将棋NHK杯の新司会に藤田綾女流初段! 清水女流六段は2年で交代 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋NHK杯の新司会に藤田綾女流初段! 清水女流六段は2年で交代

NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


427:名無し名人:2016/03/27(日) 08:53:07.61 ID:pPC6YOxg.net
綾ちゃんとは素晴らしい人選
NHKグッジョブ


437:名無し名人:2016/03/27(日) 10:36:42.72 ID:UO5jwRAj.net
なるべくしてなった感じだな
矢内→藤田のリレーだったら何事もなかった


442:名無し名人:2016/03/27(日) 10:50:15.09 ID:tdfaUmuK.net
ようやく安心して楽しめる


444:名無し名人:2016/03/27(日) 10:54:31.76 ID:eeYv7fbY.net
俺はカンナが良かったんだけど、綾ちゃんもいいね


445:名無し名人:2016/03/27(日) 10:57:43.78 ID:m3O1wjzN.net
NHKって藤田を異常に厚遇してるよな
2年連続正月の司会、講座異例の1年間聞き手、トーナメントの司会


446:名無し名人:2016/03/27(日) 10:59:48.24 ID:CWzg0Avf.net
ニコニコでも同じくらいよく扱ってんだからそれだけ力があるってことだろ聞き手力


447:名無し名人:2016/03/27(日) 11:00:52.20 ID:eeYv7fbY.net
「本日で卒業です、ありがとうございました。」みたいな挨拶ぐらいあっても良かったのにな


448:名無し名人:2016/03/27(日) 11:01:07.51 ID:O4v3nts/.net
すごいうれしいけどニコ生の聞き手の出番減らないか不安


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1458439028/
つるの将棋女流七番勝負
つるの剛士
幻冬舎
売り上げランキング: 399,973
[ 2016/03/27 11:10 ] ニュース | CM(133) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/03/27 (日) 11:11:26
    ニコ生のほうは卒業かな?
  2. 2016/03/27 (日) 11:14:03
    まあ千葉を超える人間は現れないだろうなw
  3. 2016/03/27 (日) 11:15:02
    3年契約とかほざいてた奴w
  4. 2016/03/27 (日) 11:16:54
    数字持ってると思う。
  5. 2016/03/27 (日) 11:17:09
    早いな‼

    対応乙‼
  6. 2016/03/27 (日) 11:17:28
    藤田さんの聞き手力は凄いと思う。まったく嫌味がなくて、素敵やわ
  7. 2016/03/27 (日) 11:17:54
    >>2
    頭大丈夫か本当に
  8. 2016/03/27 (日) 11:18:49
    そうか市代さんはもう最後だから
    タイトル戦出てても代役を出さなかったのかな
  9. 2016/03/27 (日) 11:19:10
    矢内→市代→藤田は大正解だが、
    駒桜にしてもNHK杯にしても市代は矢内の泥ばかり被っているな。
  10. 2016/03/27 (日) 11:21:14
    市代親衛隊の人は悲しんでるやろなぁ
  11. 2016/03/27 (日) 11:22:38
    清水がよくタイトル戦に出て欠席するから
    タイトル戦の心配がない人にバトンタッチだろ
  12. 2016/03/27 (日) 11:22:41
    聞き手の実力ももちろん文句ないんだけど、弱くて対局が少ないから頼みやすいってのもあるんじゃね。
  13. 2016/03/27 (日) 11:22:52
    矢内が5年で他が3年で市代が2年。それで良いのか?
  14. 2016/03/27 (日) 11:23:45
    俺は千葉の司会好きだったが、嫌いな奴の千葉批判に対しては「ぐぬぬ」と言わざるを得ないw
  15. 2016/03/27 (日) 11:23:53
    一応今日から情報解禁日だったのかな
    今日は日曜でNHK杯(女流棋士出場決定戦)があったはずだから
  16. 2016/03/27 (日) 11:26:16
    4年前から2年契約になった説
  17. 2016/03/27 (日) 11:27:47
    棋譜読み上げの方も代わらはるんやろか
  18. 2016/03/27 (日) 11:30:00
    綾ちゃんはニコの方で頑張って欲しかったなあ
    安心して見られるから
  19. 2016/03/27 (日) 11:30:33
    聞き手の安定感が一番あるのはたしかだな。
    ニコ生でも一番安心して見ていられる。

