羽生名人が番組リポーターに 「天使か悪魔か 羽生善治・人工知能を探る (仮)」 ~ 2ch名人

羽生名人が番組リポーターに 「天使か悪魔か 羽生善治・人工知能を探る (仮)」



922:名無し名人:2016/04/12(火) 21:56:47.90 ID:mQDNTdxD.net
そんな暇、どこにあったのよ~


923:名無し名人:2016/04/12(火) 23:04:10.45 ID:waumMgyz.net
何という羽生さんの無駄遣いw
チェス海外遠征とセットで世界各地のリポーターやったのかな?
これはBSで90分番組にしないと、羽生の取材がもったいない。
電王戦出場の前フリになるかどうか


676:名無し名人 (ワッチョイ f6e5-j/+h):2016/04/13(水) 00:30:23.70 ID:7g7rIUYi0.net
羽生さん自らが取材するんですね
凄い楽しみです


686:名無し名人 (ワッチョイ f6e5-w8Te):2016/04/13(水) 07:51:28.93 ID:7g7rIUYi0.net
結局海外行ってたのは全部仕事だったのか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1444026300/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1457425917/
適応力 (扶桑社文庫)
適応力 (扶桑社文庫)
posted with amazlet at 16.04.13
羽生 善治
扶桑社
売り上げランキング: 38,871
[ 2016/04/13 09:05 ] ニュース | CM(94) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/04/13 (水) 09:10:14
    羽生さん超人‥
  2. 2016/04/13 (水) 09:12:04
    羽生さんやっぱ忙しいんだね
  3. 2016/04/13 (水) 09:12:32
    王将戦の直前だっけ??
    そら奪取失敗しますわ
    毎年毎年この頃は特に日程が地獄だから感覚が麻痺してんのかな
  4. 2016/04/13 (水) 09:15:34
    ペッパー君と共演する羽生w
  5. 2016/04/13 (水) 09:17:03
    天使と悪魔の顔を持つ羽生さん(小声)
  6. 2016/04/13 (水) 09:17:48
    天使のような~悪魔の知能~この街にあふれて~いるよ~(エイプリーとかボナンザとか簡単に手に入る様子)
  7. 2016/04/13 (水) 09:22:00
    仕事とチェスどっちがメインだったんだろう?w
  8. 2016/04/13 (水) 09:30:50
    王将戦2-1だったのに、郷田さん相手に3連敗して防衛されたもんね
    しかも内容もおどろくほど悪かった(4局:先手角換わりで不可解な仕掛けで悪くしてそのまま負け 5局:四間飛車穴熊から中盤早々に悪くして完敗 6局:先手藤井矢倉のさらに勝率の悪い一変化を選んで新手を出すも不発。そのまま良いところ無く完敗)
    郷田さんも内心びっくりしていたと思う

    第4局と第5局の間に、1ヶ月くらいまるまる空いた期間あったよね
    あの時期にここぞとばかりにチェスやこういう仕事を入れまくったのかな?

    そして調子悪いかと思いきや、この間の名人戦では天彦相手にああいう勝ち方するしほんとこの人は宇宙人w
    天使か悪魔か(羽生が)
  9. 2016/04/13 (水) 09:35:39
    羽生さんが天使か悪魔かってことでおk?
  10. 2016/04/13 (水) 09:37:53
    羽生さんがマイク持ってリポーターみたくしてる姿想像して笑ってしまったw
  11. 2016/04/13 (水) 09:42:55
    ??「それでは現地の羽生さんお願いします」
  12. 2016/04/13 (水) 09:44:01
    もう教祖になって、なんか宗教作れそう。
  13. 2016/04/13 (水) 09:45:43
    盤上では悪魔やろ
  14. 2016/04/13 (水) 09:46:06
    森下・木村・天彦「羽生さんは悪魔です」
  15. 2016/04/13 (水) 10:01:42
    バトルロイヤル風間の天使と悪魔のコスプレした羽生さんの姿が目に浮かぶ
  16. 2016/04/13 (水) 10:08:04
    皆が言うように本当にすごい方だな
    それに加えて、カッコ良くてカワイイとか最強じゃないか…
    羽生さんは天使でもあり悪魔でもあるんだよ
    あと、ペッパー(さん?)そこ替わってくれ~羨ましい
  17. 2016/04/13 (水) 10:10:28
    羽生さんの忙しさは尋常じゃないな
  18. 2016/04/13 (水) 10:14:04
    羽生名人って「決断力」「適応力」とか本出してるけど、「行動力」「耐久力」も超人なんじゃないか?あとは「感情論」みたいな考え方も凄そう。
  19. 2016/04/13 (水) 10:14:25
    取材で海外飛び回ってたから郷田に負けたのか、成る程納得
    名人戦での強さと比べて明らかに準備不足って感じだったもんな
  20. 2016/04/13 (水) 10:18:37
    ※11
    ?? 「ええ、ええ、まあ、あっそっかー、そうやるんでしたねぇ、つまらないレポートにしてしまいました」
  21. 2016/04/13 (水) 10:27:49
    商業的にみて羽生名人が将棋界を支えているのは間違いないからな

