藤井三段、詰将棋解答選手権第1ラウンドを20分で全問正解 ~ 2ch名人

藤井三段、詰将棋解答選手権第1ラウンドを20分で全問正解



第1ラウンド結果
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/66e426a5026af61d13e7180c2f44e33f


448:名無し名人 (ワッチョイ 8a01-gW5C):2016/03/27(日) 13:08:00.65 ID:9MKHmxw20.net
プロが不正解連発してる中で、

>>【大阪】藤井三段、全問正解(20分)
>>2016年03月27日 12時52分43秒 | 第13回チャンピオン戦速報

>>藤井三段の正式なタイムが分かりました。20分で全問正解です。
>>また、大阪ではほかにも全問正解者がいるとの情報があります。詳細は後ほど掲載致します。

20分って藤井君バケモノかよw
ちなみに1時間以内での退出者は東西1名ずつしかいなかったそうな。


449:名無し名人 (ワイモマー MM28-vHhq):2016/03/27(日) 13:17:00.48 ID:GfTPD5XDM.net
藤井三段は本当に羽生を超える天才かもなあ


450:名無し名人 (ワッチョイ fd62-gW5C):2016/03/27(日) 13:18:35.48 ID:x2YgVTew0.net
米長谷川の系譜じゃないかなぁ


451:名無し名人 (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/27(日) 13:21:20.33 ID:/3yMZrV+M.net
羽生は1000年に1人の将棋の天才
たかが30年で羽生以上の才能が出るはずがない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1457446023/
5手詰ハンドブック
5手詰ハンドブック
posted with amazlet at 16.03.27
浦野 真彦
浅川書房
売り上げランキング: 11,619
[ 2016/03/27 13:20 ] 詰将棋 | CM(89) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/03/27 (日) 13:24:23
    谷川越えてるで・・・
  2. 2016/03/27 (日) 13:24:35
    柿木そこのけだなww
  3. 2016/03/27 (日) 13:26:48
    ヤバすぎワロタ
  4. 2016/03/27 (日) 13:29:35
    浦野もツイッターでこれほど驚いたことはないと言ってる
  5. 2016/03/27 (日) 13:29:44
    北浜係長が初手も分からなかったと言ってるぐらいなのになw
  6. 2016/03/27 (日) 13:29:50
    詰みは藤井に聞け
  7. 2016/03/27 (日) 13:34:10
    大阪会場で満点とった2人がどっちも藤井で笑った
  8. 2016/03/27 (日) 13:34:20
    ほんと別格だな
  9. 2016/03/27 (日) 13:34:52
    相変わらずすげーわw
  10. 2016/03/27 (日) 13:37:48
    この子はホントにヤベェな
  11. 2016/03/27 (日) 13:38:02
    ホームズどう思う?
    簡単だよワトソ~ン
    答えがぱっと閃く天才型か、もしくは前日に試験問題を見てたのさ
  12. 2016/03/27 (日) 13:38:36
    早くプロになって欲しいねー
  13. 2016/03/27 (日) 13:41:29
    間違いなくプロになる器だな

    楽しみ
  14. 2016/03/27 (日) 13:45:06
    詰将棋を作るほうも才能があるって話だぞ。
    ただし今は禁止されているらしい
  15. 2016/03/27 (日) 13:45:35
    20分って本来1問にかかる時間だろ
  16. 2016/03/27 (日) 13:46:24
    宮田がフルに時間使ったってことは難易度結構高そうなのに、
    それにしても半端無いわ
  17. 2016/03/27 (日) 13:50:07
    >450の「米長谷川」が「こめはせがわ」と脳内で解釈されて一瞬困惑した
  18. 2016/03/27 (日) 13:53:19
    ※15
    藤井君は才能が有り余りすぎて他の方向に力入れすぎて大成しないって可能性はあるかもなw
  19. 2016/03/27 (日) 13:55:58
    化け物がおる
  20. 2016/03/27 (日) 13:56:37
    ※15
    作る方も才能あるのなら、問題の作意読み取る能力もかなりありそうだな
  21. 2016/03/27 (日) 14:00:09
    終盤は藤井に聞け
  22. 2016/03/27 (日) 14:00:58
    ※19
    そこは心配やな
    詰将棋だけでなく将棋でも独創的な方に走ってしまうとか、変態への誘いに屈しないか心配
  23. 2016/03/27 (日) 14:03:31
    見出しが「藤井選手!詰将棋解答選手権で20分退出!」

    藤井三段と藤井九段では全然意味が違うんやろな・・・
  24. 2016/03/27 (日) 14:04:58
    「こいつは天才だ」と呼ばれるやつが集まる研修会の中から
    「こいつだけはガチ」だと呼ばれるやつが集まる奨励会の中から
    「こいつは別格」と呼ばれるやつがなるプロの中から
    「こいつは化け物」と呼ばれるやつがひしめくA級のやつらから
    「こいつに勝つなんて一生無理」と思わせる名人