  20. 2016/03/27 (日) 11:32:12
    >>22
    本人もその辺自覚して、聞き手技術をあげてるというのもあるんじゃないか。

    己を知って舵を切るのも大事なことだし。
  21. 2016/03/27 (日) 11:32:37
    市代姐さんを応援してくださってみなさま本当にありがとうございました。
  22. 2016/03/27 (日) 11:33:09
    これで清水がニコ生に出るようになるのか
  23. 2016/03/27 (日) 11:34:48
    残念でもあるが、市代さんはまだまだプレイヤーとして見られるから寂しくはないな
  24. 2016/03/27 (日) 11:35:10
    こういっちゃアレだが、本人はタイトルとか諦めてるだろうから、
    NHK杯の司会は一番の目標・夢になってたんじゃないか
  25. 2016/03/27 (日) 11:38:34
    ヘタに棋力があると市代姐さんみたいにわかっててもすっとぼけてます風になったり、
    千葉みたく棋士が見えてない手を指摘しちゃったりと、逆に良くない面もある
  26. 2016/03/27 (日) 11:41:07
    適材適所
  27. 2016/03/27 (日) 11:41:39
    千葉は子育てがあるから
  28. 2016/03/27 (日) 11:41:49
    枕か西村一門の権力かってところかな
  29. 2016/03/27 (日) 11:42:29
    ※26
    親衛隊長さん乙‼

    親衛隊長さんの市代姐さん愛に加えて、女流名人戦の現地に行って実物を見てすごく素敵な人なのはよくわかったよ。
  30. 2016/03/27 (日) 11:43:12
    コメント見ると、綾ちゃんを嫌いな人がいるんだな。
    あれだけ嫌味のない人を嫌うのもすごいわw
    安定感があっていいじゃん。
  31. 2016/03/27 (日) 11:44:28
    #30
    ヘタに画力があるからだいじょうぶだろう
    ニコ生は当然激減するだろうなあ、寂しいよ
  32. 2016/03/27 (日) 11:46:31
    96年のNHK杯、市代-飯塚戦昨日見た。
    市代かわいいし、凛としていた。
    今は…体が縮んだ?
  33. 2016/03/27 (日) 11:47:55
    ニコ生はこれから清水、中井、斎田さんなどのタイトル常連だった女流棋士なども出して欲しいな。
  34. 2016/03/27 (日) 11:48:11
    藤田か
    まあ悪くはないけど
  35. 2016/03/27 (日) 11:51:15
    綾ちゃんは好きだが市代も好きだった
  36. 2016/03/27 (日) 11:51:36
    ※38
    中井は連盟所属でないので無理
    斎田は銀河戦で何回か聞き手見たが放送事故レベルの聞き手
  37. 2016/03/27 (日) 11:51:54
    市代姐さんにはニコ生でもう少し本性を出した聞き手をやって欲しい
  38. 2016/03/27 (日) 11:53:28
    棋士で言えばフリクラが司会やるようなもんだからな
    不満な人がいても当然
  39. 2016/03/27 (日) 11:53:32
    >>35
    聞き手として嫌がっている訳じゃなくて
    最年少女流棋士で将来有望視されていたのに
    さっさとリタイアして聞き手専門になっているのが生理的に苦手
    未だに部分部分の手は見えているし将棋の勉強しろよと思ってしまう
  40. 2016/03/27 (日) 11:56:37
    市代はギャラ的にニコ生は無理だろ。
    仮にギャラが固定制だとしても、先ちゃんより上の棋士しか依頼しないだろうし。
  41. 2016/03/27 (日) 11:57:12
    そもそもNHKの聞き手に求められる能力と棋力は無関係だろ・・・
    「棋力」というものにこだわるのであれば、そもそも女流が聞き手をやっちゃいけないでしょ。
    若手男性棋士が聞き手になるのが筋。
    内向的な男性棋士2人の解説なんてお茶の間は望んでいない。
    同じように、将棋が強いだけの女流の聞き手なんて視聴者は望んでいない。
    女流最強の里見が聞き手だったら放送事故起きるわ。
  42. 2016/03/27 (日) 11:58:25
    市代姐さんはもっとタイトルを取りたいので契約更新しなかったのが本筋
    女流棋士の矜持だと思う

