http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
第66回NHK杯戦予選
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/yosen.html
-
312:名無し名人 (ワッチョイ c37b-VfYM):2016/03/22(火) 17:36:08.33 ID:4Btn/1Ck0.net
-
NHK杯の予選結果と本戦トーナメント表が出た
第66回NHK杯戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/yosen.html
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
-
左下のブロックがキツすぎる
いきなり菅井糸谷の勝者と渡辺明が当たるわ
佐藤天永瀬に行方広瀬までいる
-
313:名無し名人 (ワッチョイ f37b-sNCn):2016/03/22(火) 17:45:50.72 ID:D8BI0Ite0.net
-
>>312
予選、結構番狂わせあったんだな。
あと女流枠は加藤桃か。
-
314:名無し名人 (ワッチョイ 2301-VfYM):2016/03/22(火) 17:48:06.65 ID:kQT2SLx90.net
-
>>312
伊藤博文が出るのが驚き 太一負けたんだなー もうアカンわw
-
315:名無し名人 (アウアウ Sabf-E9BP):2016/03/22(火) 17:52:09.96 ID:ejsCZYWea.net
-
太地は今期、ちょくちょくフリクラに負けてるな。
勝又、金沢、伊藤博と。
-
316:名無し名人 (ワッチョイ 3f93-sNCn):2016/03/22(火) 17:57:15.37 ID:FIFq7WJ10.net
-
増田君も出るのか
-
35:名無し名人:2016/03/22(火) 17:37:22.48 ID:FthmxPHm.net
-
黒沢本戦出場か
おめでとさん
一方太地
伊藤なんぞに負けるなよ
-
36:名無し名人:2016/03/22(火) 17:44:45.73 ID:++iU6N7f.net
黒沢―山崎
戸部―永瀬
菅井―糸谷
-
に注目したい。
-
37:名無し名人:2016/03/22(火) 17:53:45.93 ID:++iU6N7f.net
-
太地と藤井は予選敗退か
ひふみんは今期0勝?
-
38:名無し名人:2016/03/22(火) 18:00:35.88 ID:BBUd7iFN.net
-
信じられない快挙
藤倉 勇樹 五段
島本 亮 五段
小倉 尚史 七段
伊藤 博文 六段
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1457446023/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1458439028/
日本放送出版協会 (2011-01-15)
売り上げランキング: 669,295
奨励会員が公式戦に出場できるようになったのか
太地、青嶋、脇
谷川より歳上のタイトル戦に出たベテランがいないと寂しいよ
大山中原時代の思わぬ弊害だな、永世称号持ってるベテランがいないとは
まあ若手が元気なことは非常に良いことなんだけどね
よく見たら、結構バランス良く戦力バラけてるように見える表。
あと、先ちゃん九段になってたんか。ファンだけど知らんかった。
そして、糸谷VS菅井これはNHKで観たかったんで超楽しみ。
しかし次ナベなのはもったいないね。
あと羽生にベスト4まで行ってもらいたいかのような
これ以上は無理そうだし。
それはあるかもね
黒沢君頑張れ・・・
村山4-0 小林3-0 丸山37-19
石井1-0 大石1-1 光瑠2-0 谷川103-62(13連勝中)
阿久津14-1 伊藤2-0
女流 佐藤和2-0 屋敷21-2
シード棋士が羽生と相性悪いな
NHK優勝者の村山が居るが、勝ったことがないしつい最近の朝日杯で完敗してる
郷田 4位
豊島 5位
稲葉 8位
久保 10位
右下がベスト4でも違和感のないメンツ
激戦区や
この間の東竜門Twitterで三段に上がるって真面目な文面で意気込み呟いていたから
それは無いと思うんだがなあ。どうだろ
毎月出てもよいのよ?
奨励会員もタイトルホルダーに限り女流枠で公式戦に出場が可能(但し里見は除く)
天彦 2位
山崎 13位
菅井 12位
糸谷 17位
渡辺 3位
行方 6位
永瀬 9位
広瀬 20位
言ってたね。NHK杯に里見は出る気がなくてカトモモは出る気になったくらいの理由じゃないの。
王位戦のほか全棋戦で
初戦の負けが確定
ベスト8がいないのはアカンでしょ
全棋士が一通り登場する2回戦の最終局まではせめてやって欲しい所だが…。
飯島、藤井、阿部隆、野月、澤田、飯塚、田村は出られず
B1とB2の差は大きいな
かなり若返った感じで楽しみ
NHKは若手がガンガン勝ち上がるのが楽しいよ
カトモモはツイッターではああ言ってたけど近いうちに女流になると予想
石田四段より先に初出場を決めたか
3勝は稼ぎたい。
黒沢はここ勝ちあがりゃ英雄だくらいの気持ちで開き直って指してほしい
で、抜けても行方戸部永瀬広瀬の勝者とかエグすぎるわな
がっかりすぎる
そこを勝ち抜けて森内、最後に羽生と来たら修羅すぎる道だな
これで優勝したら大快挙だが…
2回戦まではやるんじゃない?
今年度1回もインタビューやらなかった人いたっけ?
小倉あたりが初戦突破すると※欄盛り上がりそう。
羽生の5連覇止めたの最後に勝ってないんだよなぁ
記録係が長かったからな
コメントが楽しみ
規定改正、連盟のHPに載ってるの?
平藤に伊藤(博文)、小倉とおっちゃん勢の予選健闘が光る
予選の棋譜なんて将棋年鑑にも載らないんだから
木村八段、斉藤六段、糸谷八段、永瀬六段
阿部光六段、羽生名人、三浦九段、稲葉八段
をベスト8予想で優勝はやっぱりあの人か・・・
そういう時は対戦相手にはあまり関係なく
解説者に師匠か兄弟子が登場するパターンが多いから
どういうお話が聞けるかがまた楽しみだね。
もちろん将棋の内容も楽しみだけど。
弟子筋多いから解説おじさんとして出ることに期待しよう…
一発入ったとしてもその先はバケモノしか居らんな…
フリクラか若旦那と当ててやれや
解説者を予想するのも楽しかったりする
確かにベスト8まで勝ち上がって来期予選敗退、ってのはちょっと気の毒。
(ベスト4まで行けば来期は2回戦から出場できるというだけに)
他にも昨年の金井六段や一昨年の村山七段も同じ立場だった。
B1のご褒美だね
なかなか
木村一基先生の神解説も相まって、とても面白かったんだが・・・
これは燃える
順位戦の無念を晴らすように小倉先生も!
そしてC2復帰に花を添える形で島本先生も!!
ネタに事欠かないNHK杯になりそう。
組合せ的には近いとこにいるので、久々に見たいんだが、
このメンツじゃ厳しそうだな
伊藤博
去年が脇
一昨年が熊坂
それを言ったら、光瑠も安定感が凄い
NHK杯の予選では未だに不敗神話が続いている
あつくつ君は、通常。
朝日のみうみう窪田みたいに何かあるのかな?
>優勝はやっぱりあの人か・・・
やっぱりイナバか
変更になった規定を知りたい。どこに記載されてるの?
女流同士の対戦の放送はなくなったんだろうな
モテや森内相手にどういう将棋するのか見てみたいわ
これは期待したい
去年はtwitterでも話題にならないレベルだったからな…女流枠
ある意味楽しみではある
黒沢四段はついこの前までは読み上げしてたので応援します