名人戦で使用する盤・駒等セット3,800,000円、交渉が成立 ~ 2ch名人

名人戦で使用する盤・駒等セット3,800,000円、交渉が成立

名人戦で使用する盤・駒・駒台・駒袋を特典付で特別販売(日本将棋連盟)
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2016/04/post_1380.html


248:名無し名人 (ワッチョイ b7ce-PZbd):2016/04/20(水) 21:28:26.58 ID:BHUo/u5o0.net
名人戦で使用する特典付きの盤駒売れたみたいだな


249:名無し名人 (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/20(水) 22:28:47.42 ID:sdSigwpQa.net
>>248
マジか!
300万円ってやつだっけ?


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1460087190/
[ 2016/04/23 17:10 ] ニュース | CM(39) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/04/23 (土) 17:15:38
    いち

    売れたか
  2. 2016/04/23 (土) 17:18:48
    さすがに売れないと思ってた
    金持ってる人は持ってるんだなw
  3. 2016/04/23 (土) 17:23:56
    すげーw
  4. 2016/04/23 (土) 17:36:34
    普通に買ってもそれぐらいの価格だし、それに付加価値がつくとなれば
    そりゃあね
  5. 2016/04/23 (土) 17:37:09
    もともと定価350万(Amazonでも120万)くらいする盤だから付加価値としてはお買い得なのかもね。
    とても手は出ないけど。
  6. 2016/04/23 (土) 17:37:26
    さすがに借金とかローン組んでまで買うものじゃないだろうし、
    将棋愛好家兼資産家が300万現金でポンと出して購入しちゃったんじゃないかw
  7. 2016/04/23 (土) 17:41:11
    ザッカ―バーグなら布盤買うくらいの感覚なんかな
  8. 2016/04/23 (土) 17:42:24
    本局の盤って結構よく見る気がするけど。豊島との王座戦でも使われたやつじゃないっけ?
    まあ妥当な値段。むしろ売るの勿体ないと思うな。
  9. 2016/04/23 (土) 17:44:41
    今じゃ、良い本榧が手に入らないから、中々作れないレベルの盤だもんな、
    買えるお金があれば欲しい品であるのは間違いない。
  10. 2016/04/23 (土) 17:50:33
    下手に棋力ある人に買われるより骨董品として純粋に売買する人の方が幸せかも知れないよ

    できれば揮号は羽生渡辺なら800万円くらい価値ある
  11. 2016/04/23 (土) 17:50:44
    いや、商売であれ何であれ、ファンの足元を見るようなこういう事やってると、信用無くす。偶々公に出たとかならいいが、今後はやめた方がいい。
  12. 2016/04/23 (土) 17:51:56
    最初の辺のコメントほのぼのする
    将棋民も捨てたもんじゃないな
    自分も欲しいな
    買ったら一生もんだ
  13. 2016/04/23 (土) 18:01:59
    これはまさしく朗報
  14. 2016/04/23 (土) 18:08:36
    棋譜速報に画像があるが本当に素晴らしい盤駒だ
  15. 2016/04/23 (土) 18:13:40
    羽生vs森内、佐藤康ならもっとついたな
  16. 2016/04/23 (土) 18:16:35
    この盤買えるぐらいなら、+10%のオプションにしては「かの羽生善治十九世名人が名人戦にて使用した~」ってのは破格な気がする

    骨董的にはどれぐらい価値上がるんかね?
  17. 2016/04/23 (土) 18:17:28
    売り出したのは三局分だから1000万以上の売り上げか
    すごいな
  18. 2016/04/23 (土) 18:18:28
    どこがファンの足元見てるんだよw
    むしろ富裕層クラスのファンへの良いサービスじゃないか
  19. 2016/04/23 (土) 18:46:11
    ヤフオク探すわ
  20. 2016/04/23 (土) 18:52:15
    羽生さんの通算100期、永世七冠のとかだったら
    倍以上するな
  21. 2016/04/23 (土) 18:54:33
    今後、天彦が大名人になったりしたら、あの伝説の…となるね
  22. 2016/04/23 (土) 18:56:47
    つーかいつも売れてるだろ
  23. 2016/04/23 (土) 19:19:49
    将棋ファンの中にも金持ちいるんだなw
  24. 2016/04/23 (土) 19:56:31
    趣味に300万くらいポンと出せる層はけっこうおるもんやで
    何千万って額の高級外車の売れ行きを見ればわかると思うが
  25. 2016/04/23 (土) 20:34:38
    名人戦という泊がなくても200万以上はすんじゃないの実物見てないけど
    鑑定団でもっと高いのあったよな
  26. 2016/04/23 (土) 21:46:05
    羽生負け
  27. 2016/04/23 (土) 21:55:14
    年収数千万~数億以上の愛好家なら余裕で買えるだろ
    流石に地球上に1人以上は該当者いるだろ
  28. 2016/04/23 (土) 22:34:04
    天彦名人→価値上がる→転売
  29. 2016/04/23 (土) 23:00:00
    矢内も自分へのご褒美にこれくらいのものをポーンと買ってなかった?
  30. 2016/04/23 (土) 23:40:31
    すまんな
  31. 2016/04/24 (日) 01:01:57
    ネトゲで同じくらいかそれ以上に課金してるような輩もいるんだから、将棋の最高級の盤駒にそのくらい出す人がいても全然おかしくないな
  32. 2016/04/24 (日) 02:03:14
    経費で落とす事を考えればむしろ中小企業の将棋好きな社長の方が
    ポンと手が出しやすいだろうな。
    クラウンかベンツ買い換えるのを1回我慢すればいい訳だし。
  33. 2016/04/24 (日) 04:44:11
    車は我慢できないだろ

    バブルがはじける前は1000万円以上の盤はたくさんあったよな

    日向産の3000万円のもあったよな
  34. 2016/04/24 (日) 06:48:07
    日向産の3000万円は碁盤じゃないか?
  35. 2016/04/24 (日) 09:03:31
    こういうものにお金を出してくれる人がいるのは有難いことやで
  36. 2016/04/24 (日) 09:11:51
    やっぱりこういう金額をゲーム機でも買う感覚の人がいるんだよな
    大衆のファンを利用して資本家の方々に楽しんでもらえる環境を作ることが連盟の目指すべき方針だろう
  37. 2016/04/24 (日) 13:04:53
    😩はー金持ちになりてー
  38. 2016/04/24 (日) 21:17:16
    金さえあればほしい
  39. 2016/04/25 (月) 08:16:05
    可能性1、贈答品。
    可能性2、買った人が見せびらかす。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。