    藤田はタイトルに絡めないので司会に最適
  43. 2016/03/27 (日) 11:59:24
    ここにギャラが載ってるけど女流初段と女流五段では倍くらいギャラが違う
    ttp://dojo.shogi.or.jp/link_pro/index.html#haken
  44. 2016/03/27 (日) 12:08:56
    藤田が厚遇されているんじゃなくて、ほかにやりたい人がいないんだと思う。
    会社でもよくあるよ、こういうこと。
  45. 2016/03/27 (日) 12:13:02
    綾ちゃんは神童タイプのはずだったろうに
    なんでこの程度の女流棋士になっちゃったんだろうか
  46. 2016/03/27 (日) 12:16:54
    まさかNHKの中の人とくっついたんじゃないだろうな…
  47. 2016/03/27 (日) 12:19:42
    今藤田より荒波立たない女性の聴き手は存在しないからな
    妥当としかいいようがない
  48. 2016/03/27 (日) 12:21:18
    棋譜読み上げがどうなるかが問題だ
  49. 2016/03/27 (日) 12:31:22
    井道と飯野
  50. 2016/03/27 (日) 12:39:28
    読み上げは鈴木、室谷残留として、できそうなのは誰なんだ?
  51. 2016/03/27 (日) 12:42:47
    だから読み上げも井道と飯野に代わる
  52. 2016/03/27 (日) 12:43:37
    若手女流棋士の通算成績 2016年3月23日対局分まで

    名  位   歳  昇級年  通算勝敗 通算勝率  今期成績
    上田女三 27 2001/04 207勝126敗 0.6216  23局13勝10敗
    里見四冠 24 2004/10 189勝*68敗 0.7354  28局24勝*4敗
    中真女三 28 2003/04 178勝117敗 0.6034  22局14勝*8敗
    鈴木女二 28 2002/04 119勝109敗 0.5219  13局*6勝*7敗
    室田女二 26 2005/10 *93勝102敗 0.4769  12局*6勝*6敗
    貞升女初 29 2003/10 *90勝*83敗 0.5202  12局*6勝*6敗
    藤田女初 29 1998/10 *85勝108敗 0.4404  *8局*3勝*5敗   ←次期NHK杯司会者
    室谷女二 23 2009/10 *83勝*55敗 0.6014  33局21勝12敗
    香川女三 22 2008/10 *75勝*42敗 0.6410  28局18勝10敗
    井道女初 27 2005/04 *72勝*80敗 0.4737  18局10勝*8敗
    山口女初 24 2008/04 *70勝*66敗 0.5147  14局*8勝*6敗
    熊倉女初 27 2007/04 *57勝*57敗 0.5000  24局15勝*9敗
    中桃女初 28 2007/10 *52勝*61敗 0.4602  16局*9勝*7敗
    伊奈女初 24 2006/10 *48勝*54敗 0.4706  22局10勝12敗
    渡部女初 22 2012/07 *37勝*28敗 0.5692  24局12勝12敗
    長谷女二 20 2011/10 *30勝*29敗 0.5085  10局*4勝*6敗
    北村女初 20 2013/04 *22勝*19敗 0.5366  16局*9勝*7敗
    伊藤女二 22 2014/10 *20勝*11敗 0.6452  28局18勝*9敗
    山根女初 17 2013/10 *19勝*14敗 0.5758  14局*7勝*7敗
    竹俣女1  17 2012/10 *19勝*22敗 0.4635  21局12勝*9敗
    相川女初 21 2011/10 *17勝*27敗 0.3864  *9局*2勝*7敗
    中澤女1  19 2015/04 *13勝**7敗 0.6500  20局13勝*7敗
    和田女初 18 2014/04 *10勝*13敗 0.4348  11局*3勝*8敗
    飯野女1  29 2013/10 *10勝*16敗 0.3846  14局*6勝*8敗
    塚田女2  17 2014/10 **6勝**9敗 0.4000  11局*5勝*6敗

