-
93:名無し名人:2016/03/27(日) 18:04:42.21 ID:O+LqyDBm.net
-
おお、これが問題か
回答が出る前に解けたら詰将棋界の神になれるぞ!
-
95:名無し名人:2016/03/27(日) 18:15:11.85 ID:OaK1NKBB.net
-
しかし実戦で出てきそうもないものばかりだな
-
97:名無し名人:2016/03/27(日) 18:38:19.22 ID:fpCvIwsa.net
-
第2ラウンドの難易度設定がまずいな
もっとなだらかな正解率になるように配分しないと
-
99:名無し名人:2016/03/27(日) 19:37:54.14 ID:7tPQQBf/.net
-
なるほどな
1問も分からん
-
96:名無し名人:2016/03/27(日) 18:24:20.51 ID:vprgx4Li.net
-
やはり相馬さんやぁ。
5番 相馬慎一
-
98:名無し名人:2016/03/27(日) 19:04:43.44 ID:vprgx4Li.net
-
10問目
後手の持駒:飛 金三 桂三 香二 歩十二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ 角 ・ ・ 飛 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v角 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・v香 桂 ・ ・ ・|四
| ・ と ・ 歩 と ・ 銀 ・ 歩|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|六
| ・v歩 ・ ・ 香 ・ ・ ・v銀|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
5番 相馬慎一
-
100:名無し名人:2016/03/27(日) 19:45:21.65 ID:NPo0CMtR.net
-
あー、これソフトが無駄合しちゃう
-
101:名無し名人:2016/03/27(日) 19:49:36.08 ID:GJ3uJACP.net
-
さっぱりわからん
-
102:名無し名人:2016/03/27(日) 20:03:27.57 ID:lHNtcx5Q.net
-
10問目、85にと金がある時点で絶望ですわ
-
115:名無し名人:2016/03/28(月) 03:02:23.56 ID:QhtwxEXG.net
-
>>98
ソフトに解かせたら
コマ余りって言うんだけど
-
116:名無し名人:2016/03/28(月) 07:56:14.68 ID:5NnWj5oy.net
-
>>115
俺も柿木にやらしたら駒余りになったけど、>>100の人が
言ったように途中の飛車に対して歩を合駒してるのが意味がないってことなのかも
最初見たときは飛車を成らせないための中合いなのかと思ったけど、
そもそも成ったら詰まない
この問題は徹底的に飛車不成でいくのが作意の一つっぽいし
てかそうしないと問題の条件の39手までっていうのに入らない
(合駒したら41手詰み駒余りになる)
-
120:名無し名人:2016/03/28(月) 10:25:43.54 ID:USGX2Y6d.net
-
>>116
6手目の局面で再度詰みチェックかけると無駄合せず正しい手順になるソフトあるね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1459051385/
浦野 真彦
浅川書房
売り上げランキング: 5,578
何が問題だったの?
宇宙は広い。
作家もすごいわ
藤井くんはチップ積んでるだろ間違いなく
藤井君は一問4分で解いて、書いて、書き間違いがないか確認する=おお、もう…
生まれて数十年経っているのに1問も出来ない
きっと何か取柄があるはずだ・・
作為とか手順を知っているかも重要なので普通の詰将棋とはもう世界が違う
マジで1手詰めじゃんって3分くらい考えた俺死にたい
3四馬って指したら自玉が取られるやん
おれも長考してしまった・・
まず自玉のある詰将棋というのを初めて見たわ。
× 解く気にならん
○ 絶対解けない
双玉問題はよくあるで
問10で8筋の駒がどう作意に影響するのか皆目見当がつかない
それで合ってると思う。手数一桁で、最終手は金打ち。
30分くらいかけてようやく9問目解けた。多分25手詰。
これ90分で全部解くとか無理ゲー過ぎる
女流アマ名人が1点も取れなかったし結構差があるんだな
あっ・・・(そっ閉じ)
遠山?
詰将棋(短編)の相手玉って
大概、右上にあるよな
左上にあるのは激レア
なんでなんだ?
そう。
右上が1一だから(適当)
明らかだな
こんなの一般人がどれだけ訓練したって無理
小説とかと同じ要領で左から右のほうが見やすいから右に寄った作りが多くなるのかな?と個人的な見解