村)名人戦第2局の昼食情報です。羽生名人は信州サーモンを使った花小町弁当。佐藤挑戦者はビーフカレー(サラダつき)でした。後ほど、写真をお届けします。撮影中、カレーの香りが取材陣を直撃…。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年4月23日
2日目の昼食です。
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2016年4月23日
・羽生名人 花小町弁当
・佐藤天八段 ビーフカレー
https://t.co/4Ewc1PD4uw #shogi #meijinsen pic.twitter.com/Mb7R2mUTcc
名人戦棋譜速報(有料)
http://www.meijinsen.jp/
≪ 名人戦で使用する盤・駒等セット3,800,000円、交渉が成立 | HOME | マイナビ女子オープン第3局、「YouTube Space Tokyo」からライブ配信 ≫
安心した
まあカレーってのもタイトル戦らしくてこれまた好手だ
これは熱戦コース(確信
一度食ってみたいがくっそ高いんだろうな
花小町弁当 23000円
もう一つランクを上げると 城町弁当 3,800円
ttp://www.buena-vista.co.jp/restaurant/fukashiro/#lnk_info
2300円じゃねーか
天彦ここから4連勝で奪取かな
・・・ねえだろ?
美味しそう
勉強になるなあ。
羽生名人投了間近
いつもん康光も先手指しやすいとの見解
ただし
中村六段は私は後手をもって正確に受ける自信がないのでとのこと
とどのつまり中村六段の棋力では後手で勝つ自信無しとのこと
後手は羽生名人なので中村六段が駄目でも羽生名人ならば勝つとも
千田は
理恵ちゃんが後で食べるための味見なんだよ
多分
長野に海無ぇだろwwww
信州トラウト言わんかいwwww
これは食品偽装に引っかからんのか?
勝勢
優勢でどうだと言える段階ではなかろうに
まだこれから
モテ先生のTwitter解説が、気持ち後手寄りに?
鮭でも鱒でも
一度でも海に行く奴らは「サーモン」
一生河で生活する奴らは「トラウト」
海水で養殖されてるからサーモンでOK