将 ♯感想戦コメント
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/160318.html



終局直後 インタビュー(王将戦中継ブログ)
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/03/post-0c4c.html


503:名無し名人 (ワッチョイ 2f54-2D1K):2016/03/19(土) 18:12:12.93 ID:b6MZMYhf0.net
羽生の藤井矢倉不発か
郷田も順位戦降級したとはいえ、まだまだ強いな


508:名無し名人 (ワッチョイ 775b-sNCn):2016/03/19(土) 18:20:22.91 ID:xCYPggNV0.net
封じ手は6五桂じゃダメだったのか
20分足らずでよく読めて決断できたな


534:名無し名人 (ワッチョイ e3e4-VfYM):2016/03/19(土) 18:52:12.99 ID:C+7y57Lm0.net
棋譜コメの3五歩で3五桂は後手指せるってまじ?
ソフトに検討させてもゼロ近辺うろうろしてる。


537:名無し名人 (ワッチョイ 072c-sNCn):2016/03/19(土) 19:03:48.67 ID:w5VYbGmQ0.net
昨日も書いたけど57手目▲6四角じゃなくて▲3七角ならどうだったんだろうな
本譜の進行だと△6一飛で角が負担になったわけだし


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1458345923/
矢倉新時代の主流・早囲い完全ガイド (マイナビ将棋BOOKS)
上村 亘
マイナビ出版
売り上げランキング: 118,076
[ 2016/03/20 00:05 ] 王将戦 | CM(32) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/03/20 (日) 00:07:00
    最善を逃したってわけじゃないんだな。
    そもそも序盤からダメだったわけで・・・
  2. 2016/03/20 (日) 00:12:53
    棋譜を見たけど、さえない負け方してるね。
    どうしちゃったんだろう?
  3. 2016/03/20 (日) 00:17:06
    去年久保を一方的にボコった羽生の強さはどこに行った?
  4. 2016/03/20 (日) 00:18:07
    郷田王将の罰ゲームもとい勝利&防衛写真が楽しみだなw
  5. 2016/03/20 (日) 00:35:33
    羽生だらしない、という感じ
  6. 2016/03/20 (日) 01:28:51
    これなら久保先生に挑戦してほしかった
  7. 2016/03/20 (日) 02:25:01
    名人戦に趣向を温存しておくんだろ。チェスが忙しいので研究する暇がないんだよ
  8. 2016/03/20 (日) 02:35:30
    いつも羽生さんがする強い勝ち方を郷田さんがした感じやね
  9. 2016/03/20 (日) 02:54:36
    確かに5~6局目と羽生さんがいつになく冴えない印象だったけど
    それでも郷田さんの強さがあってこそ見た目わかりやすく勝ちきれたってことなんじゃないかな
    色々趣向を凝らすも不発に終わった感じもあるけど結果論だし実際のところはそんなに簡単じゃなかったのかもしれない
    アマチュアからみたら水面下の部分は計り知れないわ
  10. 2016/03/20 (日) 03:00:28
    後手しか勝ってない?
  11. 2016/03/20 (日) 04:05:40
    なんというか、大捌き失敗の印象だ。
  12. 2016/03/20 (日) 04:44:01
    いやいや後手四間穴熊で羽生さん負けたやん
  13. 2016/03/20 (日) 05:14:24
    しかし名人であり、王位、王座、棋聖で四冠の羽生さんに
    「だらしない」ってコメントは凄いよなぁ(笑)
  14. 2016/03/20 (日) 06:15:39
    ネット民は口だけは強いから仕方ない
  15. 2016/03/20 (日) 06:19:05
    2009年に久保が奪取して以降
    羽生に勝った棋士はナベ森内だけだった
    その二人以外で久しぶりに倒したのは同年代棋士だった
  16. 2016/03/20 (日) 06:27:17
    2010:羽生3冠 渡辺1冠 久保2冠 広瀬1冠
    2011:羽生2冠 渡辺2冠 森内1冠 郷田1冠 佐藤1冠
    2012:羽生3冠 渡辺3冠 森内1冠
    2013:羽生3冠 渡辺2冠 森内2冠
    2014:羽生4冠 渡辺1冠 郷田1冠 糸谷1冠
    2015:羽生4冠 渡辺1冠 郷田1冠

