【ニュース】そしてμ’s は伝説になった……。将棋棋士九段・高橋道雄の「ラブライブ!μ's Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪… #lovelive https://t.co/mdnkQR9q3J pic.twitter.com/rTi8XrbOfL
— アニメイトTV公式 (@animate_tv) 2016年4月16日
ラブライブ ファイナルライブのライブレポート書きました!!|みっち・ザ・わーるどhttps://t.co/o2Ag8D60Kg #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年4月16日
高橋道雄九段がブログでラブライブのライブレポートについて記しています。https://t.co/ksH1zjUboO
そしてμ’s は伝説になった……。将棋棋士九段・高橋道雄の「ラブライブ!μ's Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」ライブレポート
http://sp.animate.tv/news/details.php?id=1460439218
≪ 第66回NHK杯1回戦第3局 ▲平藤眞吾七段-△斎藤慎太郎六段 | HOME | 五段以下の棋士がメインの新棋戦 「上州YAMADAチャレンジ杯」誕生 ≫
最後の十段保持者 2冠王経験者 タイトル合計5期
名人挑戦経験あり あと一歩で名人になれなかった棋士
一時期は昭和末期平成初期を代表するトップ棋士だった大ベテラン
そんな方が齢50にしてけいおんに出会って人生が衝撃的に変わり(その結果A級復帰
今では立派な中年を代表するラブライバーに
普通に考えたらあり得ないが、本人が楽しそうなのでいいと思います
けいおん2期やレールガン等好みのアニメが原動力となりA級更に3期残留を決める
お気に入りのアニメをやると調子上がるので
とある3期等やった時にはA級までとは行かなくともb1復帰くらいはしてそう
なんいせよ一区切りついたんでまずは昇級たのみますよw
歳とったらどういう趣味持つようになるんだろうな。
旅行とかそういうアクティブ系じゃなくて、インドア系で。
そもそもやりたいこともなくて家で終日寝っ転がってるよりは
自分のやりたいことに時間と金を使ったほうが有意義だし健康的だと思うけどな
勿論それが他人からどう見えるかは別問題だが
なお、同じ1組にいるとある方はやや困惑気味の模様。
5時間もあるライブの細かいことまでよく覚えてんな
五時間のliveぐらい余裕だろう。
若い頃から、早朝テニス、特撮、フィギア、漫画、アニメ、アイドルに嵌まっていた。結構長い間アニメから離れてたけど、けいおん!で復帰。
いろんな意味で偉大な人だよ
先崎も将棋以外の分野を書いてほしい
※こないだのレジェンドのブログは除く
娘とは仲良くやってるんだろ?
最高じゃないか
アニメとか全然興味沸かないけど
一時代を築いてさらに言うなら未だに竜王戦で対抗してると思うよにわかくん
内容が殆どわからなかった
本人は楽しんでそうだからそれが何よりだと思う
良かったなタカミチ
それを英語の複数形にしてミューズと読ませて美芸の女神とかけてるのか…
ナノの1000倍
ミリの1000分の1
ミリと同じエムで始まる補助単位だから、ギリシャ文字のミューを当てて区別してるんだろうね
ちょっと業界話だけど、元は同じ文字だからSymbol フォントの μって文字コードが通常の欧文フォントの m と同じらしい。で、技術文書で原稿でμS ってなってたのが、出版物では欧文フォント当てられて mSってなってて大問題になったことがある (単位が千倍違う!)
あと、よくフォント変えるの面倒だからか、かたちが似てるから、原稿で補助単位のμ を u って打ってきたりするんだよね。uS とか uF とか。これも原稿チェックまたは校閲で拾わないといけない
エスツェットが出せなくて、いつもβ(ベータ)で代用してしまう。
ありがとう
今日きっちり羽生世代の藤井先生を負かしましたね。