電王戦特番#2 山崎叡王VSやねうら王 真剣対談 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

電王戦特番#2 山崎叡王VSやねうら王 真剣対談


http://live.nicovideo.jp/watch/lv251252771

第1期叡王戦で優勝を手にした山崎隆之叡王。
将棋ソフト「やねうら王」の開発者、磯崎元洋さんと
電王戦で対決するPONANZAの強さを検証します。

第3回将棋電王トーナメントを勝ち抜いた
最強ソフトPONANZAをどう攻略するのか。

是非最後までご覧ください。


529:名無し名人:2016/03/27(日) 19:20:16.72 ID:UHr6i3/z.net
Ponaは飛び抜けてて正確な棋力がよく分からないんだよな


530:名無し名人:2016/03/27(日) 19:28:15.87 ID:YJHFU52Q.net
山崎、ポナに1回も勝ったことないみたい


531:名無し名人:2016/03/27(日) 19:29:21.66 ID:GBO6mQjj.net
やはりダタの罰ゲームってことかな。電王戦はw


532:名無し名人:2016/03/27(日) 19:32:14.63 ID:ENtFqZSf.net
>・読み筋見ながら指して何とか勝った
・まだ短時間しかやったことない

うん、必敗だろうな。
まあ相手が相手だからしゃーない。


533:名無し名人:2016/03/27(日) 19:32:36.15 ID:fqMhcLqO.net
なんか勝てるわけないでしょう期待しないでみたいなオーラが感じられる


534:名無し名人:2016/03/27(日) 19:34:24.89 ID:pTue13ah.net
完全に時期を逸したな


535:名無し名人:2016/03/27(日) 19:36:08.53 ID:UHr6i3/z.net
何千局もやって研究したところで勝率1%上がるかどうかぐらいだろうから
適当に手を抜くのは正しい選択だよ。


536:名無し名人:2016/03/27(日) 19:38:36.26 ID:pTue13ah.net
でもponanzaのバイナリ手に入れられるんだから羨ましいな


538:名無し名人:2016/03/27(日) 19:49:50.84 ID:ENtFqZSf.net
まあやることに意味があるんだろう。
村山だって負けはしたけど、若干ながら一皮剥けたしな。


540:名無し名人:2016/03/27(日) 19:54:38.45 ID:awkwCcT5.net
叡王戦は対局できるからでたいが、電王戦はでたくないというのがワロタw


541:名無し名人:2016/03/27(日) 19:56:02.56 ID:YJHFU52Q.net
早指しばかりしてる、読み筋見ながらでもあまり勝てない、穴がない、定跡が入っていない
入玉も人間以上でほぼ完成品と言っていい出来らしい


542:名無し名人:2016/03/27(日) 19:58:09.61 ID:H2zcT5Ki.net
読み筋通りに指しての勝率ってどんなもんなんだろ


543:名無し名人:2016/03/27(日) 19:58:39.42 ID:o1rnRFTn.net
まぁ電王戦は罰ゲームの消化戦と割り切ってるんだろうな
口が裂けても言わないだろうけど(笑)


545:名無し名人:2016/03/27(日) 20:00:37.41 ID:pTue13ah.net
面白かったのは2~3個くらいだったな
やねにponanzaを貸し出していたらもっと濃い話が聞けたかもしれない


546:名無し名人:2016/03/27(日) 20:02:33.23 ID:UHr6i3/z.net
ポナの指し手を見ながら千田先生とやねさんがあーだこーだ言う番組が見たい。


547:名無し名人:2016/03/27(日) 20:02:54.99 ID:awkwCcT5.net
ponanzaに定跡が入ってないと言ってたけど
具体的に序盤でどういう手を指すのか話してほしかったな


548:名無し名人:2016/03/27(日) 20:05:25.25 ID:pTue13ah.net
floodgate見る限りだと序盤、玉の動きで一手損している58~68や68~69
それをゴミと言っているのだろう