    そんな凡人がひしめくプロ棋士の世界
  25. 2016/03/27 (日) 14:11:21
    藤井三段に女性2人と今年の三段リーグは話題性抜群だね
  26. 2016/03/27 (日) 14:13:02










  27. 2016/03/27 (日) 14:13:42
    20分で退出とか隣の人は、いくら藤井くんでも早すぎるから体調不良かなんかだろうと思うよね
  28. 2016/03/27 (日) 14:13:55
    ※26
    >そんな凡人がひしめくプロ棋士の世界

    これもうわかんねぇな
  29. 2016/03/27 (日) 14:14:08
    ※26
    里見がダメで
    西山がプロになったら衝撃だなwww

    藤井君は余裕でプロだろ
  30. 2016/03/27 (日) 14:15:21
    ※24
    F九段の場合、問題に目まいがして逃げ出したのかと思ってしまうw
  31. 2016/03/27 (日) 14:20:16
    宮田あつし

    将棋の成績が微妙だから
    詰将棋力≠棋力 説
    の生き証人っぽくなってるwwww
  32. 2016/03/27 (日) 14:24:55
    ※24
    今将棋の藤井といったら藤井猛大先生だからしょうがないね
    藤井聡太3段のもっとも不幸な点は藤井姓だったこと
  33. 2016/03/27 (日) 14:28:23
    鈴木シャウト
    夏芽

    ワロタ
  34. 2016/03/27 (日) 14:28:30
    里見妹も思ったよりやるな。渡部やイトシンより上だ。
  35. 2016/03/27 (日) 14:32:04
    藤井君
    将棋で無双できるからって
    チェスに流れちゃだめだぞ
  36. 2016/03/27 (日) 14:32:10
    よく見たら諏訪さんが出てる
  37. 2016/03/27 (日) 14:32:14
    ※30
    奨励会入るだけでも※26の通り化物だが、三段リーグだけは本当にどうなるか分からん世界らしいで。
    藤井くんもプロの器なのは間違いないだろうけど、抜けれるかは本当に分からん。
    そっと見守るのが一番や。
  38. 2016/03/27 (日) 14:33:16
    ※26
    これはコピペ採用ですわ。
    既になってるのかな?
  39. 2016/03/27 (日) 14:37:00
    スーパーあつし君の例もあるからね

    藤井くんが大成するかどうかはあと10年くらいは経たないとわからないと思うよ
  40. 2016/03/27 (日) 14:38:40
    張金金金(中国出身)も出てるのか
    異国で頑張ってるんだな
  41. 2016/03/27 (日) 14:48:04
    見どころが藤井くんにどれだけ迫れるかから藤井くんがどれだけ凄いかに変わった。
  42. 2016/03/27 (日) 14:48:55
    やっと羽生さんの後継者になり得る子が出てきた感じだ
  43. 2016/03/27 (日) 14:52:22
    藤井君にチェス禁止にできるかどうかが師匠の力量だな。
  44. 2016/03/27 (日) 14:55:49
    ※28
    去年も北浜かだれかが「トイレかと思ったら解答終了だった」っておどろいてなかったか?
  45. 2016/03/27 (日) 14:59:50
    昭和→大山
    平成→羽生
    ??→藤井君
  46. 2016/03/27 (日) 15:06:56
    第2ラウンド苦戦してるのか?
  47. 2016/03/27 (日) 15:17:01
    羽生さんが衰える前に大山中原羽生並のプロ棋士が生まれるかどうかって
    今後のプロ棋界にとってかなり重要な気がする
  48. 2016/03/27 (日) 15:31:41
    スーパーあつしくんの面目躍如だな
  49. 2016/03/27 (日) 15:35:46
    優勝はスーパーあつしくんかな
  50. 2016/03/27 (日) 15:40:02
    黒川三段じゃないの?
  51. 2016/03/27 (日) 15:50:46
    採点室より。東京会場で第10問の正解者はなし、とのこと
  52. 2016/03/27 (日) 15:54:18
    第2ラウンドの藤井君のコメント「そうか、やっぱり最後は詰まないのかー」
  53. 2016/03/27 (日) 15:59:01
    ※44
    お前なんかに分かるかよw
    凄いのは確かだが、俺らからみたら全員異次元過ぎて分からんだろ。
  54. 2016/03/27 (日) 15:59:09
    ※54
    とういうこと?
  55. 2016/03/27 (日) 16:00:05
    問題を見てないから分からないけど、第1ラウンドと第2ラウンドの難易度の差が大き過ぎるんじゃないか?この手の大会は第2ラウンドの方が難しいものだが(数学オリンピックなんかもそうだし)、それを考慮に入れても選手達の所要時間や反応が違い過ぎる様子だが。
  56. 2016/03/27 (日) 16:00:23
    「そうか、羽生さんはこの子にやられるのか」(3年ぶり5回目)
  57. 2016/03/27 (日) 16:02:25
    ※57
    簡単だと強者の格付けができない