    番外編
    清水女六 47 1985/04 593勝241敗 0.7102  30局20勝10敗   ←現NHK杯司会者
  53. 2016/03/27 (日) 12:45:31
    ※59
    二人とも藤田より格上だけど残留できるの?
  54. 2016/03/27 (日) 12:49:56
    やうたん、いっちゃんだったから、次もタイトル経験者クラスかなと予想してたので意外だった。
    綾ちゃん、司会上手だからね。おめ。
  55. 2016/03/27 (日) 12:51:04
    だから読み上げは井道と飯野に代わると言ってるだろ
  56. 2016/03/27 (日) 12:51:17
    やった
    綾ちゃんだ
  57. 2016/03/27 (日) 12:54:33
    綾ちゃんは嫌じゃないけど
    やっぱりNHK杯」はもう少し強い人がよかったな
    室谷さんではだめなのか?
  58. 2016/03/27 (日) 12:55:36
    室谷はまだ23だぞ?
    若すぎるしまだ将棋の方を頑張ればいい
    結果も出てるんだし
  59. 2016/03/27 (日) 12:57:14
    カンナはいつになったら司会になれるんだろう
    多分、最も司会をやりたがってる女流だと思うんだけど
  60. 2016/03/27 (日) 13:03:12
    ※67
    なるほど。
    確かに若いし将棋に力入れてほしいな。
    納得した

    でもここのところずっとタイトル経験者だったから
    ちょっと寂しい気もするんだよ
  61. 2016/03/27 (日) 13:12:57
    室谷は変なイベントに呼ばれてるなあ
    https://www.nagoyajc.or.jp/66nendo/schedule/schedule02.html
    いきなり国歌斉唱から始まるらしい
  62. 2016/03/27 (日) 13:14:47
    ※26
    今日の市代姐さん・・・もうこのセリフが聞けなくなるのは寂しいです!
    また女流タイトル戦でお会いしましょう!
  63. 2016/03/27 (日) 13:16:30
    藤田は「でしゃばらないタイプ」なだけ……だと思うよwww
  64. 2016/03/27 (日) 13:19:04
    素晴らしい人選だね。
    かつては中倉姉や中倉妹が聞き手をやってたわけだから別にタイトル経験はなくていい。聞き手としての能力に優れていればそれで十分。
    藤田さんなら安心だ。来年度が楽しみ。
  65. 2016/03/27 (日) 13:25:12
    綾たそが自分のペースで出来ればいいけど ゆるりとした空気をおとどけしますっな感じで
  66. 2016/03/27 (日) 13:38:40
    初回はナベとか
    解説もトークも気遣いも出来て棋力も断トツのナベとなら
    最初は上手くいくだろうな
    問題は全くしゃべらない下位棋士との回なんだけど
    まあ綾ちゃんなら問題ないでしょう
  67. 2016/03/27 (日) 13:41:15
    香川 「キー!!」
  68. 2016/03/27 (日) 13:47:22
    ※60
    里見って勝率.735なんだな
    8割くらい勝ってるかと思ってた
  69. 2016/03/27 (日) 14:03:10
    NHKは藤田がお気に入りなんだけど
    いろんな奴起用してほしいわ