    NHKに頼まれたら連盟としても断れないし
  22. 2016/04/13 (水) 10:42:53
    やっぱ羽生さん不調だったよな

    って書いたら、郷田先生に失礼だ、ってここで言われたけど、でも変なことやって初日から形勢悪そうとか、そんなん多かった
  23. 2016/04/13 (水) 10:46:23
    なななななんだって~~~~~
  24. 2016/04/13 (水) 10:51:01
    ※22
    加えて羽生名人自身も来た仕事は何でも断らないからな
  25. 2016/04/13 (水) 10:52:55
    将棋で強さを見せる時もすごいって思うけど
    こういう小ネタをふいに放り込んでくる時も、すごいって思う。
  26. 2016/04/13 (水) 10:54:35
    将棋以外の仕事は棋士の裁量に任されていて羽生さんも取材依頼は自分で捌いていたと思う
    この規模だとさすがに連盟も関わっているだろうけどまあ羽生さんは楽しかっただろう
  27. 2016/04/13 (水) 10:58:57
    「羽生名人は日程が忙しかったから負けた」というのは
    「谷川会長は会長職で忙しいから負けた」というのと同じで
    ファンとはそういうもの。衰えたからとか、相手のほうが強かったからとは思いたくない
  28. 2016/04/13 (水) 11:11:13
    うわ~絶対見るぞこれ!
  29. 2016/04/13 (水) 11:29:40
    凄すぎて羽生名人引退後の将棋界が一気に衰退しそうで恐い・・・
  30. 2016/04/13 (水) 11:43:33
    羽生は何人いるんだ…
  31. 2016/04/13 (水) 11:55:49
    天使の様な悪魔の笑顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  32. 2016/04/13 (水) 12:01:27
    NHKのせいだったのか
    ほんとひで
  33. 2016/04/13 (水) 12:28:37
    こういうの見ると、将棋界のスポークスマンって羽生さん以外いないのな。
    会長は若い人の知名度が難しいし、ナベは固いのに向いているのかどうか分からない。
    話の上手い人も人当たりの良い人も沢山いて、棋士の素晴らしさをいろんな人に知ってもらいたいけど、結局求められるのってこの人に集約されてしまう気がする。
    隙がないなぁ。
    いや、本当に好きです。
  34. 2016/04/13 (水) 12:51:04
    羽生さんは昔、公文とかヨーグルトとかコマーシャル出てたもんな。一定以上の年代には一般の人もある程度知ってる

    その昔は中原さんメガネのコマーシャルでてたけど
  35. 2016/04/13 (水) 12:52:36
    もしかしてAlphaGoの対局の時期に開発者と話ししてるってことなの? やるな NHK
  36. 2016/04/13 (水) 12:55:00
    セーターの羽生さんかわいい
  37. 2016/04/13 (水) 13:06:32
    レポーター用途の羽生8号が完成したと聞いて
  38. 2016/04/13 (水) 13:09:57
    将棋星人か伝説将棋変異体か
  39. 2016/04/13 (水) 13:10:05
    本業の対局の他にも、
    執筆
    公演
    対談
    取材
    リポート業←new!

    確定申告めっちゃ大変そう
  40. 2016/04/13 (水) 13:15:08
    「うん ごふんから」(天使的悪魔
  41. 2016/04/13 (水) 13:15:55
    > 囲碁の人工知能を開発したイギリスの天才研究者...人工知能開発の最前線を取材。

