加藤女王が制す

https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/detail/id=52325
マイナビ女子オープンin将棋情報局
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/
-
594:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:06.85 ID:/dHBcui+.net
-
あああ・・・・・・・・・・
-
596:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:13.39 ID:BmN4D5/q.net
-
頓死とは
-
597:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:16.01 ID:d7qLPlX4.net
-
秒読みでパニクったな
-
598:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:20.00 ID:QCY466uF.net
-
あ~…一分将棋では何が起こるか分からないもんだねえ…
でも、良い将棋だったよ
-
600:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:32.63 ID:ybr4Yipg.net
-
急転直下だ
難しいね一分将棋
-
601:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:38.44 ID:AVz9AtZ9.net
-
将棋って残酷なゲームですね
-
604:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:45.01 ID:u9ZVhw6G.net
-
森門下こういうやらかし結構あるのはお家芸なのか・・・
-
623:名無し名人:2016/04/12(火) 17:18:10.18 ID:LS5GLfX8.net
-
>>604
逃れ将棋3冊やってから次局臨まんといかんなこりゃ
-
605:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:47.80 ID:zEw/BLAN.net
-
室谷は普段もこんな感じで負ける事多いんだろうな
-
606:名無し名人:2016/04/12(火) 17:16:48.65 ID:2xfwtBP3.net
-
これタイトル戦だよね
-
608:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:01.19 ID:fDNHeyWN.net
-
強固な金駒陣が最後は壁になるのか・・・
-
625:名無し名人:2016/04/12(火) 17:18:27.62 ID:LzwmAx6N.net
-
>>608
手堅すぎるよね。なんか今日の室谷は別人みたいだった。
-
610:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:11.84 ID:mBgPwp3M.net
-
将棋はキツイ
この逆転負けは号泣ものだな
-
611:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:14.08 ID:vYMm0PH0.net
-
女流は終盤が強い方が勝つな
-
612:名無し女流:2016/04/12(火) 17:17:14.56 ID:3JAxd5VZ.net
-
あ~あ、室谷さん勝てそうだったのに、もったいない。。。
-
614:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:15.07 ID:KGm3+M5M.net
-
これが加藤の怖さだな
どこまでも危険な匂いを漂わせて間違えさせる
-
615:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:17.89 ID:z7WRiY/3.net
-
残念
次に引き摺らないといいな
切り替えて頑張れ
-
616:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:18.52 ID:LS5GLfX8.net
-
いい将棋だった…タイトルホルダーの強さを感じた
-
620:名無し名人:2016/04/12(火) 17:17:41.98 ID:3Gky350s.net
-
カトモモの糞粘り炸裂 豚漬け丼効果で勝手に室谷さん豚死
これは立ち直れないな 酷過ぎワロタw
-
626:名無し名人:2016/04/12(火) 17:18:29.93 ID:3JAxd5VZ.net
-
寄せで一手甘さが出た、ということでしょうかね
-
627:名無し名人:2016/04/12(火) 17:18:33.30 ID:8EENyKPb.net
-
劣勢でも最後の最後まで指し続ければ何があるかわからないな。
-
629:名無し名人:2016/04/12(火) 17:19:09.23 ID:LS5GLfX8.net
-
奨励会は勝負の呼吸を熟知してるからな
-
632:名無し名人:2016/04/12(火) 17:19:24.57 ID:lOMnjg9k.net
-
49に銀を引いてれば何でもなかったのに
飛車に当てたっていいこと何もないよ
なんでやむろやん!