    この傾向だと次はむよ
  70. 2016/03/27 (日) 14:03:58
    この傾向だと
    つぎは室谷か渡部か
  71. 2016/03/27 (日) 14:07:29
    藤田さん頭いいからな。聞き手としての技量は半端ない
  72. 2016/03/27 (日) 14:18:37
    藤田さんの聞き手好き
    超嬉しい
  73. 2016/03/27 (日) 14:19:27
    ※76
    年間8割も今年を含めてまだ2回目だし
    女流で年間0.8125以上も過去11件(市代5,里見2,林葉・山田久・矢内・中井1)しかない
  74. 2016/03/27 (日) 14:20:14
    よくわからんけど一人に固定する必要あるのか?
    季節交代くらいで回した方が負担も小さいしいろんな子の名前も売れていいと思うんだが
    藤田きらいってことはないが本業も頑張らなきゃだし
  75. 2016/03/27 (日) 14:20:32
    聞き手は千葉さんが一番面白かったわ
    藤田さんは安定してていいねー
  76. 2016/03/27 (日) 14:27:50
    こういった対局以外の雑事は、永世初段に任せておけばおk
  77. 2016/03/27 (日) 14:30:19
    藤田って、勝負師とは真逆の性格だろwwwwwwwwww
  78. 2016/03/27 (日) 14:35:22
    清水さんはベテランだし元々ピンチヒッターみたいな役割で頼まれたんじゃないかな
  79. 2016/03/27 (日) 14:36:26
    ニコ生のエース卒業か。。
  80. 2016/03/27 (日) 14:52:10
    永井さん復活希望!

    あの物腰の柔らかさこそ、現代人には必要だ。
  81. 2016/03/27 (日) 14:59:17
    藤田は将棋板より大盤のほうが似合うんだよなあ
    たまには将棋板の前で活躍する姿を見たいよ
  82. 2016/03/27 (日) 15:00:35
    ※84
    流石に後1勝なので来年度中には上がるでしょ
  83. 2016/03/27 (日) 15:03:46
    俺は矢内が好きだったなあ。藤田は司会として受けは完璧だが攻めの姿勢がいまいち。
    自分的には藤田と香川を足して2で割ったぐらいが理想。
  84. 2016/03/27 (日) 15:06:09
    名人戦のニコ生の中継は、清水さんの聞き手があるかも!
  85. 2016/03/27 (日) 15:08:20
    市代なら解説でもいい。
  86. 2016/03/27 (日) 15:08:30
    市代、これはタイトル獲りにきているな。
  87. 2016/03/27 (日) 15:48:02
    永井英明さんは故人じゃないかよ
  88. 2016/03/27 (日) 15:59:54
    挑戦者になったり近くまでいくってことは対局数も多い
    番勝負になればあちこちに行ったりする
    その上会長までやってたら相当にハードだろ
    あと正直市代さんだと若手の解説が何となく遠慮しちゃうような
    久美姐さんみたいなキャラもなくて純粋に棋士を立ててくれるから
    聞き手としては正しいんだけどさ
    藤田さんならってわけじゃないけど司会聞き手としては適任だと思う
    室田さんや香川さんはまだまだ将棋で頑張ってもらわないとならないしね
  89. 2016/03/27 (日) 16:07:50
    藤田さんは適任だね。これ以上の聞き手は矢内さん以外にはいないと思う。
    室谷さんや渡部さんも若さがあって良いと思う。二人とも将棋にガチで取り組んでる時期だろうけどね。
  90. 2016/03/27 (日) 16:15:02
    ※67

    藤田の方が先輩かつ年上なんだから順番的には普通だろ。
  91. 2016/03/27 (日) 16:17:52
    清水はすぐに出しゃばるから聞き手に向いてない
    降板されるのも当然だ
  92. 2016/03/27 (日) 16:18:06
    年齢と女流棋士歴以外は全て環那の方が藤田より上だけどね
    やっぱ枕か
  93. 2016/03/27 (日) 16:24:02
    若手女流棋士の通算成績 2016年3月23日対局分まで

