http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
激指14
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK39?authkey=Gv1sRgCLu26sCbv6e0Ww
-
14:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:44:39.68 ID:w6TrLOxj.net
-
村山NHK杯選手権者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
-
21:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:44:43.55 ID:wGmgyVlQ.net
-
村山つえええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
-
24:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:44:45.90 ID:kY8v/EuN.net
-
初優勝おめでとう。
-
42:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:44:53.84 ID:D6VEvm2E.net
-
うーん・・・おたがいひどい将棋だったかなぁ・・・
-
48:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:01.70 ID:H/Z2RTDz.net
-
あーなんか不完全燃焼だな
-
59:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:05.39 ID:hW2kUKVL.net
-
終盤は村山に聞け
-
60:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:05.71 ID:5BdQsNpe.net
-
真正面から殴り合いの、いい将棋だった
-
62:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:07.65 ID:UGxIgb7b.net
-
褒美に講師にしてやろう
-
69:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:10.34 ID:Hg4oZZq+.net
-
順位戦は降級したけど優勝
-
70:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:10.40 ID:i+6s2Y5A.net
-
途中はよくわからんけど棟梁図みたらジメイの完勝
-
79:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:12.95 ID:Yq5jj7s6.net
-
じめこNHK杯選手権者
-
80:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:13.10 ID:KOzb3L4S.net
-
昇段規定通りの結果
-
86:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:18.12 ID:dKpjR0/z.net
-
B2に落ちてでも手に入れたかったNHK杯
-
107:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:41.92 ID:5o1VgMJD.net
-
これで1年間ずっとジメイのペチが見られると(´・ω・`)
-
118:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:45:59.02 ID:l73W4Tjq.net
-
NHK杯棋士別優勝回数
10回 羽生善治
8回 大山康晴
7回 加藤一二三
6回 中原 誠
3回 升田幸三 丸田祐三 森内俊之
2回 灘 蓮照 佐藤康光
1回 木村義雄 塚田正夫 原田泰夫 大友昇 内藤國雄 大内延介 米長邦雄 有吉道夫 田中寅彦 谷川浩司 前田祐司 櫛田陽一 先崎学 鈴木大介 三浦弘行 久保利明 山崎隆之 丸山忠久 渡辺明 郷田真隆 ★村山慈明
-
123:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:08.18 ID:lR6YxLd8.net
-
順位戦落ちた郷田村山ともに代償はあったな
-
126:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:08.89 ID:D4wGwyce.net
-
講座も始まるし村山飛躍の年か
-
173:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:57.05 ID:Hg4oZZq+.net
-
>>126
B1復帰もあるか
-
127:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:09.15 ID:h2KfbqUX.net
-
早差しって終盤力勝負になる前に
作戦勝負で決まる事が多いよな
-
129:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:10.23 ID:xpwkulHH.net
-
タイトルホルダーでない七段の優勝は第36回大会の前田七段以来か
千田は、かつての糸谷のように来期も決勝に来てほしいな
-
132:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:12.89 ID:MQBxa411.net
-
受けたのが敗因かな
-
150:平等に ◆iwk3HrANNA :2016/03/20(日) 11:46:33.63 ID:AU9yKlkV.net
-
康光が長手の詰みが・・とか言い出した頃から
急に千田が弱気になってボロボロになった気がするわ
-
165:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:49.09 ID:D6VEvm2E.net
-
序盤の24歩 15歩 35歩の突きこしは、やっぱり劣勢をまねく手だと思うわ
-
169:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:54.72 ID:70HugMVL.net
-
電王戦FINAL組強し
斎藤慎太郎六段 現在勝数2位 勝率1位 B級2組昇格
永瀬拓矢六段 竜王戦挑決出場 現在勝数4位 勝率3位 C級1組昇格
稲葉陽八段 A級昇格
村山慈明七段 NHK杯優勝 叡王戦ベスト4 朝日杯ベスト4
-
202:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:47:50.17 ID:5yXXTFR7.net
-
>>169
しゅぜい
-
175:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:46:59.07 ID:DNafblvm.net
-
序盤は二人共強そうだけど、中盤以降はけっこうぐだるね
-
177:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:47:01.10 ID:lR6YxLd8.net
-
結婚してなんとか成果出せて
村山も感無量やろ
-
183:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:47:06.59 ID:2KuuZINN.net
-
嬉しさを隠しきれない村山wwww
そりゃ新人王以来のタイトルだし嬉しいだろうなw
おめでとうww
-
187:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:47:16.52 ID:fQVNtaxj.net
-
31角の方が、早く終わっていただろ
-
191:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:47:24.80 ID:Dej5HEwa.net
-
角打たずに桂馬ただ払っとけば飛車打ちのとき33歩払っていけたんじゃないか
-
196:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:47:34.09 ID:5mFy6r6s.net
-
質駒の桂馬取られた後、同歩としたのが佐藤は疑問を呈してたな。
-
218:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:48:35.79 ID:5+V2+bdg.net
王将防衛→A級降級
NHK杯優勝→B1降級
-
何だかなぁ
-
232:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:49:25.92 ID:FNZvGjCp.net
-
>>218
順位戦は長丁場だからこんなときもある。
-
224:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:49:01.17 ID:L5TEiLOq.net
-
村山慈明
・将棋電王戦FINALに自ら参加に立候補しポナンザにボロ負けする。
・しかし、このことでポナンザを手に入れ受け将棋から攻め将棋に転換。
・NHK杯決勝でポナンザが欲しくてたまらない千田を攻めつぶし初優勝。
・嫁が美人
-
237:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:49:41.10 ID:uA7wvsI2.net
-
>>224
最後の項目で圧倒的勝ち組
-
325:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:51:22.92 ID:09NmLYTn.net
-
>>224
一婦千金やな
-
239:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:49:43.90 ID:qPJQl3G7.net
-
あまひことじめいが覚醒した年度でした
-
245:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:50:03.82 ID:lR6YxLd8.net
-
なんかいつも寸前で届かない感あったけど
村山勝ててよかった
-
321:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:51:18.96 ID:G4uzHZ9d.net
-
コンピュータ将棋やってから急に強くなったパターンやな
-
362:NHK名無し講座:2016/03/20(日) 11:52:09.45 ID:lR6YxLd8.net
-
村山や千田に罪はない
1,2回戦で負けた羽生や渡辺が大戦犯
-
608:名無し名人:2016/03/20(日) 11:48:12.52 ID:TvMP1UbQ.net
-
若いっていいな!と思わされる素晴らしい熱い戦いだった
村山さんおめでとう
-
610:名無し名人:2016/03/20(日) 11:48:14.14 ID:YQ31w8lD.net
-
千田はちょっと変わってるから今後が楽しみだな
-
664:名無し名人:2016/03/20(日) 11:52:24.66 ID:GagN2Luf.net
-
ちだしょー、残念だったけど、初出場2位は十分立派!!今後
-
736:名無し名人:2016/03/20(日) 11:57:14.10 ID:mLZF85Zr.net
-
千田惜しかったけど二回くらい終盤でミスって負けかけたからなあ
秒読みで明らかに指し手が乱れるってわかるような手つきだし
-
746:名無し名人:2016/03/20(日) 11:58:09.15 ID:8ALXkw/W.net
-
全棋士参加棋戦初優勝だったのかじめこ?
順位戦は悔しかったけどこの優勝カップ手にしたの感極まる嬉しさだろうな~シミジミ
-
752:名無し名人:2016/03/20(日) 11:59:50.23 ID:yyidz/dK.net
-
今期はトーナメント3つベスト4で
どれかを獲りたいってのはあっただろうな
一番価値があるのをゲット出来たのは大きい
-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1456633129/
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1458441850/
なんでタイトル棋戦勝てないんですかね・・・
市代先生は緊張されてたのか、普段より喋りが少なかった気がしました。
銀河戦:【深浦(43)】天彦(27) 屋敷(43) 豊島(25)
日シリ:【三浦(41)】深浦(43) 渡辺(31) 豊島(25)
叡王戦:【山崎(34)】郷田(44) 行方(41) 村山(31)
朝日杯:【羽生(45)】森内(45) 村山(31) 戸辺(29)
NHK杯:【村山(31)】千田(21) 久保(40) 広瀬(29)
昇段規程からして千田の優勝は無いとわかったならわかったで黙ってればいいのに、なんで他人を巻き込みたがるんだろ
しかも決勝で負けた相手がry
タイトル:10勝15敗 .400
一般:16勝3敗 .842
通算:26勝18敗 .591
???「20代の若手棋士はだらしない」
ジメイ講座→ジメイオープニングぺち
か
日曜のEテレ午前のひとときはジメイがジャックw
それをイジり倒す市代先生、かわいかったです。
普段の佐藤先生の玉捌きの方がよっぽど怖いと思うのは私だけではないはず(>_<)
今のは独り言です
優勝おめ!