-
634:名無し名人:2016/04/12(火) 17:19:39.35 ID:mBgPwp3M.net
-
里見もこんな感じで逆転勝ちをするよな
タイトルホルダーの強さだな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1456931376/
加藤 一二三
創元社
売り上げランキング: 306,724
立て直せるかな
だからこそ、むろやん一緒に泣いたるから
意地でも気持ちを切り替えて第二戦に挑んでくれ
気持ちを切り替えるのは相当に難しいけど、なにがなんでも切り替えるんや
今後は終盤持ち時間無くなるまでに上手く仕留められるかが鍵になるんかな
「投げないかぎりは負けじゃない」を尽くしたカトモモがお見事ではあるんだが、
これはあまりにもキツいですぜ。
あせるくらいなら、1分のなかで5秒くらいはわしのことを思い出せ
だからみっちり勝ち筋手の反省したら、この舞い上がってしまった対局は忘れろ
室谷はまだ経験がないから暖かい目で見てあげましょう
でもカトモモの粘りはすげぇわ
あそこまで金駒持ってかれて逆転はなかなかできんだろ
こういうことくらいはあり得ると想定の範囲内に押さえていて挑まなあかん
これがタイトル戦っていうもんや
マインドコントロールが一番重要
ええ勉強になるわ
実力的には劣ってないんやから
市代がいっていたヨミとワザの数々っていうやつなんであろう
右に同じ
羽生さんも言ってた
それだけが心配
暴発しないように丁寧に指したんだろうけど、ちょっと迫力にかけたのかなぁ。
かとももにはタイトルホルダーの勝負術を見せてもらいました。
3-0で終了だな
「わしを思い出せ」とか気色悪いことをまとめブログに書いちゃうオッサンを思い出したら、
100回やって99回助かる玉も助からなくなりそう。
>マインドコントロールが一番重要
自己洗脳かな?
5番勝負としても、いい勝負になると期待。
タイトル戦は陣屋が一番好き。
見て見ぬ振りしてきたのにwww
もっといい画像いっぱいあるだろうに
鏡見ろ定跡
オレも29銀だった
こりゃだめだ
初段の加藤は高級車を買っただと?
おぃおぃおぃ、無駄遣いは矢内でも30になってからだぜ
わしみたいな下手くそから羽生さんまで、ここのポイントは一緒なんだろうな
棋譜みてみたけど、室谷がミスしたというよりは、加藤が粘って勝利を呼び寄せたと感じた。
両者乙。面白い将棋だったわ。
西山戦のときは受けに回って何とか勝てたけど室やんの持ち味は道理が引っ込むくらい攻めること。
みつを
もったいない。切り替えて頑張ってほしい
※2
そうだな。香川は特に喜んでそう
女流も出場棋士次第でタイトル戦のニコニコ生中継やってほしいな
一斉予選とかはあったんだからさ
女流としてちゃんとプロとして身分も仕事もあるわけだろ
嫌な思いをしている奨励会員もいるんじゃないかと思うけど
実際どうなんだろう?
三段リーグ在籍者がそんなちっさい人とは思いたくない。むしろ、女流兼奨励会員とか凄い事やと思うわ。
それにしても、面白い対局でした。あの形で粘りが効くとは恐ろしい。。。
男性のトッププロよりは分かりやすい。それでも俺なんかからしたら異次元だけど。
本スレのやつらのことやで、ごめんやで。
今一度胸を張って気持ちをリフレッシュして次の対局に挑んで欲しい
目にクマみたいなのができていて、昨夜はあまり眠れなかったんだろうな
寝るのも仕事だぞ
しょうがない…男女の性差がある。これは厳然たる事実だ…
女性の希少価値と男女ひっくるめた将棋の強さとは別次元の話だ。
現実はそうだ。
気持ちは分かるが、与えられた境遇の中で、自分自身に打ち勝て。
他人を見るな。
エネルギーは全て自分の向上心に転化させればいい。
きっと誰かが見ているはず…
運をつかめ。
かと思いきや
「柳に雪折れなし」で柔剛受け止め、関西風の対応力なのか進行を適度に盛り上げて支えつつ、時に緊張感の漂う棋戦にも一服の柔らかさをもたらしていた。ニコ生でも是非。
勉強になるからお前らも吸収しておけ。
その割に、勝者写真からは小笑い含みのいたづらっこ少年のように映っているんだよな
普通だもん
加藤の父親の母校でタイトル戦やったときの加藤贔屓ほど酷いもんはなかったわw
やはり天は二物を与えんか
まっ、そりゃあそうだよな
まるで別物
しかし去年の王将戦郷田-渡辺では素人レベルの大ポカがあったように1分将棋では何があってもおかしくない。むろやん強いんだから気持ち切り替えてがんばってほしい。
長文乙。
中堅以下はないだろ。
トップアマは元奨3段とかなんだから、女流トップと同等やな。
負のループに陥りやすいんだよな
次までに上手く切り替えられるといいな
まして女ならなおさら
がんばれ甲斐&石橋
勝負に絶対は無いのは分かるけど、
トップアマと女流の団体戦をやってどっちが勝つか、と言われたらトップアマに乗るなぁ