    名  位   歳  昇級年  通算勝敗 通算勝率  今期成績
    上田女三 27 2001/04 207勝126敗 0.6216  23局13勝10敗  ←タイトル経験
    里見四冠 24 2004/10 189勝*68敗 0.7354  28局24勝*4敗  ←タイトル経験
    中真女三 28 2003/04 178勝117敗 0.6034  22局14勝*8敗  ←タイトル挑戦経験
    鈴木女二 28 2002/04 119勝109敗 0.5219  13局*6勝*7敗
    室田女二 26 2005/10 *93勝102敗 0.4769  12局*6勝*6敗
    貞升女初 29 2003/10 *90勝*83敗 0.5202  12局*6勝*6敗
    藤田女初 29 1998/10 *85勝108敗 0.4404  *8局*3勝*5敗  ←次期NHK杯司会者・女流初段歴16年
    室谷女二 23 2009/10 *83勝*55敗 0.6014  33局21勝12敗  ←タイトル挑戦経験
    香川女三 22 2008/10 *75勝*42敗 0.6410  28局18勝10敗  ←タイトル経験
    井道女初 27 2005/04 *72勝*80敗 0.4737  18局10勝*8敗
    山口女初 24 2008/04 *70勝*66敗 0.5147  14局*8勝*6敗
    熊倉女初 27 2007/04 *57勝*57敗 0.5000  24局15勝*9敗
    中桃女初 28 2007/10 *52勝*61敗 0.4602  16局*9勝*7敗
    伊奈女初 24 2006/10 *48勝*54敗 0.4706  22局10勝12敗
    渡部女初 22 2012/07 *37勝*28敗 0.5692  24局12勝12敗
    長谷女二 20 2011/10 *30勝*29敗 0.5085  10局*4勝*6敗  ←タイトル挑戦経験
    北村女初 20 2013/04 *22勝*19敗 0.5366  16局*9勝*7敗
    伊藤女二 22 2014/10 *20勝*11敗 0.6452  28局18勝*9敗  ←タイトル挑戦経験
    山根女初 17 2013/10 *19勝*14敗 0.5758  14局*7勝*7敗
    竹俣女1  17 2012/10 *19勝*22敗 0.4635  21局12勝*9敗
    相川女初 21 2011/10 *17勝*27敗 0.3864  *9局*2勝*7敗
    中澤女1  19 2015/04 *13勝**7敗 0.6500  20局13勝*7敗
    和田女初 18 2014/04 *10勝*13敗 0.4348  11局*3勝*8敗
    飯野女1  29 2013/10 *10勝*16敗 0.3846  14局*6勝*8敗
    塚田女2  17 2014/10 **6勝**9敗 0.4000  11局*5勝*6敗

    番外編
    清水女六 47 1985/04 593勝241敗 0.7102  30局20勝10敗   ←現NHK杯司会者・タイトル経験
  94. 2016/03/27 (日) 16:28:56
    年齢と棋士歴以外が上でもだから何?って話だしね
    聞き手に必要なのは実績じゃないし
  95. 2016/03/27 (日) 16:33:01
    そう
    枕をして権力に媚びればよい
  96. 2016/03/27 (日) 16:47:45
    いつもココにくる市代姐さん大好きさんだいじょぶやろか...
    ドンマイやで
  97. 2016/03/27 (日) 17:03:16
    人には向き不向きがあるんだよ
    清水はしゃう
  98. 2016/03/27 (日) 17:05:07
    藤田女流が聞き手になるのは楽しみだけど、NHK杯戦放送後の「今日の市代姐さんは・・・」で始まるコメントを結構楽しみにしてたので、それを見れなくなるのがちょっと淋しい。
  99. 2016/03/27 (日) 17:15:14
    声フェチの俺としては、藤田はあの鼻声がイヤ。安食のアニメ声よりは多少ましだが。
    清水は、声質が抜群に良かった。
    カンナのようなキャスター声も悪くはないが、顔が嫌いだ。
    藤田は、小保方某みたいな「正面から見える鼻の穴」がどうも苦手。
    矢内は、すべてがわざとらしくてイヤ。
    結論……清水続投が良かったなあ。
  100. 2016/03/27 (日) 18:02:17
    とりあえず、明日勝って二段になろう
  101. 2016/03/27 (日) 18:08:24
    ※110
    気色悪い
  102. 2016/03/27 (日) 18:11:17
    清水はまだ里見と互角に戦えるからな