549:名無し名人:2016/03/27(日) 20:08:02.26 ID:VJe5mw5L.net
初手から変な指し方されると研究のしようがないんじゃ


550:名無し名人:2016/03/27(日) 20:11:31.20 ID:UHr6i3/z.net
実際そう言ってたね。
プロにとって大きな負担だし、「もっと研究しろよ」とか言い出す人も居るから
事前貸し出しはデメリットしか無いな。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1457795411/
解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!
秀和システム (2014-10-07)
売り上げランキング: 4,617
[ 2016/03/27 21:10 ] ニコニコ | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/03/27 (日) 21:18:10
    山ちゃん自身、研究タイプじゃないからなぁ
  2. 2016/03/27 (日) 21:18:11
    郷田「電王戦は山崎くんに譲る」
  3. 2016/03/27 (日) 21:20:17
    ポナンザが別格すぎて棋力分かんねえってやべえだろそれ
  4. 2016/03/27 (日) 21:21:55
    ポナが変なのではなく人間が見えていないだけという発想は持てないのだろうか
  5. 2016/03/27 (日) 21:25:47
    PonaはAlphaGOみたいなレベルの化け物に進化してるって事かね
    もう人間に勝ち目なんてないなこりゃ
  6. 2016/03/27 (日) 21:26:00
    一方その頃、渡辺は桃鉄で弄ばれていた
  7. 2016/03/27 (日) 21:39:03
    定跡が入っていないんじゃ無くて、人間用の定跡が入ってないってだけだと思う。
    ソフトだけで生成した定跡は入ってるでしょ。
  8. 2016/03/27 (日) 21:43:42
    こっちじゃなくて吉本の将棋のやつも面白かったよ
    桂香ちゃんの大喜利最高だったw
  9. 2016/03/27 (日) 22:16:21
    山崎叡王は完全にスポンサーの番組だってこと忘れてたやろw
    後で怒られるパターンやんw
  10. 2016/03/27 (日) 22:24:38
    使ってるCPUの数が違うんだが
  11. 2016/03/27 (日) 22:26:36
    人外になってしまったponanzaのサンドバッグ役としては山崎でちょうど良かったな
    今年で打ち切りだろ電王戦
  12. 2016/03/27 (日) 22:27:13
    バビディと魔人ブウとz戦士だな
  13. 2016/03/27 (日) 22:30:53
    将棋はオワコン
  14. 2016/03/27 (日) 22:32:29
    山崎は将棋やる子供たちに現実を見てほしい!

    とか言って泣きながらスト5を宣伝してほしいなw
  15. 2016/03/27 (日) 22:44:09
    千田がポナンザは入玉に関しても人間を上回ってると発言してるのが一番の収穫だった
  16. 2016/03/27 (日) 22:50:21
    偶然に遥か遠くポナンザの水平線の向こうに直線的に行ける展開にならんと
    勝てそうもないのかなぁ
  17. 2016/03/27 (日) 23:09:24
    体力と精神力が無限にある相手が人の何万倍の早さで研究するんだから罰ゲームでしかないわな
  18. 2016/03/27 (日) 23:35:12
    電王戦に出る覚悟が無いなら叡王戦出るなよ!
    山崎を応援してたけど、一気に嫌いになったわ。
    第二期叡王戦には絶対出るなよ!
  19. 2016/03/27 (日) 23:35:36
    あ、今日だったのか。
    まぁ本戦以外どうでもいいや。
  20. 2016/03/27 (日) 23:38:34
    ソフトの奇手が人間には意味が見えない手であれば対局中に考えても対処は難しそうだし
    下手に深読みして指し手に影響するよりは変な手と割り切ったほうがよさそうかな。
  21. 2016/03/28 (月) 00:01:01
    電王戦はFinalで終われば良かったんだけどな

    形式もなあ。
    結果論だけど5対5だったから穴のあるソフトや勝てる棋士も出て全体でいい勝負でしたって感じで終わったけど
    ポナと1対1しかも2本勝負とかもはや悲壮感しか。




  22. 2016/03/28 (月) 00:06:05
    将棋ソフトの場合は何十手も先まで読んでるわけじゃないから
    読み筋が公開される限りは狙いが分からないなんてことはないよ
  23. 2016/03/28 (月) 00:25:44
    今にして思えば、山崎は幕引きに丁度良い気がするな。
    既に三浦や屋敷がソフトに負けている以上、
    強豪だけどA級もタイトルも未経験の山崎が連敗しても棋界が失うものは何も無いし、
    ソフトの穴を突こうと変な誘いをした挙句、無様に負けるというタイプでもないだろう。
    正々堂々と爽やかに散ってくれそう。
  24. 2016/03/28 (月) 00:28:35
    囲碁も将棋もコンピュータが完全に人間を越えたね