    数オリも、最後の問題は強者の格付け用(弱者は無視)
  58. 2016/03/27 (日) 16:04:14
    藤井君は、先天的に記憶力が良いのか?
    それとも、後天的に詰将棋を解きまくっただけなのか?
  59. 2016/03/27 (日) 16:05:35
    東京の総合成績上位3名は以下の通りです。

    1位 黒川智記三段(90点140分)
    2位 若島正さん(90点169分)
    3位 及川拓馬六段(90点178分)
  60. 2016/03/27 (日) 16:06:08
    なめちゃんフェールラーベンのリュックなのね
  61. 2016/03/27 (日) 16:06:43
    あつしくんは2問以上間違えたんかいw
  62. 2016/03/27 (日) 16:07:50
    連覇か。
  63. 2016/03/27 (日) 16:08:03
    ※63
    問題みたことあるか?
    草も生えなくなるで。笑
  64. 2016/03/27 (日) 16:08:29
    大阪会場内の総合上位3位を記載致します。

    1位:藤井聡太三段 90点 110分
    2位:村田顕弘五段 80点 174分
    3位:古賀悠聖二段 80点 177分
  65. 2016/03/27 (日) 16:08:49
    第10問は

    悪問?
  66. 2016/03/27 (日) 16:09:28
    藤井くん優勝か
  67. 2016/03/27 (日) 16:09:29
    ※65
    1問目から鬼www
  68. 2016/03/27 (日) 16:10:41
    皆、90点という、、、、
  69. 2016/03/27 (日) 16:11:23
    こんなん受験だったら泣くわ
  70. 2016/03/27 (日) 16:12:14
    ※59
    それは分かってるけど、それでも今回は差があり過ぎるようだが。
  71. 2016/03/27 (日) 16:12:33
    ※71
    受験の雰囲気は嫌だったな(悪い思い出)
  72. 2016/03/27 (日) 16:12:54
    こいつらほんま天才やな
  73. 2016/03/27 (日) 16:15:24
    ※72
    昔、東工大の数学で超難問が出て1人も正解がいなかった回があって
    「数学的帰納法」と書いただけで部分点がもらえるという緊急措置が取られた回があった
  74. 2016/03/27 (日) 16:16:16
    100点がいない(謎)
  75. 2016/03/27 (日) 16:18:26
    若島正さんとんでもない経歴は知ってるけどこの年齢でこの成績って化け物やな
  76. 2016/03/27 (日) 16:18:50
    前スレの※8がにわかすぎてわろた。
  77. 2016/03/27 (日) 16:20:55
    プロになるのも時間の問題だな
  78. 2016/03/27 (日) 16:21:16
    プロやったら100点とれや。
    問題どれや。

    ファッ!!!!!???
    プロもトップアマもやべえ。
  79. 2016/03/27 (日) 16:23:11
    ※80
    正直ファッ!?ともならない。
    何一つ分からなすぎて悟り開くレベル。
  80. 2016/03/27 (日) 16:28:08
    ※81
    一切の家事仕事しなくていいから解けって言われても命尽きるまでに全問解ける自信は正直まったく無いわ…
  81. 2016/03/27 (日) 16:28:42
    若島教授の頭脳よ
    及川六段は流石だわ
    妻が爆乳だけのことはある
  82. 2016/03/27 (日) 16:43:00
    藤井「早く終盤になれ」
  83. 2016/03/27 (日) 18:28:39
    やっぱ関西人はスペック高いわ
    日本から世界を切り開くのはどんなジャンルもたいてい関西人なんやで~ v(´ ・ ω ・ `)vピースピース
  84. 2016/03/27 (日) 20:32:58
    ※藤井三段は愛知県出身です
  85. 2016/03/27 (日) 21:05:05
    問題がアップされていたのでチャレンジしてみた。
    当たり前だけど・・・1問目から歯が立たない。
    20分どころか90分もあった言う間に過ぎた。
  86. 2016/03/27 (日) 21:33:38
    ※85

    関東にコンプあるから
    関西人は頑張るよなwww
  87. 2016/03/27 (日) 22:21:50
    ※85
    関西人は学力もスポーツも下から数えた方が早いんだよなぁ・・
  88. 2016/03/27 (日) 22:31:34
    関西人、関東人どうこうじゃなくてお前自身はどうなんだよ。。。他人のふんどしで相撲とって人を見下すのはどうかと思うわ。
    それにしても藤井はすごいな。早くプロになってほしいわ

  89. 2016/03/28 (月) 00:28:16
    今、彼の成績はどんな感じ?どこ見ればわかる?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。