    ハサビスと対談するのか!
    必見だわ
  42. 2016/04/13 (水) 13:23:35
    王将位を奪取失敗したのは分身のせいで本体の力が減っていたからだった・・・?
  43. 2016/04/13 (水) 13:29:36
    伝説将棋変異体w
    まぁとにかく可愛い方だな
    この番組は絶対見たい
  44. 2016/04/13 (水) 13:41:23
    羽生さん英語話せるし楽しみだわ
    ペッパー君に微笑みかける羽生さん可愛いなw
  45. 2016/04/13 (水) 13:45:08
    ・渡辺竜王棋王
    永世竜王資格保持者、現二冠
    実力看板とも申し分ないが、いかんせん見た目がイケメソ過ぎる
    ・佐藤棋士会長が筆頭
    永世持ちの現役A級、升田賞受賞者、知的かつ謙虚な人柄、落ち着いたバリトンボイス、趣味はヴァイオリン、飲み水はペリエ、愛妻家、いろは坂を代表する伝説の走り屋
    棋士会長として連盟主催の「棋士と行く松茸と温泉の旅」に同行
    直後に挑戦者決定戦を控えながらも女流のイベントに「カフェヤスミツ」を出店するなど、陰ながら奔走
    誰よりも羽生さんの商品価値の高さを知っているため、あくまでも代打に徹する構え
    連盟会長の谷川の跡を継ぐことは既定
    ・自薦の片岡理事
    東大の法出身という大きな看板と森信一門の票を集めて理事職を掌握したが、小さな体躯にやらかしキャラ、実力もC1と振るわない
    ・中村NHK実績者
    そこで若手実力派で業界とのパイプも作りやすい早稲田出身のタイチを推していこうとしたのだが、肝心の実力が頭打ちとなっている
    やらかし発言の危険が低い落ち着いた人物だけに今後の飛躍が待たれる
    ・「貴族」佐藤天彦
    名人に挑戦中、飛ぶ鳥を落とす勢いでA級、挑戦三回にまで達した最注目の棋士
    ファッションやクラシック音楽に精通するなど、話題にも事欠かないパーマの新鋭
    しかし、ベッキーの件で失脚
    再起が待たれる
  46. 2016/04/13 (水) 13:56:35
    森内をオチに使うのはやめろよ!
  47. 2016/04/13 (水) 14:07:30
    羽生「あー、もしもし西尾さんですか?今度、人工知能の仕事が入ったので教えてもらえないでしょうか?」

    羽生「あー、もしもし山本一成さんですか?教えてもらえます?」
    羽生「あー、もしもし飯田先生ですか?教えてもらえます?」
  48. 2016/04/13 (水) 14:12:33
    この人は将棋引退した後も手広く楽しくやってそうだ
  49. 2016/04/13 (水) 14:14:04
    ナベはブログで3月対局ないから研究に力が入らなくて困った発言してたけど羽生さんは逆に対局も仕事も忙しいからこそ少ない時間で研究に集中して常に一年まんべんなく対局でさらに理解を深める好循環になり強さを維持できてるとすれば羽生さんのタイトル保持の理由が垣間見れる

  50. 2016/04/13 (水) 14:38:55
    羽生さんって本当に365日働いているんだよな
    世の中ではブラック企業とか騒がれているけど羽生さんほど働いている人はほとんどいないと思う
    ここだけの話だが棋士でもモチベーションが理由で堕ちてる人もいるから立派だな
    俺にも羽生さんのような継続力があれば人生うまくいったのにな
  51. 2016/04/13 (水) 15:01:00
    こういうの見てると羽生さんの一番特筆すべき能力は
    お化けな体力だよなぁ…

    読みの深さ、正確さを実現してるのは体力なんだね。
    結局最終的には人間は体力勝負なんだ…
  52. 2016/04/13 (水) 16:06:24
    >53

    羽生さんは太ってるわけじゃないし痩せすぎでもないけど肉体の体力と頭の体力の二つが充実してる

    特に名人戦のような九時間の対局って二人の持ち時間は18時間なわけで素人がそれだけの時間盤の前に座ってるだけでも苦痛だと思う(前竜王のようにいない人もいたが)

    考えないで座るだけでも苦痛なのに思考を巡らせて対局し前夜祭ではたくさんの人と行列ができるほどの写真撮影に応じなければならない

    天彦はそこで余計な体力を奪われたんだろうが羽生さんは将棋界の顔として嫌な顔せずにこなしていく(橋本のようにあからさまに嫌な顔をする棋士もいるなか)