    適材適所ということで
  103. 2016/03/27 (日) 18:12:53
    やったー藤田さんだー
    でも凄い勝手な事言うけど司会やってる間は結婚しないで!
    見るのが辛くなる・・・
  104. 2016/03/27 (日) 18:16:43
    ババーが消えたぁ!最高
  105. 2016/03/27 (日) 18:28:16
    別に嫌いじゃないけど、弱いし実績ないし無難でしかない印象
  106. 2016/03/27 (日) 19:06:39
    解説者の男性プロの方も
    そろそろNHK杯で初登場、という若手を見てみたい。
    今の所、登場した若手で最年少は確か豊島七段だから
    候補は何人かいるように思うし。
  107. 2016/03/27 (日) 20:15:06
    これは市代の懐妊&結婚の報告来るで
  108. 2016/03/27 (日) 20:25:51
    いちよの声がいい、ってのはずっと思ってた
    ささやくような小声の時でも、はっきり聞き取れる
  109. 2016/03/27 (日) 20:58:43
    棋力はどうでもええ
    声が綺麗奴がええ
  110. 2016/03/27 (日) 21:40:23
    銀河戦みたいに
    いろいろな人が出てほしい
  111. 2016/03/27 (日) 22:05:54
    ニコ生は終日生放送でカットができない、雑談要素も多いから間を持たせられる綾ちゃんは適任だと思う。
    ただ編集アリのNHK杯では間を持たせる力より適当な棋力が求められるし、逆に言えば適当な棋力があれば誰でもいいんじゃないか?
    これでニコ生の綾ちゃん出演が減ったらそっちのほうが痛いような。
  112. 2016/03/27 (日) 22:11:57
    解説ナシで、藤田安食の検討会議とかどーよ?

    清水さんは、もう一花も二花も咲かせて欲しい
    お疲れさまでした
  113. 2016/03/27 (日) 22:34:17
    女流って本当に実力の世界じゃないんだよなぁ
    それならマジでアイドル横に立たせといていいんじゃないか
  114. 2016/03/27 (日) 22:40:22
    清水さんだんだん慣れて上手になってきてたよなー
    未だにタイトル挑戦できるくらい強くて、矢内の後にNHK杯も会長もやって、好き嫌いは別にしてもっとリスペクトされていい方だと思う
  115. 2016/03/27 (日) 22:58:17
    市代はニコ生出ないだろうし
    おまいらの嫌いな香川と山口(旧)の出番が増える未来しか見えない
    今日の特番は関西でやってたし関西収録増やせばいいのにな
  116. 2016/03/27 (日) 23:09:24
    やったー藤田さんだあ
    安定感あって好きだから嬉しい
    清水さんも嫌いじゃなかったけどね
    これで次はぜひ室谷さんでお願いします!
  117. 2016/03/27 (日) 23:33:32
    ※134
    電王戦特番は前のやつも関西だったよね
    関西でもできるなら、タイトル戦の解説でも山ちゃんやら豊島やら斎藤やらが見たいぞニコ生さん
  118. 2016/03/28 (月) 01:34:06
    聞き手として相当に優秀なのは確かだけど視聴者の大半であろうニコ生見ないような層にとっては誰?という女流だよなあ。棋力に欠ける中倉姉妹もまだ姉妹で女流という話題性はあったが、藤田は司会に抜擢されるに足る理由がないのが何かもやもや。最年少昇級はあるが今更だし。
  119. 2016/03/28 (月) 02:53:50
    俺もなんか書いちゃうぞ〜
    何がいいかな?