    プロ棋士の棋譜はもうほとんど価値がなくなって、棋譜並べする意味もないね

    何よりプロ棋士がもう他のプロ棋士の棋譜並べよりコンピュータ同士の棋譜並べをしてるんだからw

    なんでアマが間違いだらけのプロの棋譜を並べにゃならんのw
  25. 2016/03/28 (月) 01:50:44
    ※27
    「爽やか」って言葉がこれほど似合わない棋風の棋士も少ないと思う
  26. 2016/03/28 (月) 01:52:26
    ソフトが強くなったの見て自分が強くなったと勘違いしてる奴はどこにでもいるな
  27. 2016/03/28 (月) 02:09:27
    ※26
    2個目は対人間ならむしろ強化だし
    5個目は人間同士の二日制にも言えることだしありえないだろ
    無理に水増ししてボロ出すなんてダサすぎだろwwwwww
  28. 2016/03/28 (月) 02:11:54
    アンケの満足度低かったな。
    番組序盤から本題に入ってればもっと高かったと思う。
    将棋番組で将棋と関係ない内容はそれほど喜ばれないのでは。
  29. 2016/03/28 (月) 02:44:59
    ※31
    事前貸出ルールのハンデがなければ、ランダム性を入れないほうが当然強い。これは対人間でも同じ。
    また、人間同士では双方二日目開始まで思考できるが、PONANZAは思考停止させられるから、これもフェアじゃない。
  30. 2016/03/28 (月) 03:43:21
    山ちゃんの弱気だけど本音の混じった話を聞くと、1勝できれば人類の勝利だと思うわ。
    勝つ期待値は1%とか2%というレベルに感じた。
    古いバージョンに村山が1割も勝てなかったわけで、ぶっちゃけ対ソフトに向いてなさそうな山ちゃんは厳しそうだわ。
    豊島や斎藤ならもう少し期待したくもなるけど、山ちゃんの場合は勇気を出して踏み込んで負けたのなら、それだけで良いじゃない。
  31. 2016/03/28 (月) 04:24:45
    古参老人層以外は時代に追いついている感じで良かったと思うわ
    関わった人で損したのも巨勢と巨勢パパぐらいだろ(伊藤は訴訟で金取ったし)
  32. 2016/03/28 (月) 05:45:13
    絶対無理だろ・・・からのドッカーン山崎勝利を見たい
  33. 2016/03/28 (月) 07:23:22
    人間がコンピューターの深く広い読み筋を研究して指せるなら価値があるんだけどな
    人間には追いつけない長さの読み入れた手なんて研究した所で使い道無いやん
  34. 2016/03/28 (月) 07:33:05
    大事な部分がまとめられてなかったので書くと、
    今回のバージョンのponanzaはフリーで公開されているApery_Twigに約96%の勝率。
    千田がApery選手権バージョンに勝率20%。
    Apery_TwigはApery選手権バージョンよりも強い。
    これが何を意味するか…
  35. 2016/03/28 (月) 07:46:55
    ※28
    まず、お前の間違いだらけの生き方考え方を是正しろ
  36. 2016/03/28 (月) 10:21:06
    まあこれからチダショーのようなソフトの棋譜を研究して人間の棋譜をあまり研究しないプロ棋士は増えていくだろうな。
    いい棋譜と言うものがより良い手をお互いが指している棋譜の事を言うならば、ソフト同士の棋譜以上にいい棋譜はないだろう。
    ただソフトが人間のように思考出来ないように、人間もソフトのように思考出来ないのだから、ソフトの棋譜を並べることが人間にとっての棋力向上にどれ程繋がるのかは今後の課題だな。
  37. 2016/03/28 (月) 12:25:17
    たしかにソフトのほうが強いよな
    俺は棋力の関係上ソフトの手を真似しても勝率下がると思うけど
    アマチュアトップレベルくらいになるとソフトの手をまねしたほうがいいのかもしれないな
    問題はどう娯楽や文化としてもりあげお金を稼いで行くかに移った
    連盟は収益を維持できるのか
    将棋AIプログラマーは収益をあげることができるのか
  38. 2016/03/28 (月) 12:30:43
    ここは連盟に木村や藤井をはじめとした解説名人の解説集DVDなどを発売してもらうしかないのではないだろうか
  39. 2016/03/28 (月) 12:55:53
    主催者の将棋連盟はPCの性能を低くしてプロが勝つ電王戦をすればよかった
  40. 2016/03/28 (月) 13:17:29
    将棋界はいつまでも逃げまわってないで羽生を出すべき。
    将棋界のメンツを潰しているのは将棋界自身なんだ。
  41. 2016/03/28 (月) 13:31:28
    チェスはコンピュータが強くなり封じ手が無くなった
    将棋も囲碁も封じ手が無くなるだろう
    昼食、夕食も対局場で食べるようになる
    小保方の様に監視されながら将棋を指すようになれば将棋ではメシは食べれないだろう
  42. 2016/03/28 (月) 13:40:00
    競艇の選手のように缶詰状態でプロが将棋を指せばスポンサーは逃げる
    将棋連盟はコンピュータと対局して、今後スポンサーが増えると考えているのだろうか
  43. 2016/03/28 (月) 15:24:14
    *48
    連盟としてはソフト戦も中長期的な興行にしたかったのだろうけど
    棋士の名誉を守り、かつソフトと対局しないといけないのなら
    チェス、囲碁のように突発的なお祭りみたいに短期でサッと
    やって終わってしまうほうがよかったね。