    さらに川上量生や山本なんかに「ソフトと対局してください(俺たちのために)」などと繰り返しウンザリするほど訪ねられても嫌な顔せずにやんわりと受け答えするのは素晴らしい
  53. 2016/04/13 (水) 16:09:34
    また名人戦の最中にこんなことやってるのか?
    しっかしよく体力持つね。普通の中年ならバテバテだろ。
  54. 2016/04/13 (水) 16:59:16
    ブラック企業従業員との忙しさ比較が適切かどうかは別としても
    羽生さんが凄いのは、
    忙しくするのもしないのも本人の自由意志に任されているような状態で
    長年にわたって常に意識的で効率的な時間の使い方を心がけられていて
    そうして浮いた時間に、チェスや英会話に読書といった自己研鑽はもちろん
    この手の将棋の認知・普及につながる仕事についてもひっきりなしに
    入れ続けられられている、活動し続けられている点だと思う
  55. 2016/04/13 (水) 17:15:06
    超天才デミスハサビスとの対談か

    楽しみすぎる
  56. 2016/04/13 (水) 17:55:02
    本当に代わりのいない、特別な存在なんだなぁと感服してます。
    羽生さんの活動全てをやれというのは酷でも
    後輩たちが一つずつ、出来ること目指せることを参考にしていけたらいいですね
  57. 2016/04/13 (水) 18:30:20
    こんなことやってるなら電王戦出ろよ。
    将棋+人工知能の話なら、電王戦出場は必須やろ。
  58. 2016/04/13 (水) 18:31:05
    俺も科学番組と羽生の相性はいいんじゃないかと
    思ってたよ。
  59. 2016/04/13 (水) 19:27:42
    考えてみれば,羽生さん,高校生の頃から,こういう多忙な生活だったんだよね。
    お母さんにも手伝ってもらって,対局と高校の授業の両立を目指して超人的なスケジュールをこなしたけど,
    結局,勝ち続ける故の対局過多で,出席不足のため入学した(公立)高校を卒業できなかった。

    同じ頃,森内さんも対局過多だったが,(私立)学校の理解もあって無事卒業した。

    なお,今期,高校卒業のため,対局は休業し,芸能活動はやりまーす,という人もいるようですね。
  60. 2016/04/13 (水) 19:33:15
    ※61
    魔太郎や森内がトップじゃないとな?
  61. 2016/04/13 (水) 19:52:42
    ※62
    でも羽生さんの凄いのはそのあとちゃんと通信で
    高卒資格をとっているところ
  62. 2016/04/13 (水) 19:59:10
    第一回将棋ペンクラブ大賞を受賞した
    羽生、森内、佐藤、先崎を表した島の新人王戦観戦記ほんとすき
  63. 2016/04/13 (水) 20:05:39
    相手が誰だったか忘れたけど
    タイトル戦で、挑戦者の若手が熱戦の疲労で明らかにヘロヘロになりながら投了した時に
    羽生が全く疲れてないかのように平然と水飲んでたシーンが今でも印象的
    終盤の精度は体力にかなり依存すると思うが、羽生が終盤強い理由の一端はここにあるかもね
  64. 2016/04/13 (水) 20:17:25
    コンピュータから逃げ続けてる人がこんな仕事受けるなよ
  65. 2016/04/13 (水) 21:09:33
    世界を舞台にした羽生さんの散歩番組ですか。
    国内でいいから郷田さんや森内さんと仲良くぶらり旅とか見てみたい。
  66. 2016/04/13 (水) 21:21:27
    将棋界にとって羽生さんが天使のように微笑む悪魔なんですがね
  67. 2016/04/13 (水) 21:27:29
    現実から逃げてる※67が何か喚いてます
  68. 2016/04/13 (水) 21:31:41
    ちょっとNHK王将戦責任とれよ。
  69. 2016/04/13 (水) 22:04:12
    大学かどっかで聴講してたのも関係あるのかな?
    最近の羽生さんの動向は結構このプロジェクト関連の物が多かったのかも。
  70. 2016/04/13 (水) 22:06:58
    人間の局面を考える推論で現局面から最善手を目指していく演繹
    理想局面を描き出してそこに行き着こうとする帰納があると思うんだが
    ソフトもソフトなりの探索法があってそこから新たな推論生み出せるんじゃないかと期待してる面がある
    そうして差異を顕在させるのに衝突するのも一つの手だが
    一歩離れた所からの視野も必要にされると感じる
  71. 2016/04/13 (水) 22:58:11
    将棋の知名度を上げる為に
    テレビには時折出ないといけないから仕方ない
  72. 2016/04/13 (水) 23:00:28
    羽生さんは7人はいるから大丈夫。
  73. 2016/04/13 (水) 23:09:26
    なんか羽生さんてマジな話
    「人工知能と対局して勝てますか?」
    とか聞かれて、
    「いや~、もう無理でしょうねぇ、ええ」
    とかあっさり言っちゃいそうな気がするんだけど
    そしたら今までわーわー騒いでた人達どんな顔すんだろな‥とか想像してみる(コラコラ)
  74. 2016/04/13 (水) 23:19:17
    すごいタフな人だよ羽生さんは
    忙しい時こういうことさせられてたんだ
    とにかく明日の対局頑張ってください
  75. 2016/04/13 (水) 23:41:27
    これは興味ある特集ですな。
    まだ人間優位だろうと言われていた碁での、まさかの大敗。
    将棋も、もう人間の勝ち越しは難しい状況とみて間違いないし
    誰よりも羽生さん自身がそのことを理解してると思う。

