ニコニコ超会議2016・超囲碁将棋ブースの内容が発表 ~ 2ch名人

ニコニコ超会議2016・超囲碁将棋ブースの内容が発表


http://live.nicovideo.jp/watch/lv258906512


http://live.nicovideo.jp/watch/lv258906746


http://live.nicovideo.jp/watch/lv258907360
ニコニコ超会議2016 超囲碁・将棋
http://www.chokaigi.jp/2016/booth/igoshogi.html


11:名無し名人 (ワッチョイ 2bf8-DxlG):2016/04/22(金) 11:06:54.77 ID:+Ahq8y5p0.net
飛車角の5秒将棋って第一感の勝負か

ソフトの10秒合議制は前の時は天彦がノリノリで解説してたけど今回誰が解説なんだろう


12:名無し名人 (ワッチョイ 2bf8-DxlG):2016/04/22(金) 11:08:44.48 ID:+Ahq8y5p0.net
って個別ページじゃなく企画ページにダニ解説だって書いてたわ


13:名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 08:16:18.99 ID:RuZ7oO7ya.net
出先でページが見つからないけど、心拍将棋もまた超会議でするみたいだ



http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1461024111/
[ 2016/04/26 12:05 ] ニコニコ | CM(16) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2016/04/26 (火) 12:28:29
    5秒将棋ってそりゃ早すぎだわってことで1げと
  2. 2016/04/26 (火) 12:30:32
    解説ナベの予定だったはずだが
    元ネタがコンピューター1手1秒だったから10秒将棋でもいいくらい
  3. 2016/04/26 (火) 13:16:41
    ゴリラいつからこんな公式出るようになったの
  4. 2016/04/26 (火) 13:29:13
    西尾先生、何してますのんw

    ■5番勝負
     ~オープニングアクト~
     西尾明 七段「Transmission」
    ・Nintendo Land 「マリオチェイス」
    ・神経衰弱
    ・GAME & WARIO 「スケッチ」
    ・オセロ
    ・カラオケ
  5. 2016/04/26 (火) 13:36:10
    門倉高見を紹介してるのが石田なのはねらったんだろうか。
    そういえば普及の旅にハノイに出かけた石田9段は元気に戻ってこれたのかのお
  6. 2016/04/26 (火) 13:42:52
    プロパンゴリラは、綾ちゃんが命名したプロパンガスの方に改名すべし
  7. 2016/04/26 (火) 13:52:00
    香川・山口のしゃしゃってコンビの出演はないのか?
  8. 2016/04/26 (火) 16:11:19
    超囲碁・将棋ってなっているけど将棋ばっかじゃねーかw
    東竜門や西遊棋じゃないけど、棋院も少し考えないと仕事回ってこないぞ
  9. 2016/04/26 (火) 16:30:11
    ※4
    まさかの西尾LIVE?
    ってか、七段じゃないしw
  10. 2016/04/26 (火) 16:35:28
    ※4
    wwwwwwwwww
  11. 2016/04/26 (火) 18:34:48
    Ponanzaは合議だと弱くなるから、しんちゃんにはちょうどいいハンデだな
  12. 2016/04/26 (火) 19:17:26
    5秒じゃ結論でないし、取った飛車や角使えるなら同じやし。
    相手の角をとっても飛車として使うとかならまだ実験になるけど。
  13. 2016/04/27 (水) 11:30:42
    飯島「引き角やりたいので角側でやらせてください!」
  14. 2016/04/27 (水) 11:53:24
    心拍将棋はNTTブースじゃないのか?
    去年はそっちでやってたようだが
  15. 2016/04/27 (水) 15:47:04
    豊島が勝った時はリーダーの激指が大悪手を示して
    他の2ソフトの意見が割れて負けた
    ポナならリーダーが間違えないのではないか
  16. 2016/04/27 (水) 22:36:54
    豊島がYSSと組んだ時の相手は
    ぽな&ツツカナ&習甦じゃありませんでしたか。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。