    そうだ!
    解説を週替わりで一二三と文吾にしてください。毎週毎週、一二三か文吾。
  120. 2016/03/28 (月) 03:07:06
    棋力が…とか言うならまだしも、まさか枕説がでるとは
    一部ではあるけど、将棋ファンの民度が知れますな
    ホント、そういうやつ全員く・た・ば・れ
  121. 2016/03/28 (月) 04:33:07
    ※137
    あれだけNHKに出ておいて誰?はないだろうw
  122. 2016/03/28 (月) 10:24:11
    市代さん何だかんだタイトル戦でたりするし棋戦的に多忙だろうから
  123. 2016/03/28 (月) 13:22:30
    ※45 同意
    でも部分部分の手が見えると言っても、事前に解説者がその手についてちらっと触れていたりするんだよな

    羽生さんが出演した伝説のニコ生解説回(第26期竜王戦 森内vs渡辺)で聞き手の藤田さんよくついていけるなと思ってたが、実際は羽生さんが最初にほとんど指さしで誘導してたし(この時藤田さんミス多かった)、色んな手の損得を指摘しながら何時間にも渡って何度も繰り返してたのがかなり大きい。この事知ってる方意外といるんじゃないかな
    解説者がいると色んな変化が出て普段と違う刺激受けるから手が見えるのかも。それも才能なのかな
    でも、羽生さんの隣に立って堂々と出来るのはすごいな(天然と言いつつ、結構ちゃっかりで良い意味?でかなり図太い)

    残念ながら、棋戦で活躍している女流の方々とプロフェッショナルになろうとしている方向性がもう違うかもしれないが、立ち位置がアイドル的(お絵かきコーナー等)になってきて三十歳近くなのに何だかな…

    将棋NHK杯の司会おめでとうございます
    聞き手だけでもストイックに
    応援してます

    長文すみません
  124. 2016/03/28 (月) 14:04:31
    オレもチバリョー好きだったな
  125. 2016/03/28 (月) 16:39:07
    長谷川さんの成績に目ゴシゴシだわ
  126. 2016/03/28 (月) 18:11:22
    過去スレにもあったけど、女流棋士のプロフェッショナル希望とレッスン希望の二極化は避けられないよな。
    その上、プロフェッショナルの清水からレッスンの藤田へのバトンタッチとなれば歓迎派も反対派も出てくる。
  127. 2016/03/28 (月) 23:01:24
    LPSAが虐げられている。中倉で見たい。
  128. 2016/03/29 (火) 02:45:43
    お前らってほんと文句しか言わないな。呆れるわ。
  129. 2016/03/29 (火) 15:41:34
    ※149
    プロだし仕事なのだから文句が出るのはある程度は仕方ないかもな。ちやほや感が出てるのは周りがそうさせているのも勿論あるし、不憫でならない
    一概には言えないが注目度・話題性・収入等のバランスが崩れて万が一、聞き手≧棋戦活躍&実力者になっていたらファンに不満が募るのもわかる。この不満は将棋の普及の弊害とはまた違うものだしな

    ※133
    市代さん良かったけど忙しいからね
    藤田さん頑張れ
  130. 2016/03/29 (火) 18:55:42
    千葉ちゃん意外と人気あるんだな
    俺も好きだわ
    米長さんとのてきとうな会話は笑った
  131. 2016/03/30 (水) 16:00:35
    紹介ページの
    東京都大田区出身。西村一義九段門下。1998年最年少記録で、女流2級デビュー。2001年女流初段
    を見ると2001年以降何やっていたんだろうなって思うわ。
  132. 2016/04/03 (日) 11:42:53
    毎週市代ちゃんでオナってたオイラはこれからドォするンだぁ!!(;´Д`)
  133. 2016/04/06 (水) 02:32:32
    次は、むろやんを頼むでぇ~
    王道コースや
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png