    単純な強さと勝利を求めるならば、人間でないほうがいい時代になって来た中で
    それでも人間が脳に汗かきながら足掻く意味ってなんだろう・・・という答えを
    どう出してくれるんだろうか。
  76. 2016/04/14 (木) 00:32:08
    羽生さんはソフトの手がプロに影響与える期間は短いって言ってたからな
    すぐに人間の理解出来ないレベルに行くって考えてる
    ポナンザなんかはfloodgateの強豪ソフトとの対戦でも評価値が全然違う事あるしそろそろそのレベルになってるのかもしれんな
  77. 2016/04/14 (木) 01:26:50
    いつ撮影したのか知らないが、
    本来なら断ってもいい案件よね。
    でも断らないで引き受けるんだから偉いわ。
    こんだけタイトル持ってるのに。
  78. 2016/04/14 (木) 01:27:56
    武井壮も倒せないだろうな・・・・
  79. 2016/04/14 (木) 01:33:07
    ※47
    アマヒコwwwベッキーwwww

    こう見るとなかなか看板になる人も居ないんだね。
    マンモスじゃ軽すぎるし。
    あと将棋愛好家以外の人が皆知っているとなると
    やっぱ羽生さんかナベしかいないのよね。
  80. 2016/04/14 (木) 01:53:00
    47
    天彦はベッキー事変とは関わってないぞ

    と一応突っ込んでおこう
  81. 2016/04/14 (木) 01:59:57
    地井武男 →加山雄三 →高田純次 →羽生善治 のはぶさんぽ
  82. 2016/04/14 (木) 02:03:01
    次は5時に夢中
  83. 2016/04/14 (木) 02:13:09
    羽生さんもモチベーションとかコンディションの良し悪しについて語ってるよね、つまり対局のその日にどれだけ元気でやる気があるか

    羽生さんは、そういうのは天気みたいなもんだと思うようにしてる、って言ってる

    つまり、その日起きてみないと分からない

    そして自分ではどうこうコントロールできない、ただうまく付き合うしか無い

    けだし名言

  84. 2016/04/14 (木) 02:14:47
    >2016/04/13 (水) 22:32

    なんか自分の脳内で勝手に話作って喜んでる人がいる
    かまってちゃんなんだろうなぁ
  85. 2016/04/14 (木) 05:46:54
    ×天使
    ×悪魔
    ○棋畜
  86. 2016/04/14 (木) 06:49:15
    あの人は〜
    あ〜く〜ま〜ああぁあっ ♪

    わたしぃを〜
    虜にするうぅ〜 っ♪

    やさしいあくまあぁは♪



  87. 2016/04/14 (木) 08:15:44
    ※68
    羽生さんの散歩番組が、横歩番組に見えた
  88. 2016/04/14 (木) 09:41:28
    よしはるたんは天使だお(^ω^)
  89. 2016/04/14 (木) 10:55:51
    英語は普通に話せるから海外取材は大丈夫だろうけど
    よく忙しいのに行くなあ。
  90. 2016/04/14 (木) 15:47:27
    羽生「やっぱり外国の食事より将棋会館で食べる出前の方が美味しいですね」
  91. 2016/04/15 (金) 15:34:56
    また自分を煽るスレになってしまったのか
  92. 2016/04/15 (金) 19:37:52
    細身の身体に休まず動く無尽蔵のエネルギー。動力は原子力かおにぎりか?
  93. 2016/04/16 (土) 15:45:26
    羽生さん、疲れたと思うことってあるよね?
    ちゃんと休む時は休んだりしてるよね??
    写真家の故・土門拳さんが「疲れたと思ったことはない」と語ったこともある
    ほどの体力持ちだったけれど、ある日突然脳出血で倒れて、障碍が残りながらも
    それなりに動けるようになるまで相当リハビリをすることになったという
    事実が過去にあるから心配になる。
  94. 2016/04/17 (日) 12:53:47
    羽生さんは三つ子だから大丈夫。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。