一般棋戦優勝の過半数が40代なんだよなぁ・・・
今の人数のトーナメント戦で10回優勝って仮に羽生が来年引退したところで他に誰もとれないんじゃないか?
タイトル全部奨励会員が握ってるから資格者なしになるっぽいけど、奨励会員抜きの勝率1位2位で代表決定戦とかやるんだろうか
増田君じゃないかな
里見が出ない理由が分からんけど、本人の希望なんだろうか。
あーいよいよ本格的に春の季節だなーって思うな
??「村山はわしが育てた」
俺も増田君かなと思ったけど、5番手よりもっと上な気もするんだよな。成績優秀者の決め方が分からんけど。
青嶋辺りかな。
成績優秀者の決め方なら検索すればすぐ出てくるでしょ
成績優秀枠での本戦出場棋士は上から順に斎藤、永瀬、船江、石井、増田康の5人だよ
お互いそれぞれどこかで間違ってる
たしか前回4強 タイトル保持者 A級 B1 一般棋戦優勝者を除いた
2015年度じゃなくて2015年の1月~12月のB2以下の棋士の成績
上位から斎藤・石井・永瀬・船江・増田康らしい
特にNHK杯は勢いのある若い人が上っていくのが楽しい
最早ジメイは若手とは言わないけどね
来期は是非B1復帰を
今回はじめいに流れがあったかな
千田は次戦決勝で村山に負けた。
羽 生 最 弱 説 爆 誕
実質ソフトNHK杯選手権者だな
結局回り回って羽生が最強になるんだよなぁ
羽生は北川に負けてないから羽生が最強だな
でもその後の△2八飛は▲5五角を許して、そこからは先手が盛り返す隙が
それでも先手勝ち急がないで、優勢をしっかりキープ拡大して確実に勝つところは、長くなるのを恐れない、自信と体力のある指し方
って康光解説、よかったわ
玉が42だから早指しでミスると大変だけど
千田くんは骸骨みたいでおもしろいわ
11:30前ぐらいから見始めたけど
なんだかんだ解説が一番読めてた終盤なのでは?って感じでじわじわきた
そして大盤に切り変わった際の市代先生の気合ファッションにごめんなさい、
ちょっと笑ってしまったw
いや、華やかで素敵なんですけどねっ
奨励の加藤だと公式戦にできないから無いだろ
両方共順位戦もがんばれよー
頑張りや。
来年に期待
NHK杯にならぶポジティブな棋戦だよな。
①前回ベスト4
村山、千田、久保、広瀬
②タイトル保持者
羽生、渡辺、郷田
③永世称号呼称者及びB級1組以上
行方、深浦、森内、佐藤康、佐藤天、屋敷、三浦、阿久津、松尾、山崎、橋本、木村、豊島、畠山、谷川、丸山、稲葉、先崎
④最近1年間の一般棋戦優勝者
菅井(新人王)
⑤女流タイトル者同士による予選の勝ち抜き者1名
??
⑥B級2組以下の総合成績優秀者
斎藤、永瀬、船江、石井、増田康
以上シード
振り飛車オンリーだと伸びしろはないだろうが
どっちもノーミスなんて滅多に起こらん
藤井も久保もたまに指す居飛車の勝率が6割超えてるし、
居飛車にシフトした広瀬や菅井を見てると
戸辺っちは中飛車ばかりじゃB2中位~上位を彷徨って終わりかね
石橋で十分やろ。恵まれすぎ
今まではそれすら出来ていなかったから、一応※19は間違いではない(正しいとも言えないかも)
みんなそうだから・・・
まぁ得られるだけマシっちゃあマシなのだろうか
準々決勝で第1局・第2局の勝者2人が決勝進出、
準決勝で第1局の勝者が優勝、
という結果になっているけどこれは偶然なのだろうか??
100%パワーアップしてNHK杯優勝
おめでとうございます