    巨大な頭脳集団とハードを擁する団体と戦って負けたとしても
    絵になるし言い訳も立つけど、家庭用PCでかつ個人開発者、しかも貸し出し有り
    と言うのは弁明立ちにくいからなあ。。。
    しかも個人開発者がtwitterとかで個人発言しまくるし。
  44. 2016/03/28 (月) 16:18:55
    羽生名人、渡辺竜王、郷田王将の3人が協力して大盤解説しながらポナンザと対戦して欲しい。
    その対戦なら1万円払っても見たいな。
  45. 2016/03/28 (月) 16:21:49
    オセロ、チェス、将棋、囲碁も負けた 数年後にはスマホに負ける時代が来る
    ワシは二枚落ちでコンピュータ将棋に勝てない
    電王戦がスマホで二枚落ちのルールにならないことを願う
  46. 2016/03/28 (月) 16:43:42
    チェスなんて誰も気にしなくなったし将棋もこれっきりでいいんじゃね
    あとは将棋星人が来た時にぶつけるためにとっときゃいいでしょ
  47. 2016/03/28 (月) 18:06:24
    将棋星人早く来い。
  48. 2016/03/28 (月) 18:11:48
    ※46
    違うね
    将棋界のメンツを潰しているのはお前のような奴
  49. 2016/03/28 (月) 19:53:37
    ※56
    悔しいのうw
  50. 2016/03/28 (月) 19:59:52
    ※48
    噛み付いてくる人がいそうだけど、もっとソフトとポジティブに向き合えれば、IT関係(直接関係なくても、IT化は進んでるし)の新しいスポンサーが増えたかも知れない気はするけどね。
    ソフトが強くなったのは棋士のおかげみたいなことをもっとアピール(露骨だと嫌味だけどww)すればよかったのに、ソフトが強くなったら困る風に見えてるからね。
    CMって結局どうポジティブイメージを植えつけるかってことだし。
  51. 2016/03/28 (月) 22:39:36
    ※60
    反論出来なくて悔しいのう
  52. 2016/03/28 (月) 23:43:16
    コメントによる代理戦争 ファイっ!
  53. 2016/03/29 (火) 08:49:23
    後手では形作りも出来ないボロ負けだろうな
    誰はポナンザに勝てない
    と思わせて先手で奇跡の勝利でヒーローになるチャンスだ
  54. 2016/03/29 (火) 10:30:21
    なるほどわかった
    千田が大樹の枝でソフト指しして本番PONANZAに勝てるのかどうか
    もうやってるとは思うが
  55. 2016/03/29 (火) 12:29:04
    そのうちソフトの次の読み手をオープンにして闘うのかもしれないな
  56. 2016/03/29 (火) 17:47:59
    まぁ山崎さんに頑張って欲しい。
  57. 2016/03/30 (水) 01:09:27
    人間が惨敗してもいいからハンデ無しの対局が見たい。
    米長,清水,サトシン,三浦,囲碁のセドル…。俺はどれも感動した。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。