    羽生以外の羽生世代、5年連続タイトル獲得!
  17. 2016/03/20 (日) 06:55:41
    羽生にケチ付けてる低級が多くてウンザリする
  18. 2016/03/20 (日) 07:09:34
    まあキレられてもしょうがないかなとは思うよw
    チェス旅行帰りの2局どっちも負けてるんだもんな
    朝日杯に挟まれた2局は連勝したのに
    15年ぶりに五冠が見たかったファンなら尚更ガッカリしてるんじゃないか?
  19. 2016/03/20 (日) 07:30:00
    対局が続いてる方が羽生さんって調子良いんだと思う。
    本人も対談で言ってたよね?

    羽生が衰えたとか冴えないってのは確かかもしれないけど、
    今回は郷田さんが良くやったという感じだと思う。
    どうしても羽生相手だと、
    羽生が勝つと羽生凄い、羽生が負けると衰えたなってコメントしかつかないところに
    羽生さんの凄さを感じる。
  20. 2016/03/20 (日) 07:54:29
    チェス旅行の後か
    ほんの一瞬でも持ち駒が使えないと錯覚したりして
  21. 2016/03/20 (日) 08:16:36
    *10
    まさにこれ
    水面下でのすごい戦いがあったと思う
    超一流の矢倉の使い手&研究家の早囲いがここまで厳しかったというのが凄すぎる
    ここから何か進展があるのか、それとも別の戦法へ流れるのか
    低段には、全然わからんし、何を言ってるのか自分でもよく分かってないが、なんかすごく面白い
  22. 2016/03/20 (日) 08:18:13
    ※25
    言われてるのは前者だから心配しなさんな
    一日目が終わった時の記事コメント欄では普通に指し手や形勢判断の話してたよ
  23. 2016/03/20 (日) 08:23:30
    ※17
    暗に「頭も弱い」とコメントするあなたのセンス好きです
  24. 2016/03/20 (日) 12:35:10
    久保の二冠ってもう六年も前か…
  25. 2016/03/20 (日) 13:36:50
    羽生が衰えたというより将棋に飽きてるって言った方が正しい
    飽きてるからチェス旅行に行ったりオワコン戦法使ったり舐めた事するわけだ
  26. 2016/03/20 (日) 14:16:13
    確かに勝ちを最優先する戦型選択では到底ないよな
  27. 2016/03/20 (日) 14:35:15
    先手に全然実績のない出だしをこのカド番で採用するというのが正直わからんかった。
    もちろんそれなりに研究して出した結果なんだろうけど。
  28. 2016/03/20 (日) 14:40:06
    研究してたとしたって、先手よしの変化はなかった、っいうんだから

    郷田の応手が上回った
    検討不足の研究ってことになる
  29. 2016/03/20 (日) 16:51:23
    4-2でタイトル戦敗退して文句言われる羽生さんの強さが際立っている
  30. 2016/03/20 (日) 17:12:55
    みんな勘違いしてるようだけど
    今回の対局直前の羽生さんの海外出張は
    将棋普及のためであってチェス旅行じゃないからねw
  31. 2016/03/20 (日) 22:55:20
    羽生はもうちょっと戦略練ろうぜ
    そこが森内渡辺に大一番で負ける要因だわ
    でも王将でこういう負け方したのは今までの羽生に無かったものでプラスにとらえてる
  32. 2016/03/21 (月) 01:19:44
    振り穴と藤井矢倉じゃ負けるに決まってるよな
    どうしてわざわざ勝ち目の無い戦法を選択したんだろう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。